Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

動画を撮影するとノイズが入る

2012/08/31 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

先日、NIKON1 J1を購入し使っています。
静止画は問題なく撮れるのですが、動画を撮影するとかなり大きな音でカリカリとノイズが入ってしまいます。
マイクはオートで風切り音カットオンにしてもオフにしても同じ状態です。
何か調整すれば良いのでしょうか?
それとも不良品なのでしょうか?

どなたか教えて下さい。

書込番号:15005164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/01 01:05(1年以上前)

この機種は持っていないので仕様なのかどうかわかりませんが。
(レスがついていないようなので・・・・・・・。)

購入店に相談されてみては?
デモ機で確認してみて、同様の音が入らないなら不良でしょう。

書込番号:15005795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/09/01 01:40(1年以上前)

マイク感度オートだと、高感度に設定されてしまう時が
あります!
(高だと色々な音がオーバに録音されてしまいます)

オートやめ、感度2(中)か1(低)使えばいいかと!

書込番号:15005869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/09/01 06:05(1年以上前)

皆さんレス有難うございます。
音声レベルを調整して見ましたが、同じようにノイズで音声が聞き取りづらい状態です。
お店に行ってデモ機と比べてみます。
有難うございました。

書込番号:15006164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/09/06 21:47(1年以上前)

自己レスです。
その後いろいろ調べたところ、メモリーにEye-Fiを使用しており、その電波がノイズの原因だったようです。
普通のSDに変えたところカリカリというノイズは消えました。
お騒がせしました。

書込番号:15031102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/09/06 22:49(1年以上前)

そのような原因があり得るんですか・・・・・・・。

情報ありがとうございます。
非常に参考になります。

逆に、Eye-Fiのほうに確認されておいたほうがよろしいのでは?
そのような仕様では使い物になりませんから。

Eye-fiのホームページでは
http://eyefi.co.jp/support/faq/nikon_cameras/

「NIKON COOLPIX L11
Eye-Fiカードからこのカメラで動画を再生している時、雑音やノイズが生じる場合があります。」

とか出てるようですが。

書込番号:15031501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/09/10 23:06(1年以上前)

αyamanekoさんレス有難うございます。

早速、Eye-Fiのサポートに連絡して、現状確認してもらっています。
現在までに分かった状況を報告します。

使用カード:Eye-Fi ProX2 8GB

@動画のノイズ
→静かな状態で12秒ほど撮影してみました。
Eye-Fiには、2〜4秒の間に「ブッ、ブッ、ブッ、ブッ」と8回雑音が入り、その後不定期で、「カリッカリッ」「ザッ」「ププププ」などの雑音が録音されていました。(本体再生、PC転送後両方で確認)
通常のSDHC 32GB Class4(TOSHIBA SD-K32G)も同じ状況で撮影しましたが、本体再生、PC転送後再生ともに問題ありませんでした。
※何度やっても同じ状況でした。

A撮影のモード
Eye-Fi:転送モード 自動
カメラ撮影モード:動画設定:1080/60i 高感度ノイズ低減:OFF フェードイン/アウト:OFF 動画音声設定:録音設定/オート 風切り音低減/ON 手ぶれ補正:ACTIVE

ちなみに、転送設定を「選択転送」にしても、「ブッ、ブッ、ブッ、ブッ」と8回雑音だけは必ず入ってしまいました。
この問題が自分のカメラだけに起こるものか、それともすべてのカメラに起こるものかは現在サポートにて確認してもらっています。連絡が来ましたらUPします。

書込番号:15048707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/09/15 20:56(1年以上前)

Eye-Fiサポートから連絡がありましたので、お知らせします。

カメラ、Eye-Fiカードの問題で発生している可能性があるため、相互に確認いたしました。
その結果、今まで報告のなかった問題であることがわかりました。現在Eye-Fiファームアップ、NIKON1のファームアップ等両社にて対策検討を進めてくれるそうです。

ノイズはデータ転送中に発生するため、転送設定を選択転送にすればノイズ入りません。前回の報告では選択転送でもノイズが入ると報告しましたが、たまたま前のデータが転送中だったようです。

ご参考にしてください。

書込番号:15069856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

ニコン J1 ピンク ダブルズームスペシャルキットを探しています。

近所の電気屋さんに行っても、
どこも在庫をもっていないようです。

ネットだと7万以上なので、
もう少しリーズナブルに購入出来れば…
と考えています。

どなたかお買い得情報があればよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:14991645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/28 19:02(1年以上前)

レンズキットと望遠ズームに分けて購入すればいいのではないでしょうか?
他にほしいアクセサリがあればどうしようもありませんが・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000352496.K0000291092

http://kakaku.com/item/K0000291098/

書込番号:14991716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/08/28 21:26(1年以上前)

ゆピョさん

こんばんは。

たった今終了したオークションで新品59,800円でしたね。
出品中なのはちょっと高い(62,800 円)みたいです。

書込番号:14992259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/28 21:27(1年以上前)

ゆピョさん はじめまして。

あんそくさくと申します。


価格情報を教えてください
[14786832]
2012年7月9日 23:56
のなかの 返信8件目にも書き込みましたが、アウトレットのお店に入るのを狙うしかないかもしれませんね。
もしくは、この価格.comをチェックするしかないですね。

このピンクスペシャルセットでないと、レンズと同色のフードや、ピンクのラッピングクロス、ピンクのハンドストラップは、手に入りませんよね。
黒色のフードや、他色のクロス・ストラップがいやなら、このピンクダブルズームスペシャルセットしかありませんから、どうしてもほしくなる気持ちがあるのなら、よくわかります。


書込番号:14992263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/28 22:26(1年以上前)

しばらく前に新橋のヤマダの地下で格安のを発見して悔しかった、
さすがにもう残って無いだろうけどもしもお近くならのぞいてみてはいかが。

書込番号:14992574

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/29 12:22(1年以上前)

J1のピンクは、限定生産でしたのでそのような価格になっていますが、J2が9月6日に発売されます。
ピンクも、有りますので如何ですか、さらに良く成ったところも有ります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j2/
http://kakaku.com/item/K0000407032/

書込番号:14994482

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/29 14:06(1年以上前)

じしかめさん

返答ありがとうございました☆

その方法もありですね(*´▽`*)
でもやっぱりせっかくなので、
レンズもピンクで合わせたいな〜って思ってしまいます。。

検討してみますね☆
情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14994787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/29 14:11(1年以上前)

Tubby spongesさん

そのお値段だと、
こちらのサイトよりお安いですね★

店頭ではどこに行っても完売なので、
オークションでも探してみようとおもいます。

情報ありがとうございました☆
助かります!

書込番号:14994807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/29 14:18(1年以上前)

あんそくさん

返答ありがとうございました☆

アウトレットに入る可能性もあるのですね(*´▽`*)
なかなか行ける機会はないのですが、
時間を見つけて行ってみたいです!

そうなんですよね〜**
せっかくなので、
ピンクで合わせたいと思っています(*´∀`)

実物は見たことないんですが、
一目惚れでした☆

情報ありがとうございました☆
頑張って見つけます(*´▽`*)

書込番号:14994830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/29 14:21(1年以上前)

嵐の釣り竿さん

返答ありがとうございました☆

新橋のヤマダですか〜(ノД`)
八王子在住なので行ける距離ですが、
さすがに残ってはなさそうですね。。

一応、電話確認してみます!
情報どうもありがとうございました☆

書込番号:14994840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/29 14:24(1年以上前)

robot2さん

返答ありがとうございました☆

j2というのも発売するんですね(*´▽`*)
でもやっぱりj1のピンク色に惹かれています。。

もしj1が見つからなければ、
こちらを検討しようと思います(*´∀`)

情報どうもありがとうございました☆

書込番号:14994848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/30 16:42(1年以上前)

三田プレミアムアウトレットで、福袋みたいな感じで売っていたような・・・。スペシャルキットかどうかはわからないですが・・・・。
「J1はすべてピンクです。」
って店員さんが言ってました。
値段は・・・ごめんなさい。覚えていないです。確か、5万9千くらいだったと思いますが・・・。

書込番号:14999513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/08/30 20:27(1年以上前)

回答して頂いた皆様
じゅんくんさん

なんと!!
仕事帰りにお家から一番近い家電量販店に寄ったら、
他店舗に在庫があるとのことで、
お取り寄せしていただく事になりました★

お値段もダブルズームスペシャルキットで44800円でした(*´▽`*)

届くのが楽しみです☆

皆様、たくさんの情報ありがとうございました。

また操作についても分からないことがあるとおもいのでよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:15000256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/30 20:39(1年以上前)

ゆピョさんへ

ご購入おめでとうございます。

お値段もダブルズームスペシャルキットで44800円でした(*´▽`*)
→すごいっ!うらやましいです。 あるところには、あるものなのですね。

書込番号:15000319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/09/01 02:16(1年以上前)

あんそくさん

はい☆
ありがとうございました(*´∀`)

実家がある地方なども回って、
探していたのに、
まさか家から一番近いお店にあるとは(笑)

届いたようなので
明日取りに行ってきます(*´▽`*)

本当にありがとうございました☆

書込番号:15005942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/09/01 09:06(1年以上前)

J2もピンクが出ましたが、ピンクの色合いが違いませんか?
どなたかのブログにJ1ピンクスペシャルについてかかれたものがありまして、それに載っていた写真のJ1ピンクスペシャルバージョンセットの外箱の色になってしまいました。(内箱はJ1のピンク色)
そのブログでは、外箱のピンク色だったら絶対に買わないとコメントされていました。(J2発表前のブログです。)それが今回のJ2で実際になってしまったのではないでしょうか。わたしもまだ実物を見ていないのではっきり断言できませんが、J2のピンクを狙っている方は、くれぐれも実物をみて買われたほうがいいですね。

書込番号:15006577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/01 13:04(1年以上前)

ニコンユキさんへ

確かに、J1とJ2のピンクは、色がちがいますよね?
J2は、メタリック調(?)という感じでしょうか?
わたしも、J1のピンク色の方が、すきです。



ゆピョさんへ

ご購入された、量販店はなんというお店ですか?差し支えなければ、教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:15007583

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/09/05 00:07(1年以上前)

ニコンユキさん

そうなんですよね(T_T)
私も店員さんにJ2にもピンクが出るからとオススメされました。

でも色が違う!!

J1のピンクの色味がかわいいんですよね☆

実物届きました(*´∀`)
とてもかわいいです☆

書込番号:15023545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/09/05 00:12(1年以上前)

あんそくさん

遅くなってすみません(ノД`)
購入した店舗はコジマさんです☆

ちょっと外箱に破れがありましたが、
在庫があって、
このお値段なら良しですね(^_^)v

書込番号:15023569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon1 J1とLUMIX GF5

2012/08/26 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

Nikon1 J1とLUMIX GF5のどちらかを購入したいと思っています。武蔵浦和駅近くのケ−ズが閉店セ−ルをしていてこの2機種を実際に手にしたところ、見た目や使いやすさがとても気に入りました。

金額的にもお互いに同じだったし、迷っています。

一眼レフではD7000を使っているので気持ち的には、やはりNikon1って気持ちがあります。でも、LUMIX GF5も捨てきれないって感じです。

どちらがいいのか、皆様からのアドバイスお願いします。

書込番号:14985108

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/26 23:23(1年以上前)

おいくらか分かりませんが、両方買ってみてはいかがでしょう。
各々に長短があるので実際のところは使ってみるしかないと思います。

書込番号:14985197

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/27 00:49(1年以上前)

これが欲しいと思うまで、悩むのが楽しいのですから十分エンジョイされたら良いです。
D7000を、お持ちですから急ぐ必要はないです。

書込番号:14985520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/08/27 02:24(1年以上前)

この際奮発してD7000とリチャージャブルバッテリー EN-EL15が一緒の
Nikon 1 V1
はいかがでしょー♪

それかミラーレスを購入してもレンズ揃えるの大変ですので
ハイエンドコンデジの方が出費が少ないのでD7000用のレンズを揃えていけると思いま〜す♪

書込番号:14985735

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/27 06:07(1年以上前)

masadona2007さん おはようございます。

私はD7000とV1を使用でJリーグやなでしこ観戦のお供として、FT1とAF-Sレンズで超望遠としてお遊びで撮ったりしています。

ニコン1は常にはコンパクトで一般のコンデジとは明らかに違う画質が有るので、一眼レフを持ち出したくない時にサブとして使用しスナップ程度やFT1使用でAF-Sレンズを使用しての超望遠の世界を楽しむのには良い選択だと思います。

但し一眼カメラとしての充実度はレンズを含めてのシステムと考えたならば、マイクロフォーサーズのGF5にセンサーサイズや豊富な交換レンズなど明らかに上なので、レンズを揃えて別途システムをと考えられているのであればGF5の方が良いと思います。

書込番号:14985917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/27 07:56(1年以上前)

おはようございます。masadona2007さん

ご予算は御幾らかわかりませんがNikon 1 V1なんかいかがでしょうか。

Nikon 1 V1 ダブルズームキット [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000328966/

Nikon 1 V1 ダブルズームキット [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000328967/

書込番号:14986109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/27 11:43(1年以上前)

何に使うのかわからないので、何が最適か言えないんですが、、、

Nikon1の特徴的な機能には興味無いようだから、後からレンズ変えて遊べるGF5の方が良いのでは?

画質的にもGF5の方がいいんじゃないかなぁ。
暗所性能はNikon1の方が上だったように思いますが。あとAFはNikon1の方が良いですが、使い方次第ですよね。

でもGF5はレンズどうするかによって性格が変わってくるので、GF5Xでないなら考えたほうがいいかも。

書込番号:14986621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/08/27 12:32(1年以上前)

サブシステムはm4/3にしています。
当初は、女房用にと思って用意しましたが、先様はコンデジが軽くて良いご様子。

今はGF1を主にサブ系で使っています。
広げる可能性有りならm4/3系が、またこぢんまり纏めるならNikon 1推奨です。

書込番号:14986750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/27 16:05(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=37/

交換レンズが上記で足るのなら好みでJ1もいいと思いますが、交換レンズの多さでは
マイクロフォーサーズが一歩リードしていると思います。

書込番号:14987296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/27 16:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

旅行や散歩など携帯性重視ならj1、写真の幅を広げるならv1,2台有っても邪魔にならないのがニコン1と言う所です、v1とft1で超望遠の世界を気楽に楽しむのも良いですよ。

書込番号:14987389

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/27 18:47(1年以上前)

どちらか悩まれてる時に…

両方買って!(゜∇゜)なんとも凄い♪
両方買えたら苦労はありません

広角、スナップ系でお使いを想定でしたら(今、お持ちのレンズを共用させた場合)J1には長すぎるので、同じメーカーにしておくメリットは薄れます

拡張性も視野に入れるならば、GF5の方がよいかもしれないですね
それなら、ペンシリーズも一度チェックしておいて損はないと思いますよ

書込番号:14987814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/27 22:46(1年以上前)

二台買えなんて言ってませんよ〜(笑)
二台有っても邪魔に成らず使えるので、先ずどちらでもと言う事です(笑)、
それから1にするならダブルズームがお勧めです、

書込番号:14988913

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/27 23:06(1年以上前)

阪神あんとら〜ずさん(>▽<)ごめんなさい!!

要らぬ誤解を招いちゃいました
あなたに対してではありませんので、ご容赦ください

一番乗りが「両方買えば?」という(・_・)ビックリ回答
こんなのってあり〜?と、思ったものですので…

書込番号:14989026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2012/08/28 00:17(1年以上前)

今日は、実際に触ってきました。J1は、ちょっと重たいという感じがしましたが連写が凄いスム−ズで音も静かでビックリしました。GF5は、J1より連写は劣る感じがしましたが画像がとてもきれいでした。店員さんにお互いの良さを聞いたらJ1はスポ−ツとかの撮影に強く、GF5は動画や景色とかの撮影に強いって言っていました。

サッカー観戦が趣味なのでやはり、その一瞬を取って見たくてJ1がいいかなって思ってきちゃいました。

でもJ1の方はダブルレンズキットが在庫切れみたいでちょっぴり残念です。

店員さんには、J2の予約を勧められましたがちょっと戦略にハマるっと思ったのでやめました。

書込番号:14989373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ピクチャーコントロールの名前

2012/08/21 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:420件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4

ピクチャーコントロールで自作したものに名前をつけることは可能でしょうか??
説明書には記載が見当たらず、カメラをいじっても見当たらないのですが。

書込番号:14963091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/21 12:42(1年以上前)

外角スライダーとか?
内角シュートとか?付けられるとわかりやすいね。   L(_ ・o・)   °~ ヾ(・ω・ )

書込番号:14963117

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/21 12:52(1年以上前)

登録可能です。
任意のピクチャーコントロールを調整して、カスタムピクチャーコントロールとして名前を付けて登録可能です。
J1 は確認していませんが、添付のViewNX 2で作成→名前を付けて登録し、カメラをUSB接続して→登録も可能です。
また、カメラで登録した場合は、ViewNX 2に登録=保存も可能です。

書込番号:14963157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/21 13:07(1年以上前)

トンボアンテナさん こんにちは。

活用ガイド130ページに有るように自作した物を登録すると、スタンダードを基本にすればスタンダード02などと自動で名前が付くみたいです。

ViewNX 2でファイルより「Picture Control Utility」を立ち上げて作成すれば、半角英数字しか使用出来ないように思えますが自由に付けられるように思います。

書込番号:14963207

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

子供の写真を撮りたい

2012/08/19 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 kyokieさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして こんばんは

写真に関しては初心者です。

現在他社のコンパクトデジカメを2台もっていますが、子供の写真ベストショットが全然撮れなくて悩んでいます。子供ですので、はいチーズと言ってじっとしていられませんし、とにかく動く子なので、何回も何回もシャッターを押しもなかなか良い写真が撮れません。

偶然、ニコンJ1のことを知り、HPをみる限りでは連写機能が1秒に10コマ、スマートフォトセレクターで自動的に良い写真を選んでくれたり、これならば子供の写真がうまく撮影できるのではないかと感じております。

J2が近日発売予定なので価格も下がるのではないかと予測しています。

こちらの商品、子供撮影用に適してるでしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:14957191

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/19 22:45(1年以上前)

この機種は、撮像面位相差AF方式に成っていますので、AFが速く動体の撮影にも向いていますの。
楽しい機能も有ります。
見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html
サンプル画像も…

書込番号:14957238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/19 22:55(1年以上前)

シャッターのタイムラグのない一眼レフを
買いましょう

書込番号:14957292

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/19 23:32(1年以上前)

2歳娘のパパです。3月末からJ1も使ってます。『たまに』気に入った写真が撮れます(笑)

まず、スレ主さまの言われるベストショットが何なのか?分かりませんし…
なぜそのベストショットが撮れないかの理由も分かるよな分からないよなですが…

1.子供がいい表情してくれてる
2.撮影に必要な光が足りてる
3.画になる背景だ
4.スレ主さまがそれを撮影できる位置にいる
5.撮影機材がその瞬間を捉える性能を持っている

という条件を整えた上で、スレ主さまがミスなく撮影されないと、解決にたどり着きませんよ…多分。

もし、子供がとにかくよく動くから…が主な原因であれば、背面液晶じゃなくファインダー覗く機種の方が追い掛け易いはずですよ。


日差しが強くない日の昼間の公園などでゆったりした動きで楽しんでいる、もしくは速い動きでも規定コースを動く子供を追い掛けるくらいなら、J1は得意だと思います。

書込番号:14957479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/08/20 07:28(1年以上前)

ニコン1は今のところ、連写に関してはめくら撃ちに近いんじゃないかと・・・

スマートフォトセレクターは僭越にも?カメラが「お選びします」というモードですが、お遊び程度で考えればいいんでしょうけど、実際には大容量のカードを入れておいて、ひたすら連写するほうがマシな気も。「お選びする」のにまず時間がかかりますので、「大事な場面では使えんな」と言う印象です。次のシャッターチャンスがあった場合、対応できないこともあるので。

マジメに撮るなら一眼「レフ」カメラをお奨めします。

顔認識はそれなりに反応しているようです。
のんびり撮るならいいかも。

書込番号:14958332

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/20 08:34(1年以上前)

スレ主さん

動く子供を撮るのに大事なのは連写速度よりもシャッターのタイムラグです。
即ちコンデジなどでは、ここだっ!と思ってシャッターを押しても実際に撮れる写真は僅かにずれています。
その上、撮影直後のファインダー(液晶)がブラックアウトする時間が長いので次の撮影に瞬時に移れずシャッターチャンスを逃します。

J1もコンデジに近いと思います。

書込番号:14958465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/08/20 10:45(1年以上前)

こんにちは♪

チョット長文になりますけど・・・失礼いたしますm(_ _)m

結論から言えば・・・
天気の良い日に屋外で遊ぶ子供を撮影するのは、わりと得意な方だと思います♪
室内で遊ぶ子供を「ノーフラッシュ撮影」するのは苦手だと思います(^^;;;

「室内」「子供」「ノーフラッシュ」・・・
この3つのキーワードが揃う撮影シーンを上手く撮影したければ・・・

1)ISO高感度ノイズ性能に優れた「カメラボディ」
2)F2.0より明るい「レンズ」
この2つの道具が必要になります。

NIKON「1」シリーズは・・・まあ、1)のISO感度性能はソコソコ(コンデジよりは良いんじゃないかな??)なんですけど。。。
2)の「明るいレンズ」が用意されていません。

小型で軽量なミラーレス機では、オリンパスの「PEN」やパナソニックの「LUMIX」・・・「マクロフォーサーズ(μ4/3)」と言う規格のカメラには「明るいレンズ」が用意されていますが・・・
レンズだけでも結構良いお値段になりますので・・・
もしかしたら・・・大きく重たい「一眼レフ」機の方が予算的には安いかも??(^^;;;
キヤノン X5
ニコン D3200
SONY α55
あたりの方が・・・安く揃えられるかも??しれません。。。

前者のアドバイスにもある通り・・・動き物を撮影するなら、重くて大きな一眼レフ機の方が撮影しやすいです♪
なので・・・重さとデカさが「苦」にならなければ・・・「一眼レフ」をおススメします♪

ただ・・・不比等さんのアドバイスにあるとおり。。。ご自身の「撮影作法」も見直さないと。。。
どんなカメラを使っても「ベストショット」は得られないかもしれません(^^;;;

カメラと言う道具は、思いのほか「不器用」な道具です(^^;;;

カメラは、ビデオ(動画)のように、子供を後から「追いかける」用に撮影していては、決して「ベストショット」はゲットできないんです(^^;;;

何故なら・・・
「あ!」「今だ!!」の「だ!!」でシャッターボタンを押しても、そのベストな「瞬間」には間に合わないからです(^^;;;
ビデオならば、録画を回しっぱなしにして、子供を追いかけていれば、いずれ良いシーンにめぐり合ったり、偶然にハプニングシーンを納める事が可能ですが。。。

カメラは、追いかけていては、その瞬間は永遠に撮影できないんです(^^;;;
「あ!」「今だ!!」の「あ!」よりも「前に」カメラを構えて準備万端整えて・・・「あ!」よりも0.01秒でも先にシャッターボタンを押さないと・・・その瞬間には間に合わないんです(^^;;;

つまり・・・ある程度、被写体の動きを「予測」して・・・少しでも被写体より「先回り」しないと「ベストショット」はゲットできないんですよ。

「あ!」と思ってから、まごまごとカメラを取り出して撮影するスタイル(携帯写メやポケットコンデジの撮影作法)では・・・どんなに高性能なカメラを使っても、ベストショットは生まれないと思います。

子供やペット撮影の極意は・・・
準備万端「罠を仕掛けて」「待ち伏せ」する・・・相手が「罠に掛かった所」をコッソリ気づかれないように「盗み撮り」する・・・です(^^;;;(笑
※この位、用意周到に・・・「余裕」をもって撮影した方がよい。。。と言う意味です♪

この様に、「動体撮影」には・・・「予測」や「予定」と言うのが欠かせません。
トーぜん・・・予測や予定通りに物事が動くとは限らないので・・・100%上手く撮影できると言う事もあり得ません(^^;;;
数十枚撮影して「1枚」ベストショットがゲットできれば上出来・・・って事です♪

そもそも・・・「写真」と言うのは、そー言うもんだ・・・と思った方がよいです♪
あまり、ガツガツせず・・・肩の力を抜いて考えた方が良いと思います♪

ご参考まで♪

書込番号:14958810

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/20 11:10(1年以上前)

デジカメは何枚写真をとってもプリントしなければお金はかかりません。
なので、失敗を気にせずどんどんシャッターを切っちゃいましょう。
お子様が、お幾つぐらいなのかがわからないのですが、
お絵かきをしているところとか、テレビに夢中の時とかに、少し離れたところから撮影するのも手です。
そのほうが、目線有りのピース写真よりも、自然な日常を残せる気がします。試してみて下さい。

ここのじいちゃん達は、お世話好きなのですが何かと高い機器を勧めたがりますが、
技術が伴わないと、重くてでかい箱です。
とにかくシャッターを切って、”動きそう”止まりそう”などの予測撮影ができるようになりましょう(^O^)/ガンバレ

書込番号:14958873

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/08/20 12:01(1年以上前)

確かに・・・
一眼レフ、使えて当たり前的な話になっていたかもしれません・・・

書込番号:14959005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/20 13:04(1年以上前)

kyokieさん おはようございます。

私はV1使用ですがお子様撮影ならば、十分にコンデジでは撮れない写真が撮れると思います。

スポーツなどではシャッターを押した後の一瞬像が見えなくなるブラックアウトで、一眼レフから比べるとストレスを感じるかも知れませんが、ISO感度も高感度もそれなりに撮れると思いますし今は破格値なのでお買い得だと思います。

書込番号:14959249

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/20 14:02(1年以上前)

>とにかくシャッターを切って、”動きそう”止まりそう”などの予測撮影ができるようになりましょう

スレ主さんは最初に「何回も何回もシャッターを押しもなかなか良い写真が撮れません。」と仰っていますよ。
ここで似たようなカメラを勧めても同じ結果は火を見るよりも明らかです。
子供の一瞬の表情を捕らえたいと言うスレ主さんの為にも一眼レフを強くお勧めします。

書込番号:14959427

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/20 16:35(1年以上前)

kyonkiさん
描かれている文章をちゃんと読んでいただければ、ご理解いただけるかと思いますが、
漫然と繰り返すだけでなく、
問題点を理解して練習することに、意味があるのです。
動体予測が体得できていなければ、どんな機材で撮る写真も大差ありません。
それを体得するために、シャッターを切る事にコストのかからないデジカメでは、
どんどんシャッターを切りましょう。と、言っているのです。

機材よりも、基礎技術。それを踏まえての、機材への理解。
それ無くして、使いこなしなど不可能。

って、ことで( ゚д゚)

書込番号:14959834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kyokieさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/20 16:51(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

子供は18ヵ月で動き盛りの時期でなかなか気に入った写真が撮れず悩んでおりました。
カメラの買換えを予定していますが、一眼レフは重いので予定してません。

まずは店頭で実物を見て、検討してみたいと思います。
また写真の基礎を勉強してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14959874

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/08/20 17:17(1年以上前)

ハイハイしだしてからは2000年当時のコンデジではお手上げでしたね・・・

それから比べればニコン1はマシかも。

レリーズのタイミングやAF動作は練習が必要になるでしょうけど。

書込番号:14959949

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/20 18:31(1年以上前)

再び失礼します。

私は、昨年9月、娘が15ヶ月の時にコンデジ撮影に限界を感じ、デイイチデビューしました。
http://review.kakaku.com/review/K0000226437/ReviewCD=453438/

J1は先述の通り3月末に買ったんですが…子供撮りにおいては、一眼レフの代わりにはなりませんよ。
外ではある程度大丈夫ですが、問題は屋内です。

J1というよりもNikon1マウントには、まだ室内撮影に適したレンズの選択肢がそろってないんですよ。
あと、バウンスって分からないですかね?ストロボを壁や天井などに反射させて、子供にやわらかく光を当てる手法なんですが、これは外付けのストロボでかつ首振り機能がついていないとできないものでして…J1は外付けを着けれませんしね…

ですからもし、もしですよ…予算に余裕があるのであれば…
室内用に一眼レフと室内撮影に適したレンズ、そして外付けストロボを。
そしてお散歩用にこのJ1なりV1なりにすると良いと思いますよ。
その場合は、Nikonでそろえた方が何かと勝手が良いと思います。

>カメラの買換えを予定していますが、一眼レフは重いので予定してません。

このように仰ってますので勧めるべきではないのだと思いますが、自宅で撮影する分には重さデカさは気にならないと思いますし、ここ一番に機材がそろっていると重宝しますよ。
過ぎた時間は取り戻せませんので、いま明確になっている問題点を解決しやすい選択肢を予算内でチョイスされると良いと思います。

書込番号:14960203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/20 21:50(1年以上前)

私はD7000のサブとしてJ1を購入しましたが、位相差AFのおかげでシャッターチャンスと言う意味では不満はありません。やはり弱点は室内ですが明るいレンズを待つしかないですね。J1を買って良かったのは嫁さんが写真を撮る機会が増えたことです。嫁さんと子供だけで出かける時も重い一眼レフとは違ってJ1は持って行ってくれるので子供の写真が格段に増えました。私は自分の子供の記録としてはボケや構図よりシャッターチャンスが重要と思っているので手軽に撮れるJ1を買って大正解でした。

書込番号:14961011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/22 13:19(1年以上前)

ニコイチは連写の設定「単写(シングル)」だと次のひと駒が撮影可能になるまでかなりの時間を要しタイミングを逃します。

タイミング重視なら「連写」で。

書込番号:14967197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/02 04:20(1年以上前)

スレ主さんもそうだけど、カメラ素人さんの“一眼は重いから・・”って感覚が解りませんね。
入門機のレンズキットなんて全然重くないでしょ。
昨今、入門機一眼レフを肩から掛けて歩いてる女性なんて、よく見ますよ。
それとも、コンデジより重い物は全て重いのかな?(笑

今まで(コンデジ)以上に上手くキレイに撮りたければ、今まで(コンデジ)以上に労力やおカネがかかるに決まってる。
楽して今まで以上に上手くキレイになんて撮れるわけが無い。
何度カメラ(コンデジ)を買換えたってダメ。

どなたかも仰っているように、機材(新機種や新機能など)に頼るだけでは上手くなんて一生撮れません。
最低限の勉強はしないと。
より良いお子様の写真を撮りたい、残したいのなら・・
この機会にコンデジ(当機種含む)は卒業しましょう。

先々週、都内の三宝カメラでNikonD5100レンズキット新品が\34650−で売ってました。
お薦めします。^−^



書込番号:15010767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 Klax0nさん
クチコミ投稿数:18件

諸先輩方にアドバイスをお願いいたします。

3ヶ月ほど前に、D7000を購入。デジ一初心者ですが、色々試行錯誤しながら楽しんでおります。
仕事やプライベートで海外へ行くことが多く、しかも格安LCCを使うことも多いので、機内持ち込み荷物や預け荷物の重量制限などもあり、またやはり重量的にも取扱いの難しさ的にも、初心者の女性の私には海外で気軽に持ち歩く物ではないことに気がつき・・・。
コンデジでいいかなとも思ったのですが、価格がかなり手頃になってきたこともあり、サブ機として(こちらがメインになってしまう可能性もありますが)ミラーレス一眼の購入を決めました。主人も扱えるとお互いに撮影できるからいいですしね。

私の所有機材は
D7000 ボディのみ(レンズセットでなく)
NIKON AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR
Nikon / AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
です。

レンズを使い回せたらいいなと思うので、Nikon1 でと思うのですが
V1 J1どちらがいいか解らず、また、レンズセットを選ぶならどれがいいのか解らなくて…。
手持ちのレンズを付けるにはマウントアダプター FT1も購入しなければならないんですよね。
レンズの特徴などもあまりよく分かっていないので、同じようなレンズを買っても仕方ないと思うので
効率の良い購入方法をご指導いただけたら幸いです。
できるだけ小さく軽く安くという観点ではJ1標準レンズセットかと思うのですが…。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14950583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/18 12:23(1年以上前)

>レンズを使い回せたらいいなと思うので、----
レンズ遊びでは良いですが、コンパクトにならないので本末転倒。

レフはレフ、ミラーレスはミラーレスでシステムを組まないとまずいです。
>J1標準レンズセットかと思うのですが…。
で、宜しいと思います。J2が9月に出ますので、反対にJ1は今が買い時か?

書込番号:14950624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/08/18 12:52(1年以上前)

海外旅行のお供ならば、コンデジながら一眼に匹敵する評価のRX-100を強力にプッシュしておきます!(^_^)

書込番号:14950716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/18 12:57(1年以上前)

望遠とか高速なAFが必須でなければ、RX100とかの方がいいと思いますが。
軽くて画質は (だいぶ) 上です。

>レンズを使い回せたらいいなと思うので、Nikon1 でと思うのですが

レンズを機内持ち込みで持っていくんですか?
なんのために?

>NIKON AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR

これはキットレンズと比較して何が違うのか良くわからないし、、、

>Nikon / AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

これは良いレンズだと思うけど、アダプタ付けてまで使うのかなぁという気が。AFで開放するとピントが甘くなるらしいし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291094/SortID=13747220/

Nikon1はスペックの割には画質も重量も疑問なカメラなんで、そもそも欲求を満たすのかどうか確認したほうがいいですよ。

書込番号:14950731

ナイスクチコミ!1


スレ主 Klax0nさん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/18 13:01(1年以上前)

早々にご回答ありがとうございます。

RX-100、そんなに素晴らしいんですか??
ちょっと調べてみましたが、小さくて高性能って感じです!デザインも好きです。
ただ、私ずっとソニーな人間で、コンデジもずっとサイバーショットを使用していたのですが
あまりソニーカメラの印象が良くないんですよね。きっと今はすごく良くなっていると思うんですが。。。

書込番号:14950741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/18 13:02(1年以上前)

Klax0nさん こんにちは

荷物減らしたい 旅行でメインの機種故障の場合でも マウントアダプターで対応できコンパクトなV1やJ1良いと思いますよ

お持ちのレンズであれば ファインダー使わないでも大丈夫だと思いますのでJ1でも良いと思いますし ファインダーに拘るので有ればV1で良いと思います。

でもバッテリーだけは共用できませんので 予備のバッテリーは必要に成ると思います。

書込番号:14950745

ナイスクチコミ!0


スレ主 Klax0nさん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/18 13:03(1年以上前)

ムアディブさん

RX-100、もう少し調べてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:14950748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/18 13:07(1年以上前)

ファインダーがあった方が良い望遠撮影などはD7000に任せてしまえばいいですから携帯性重視で、でっぱりのないJ1の方がスマートに運べていいと思います

またレンズの使いまわしはうさらネットさんのいうように大きくなるだけでなく使いにくい面がでてきますから半分お遊びと割り切られた方がいいかもしれません

書込番号:14950764

ナイスクチコミ!0


スレ主 Klax0nさん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/18 13:10(1年以上前)

うさらネットさん
もとラボマン 2

あまり、レンズを使い回すことは考えないほうがいいみたいですね。
遊びや予備で使えるっていうくらいの感覚ですね。
アドバイスありがとうございます。

RX100というご意見もあったので、そちらも検討してみたいと思います。
どちらかになりそうですが、RX100はまだ高いですね!!
J1がかなり安くなっているので、こちらかな〜、と思ってます・・・。

書込番号:14950772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2012/08/18 13:21(1年以上前)

>でもバッテリーだけは共用できませんので 予備のバッテリーは必要に成ると思います。

V1のバッテリーとチャージャーはD7000と同じ(EN-EL15/MH-25)ですから共用できますよ〜

書込番号:14950803

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/18 13:24(1年以上前)

KlaxOnさん、こんにちは。
J1のキット、若しくは他のミラーレスで良いと思いますよ。

仕事での海外でもカメラは手放せない気持ちは分かります。
D7000での写真撮影が好きだとコンデジでは納得し難い気持ちになりますよね。

私の場合、同僚や上司の目もある海外出張時はGF2のダブルレンズキット(+ゴリラポッドSLR)にしています。

日頃のメインはNikonのデジイチですが、レンズ共有を考えなくてもTPOで使い分けが上手くいくと思いますよ。


書込番号:14950810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/18 13:52(1年以上前)

>ただ、私ずっとソニーな人間で、コンデジもずっとサイバーショットを使用していたのですがあまりソニーカメラの印象が良くないんですよね。きっと今はすごく良くなっていると思うんですが。。。

であれば、用心したほうがいいかも。サイバーショットの絵の癖が嫌いなら、高画質とはいえ若干残ってますので。(コントラスト高すぎなのと、周辺がぐるぐるボケとか)

ただ、コンセプトが良いのと、大きさ考えると非常に性能は高い(一眼には真似できない)ので、検討してみる価値はあると思います。サンプルを色々見てみてください。ソニーは革新的な製品は気合いれるけど段々テキトーになっていくから、テキトーになった奴を買ったんじゃないかとは思いますが。
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1484.html
http://www.lenstip.com/1994-news-Sony_Cyber-shot_RX100_-_sample_images_%28outdoor_shots%29.html

他にも高性能コンデジはG1Xもあるので、大きさに問題なければ、はまるかも。

あと、サブ機とはいえ、きれいな写真が撮りたいんでしょうからファインダーをどうするかは一応考えたほうがいいと思いますよ。

質の良い標準単焦点が欲しいとなるとμ4/3かNEXですが、NEXは8/28に35mm F1.8が発表の噂なので、それ見てから決めるといいと思います。レンズ買うならお金掛かるけどね。

番外編はDP2 MerrillとX1 Proだけど、単焦点のみだし機能的にクセがあるので、それを乗り越える説得力を画質に感じるならどうぞって感じですかね。X1 Proは結構重いしね。あと、高いのでメイン機食うという話が、、、(汗

書込番号:14950890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/18 14:25(1年以上前)

一言。

海外旅行に持っていくコンデジは、
28mmスタートではワイド側が引けなくて、
背中の壁を突き破る覚悟がないと。24mmスタート機種が欲しいところです。
そういった点では、10-30mm(27-81mm相当)でもワイド側不足ですね。

もしコンデジなら、Lumix LX7は最適です。
F1.4(〜2.3)の明るいレンズで24mmスタートです。8/23発売予定で、まだ高いですが。
http://kakaku.com/item/K0000402687/

書込番号:14950986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/18 14:41(1年以上前)

Klax0nさん こんにちは。

V1の薄型レンズキットに30-110oがキットは有りませんが面白い組合せだと思いますし、このてのカメラはバッテリーも小型化しているのものが多いですが、V1はD7000と共用のバッテリーを使用の為サブで使用の場合に重宝すると思います。

F2.8の10oレンズは薄型で写りも良くキットの標準ズームの最広角端と同じで、撮影者が前後しなければならないものの旅行など記念撮影には撮りやすい画角で、ストロボは内蔵されていませんがそれなりの高感度を使用すれば、レンズの明るさを生かして自然光を生かしたコンデジではとれない写真が撮れると思います。

30-110oズームは少し遠いところの風景や人物などを小さいながら本格的に撮れるレンズだと思いますし、予算が有るならばFT1でのFマウントレンズ使用もD7000で望遠などを購入されたならば、とんでもない画角で撮れるなど面白いと思います。

書込番号:14951035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Klax0nさん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/18 14:53(1年以上前)

うーん、皆さん本当に豊富な経験と知識からのアドバイス、有り難うございました。
検討した結果、V1の標準レンズキットでいこうと思います。値段の手頃さが最大の決め手です。
D7000がとにかく気に入っているので、これからはNikon派でいこうと思います!
すぐに必要となるので、すぐにでも買おうと思います。有り難うございました。

書込番号:14951072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 NIS 

2012/08/18 15:34(1年以上前)

こちらに挙がっているカメラのうち、D7000/V1/RX100を使ってます。J1は以前使ってました。

スレ主さんの用途ではマウントアダプターでレンズを共用するというのは現実的ではないということはおわかりいただけたみたいですね。
V1/J1の一番の違いはビューファインダの有無だと思いますが、細かいポイントになりますが、V1だとD7000とバッテリーを共用できるというのはサブカメラとしては得点が高いですね。

V1の標準レンズキットにされるとのことですが、10mm単焦点のことですよね?
このレンズはNIKON 1のキットレンズの中では一番シャープで写りが良いです。ただ、単焦点なのでその点使いにくいと感じたら、9月発売予定の11-27.5mmを追加するのもいいかもしれません。VRなしですが、EDレンズ搭載で10mm単焦点と同等の写りにはなるのではないかと予想しています。(私は追加予定です)

RX100は発売日に入手して、一眼やV1と同じ条件で撮り比べてきました。確かにコンデジとしてはすばらしい画質と言えますが、解像感(精細感)は驚くほど高いのですが、色の深さという点ではかなりさびしく、階調(ダイナミックレンジ)に関してもいまいちです。
解像感の高さを生かしてA3ノビぐらいにプリントするのには最適ですが、そうでなければ総合画質ということで言うと上に書いたとおりアンバランスなところがあります。
色特性はV1/J1のほうが明らかに上で、階調は同じようなものなので、(被写体にもよりますが)A4プリントぐらいだとV1/J1のほうが良い結果になることも多いです。

書込番号:14951213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2012/08/18 17:01(1年以上前)

もう買ってしまったでしょうか?
V1は内蔵フラッシュがありませんので、フラッシュが必要なら専用のフラッシュを別に買う必要があります。
それに、V1に短焦点の薄型レンズのみで大丈夫ですか?
もう一度スペックと価格を併せてじっくり考えたら如何でしょうか?
   ↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291084.K0000291095.K0000291088.K0000328967
 

書込番号:14951470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/18 17:38(1年以上前)

値段も手頃ですし、高級コンデジのつもりでJ1レンズキットでいいと思います。

書込番号:14951579

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/08/18 17:45(1年以上前)

決断早いですね。
バッテリーの互換性からJ1よりV1のほうがいいんじゃないかと思いましたが、V1を選ばれたようで。

今日、D800とV1(動画)の併用で撮影しましが、危うくV1のほうのバッテリーが切れそうでしたので、D800のバッテリーと交換して凌ぎました(予備は車の中で取りに行く暇がなかった)。
どうでもいい事例ですが (^^;

V1のほうの電池消耗が一眼レフに比べ激しい印象です。

書込番号:14951611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/19 03:26(1年以上前)

Power Mac G5さん RX100はコントラスト過多、または彩度が低いのでその辺調整するといいですよ。

色の深みと思ってるのは実は単に黒締りだったりします。

現像できるといいんですけどね。

書込番号:14953650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 NIS 

2012/08/19 09:41(1年以上前)

スレ主さん、解決済みのところ、またちょっとスレから話がずれてしまってごめんなさい。

ムアディブさん

RX100とV1/J1の階調特性(コントラスト)は同じようなものです。コンデジ以上APS-C以下です。画素数が少ない分有利なV1/J1はもう少し頑張ってもらいたいですね。アクティブD-ライティングやDレンジオプティマイザーon/offでの比較もしました。

彩度については、デフォルトの彩度が低めとかいう話ではないです。
これまでコンデジでは比較的画質の評価が高かった1.7型10MPセンサー搭載カメラ(私は今はP7000を使ってます)は、被写体の条件が良ければ解像感はAPS-Cとそれほど遜色ない絵になることもありますが、色だけはいかんともし難い違いがありますよね。

彩度を上げて鮮やかにするとか露出を下げて色を濃くすればいいとかいう次元の話ではないです。釈迦に説法で申し訳ありませんが、私も一応PS6のころからいじっていて、D70以降は主にRAW現像をやってるので、その辺はわかっているつもりです。

私の所有カメラではRX100の色特性はP7000に近いです。このところ数回いろんなカメラをぶら下げて風景を撮ってきましたが、そのあたりは確認できています。
1画素当たりの大きさでいうと大きな違いがないということの結果かなと思っています。
RX100は画質面では明らかに解像感(解像度)に特化したカメラで、そこがすばらしいので余計にその他の部分とのアンバランス感が、個人的には、目立ってしまうんだと思います。

RX100は究極の(軽量)トレッキング用カメラになるかと期待しましたが、以上のことから予定変更でこれ↓にしようと思ってます。
NEX-5N + 16-50mm 3.5-5.6 OSS G (and/or 11-18mm 3.5-4.5)

書込番号:14954253

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング