Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クローズアップレンズ使用について質問

2012/07/15 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

クローズアップレンズ使用

クローズアップレンズなし

花の径が0.5ミリ程度のブラキカム

店頭で40.5MM径のクローズアップレンズが15百円弱(ごめんなさい、正確な価格は忘れました!)であったので、衝動買いしました。
使用してみて、1.2〜3倍程度クローズアップできるかなというところです。10-30MMレンズの望遠側で、接写ぎりぎりになるようにテーブルに置いてカメラを近づけていき緑のフォーカスの点が赤にならない限界でとってみました。

でも、商品についている説明(ランの花をクローズアップしている写真)はwithとwithoutで10倍以上の大きさの差がありますが、使い方によっては、倍率アップできるのでしょうか。

クローズアップレンズに慣れてなく(一眼レフを買った時はすぐマクロレンズに行ってしまったので)、よく使用方法が分かりません。お教えいただきますと幸いです。本機種は標準レンズでも十分寄れるので問題ないのですが、小さい花などもう少し寄りたいという時、クローズアップレンズもいいかなと考えておりますが、1.2倍程度ならあまり効果ないですかね。

書込番号:14811502

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/15 21:17(1年以上前)

こんばんは
クローズアップレンズは、ズーム域の全域で使え、同じ撮影距離でもズーミングすることにより、
思い通りの倍率で撮影することができます。
撮影距離(ワーキングディスタンス)は、使用するレンズの距離指標が∞のときNO.3(ケンコー)は33cmです。

書込番号:14811934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/07/15 21:22(1年以上前)

 カメラのレンズには最短撮影距離というものがあって、その距離より近いものにはピントが合いません。

 クローズアップレンズは、その距離を短縮するための道具ですが、J1付属の標準ズームはもともと最短撮影距離が短いので、あまり効果が出ないのだと思います。最短撮影距離の長い望遠レンズなどに使うと効果がはっきりします。

 こちらを参考にどうぞ

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/ac345.html

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/sonoe/

 NO.10とか使うと効果があるのでは?

書込番号:14811963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/07/15 22:02(1年以上前)

 お邪魔します。

 最至近 80cm のズームレンズに、1300mm とか 1100mm のクローズアップを付けて撮影することがありますが(つまりスレ主さんと同様に、最至近よりも長いクローズアップレンズ)、その感覚から言えば、もっと接写できるのではないかと思いますし、倍率も、そんなモノでは無いと思います。

 流石に 10 倍ともなりますと、装着時の最至近 2cm ってぇ事だと思いますので、流石に無理だとは思いますが、ホントにそれ以上近づけないのでしょうか?

書込番号:14812178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/07/16 06:17(1年以上前)

当機種

撮像素子面の印から16cm位

robot2 さん
遮光器土偶 さん

ご教示ありがとうございます。ケンコーのHPみました。それに購入したケースの裏側にありましたね、No3は撮影距離約20〜33pと。Nikon1標準ズームレンズは最短撮影距離が20pで、もう一度定規使ってぎりぎりのところで撮影したところ、16cmまで寄れました。それにしてもケース表面の写真は過剰表現ですね。

JO-AKKUN さん

もう一度、定規使ってやってみましたが、寄れませんです。今度。No.10かNo.5が店頭にあったら衝動買いしてみます(たぶん、40.5o径のは取り寄せでしょうけどそこまでして必要としていないかな)。

書込番号:14813707

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/16 11:32(1年以上前)

こんにちは
16cmまで寄れましたとの事ですが、記載の距離はレンズ前からでは無く撮像素子からの距離です。
撮像素子の位置が判るように、目印有りますがこの位置からの距離です。

書込番号:14814634

ナイスクチコミ!1


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/07/16 12:19(1年以上前)

目印の位置から計りました。
説明には20〜30センチが最短ということですけど、16センチに寄れるっていうのはちょっと納得感なしです。
なんか良く分かりません。
マクロレンズでも発売されたら考えますか。一眼レフはキヤノンなのでFTアダプターだったかまで手は出せません。

書込番号:14814821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

価格情報を教えてください

2012/07/09 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:64件

Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキットを購入したくいろいろなお店で探していますがなかなかなく、あったとしても非常に高価です。
どこかで5万円台で販売している場所はありませんか?
オークションでも品薄ですね。

書込番号:14786832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/10 09:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291088.K0000291092

ピンクは高いのですね。 「白で我慢シロ!」と言う訳にはいきませんね?

書込番号:14787973

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/07/10 10:31(1年以上前)

Nikon Directでの購入ではダメですか?
クーポン券で実質5万円きりますが・・・
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVVK153XJ.do

書込番号:14788076

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/10 10:38(1年以上前)

dragon15さん

それダブルズームスペシャルキットじゃないですよ。

書込番号:14788102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/07/10 10:46(1年以上前)

ああほんとだ! タイトルを良く見ませんでした。すみません。

書込番号:14788123

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/10 11:19(1年以上前)

Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキットは、限定生産品でニコンサイトではピンクは旧製品に成っています。
価格推移の罫線を見て見ましたが、下げ止まり→上昇傾向ですね。
http://kakaku.com/item/K0000291092/pricehistory/
残っている数も少ないので、価格com の在庫の有るお店で購入されるのが良いかもです。
欲しい時が、買い時ですから今が買い時です。
他の色なら、42000円です。
と言う事は、ピンクはもう下がらないと思われた方が良いです。
http://kakaku.com/item/K0000291090/

書込番号:14788201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2012/07/12 22:09(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました。
結局のところ、ピンクで5万円台の購入はほぼ不可能ですね。
あきらめたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14799017

ナイスクチコミ!0


NABOMさん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/13 16:32(1年以上前)

昨日K's電気で、最後の一台57800円でしたが、5万円に値切って買いました!
参考までに、、

書込番号:14801789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/29 15:24(1年以上前)

本日、神戸三田のアウトレットで、Bクラス品\49,800.(税込)でありましたよ。Bクラス品とは、正確には、中古ですが、限りなく新品に近い中古のようです。

書込番号:14871594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:230件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

J1に限らず、デジカメや携帯を所有してる方にお尋ねいたします。

日頃、屋外や室内問わずに撮影する時、ホワイトバランスはオートのままで撮影されてますか? それとも、撮影環境別に設定してますか?

今日何気なく写真撮影していて、自分の目の色と写真の色調に違和感を感じて、思いつきでJ1のホワイトバランスを環境別に設定したら、目で視た色調に近づいて撮影ができました。

この場所をお借りして、こんな質問をさせていただいてます。


書込番号:14776723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/07/07 19:55(1年以上前)

基本的には、AUTOで撮りますが液晶で見て色に違和感を感じたらホワイトバランスを変更しますよ。
機種や照明環境によっては、ホワイトバランスを変更しても変更してもしっくりこない場合もありますね。(-_-;)
J1はホワイトバランスはAUTOのままでも優秀な方だと思いますよ。

書込番号:14776741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2012/07/07 20:01(1年以上前)

カメラのホワイトバランスはあまり変更しないでAUTOで撮るときが多いです。
ただし必ずRAWデータで撮影して、ホワイトバランスが悪ければ後からPCで調整します。

書込番号:14776769

ナイスクチコミ!2


Perl99さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/07 20:38(1年以上前)

こんばんは。

私の場合は、屋外は太陽光、屋内はAUTOで撮影しています。
RAWで撮影しておいて、ホワイトバランスがおかしかったら
現像時に調整するのは、NMぱぱちゃんさんと一緒です。

書込番号:14776911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/07/07 22:43(1年以上前)

ハッキリ分る場合は設定します。。

分らない場合や、変な色になってしまう場合は
AUTOにします!!

写真はRAWなので、あとから幾らでも
弄れますが、動画の場合は困難なので考えます(&慣れとく)。。
(分らなければ、やっぱしAUTO任せになりますがw)

書込番号:14777533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/07/07 22:46(1年以上前)

あ、AUTOだとちょっと白すぎる傾向が
在るようなので、ホワイトバランスは
積極的に変更してます!!
(あと露出補正も)

書込番号:14777548

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/07/07 22:53(1年以上前)

>ホワイトバランスはオートのままで撮影されてますか?

「晴天」で撮ってます。画質モードは「RAW」です。
RAWデータですので、違和感があれば随時ソフトで変更する場合がありますがほぼ固定です。

書込番号:14777583

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/08 00:03(1年以上前)

ホワイトバランスは、晴天とかのプリセットを使われた方が良いです。
特に室内は(人工光)、プリセットを使うようにニコンも薦めています。

書込番号:14777938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/08 00:50(1年以上前)

基本的に、屋外では「太陽光」です。
太陽光は、晴れの日の色温度ですが、
曇りの日でも、見た目に一番近い色合いになります。

曇りの日でも、晴れの日のような発色にするなら、
ホワイトバランスを、プリセットにするといいと思います。

屋内は、いろいろとやっかいな色が混ざっているので、
難しいですね。

水銀灯、蛍光灯、白熱灯・・・。
人の目と、カメラとでは、色感度が違うので、
イメージと違う色に仕上がります。
そんなときこそ、プリセットが活躍します。
最近はやりのLEDも、ホワイトバランスが難しい色ですね。

写真は、写すのではなく、撮りたいもの。
だから、カメラ任せのオートホワイトバランスではなく、
積極的に自分の色を設定したいですね。

書込番号:14778125

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/07/09 22:42(1年以上前)

皆様コメントをありがとうございます。

写真撮影後にパソコンのモニターで見る色合い

J1の液晶画面の色合い

家庭用プリンターで印刷した時色合い

ケースバイケースなのだと思います。

REW撮りを駆使して、色々為して行きたいと思います。

とってもわくわくします(^O^)

書込番号:14786403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/09 22:47(1年以上前)

V100大好きさん

>J1の液晶画面の色合い

は別としても、

>写真撮影後にパソコンのモニターで見る色合い
>家庭用プリンターで印刷した時色合い

は、ちゃんと一致させるべきです。

「カラーマネジメント」で、
ちゃんとした色表示させることから、
始めましょう。

書込番号:14786432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/07/09 22:56(1年以上前)

はじめまして

アドバイスありがとうございます

カラーマネジメント始めてみます。

まだまだ分からない事ばかりなので

映り実感とかはプリンターの癖などやインクなどで変わってしまう様なきがしました?

自分の理想の写真が撮れる用になる為に頑張ります。

本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:14786493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:75件

皆様、この度Nikon1 J1を購入したものですが、レンズフィルターはどこのメーカーのどの製品をお使いでしょうか。
また、カメラケースはどこのメーカーのどの製品をお使いですか。
カメラケースは使用されていますか?
使用されていない場合、どのように持ち歩いておられますか?


また、レンズフィルターをしたまま、バヨネットフードは使用できますか?

質問ばかりで申し訳ございませんが、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:14772676

ナイスクチコミ!0


返信する
元3さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/07/06 22:31(1年以上前)

WhiteWhale2010さん J1のお仲間になりましたね。
コンデジからのステップアップした私なので、あまり役に立たないかもしれませんが、フィルターは レンズ保護のため

ケンコー 40.5S MC プロテクター
http://kakaku.com/item/10540110199/

にしました。ケンコーは昔から知っているメーカーでなんとなく親しみがあり、値ごろも良かったからです。特に不都合などは感じておらず、レンズ保護に活躍してくれています。

カメラケースは購入せず、HUGGERのカメラバッグ ストライピィジャック グレー 1921に入れて持ち歩いています。いかにもカメラバックでは無く、街歩きに気軽に使えるのが気に入っています。

http://kakaku.com/item/K0000238257/

ダブルズームを入れても有り余る大きさです。特に縦はもっと短いほうが良いかも。

書込番号:14772898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 22:33(1年以上前)

WhiteWhale2010 さん こんばんは
購入おめでとうございます。

私はkenkoのフィルターを使ってます
http://kakaku.com/item/10540110199/
バヨネットフードも問題なく使ってます
ただし、30-110の方なので標準ズームの方はわかりませんが、
多分大丈夫だと思いますよ。
ケースはGOLLAのケースを使ってます。
ちょうどいい大きさです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004IPQ4E4/ref=oh_details_o00_s00_i02

書込番号:14772913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2012/07/07 09:09(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

小生はコンデジからのステップアップでJ1の画像が綺麗で仕方ないです。
そんなフィルターの違いの分からない小生はコスト重視で
http://item.rakuten.co.jp/hanwha/uma-mcu/
こんなの使ってます。
撮影画像はホームページアイコンにあります。
ご参考まで。

書込番号:14774412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/07 10:14(1年以上前)

J1は持ってませんが、プロテクトフィルターを買うなら、ケンコーのPRO1Dにします。

http://kakaku.com/item/K0000067265/

書込番号:14774629

ナイスクチコミ!1


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2012/07/07 19:22(1年以上前)

WhiteWhale2010さん こんにちは
いろいろ迷いますよね、大きさが微妙で?

私はフィルターは安くて良いのでこれです。

http://joshinweb.jp/camera/14132/4977187436471.html

ケースは2コ買いました、最初買った物はちょうど良いのですが持つところがないので、鞄の中に入れるにはじゃまにならず良いと思います。
ダブルズームでも融通がききますし。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00485CI6C/ref=oh_details_o02_s00_i00

このケースは取っ手があるのでとても良いです、横は少し余裕があります。
レンズを上に向けて入れるのですが、ポケットが付いてますがバッテリーなどは入りません、そこまでの余裕はないで。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004INFZ5K/ref=oh_details_o01_s00_i00

お気に入りを見つけて下さい。

書込番号:14776617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/07/07 22:12(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

レンズフィルターは購入決定で注文しました。
ただ、バヨネットフードはまだ検討中です。。。

必要なのでしょうか・・・。

書込番号:14777354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/07 23:36(1年以上前)

はじめまして

私も悩みました。以下参考にしてください。
(レンズは標準ズームのみです)

ケース↓にしました。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-s011/

ケースはコンデジを入れるように四角く作ってあり、
J1はレンズが出ているのでぴったりフィット!とまではいきませんが
普通に入るという感じです。
Googleなどで調べれば使っている人が出てくるはずです、
私も軽く調べて参考にしましたから。

レンズフィルターはみなさんお答えのように
必要なので安いのを買いました。↓
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607152218.html

どうせ子供が触って汚れたり、傷がついたりすると思ったので
グレードを落としました。
高いフィルターを買って、大事に使うよりは
安いのを買って、傷がついたら買い換えようと思ったからです。

ついでにレンズフードも買いました。
外出時にレンズキャップを外しっぱなしにするので
その時の保護のためです。
上記のケースに入れるとはいえ、ケースの中で保護フィルターと
ケースの裏地がいつも触れ合うのは嫌ですから
レンズフードで裏地が当たりにくくしています。
レンズフード本来の効果は「?」です。
ちなみに、レンズフードをつけたまま上記のケースに入れる場合は
ケースのジッパーを開けた状態じゃないと厳しいです。
(このケースはジッパーで内容量を調整できます)

長文失礼しました。

書込番号:14777813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 J1での花火撮影に適した三脚は?

2012/07/03 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 元3さん
クチコミ投稿数:66件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

長岡の花火を見る計画中です。せっかくなので、J1で撮ろうと調べると、数秒のシャッター速度に耐える三脚が必要らしいですね。1万以内で花火を撮れる三脚はあるでしょうか?
人に見せるとか、コンテストに投稿など大それたことは一切考えていませんが、さすがに、ぶれているのは嫌です。

デジカメ一眼の深みには近寄らない様にしていますので、無理そうなら、確りと自分の目に焼き付けることにします。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:14759372

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/03 22:57(1年以上前)

元3さん こんばんは

一万円では安定した三脚はきついと思いますが J1と言う事ですので慎重に扱えば何とか使えそうな マンフロットのCOMPACT三脚 フォトキット推薦しておきます

マンフロットのCOMPACT三脚 フォトキット
http://kakaku.com/item/K0000393664/

後 J1バルブかタイム露光する必要が有ると思いますが リモコンなどが必要になると思います

それと ついでに 花火の移し方のサイトも一応貼っておきます
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110810_463967.html

書込番号:14759754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/07/04 00:40(1年以上前)

買おうと思いつつ、買ってないので
使い勝手・詳細は分りませんが。。


http://review.kakaku.com/review/10709010587/
小さく折りたため、かつそこそこ良さそう(三脚として)で、
伸ばすと伸びるw
良さげです!!

書込番号:14760305

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/04 01:03(1年以上前)

元3さん、こんばんは。
もう無いようですが初めての三脚が1万円以下でスリックのエイブル300EXでした。
少し丈が低いのですが、これにベルボンのクイックシューを付けて使っていました。

今は200EXだけが現行品のようです。
kakaku.com/item/K0000069932/

もしかすると家電量販店に300EXが残っていたりするかもしれません。
実のところ、三脚はカメラ・レンズに負けないほど、写真の出来に影響を与えます。
http://kakaku.com/item/K0000082269/
パイプ径25mmのここら辺りがスタートには良いように思います。
では。

書込番号:14760385

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/04 08:21(1年以上前)

元3さん
おはようございます(^^)

長岡(伊豆ですよね?)の花火楽しそうですねっ♪

三脚は大切ですが、
ブレばかりにこだわっても楽しくないかもしれませんので、
先ずは予算内で楽しみながらやってみると良いかと思います(^^)

私はD40で花火(バルブ撮影)でも以下の三脚を使っていましたが、
一回目から自分で楽しむ程度にそこそこ素敵な写真が撮れました(自画自賛爆)
ULTRA LUX i L 価格比較
最安価格:\10,800(税込)

三脚はエレベーターや三本の足を(足の下から)なるべく短かくすると、
より安定感が増しますし、
直接カメラに触れないでシャッターを切るとブレが軽減しますので、
ブレが気になる場合はお試しください♪

あと、
花火を見上げるような位置からの撮影では
自由雲台(パン棒が無い)の方が便利です。

書込番号:14761038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/04 10:28(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10709010585/

ミラーレスで花火撮影するのなら、軽いベルボンウルトラLUXiLにします。
脚の長さ調整が少し不便ですが、全部伸ばすか2段目を調節すればなんとか使えます。
できれば、一番下だけ使わないようにできればいいのですが・・・

書込番号:14761363

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/04 21:16(1年以上前)

>できれば、一番下だけ使わないようにできればいいのですが・・・

たしかに(笑)
初めての方は戸惑うかも知れませんね(^^)
コツは
『一番下だけ緩めて、一番下だけ絞める』のではなく、
『全部緩めて、一番目は二番目の中に入れたまま、
一番目の先端と二番目の先端とを一緒に持って絞める』
と簡単ですね。

全部伸ばす時の速さは最速だと思います^m^
慣れると気持いいですよ♪

書込番号:14763566

ナイスクチコミ!0


スレ主 元3さん
クチコミ投稿数:66件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/04 22:08(1年以上前)

みんさん、無理な質問に応えていただき、ありがとうございます。うーんまだ少々悩んでいます。

もとラボマン 2さん
 軽さとスタイル良いですね!花火後も気軽に持ち運びできます。これで、花火もそれほどぶれずに取れるなら、決まりですが、、、花火撮影のURLもありがとうございます。さっそくお気に入りに登録しました。
 リモコンも合わせて購入する予定です。J1は前からでないと操作できないようですが、、、

カタログ君さん
 これも軽くてよさそうですね。5段だと、ぶれませんか?

kyo-ta041さん
 「実のところ、三脚はカメラ・レンズに負けないほど、写真の出来に影響を与えます。」この言葉心が動きます。予算オーバーですが、確りした写真をとるなら、これぐらいの三脚が必要なんでしょうね。

RAMONE1さん じじかめさん
 ULTRA LUX i L 評価高いですね。実際に花火を撮られた経験談が心強いです。気持ちが惹かれますね。

ビックカメラにある三脚はどうでしょう?
 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4906752111048

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4906752215722&deqwas_inflow=0010503325


まだ、花火大会まで時間ありますので、もう少し悩みます。




 

書込番号:14763885

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/05 23:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

@リサイズのみ

Aキリッと

Bフワっと

剛性はさわってみた事が無いのでなんとも言えませんが、
もとラボマン 2さんお勧め三脚は自由雲台だから良いと思います。
色が白いため夜でも広げた足が目立ち易いでしょうから
人が誤ってぶつかるリスクも減るでしょう。

すみませんが、
ビックカメラにある三脚は使った事が無いのでわかりません。
(自由雲台ではないので見上げるような時は
 パン棒を逆さに使わないとアングルを上げれないかもしれません。)

個人的に軽量三脚はULTRA LUX i Lしか持ち合わせてないので、
数年前に ULTRA LUX i L+D40で撮った何のひねりもない素人作例を載せます^^;

この時は花火撮り2回目でバルブ撮影練習しはじめのため
リモコンもなく直接指でシャッターを切っています^^;
エレベーターは使わず、足は少し短くしてます。

掲載サイズだとわかりにくいですが、まぁこの程度くらいは
軽量三脚を使用して誰でも撮れるということでご覧頂ければ幸いです。

書込番号:14768917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/06 01:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

元3さん、こんばんは。
三脚についは悩む価値があると思いますよ。
三脚を使って写真を撮ってみるともっと他の三脚というように考えるようになったりします。
私の場合、結果何本も三脚を買っていく事になりました。

少し私の花火の撮り方について書いてみます。

@なんといっても場所取りは重要、出来れば現調すべき。
 どのレンズがいいかも現調すると絞れます。
(見ているときと違って撮ってみて初めて分かる事があります。要らないものが入ったり、発射場所のいずれも撮れる等)
A明るい内にピントを合わせておく。(MFにして、テープで固定したりします)

B構図を想像、三脚にセットし、概ねの方向を向けて置きます。

C絞りはF8〜F10と言うようにパンフォーカスするようにします。

D大会が始まると、全てを撮ろうとしないで初めは構図やタイミングを測る形で撮りながら調整します。

Eどう撮るかに応じて2秒〜8秒位のSSにします。
 余り長くすると何もかもが重なって、訳の分からない写真になったりします。
 私は黒塗りの団扇を持って行き、要らないタイミングは団扇で遮光します。

私の場合は団扇を使ってレンズの前を遮る為、少々ではズレないような三脚、雲台が必要です。
(また、ブレ防止としてリュック等を錘として三脚に吊るしたりもしています)

そんな撮り方で去年撮ってみた写真を貼ってみます。

良いお買い物と、何よりお気に入りの写真が撮れればいいですね。

書込番号:14769353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 元3さん
クチコミ投稿数:66件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/06 22:10(1年以上前)

RAMONE1さん kyo-ta041さん 写真のアップありがとうございます。こんな綺麗に花火を写せたら嬉しいですね。(腕もあるでしょうが)ULTRA LUX i Lを使うと綺麗に写せることがわかりました。
今、もとラボマン 2さんお勧めの三脚に心が傾いています。その軽さ上、趣味のウォーキングと自転車のついでにパチパチとやれそうなのが気に入っています。
カメラは今だ趣味ではなく、嵌らないよう、嵌らないようにしています(笑い)。こんな不届きな私をお許しください。

書込番号:14772786

ナイスクチコミ!1


スレ主 元3さん
クチコミ投稿数:66件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/10 22:08(1年以上前)

閉めておきながら済みません。ビックカメラで三脚を触りながら確認しました。マンフロットのCOMPACT三脚 軽くて作りも良さそうでした(が、マークの横に「maid in chaina」とありました)。

この価格帯では、キング Fotoproシリーズ三脚 C-4i 
http://kakaku.com/item/K0000139206/

が頑丈そうで、雲台も確りとしていました。その分重くなりますが、これにしようと思います。最後は触らないと分からないですね。
今まで言ってたことと矛盾しますが、ご容赦。





書込番号:14790384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

なぜ[ホワイト]価格だけが上昇?

2012/07/01 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 hide.eguさん
クチコミ投稿数:3件

カメラはど素人で、Nikon 1 J1 ダブルズームキット [ホワイト]を検討中です。当初、機種色で迷っていた頃の価格は全色機種とも4万1千円前後でしたが、決断した途端に[ホワイト]だけが日に日に上がり始めました。今からデジタル一眼カメラを本格的に取り組み、徐々にランクアップしていきたいので、安く買える時期を含めて、カメラ価格変動要因(理由)を教えて下さい。

書込番号:14747970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/01 11:01(1年以上前)

価格.comで表示される価格は、あくまでも登録店舗の価格の中で一番安い価格です。
世の中全ての販売価格が投影されている訳ではありません。
一番安い価格で販売していた店舗の在庫が無くなれば、二番目に安い店、
そこの在庫も無くなれば、三番目に安い店・・・という感じで価格は上がります。

生産が継続している機種であれば、徐々に価格は落ちていきますが、
キャッシュバックキャンペーン中は価格が上昇したり下げ止まったりしますし、
ボーナス時期や決算期にも価格変動に影響が出ます。

後継機種が発表になると、多くの場合、価格の下落が早まったりしますが、
それまでに十分下がっている場合は、さほど影響の無い場合もあります。

生産が完了後も市場に在庫が潤沢なうちは、在庫処分で価格は低下していき、
やがて市場在庫が払底すると、一部不良在庫を抱えた店が残り価格は上昇します。
価格.comのマニアとしては底値を睨みつつ買い物をするのが楽しみだったりしますが、
あまり生産完了から期間が過ぎると、初期不良時に交換対応してもらえない心配もあります。
いずれにしても、どの価格で、店舗で買うか、通販で買うか・・・貴方次第ですよ。

書込番号:14748075

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/01 11:02(1年以上前)

hide.eguさん、おはようございます。
色についてお悩みのようですが、安売り店の在庫と人気の関係でしょう。
ボーナス時期の今は安めの時期と思います。
次期種の発売で値段は下がるポイントがあると思いますが、欲しい色のキットがあるかは誰にもわからないでしょう。
また、次期種はいつ?はもっと分かりません。

色とお金、いずれかを選ぶのが現実的です。
手に入れていっぱい撮れば悩みは忘れると思います。

では、良い買い物を。

書込番号:14748081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/01 11:14(1年以上前)

人気のカラーから在庫は無くなっていくものです
キタムラで下取りあれば43,730円…細かいな(^_^;)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/141989
店長にプリント等で長いお付き合いするからさ〜カメラ始めたばっかりで下取りないのよ頼むよ〜と言えば、下取りなくても何とかなったりしますよ♪
ついでに端数もお願い!ってまずは43,000円が目標でどーでしょー


書込番号:14748121

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide.eguさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/01 12:04(1年以上前)

サイコキャノンさん、kyo−ta041さん、ニコイッチーさん、ご返事ありがとうございます。数多くの要因があるんですねえ、ビックリしました。一つ一つの指南が勉強になります。私の考えは決まりました。まずは Nikon 1 J1 ダブルズームキット [ホワイト]を43,000円位で手に入れ、バシャバシャ取り捲り、いち早くカメラ生活を楽しみたいです。

書込番号:14748310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/01 12:22(1年以上前)

>今からデジタル一眼カメラを本格的に取り組み、徐々にランクアップしていきたいので

であれば、最初からFマウントに行ったほうがいいですよ。特に金額を気にするくらいなら。
安いレンズキットからスタートしても高機能で性能が良いし、安くて良質なレンズが沢山あるFマウントの方がいいと思いますけど。

Nikon1は実験的な色合いが強いし、とりあえず肝心のレンズがラインナップされる様子が無いですからね。上級者がサブ機として「たまにはおもちゃも買ってみるか〜」的に買うならいいと思いますが。

高いレンズ買っても後で使えないわけで。撮り始めればいろいろなオプションやアクセサリー類もお金がかかるけど、そういうのもほぼ使えないだろうし。

書込番号:14748373

ナイスクチコミ!2


スレ主 hide.eguさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/01 15:13(1年以上前)

ムアディブさん、ご返事ありがとうございます。「最初からFマウント」の考え方も参考になりました。

書込番号:14748999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/02 00:16(1年以上前)

イートレンドさんの「本日の特価品」では、シルバーなら39800ですね。
赤はすこし値段が上がりました。
http://www.e-trend.co.jp/topics/sale_today/

書込番号:14751594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング