Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 暗くしか撮れなくなってしまった

2017/05/04 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ボディ

クチコミ投稿数:1件

しばらく使っていなかったものを久々に旅行(今です)に使ってみたのですが
何故か写真が暗く写ってしまい、使い物にならなくて困っています。

症状としては
・かなり暗く映り室内では真っ暗
・明るい所は映る
・最望遠にするとくらい場所でも映る
・でも荒く映ってるように見える(ノイズ?ボケ?)
・モニタが暗い訳では無い
・レンズは付け外ししてみました

こんな感じです。
久々に起動したので時間はリセットされていました。
なので設定も初期化されていると思います。

気に入ってるカメラなので凹んでいます。
何かおわかりの方がおられましたらよろしくお願い致します。

書込番号:20866025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/04 10:17(1年以上前)

バッテリーが充電されていないのかもしれません。まずは充電してみましょう。接点も綿棒等で軽く擦ってみてください。
別のレンズがあればそれを装着して、それでもだめなら本体です。これ以上いじらず休み明けにニコンに持っていきましょう。キタムラなんかだと新品を勧めてくるかもしれません。また修理送りの際にも手数料とりますので出来ればメーカー直通のほうが話が通りやすいです。

書込番号:20866036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/04 10:18(1年以上前)

>かみらわんさん
一応、再度設定を初期化してみた方がいいのでは。

書込番号:20866039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 ボディの満足度4 休止中 

2017/05/04 10:27(1年以上前)

メニュ開いて、ISO感度はどうなってます?
Auto 100-800などがお奨めですが、いかがでしょう。

他のレンズでは?
レンズは10-30mm手動のほうですかね?

丁度、ピクチャコントロール設定の試写中で、J1を弄ってます。

書込番号:20866060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/04 10:30(1年以上前)

シャッタースピードが速すぎて露出不足になってませんか?

書込番号:20866068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/05/04 10:47(1年以上前)

レンズは10-30mmですよね?
過去に同じ話題がありましたけど、
レンズの故障だと思いますよ。

スイッチを入れてレンズを明るい方に向けて覗いて見て下さい。
絞りが閉じているのが見えると思います。

書込番号:20866113

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 ボディの満足度4 休止中 

2017/05/04 10:53(1年以上前)

メニュの最初にある露出モードがM マニュアルになっているとか。

書込番号:20866131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 ボディの満足度4 休止中 

2017/05/04 11:38(1年以上前)

ひょっとしてと思い前レスで聞いていますが、10-30mm手動は所謂リコールが掛かっています。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html
無関係かも知れませんが、ニコワン使いということで片隅にどうぞ。

あっしのは大丈夫なのでまだ対処してませんが、いずれSCに行こうと思っています。

書込番号:20866209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2017/05/04 11:53(1年以上前)

もし、絞りが閉じたままなど既知の不良品情報と少し違うようなら、
絞り優先でF5.6や6.3とかF8より数字が大きい設定のまま(固定)になってませんでしょうか?

>・最望遠にするとくらい場所でも映る
>・でも荒く映ってるように見える(ノイズ?ボケ?)

とありますので、
画像に記録された撮影条件(Exifデータ)を確認されるか、
よくわからない場合は無加工のまま画像をアップしてみてください。

書込番号:20866244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/04 12:10(1年以上前)

かみらわんさん こんにちは

カメラのモードがマニュアルや シャッター優先になっているということはないですよね?

書込番号:20866275

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/04 12:16(1年以上前)

まず故障でないという前提で

撮影モードは何にしています?

この機種と言う事ではなく
一般的に
シャッター優先でシャッタースピードが早すぎる
絞り優先で絞りが絞り込まれている(数値が大きい)
ISOが低感度?
あとは露出補正がマイナス設定
これらの条件がどうなっていますかね?

操作が分からないのであれば、初期設定に戻し
撮影モードはPでどうなるか確認かな。

書込番号:20866282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい!室内での子供の撮影

2016/01/14 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

4年ほど前に購入し、お出掛けメインで使っていましたが、先日子供が生まれて室内撮りに悪戦苦闘しております。
綺麗に撮るにはシャッタースピードを上げて、室内をできるだけ明るくするしかないのでしょうか?
iphonの方が綺麗に撮れるぐらいで、使いこなせないのが残念です(´・д・`)
超初心者で申し訳ないのですが、単焦点レンズを買えば、室内野外問わず子供の撮影に良いのでしょうか?
単焦点レンズではボケ感出せますか?
カメラを買い替えても良いのですが、こちら軽いので重宝しております。
5万以下で買い足しオススメレンズを教えて下さい。

書込番号:19490437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/14 11:18(1年以上前)

>5万以下で買い足しオススメレンズを教えて下さい。

室内では、明るいレンズの方が有利です。
iphoneも単焦点レンズですのでズームより明るいレンズになっていたりします。

このカメラに取り付けできるF2より明るいレンズは2本しかありませんが
室内で使うことを考えると

1 NIKKOR 18.5mm f/1.8
http://kakaku.com/item/K0000416846/

になってしまうかなと思います。

このレンズは35mm換算で50mmなので、あまり画角は広くありません。
本当はもう少し画角の広いレンズの方が使いやすいのですが(35mm換算35mm位の方が使いやすいと思います。)
レンズの種類が少ないので他の選択肢はないように思います。


>単焦点レンズではボケ感出せますか?

ボケ感を出したい場合は、画角が狭くなっても焦点距離が長いほうが有利ですので

1 NIKKOR 32mm f/1.2
http://kakaku.com/item/K0000510082/

を購入すると、それなりにボケると思います。
ただ、背景をぼかしたい場合は、このレンズでも物足りなく感じると思いますので
もっと撮像素子の大きいカメラでコンパクトなものに買い換えたほうがいいようにおもいます。

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011614/

なら撮像素子はAPS-Cサイズで大きいので、このカメラに単焦点レンズの

E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B)
http://kakaku.com/item/K0000577470/

をつけたほうが、ニコン1に32mmF1.2を付けるより背景のボケ量は大きくなると思いますし
画角も少しだけ広くなるので使いやすいように思います。

また、撮像素子が大きい分室内等の暗いところにも強くなっています。


コンパクトさ優先でしたら、撮像素子はAPS-Cほど大きくありませんが、ニコン1より大きいマイクロフォーサーズカメラもあります。
こちらには、剛性感と軽さを備えたマグネシウム合金ボディを採用し、
本体寸法 幅 約98.5mm×高さ 約54.9mm×奥行 約30.4mm、
質量 約173g(本体のみ)とレンズ一体型コンパクトデジタルカメラ並みのボディサイズを実現した

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013734/

というのがありますので、コンパクトさなら今と遜色ないように思います。
そして、このカメラに

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S
http://kakaku.com/item/K0000636771/
なら35mm換算30mm相当ですので、画角もそれなりに広く写すことができます。

あるいは
LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K
http://kakaku.com/item/K0000532767/
だと、価格も安いレンズですし
35mm換算40mm相当なのでそんなに広い範囲は写りませんが、50mmよりは広い範囲が写るので
それほど使いにくいというほどではないと思います。

背景をぼかしたい場合は
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K
http://kakaku.com/item/K0000766327/
とか
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
http://kakaku.com/item/K0000508919/
あたりを使うといいようにおもいます。

書込番号:19490474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/14 11:45(1年以上前)

率直にマイクロフォーサーズに移行をお勧め
現実的な値段でレンズが沢山あります。
その中でもコストパフォーマンスの高いものをとりあえず2点

シグマ19mmF2.8(換算38mm)
シグマ30mmF2.8(換算60mm)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476453_K0000476457&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

ニコ1はNIKKOR 18.5mm F1.8
ただ換算50mmは室内では使いにくいかも。

ボディはパナのGM1sレンズキットで宜しいのではないでしょうか?

書込番号:19490523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/14 11:47(1年以上前)

あるぱかるさん こんにちは。

私はV1に10oを使用していますが、キットと比較すれば少ししか明るさは違いませんが撮り方次第でボケ感も出せますし、少しの明るさの違いでも設定次第でコンデジよりは良く撮れますが、iphonの中心部の写りに関してはかなり良いですが周辺部の写りではその比ではないと思います。

あなたが標準画角で良いのであれば18.5oならば、それなりにボケ感も撮り方次第でだせるし、明るさの違いもあるので悪くはないと思いますが、実際ニコン1マウントのレンズに関しては色は別とすれば3種類しか選択肢がないのが現状だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416846_K0000510082_K0000291099

書込番号:19490525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/01/14 12:12(1年以上前)

あるぱかるさん、こんにちは。

単焦点レンズのように、より良い機材を使われれば、もちろん綺麗な写真も撮れるようになりますが、現状、iPhoneにも負けているとのことですので、、、
まずは今の機材だけで、iPhone以上の写真を撮れる方法を書かせてもらいます。

といってもそれほど難しくはなく、露出モードをA(絞り優先オート)にして、絞り値(F値)を最小にして、ISO感度を3200にする。
あとはフラッシュを使えれば最高なのですが、これは状況次第だと思いますので、使える状況でしたら使ってみてください。

おそらくこの設定だけで、少なくともiPhone以上の写真は撮れると思いますので、よろしかったら試してみてください。

書込番号:19490577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/01/14 14:17(1年以上前)

ISO感度を3200ぐらいまで上げて撮ると違った結果が出ますよ。
感度は低いほうが緻密な画像になるが、まずはお試しあれ。

一般撮影でボケを表現するのはフォーマットの小さい小型のレンズでは無理でしょう。

書込番号:19490820

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/14 15:51(1年以上前)

5歳娘のパパで、元J1ユーザーです。

まず、iPhoneよりキレイでなかった画像の情報を読めますか?
読めたら教えて下さい。

書込番号:19490986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/01/14 20:18(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、
今、撮った写真を見るときにiPhoneで撮った写真はiPhoneの画面で。
J1で撮った写真はJ1で見ているのでしょうか?
そうすると液晶の良し悪しの差もありますし、綺麗な写真の判断基準次第では
どんな高級なカメラよりiPhoneの方が綺麗に見えると言う事はよくある話です。
魅せるという点についてはiPhoneにかなうカメラはないでしょう。

ところで、まだ生まれたばかりですよね。
そんなに動かないでしょうから、今の時点ではシャッタースピードはとりあえず、
気にしないで良いと思います。室内は可能なら明るくした方が良いです。

皆さんの言われるように、18.5mmf/1.8があると今とは違う雰囲気の写真が撮れるように
なりますが、背面のダイヤルを静止画に合わせるだけではあまり変化はなく、
メニューから露出モードをA絞り優先オートに変えて、右上のレバーで
液晶下側中央のFx.xと表示されるx.xの数値を1.8〜4.0程度の範囲で変えて
色々と撮影してお気に入りを見つける必要はあります。

書込番号:19491486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/01/14 21:26(1年以上前)

iPhoneで不満足な点はあるのでしょうか?

何も考えずに、コンデジよりキレイに撮影できる
手軽で、シャッターチャンスに強い
液晶画面がとてもキレイ

中途半端な機材だと、なかなかiPhoneに勝てません

書込番号:19491687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2016/01/14 22:31(1年以上前)

>あるぱかるさん

こんばんは

ニコ1で室内撮り、暗いと厳しいですね。
対象が動かないなら三脚立てて撮ってはどうでしょうか。

ニコ1には、部屋撮りに適当な画角の明るいレンズがないので、

EOS M2 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011374/

など薦めてみます。

これだと、22mmF2.0のレンズが付いてきます。
センサーがAPS-Cなので、換算35mm相当の画角になります。
(ニコ1 18.5mmは換算50mm相当の画角です)
サイズも重量も、J1とあまり変わりません。

Amazonのタイムセールに出てた時は34,800円だったので、かなりお買い得かと思います。
最大の欠点は、AFの遅さです。

予算中心にお薦めしてみました。
参考になれば幸いです。

書込番号:19491927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/01/14 23:04(1年以上前)

当機種

ISO感度3200固定で撮影してみました!

みなさん回答ありがとうございました。
まとめての返信で申し訳ございません(´;ω;`)

対応レンズの選択肢はあまりないのですね。
ヤフオクで安く出ているので、購入してみようと思います。

それで満足できなければ、買い替えですね(´;ω;`)
おすすめ機種も教えて頂きありがとうございます。
4年も前の機種なので、今は軽くて明るく写るカメラもいろいろ出てますね。

書込番号:19492050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/01/14 23:16(1年以上前)

当機種

>不比等さん

オートでISO800、f/5.6、1/25になっていました・・・

書込番号:19492092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2016/01/15 00:04(1年以上前)

別機種
別機種

被写体に近づくと背景がボケます

(新生児より小さいですが)近づくと背景がボケます

>あるぱかるさん

初めまして。1歳児の写真を撮っています、もず11と申します。

1Nikkor18mm/F1.8で室内写真を撮ってみました。対象が小さいので参考になるか分かりませんが一応張らせて頂きます。可愛い写真がたくさん撮れると良いですね!

書込番号:19492243

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/01/15 06:04(1年以上前)

お父さん?と一緒の写真のデータを見るとシャッタースピードが遅くてブレてぼやけていますけど、
カメラのセットアップメニューからファームウェアのバージョンを確認してみて下さい。

恐らく購入時から変更していないのかなと思えるのですが、
以下のURLから最新のファームに更新するとシャッタースピードがもっと速くなるので、
ブレでぼやけてしまう事は減りますよ。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/90.html

書込番号:19492512

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/01/15 06:34(1年以上前)

別機種
別機種

18.5mmf/1.8 絞り開放

18.5mmを標準ズームと同程度に絞った場合

赤ちゃんより大きいかなと思いますが、18.5mmf/1.8を絞り開放と、標準ズームと同程度に絞った状態で撮ってみました。
使ったカメラはJ5なので少し違いますが、撮影データを見るとわかりますけど、
最新のファームウェアだと、先に書いたように、J1でももっと感度を上げてシャッタースピードを稼ぐ方向になります。

今は少し値上がりしましたけど、12月だとJ1の後継機種であるJ5に18.5mmと標準ズームがついた
ダブルレンズキットがほぼ5万円でキャッシュバックもあったから、4万円台で購入できたから
5万の予算に収まったんですけどね。

書込番号:19492537

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/15 08:31(1年以上前)

画像(情報)ありがとうございます。

やはりそうですね。オートのシャッタースピード不足も原因です。
詳細は、さくらい先生の仰る通りです。

レンズ交換式としてはセンサーの大きくないニコ1J1は、オートで撮ると、カメラ君が『少しでも画質が悪くならないようにISOをあまり上げないように撮ろう』=シャッタースピードが上がらない…となるキャラクターだったんです。
つまり、室内で人を撮ると、すぐぶれる、みたいな子だったんです…最初は。

その使いづらさを感じる人が多かったからかファームアップという強制的キャラ変更が行われ…
優先して1/60くらいのシャッタースピードは出してくれる=そのくらいはISOを上げてくれる、キャラクターになってると思いますが…

ただ本質的に…
・明るい場所で動く子供を撮るのが得意なミラーレス
・暗いのは苦手なミラーレス
という特徴があるのは確かです…
iPhoneに負けはしないと思いますが。

さて、ここからの判断ですが…

◎今後どのくらいの予算をかけられるか?

が1つのポイントです。
室内での子供撮り機材ってのはキリがないもので…『動きに強いボディ』『好感度に強いボディ』『動きに強いレンズ』『絞りをより開けられるレンズ』『バウンスしやすい外付けフラッシュ』などなどのめり込んで行く余地たくさんなんだす。
若奥さん、そこへ手ぇ出さはりますのんか?
みたいなね(笑)

・必要なシャッタースピードを確保しないとブレるのでオートを卒業し『絞り:F値』『ISO』『シャッタースピード』を操作すること

は、どの機材を買っても(キレイに残す)子供撮りに必要だってのは変わらないので…
それを前提に…

A.レンズ(18.5mm)だけ買い足す
B.高感度の強さも求めてボディごと買い替え
C.ゼロベースで今後の子供撮り機材を考える

の3択じゃないすかね?

書込番号:19492682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/15 09:33(1年以上前)

J1は古い世代なので、高感度は確かにあまりよくありませんね
低照度だとISO400くらいからもう、がんばってる感ありありになってしまいます

F1.8レンズを導入しても、一般的なリビング照明ではEV5〜6程度の明るさですから
シャッター速度1/100sec程度でISO800まで上がるので、焼け石に水の感が否めません

J4以降になってくるとそこそこ改善してますが、J4買って(Wズーム36,000円)18.5/1.8買ってでは
出費が嵩みます。そこまでカメラ趣味にのめりこむつもりはないですよね?


であれば
例えばソニーのRX100などはどうでしょうか?1インチセンサーで基本の高感度性能は
J4よりも良好ですし、望遠100mm側はF4.9と暗いですが、広角側はF1.8と明るいです
サイズはコンデジのそれですから、お出かけでもジャマになりません

レンズ交換式ではないので、余計なレンズ欲しくなりませんし(笑)

新品で3.4万、中古なら2万半ばくらいから探せます

書込番号:19492776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/01/15 12:05(1年以上前)

あるぱかるさんへ

ISO感度を3200に固定して撮影してみる方法を試してくださり、ありがとうございます。

アップしてくださったお写真も見させてもらいましたが、今までのお写真よりは良くなっているように思うのですが、いかがでしょうか?

ただいくつか気になることもありましたので、書かせてもらいますが、、、

まず少し手ブレが起こってしまっているように思います。
これは2枚目のお写真が分かりやすいのですが、いくら1/25秒と遅いシャッタースピードでも、10mmの焦点距離で、手ブレ補正機能のあるレンズであれば、もう少し手ブレは抑えられると思います。
たしかに液晶を見ながらの撮影では、手ブレを抑えるのは難しいと思いますが、姿勢を工夫したり、ネックストラップを上手に使うなどすれば、かなり手ブレを抑えられると思いますので、よろしかったら試してみてください。
手ブレを抑えるだけで、ずいぶんお写真の画質は向上すると思います。

また1枚目のお写真のように、白い場所では、カメラが暗く撮ろうとしてしまいますので、露出補正を若干プラスにしてみると、もっと明るく元気なお写真になるかと思います。

あと1枚目のお写真と2枚目のお写真で、お子様の目を見比べていただくと分かりやすいのですが、2枚目のお写真は、目に光が入って、生き生きして見えるかと思います。
このような光のことを、キャッチライトといったりするのですが、このようなことも考えに入れながら撮影してみるのも面白いかもしれません。

書込番号:19493106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/01/16 00:33(1年以上前)

>もず11さん
参考画像ありがとうございます!
多少ボケ感も出せそうですね!

>M.Sakuraiさん
ファームウェアのバージョンアップできました!
シャッタースピード上がりました。ありがとうございます。
もっと早く質問すればよかった・・・というか話題になってたんですかね(´;ω;`)
情報収集不足でした!

>不比等さん
説明ありがとうございます。
野外での撮影には満足してたんですが・・・
室内の撮影は設定をして試してみます!
すぐには買い替えないけど、情報収集しながら検討ですね〜

>オミナリオさん
オススメ機種教えて頂きありがとうございます。
当時はかわいい!ミラーレス!あんまり考えないで購入してしまったんですよねーw

>secondfloorさん
詳しい説明ありがとうございます。
キャッチライト知らなかったです。
露出上げて、光の入り具合も練習したいと思います。
今いい表情してたのに!って瞬間にうまく撮れるように練習ですね〜




書込番号:19494971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/01/19 03:25(1年以上前)

カメラにホットシューがあれば、バウンス撮影できる外付けフラッシュを買い足すことによって
キットズームでも上手に写せるはずですが(ボケは期待できませんが)、
それが叶わないとなるとすでにオススメが出てる明るいレンズ買うしかないですかね。

小さく軽い何かへの買い替えも考えられているようで、
だとすれば他マウントでやり直しか(僕もGM1あたりがオススメです)、
Nikon 1とセンサーサイズが同じ1型のこのへんのコンデジがよいかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000017649_K0000693652
J1とオススメ単焦点でも347gですので、一番重たいG7Xでも軽くひとまわり小さくなります。
広角24mmからF1.8で使えますし望遠端100mmまで明るいレンズなので
僕なら予算内だとG7Xの購入がオススメです。
G7Xを室内・暗所の近場用にして、J1は外での望遠用と使い分ければ棲みわけできるし。

書込番号:19504410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/22 17:30(1年以上前)

NIKON1かわいくて使いやすいですよね。
バージョンアップで改善できたのは何よりです。

買い替えるのはぼけ感がもっとほしいとか、
お子様が動き回るようになってからでもいいかなと思います。
ミラーレス機は最近までJ2を2台使っていてパナソニックのGX8を買い足しましたが、
やっぱり重いのでJ2のときの気軽に撮影っていう感じではなくなります。

他の方がお薦めのNIKKOR 18.5mm F1.8は使っていました。
これは比較的安くてぼけもある程度でるのでお薦めです。
室内ではレンズの明るさが効いて便利でしたよ。
過去形なのはJ2の1台と一緒に手放してしまったので^^;
作例は挙げられませんが他の方と同じような感じのぼけ具合です。

あと、テーブルの上に置いたままにするのにNIKKOR 10mm F2.8を付けたままにしてましたが
このレンズもお使いのキットレンズよりは明るいので
18.5mmのレンズよりもう少し広く撮影したいときには便利です。
私は主に出品の物撮りに使っていました。
ただし室内の照明では若干ブレに気を使います。

32mmF1.2はぼけはもちろん上の2種類よりも感じることができますが、
お使いの用途には長すぎるのとかけた金額ほどの効果(感動)は望めないです。

皆さんからのアドバイスの感度変更や絞り優先などはお試しになられているかと思いますので、
今はNIKKOR 18.5mm F1.8の買い足しでしのいでおいて、
買い替えまでの情報収集と撮影の腕を磨いてみてはいかがでしょう。

今だけの貴重な瞬間をお楽しみください^^

書込番号:19514314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:16件

今はオリンパスのPL1を使っていますが、少々飽き気味。そこで近所のリサイクルショップでJ1のホワイトが、13000円で出ています。皆さんなら、どうされますか?

書込番号:19424593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/22 00:31(1年以上前)

有り得ないほど高いような、、、
J4のダブルズームで3万半ばですよ

J1なら1万切っててもおかしくないのでは?

E-PL5でそのくらいかと思いますが、、、

書込番号:19424619

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/22 00:35(1年以上前)

 PL1のどんなところに飽きが来ていて、J1の何に惹かれているのか、あと、そのショップで作動確認はきちんとされているのか?m4/3のレンズは使えなくなるけどそれでいいのか?その辺の判断材料が無いので何とも言えませんが、もし私がJ1の中古を買うなら、仮に多少高価でもキタムラのような専門店で購入すると思います。

 もし不具合があった時にそのリサイクルショップはきちんと対応できるんですか?

書込番号:19424627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/22 05:46(1年以上前)

あぱぴーさん こんにちは。

私は同時期に発売されたV1を使用していますが、J1は中古でも今更感がありますしレンズキットなのかダブルズームキットなのかわかりませんが、ボディの値打ちはほぼありませんのでレンズの添付次第だと思います。

当然お持ちのマイクロフォーサーズマウントのレンズは使用出来ませんので、ダブルズームキットでの販売ならば程度によりますが妥当な中古価格かなとも思います。

但しJ1はニコン1マウントの1号機なので、J2やJ3で悪いところが改良されていますので新しい方が良いと思いますし、新品でも発売から時間が経てばキットなどが3万円を下回る機種なのであなたの判断次第だと思いますが、わたしならば買わないと思います。

書込番号:19424819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/12/22 06:16(1年以上前)

買わないです。理由は皆さんがすでに述べていますが、今更J1を買っても、あまり面白くないでしょう。

どうせならGM1の中古でも買うか、マイクロフォーサーズ用の単焦点レンズの中古でも買った方がいいと思いますよ。
GM1は2万円以下で中古があるはずです。E-PL1より小さく、高感度も強くなっていますし、オートフォーカスも速く正確、電子シャッターで無音撮影もできます。

書込番号:19424840

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/22 06:23(1年以上前)

私も買いません。失礼ながら、新品価格でも私なら手を出しません。
PL1をお持ちであれば、その13,000円は他のマイクロフォーサーズ機の購入資金に充てられたほうが賢明だと思いました。

書込番号:19424846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/22 06:59(1年以上前)

ズームレンズキットでしょ?
まあ安いは安いかなぁ

デザインが好きならありだと思う
Jシリーズはどんどんデザインが普通になってるからね

書込番号:19424884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/12/22 12:58(1年以上前)

皆さま、お忙しい中、ありがとうございました。とても参考になりました。もっと、勉強して、楽しみたいと思います。

書込番号:19425605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2015/12/22 13:02(1年以上前)

ズームレンズキットで、くたびれてなければ買いますが、ボディだけじゃ買いません。高い。

書込番号:19425610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/22 14:27(1年以上前)

あぱぴーさん こんにちは

中古ショップでしたら 買うかもしれませんが リサイクルショップの場合 状態が心配ですし 1万円超えているようですので 自分は 手を出さないと思います。

書込番号:19425730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスエイドの使い方教えてください

2015/03/30 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:43件

いまさらですが、中古を買って手持ちの適当なレンズをくっつけて遊んでます。
(アダプタはFT-1じゃなくて安物のアダプタです)
フォーカスエイドの使い方がわかりません。(あほなので)

使用説明書の何ページを見なさいというのでもいいので
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18630724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2015/03/30 10:55(1年以上前)

無い、というのがJ1というシステムらしいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291083/SortID=15118272/

ニコンのオールドレンズはFマウントでも、ニコンのカメラにつけるより、他社のカメラにつけた方が、使いやすいことが多いですね。

例えば、オリンパスのm4/3なら、非Aiレンズでも手ぶれ補正も効いてフォーカスピーキングや拡大表示などもでき、AEも動作します。

書込番号:18630778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/30 10:57(1年以上前)

この過去スレが参考になるかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291083/SortID=15118272/#tab

書込番号:18630780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/03/30 11:21(1年以上前)

うるかめ さん みなとまちのおじさん さん
さっそくご教示いただきありがとうございます。
FT1以外のアダプタ使用時はフォーカスエイドの機能は無いということですね。

FT1を買う予定はないので、これまでどおりいい加減ピントで遊びます。

書込番号:18630816

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/03/30 11:53(1年以上前)

別機種

測光が関の山・・・

V1ですが、同様です。
オールドレンズ対応の悪さは・・・意図的なニコンワンの方針なのでしょう。
せめてAV露光とフォーカスエイドに対応すればユーザー層が広がると思うのですが。

書込番号:18630891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/31 09:19(1年以上前)

ニコンは古いレンズなんて使うんじゃねぇよ貧乏人が!!!
ってスタンスですからね…( ´△`)

あのDfですらあの程度の稚拙な対応でオールドレンズに優しくない…( ´△`)

書込番号:18633831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムプラスについて

2015/02/21 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ボディ

スレ主 ケミコさん
クチコミ投稿数:395件

価格.comで今さらのようにJ1の仕様などを見てみたら、J1はタイムプラスの所に「○」がしてありました。他のも見てみるとJ1とJ2だけ、この部分が「○」に成っています。

その他のJ3やJ4、S1やS2、V1やV2はタイムプラスの所に「○」は付いていません。唯一有ったのはV3でした。

このタイムプラス機能、インターバル撮影とは、また違うのでしょうか?J1の説明書をダウンロードして見てみても、タイムプラスについての記載は見付けられなかったです。お使いの方、教えてくださいませ。

書込番号:18502259

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/21 18:28(1年以上前)

タイムプラス機能 → タイム " ラ プ ス " 機能 ですな ( ^ー゜)b
自分には 語るスキルが全然ありませんので、検索結果のいくつかのURLを貼らせてもらいます、

  http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001584/SortID=16670512/

  https://www.youtube.com/watch?v=z-RNFYEvFJE

  http://amnesi3.exblog.jp/18409980
         
               

書込番号:18502405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ケミコさん
クチコミ投稿数:395件

2015/02/21 18:35(1年以上前)

タイムラプス…、あぁ恥ずかしや(^^;

検索しても出てこないはずですね…。

書込番号:18502426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/02/21 18:43(1年以上前)

インターバル撮影で撮影した静止画の束を動画にしたのがタイムラプス(インターバル動画)です。
カカクコムの仕様表ではインターバル撮影機能とタイムラプス機能をまとめて「タイムラプス」としているようですが
静止画の束から動画を作成する機能を持っているカメラと、静止画の束をパソコン上で動画にする方式のカメラがあります。
J1は後者で、備えているのはインターバル撮影機能までです。

書込番号:18502467

Goodアンサーナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/21 18:46(1年以上前)

ケミコさん、 恥ずかしがることはありませんよ、 誰でも "思い込み" はあるものです ( ^ ^ )

自分も 若かりし頃、最良の伴侶と思い込んだばかりに・・・・・ みなは口に出来ません (笑)
                       

書込番号:18502475

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件

2015/02/21 20:36(1年以上前)

私もタイム「プラス」と思ってた。

世の中の3〜4割、いや、それ以上、
「プラス」と思ってるよ、
絶対。

書込番号:18502893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/21 20:54(1年以上前)

>タイムラプス…、あぁ恥ずかしや(^^;

最初に勘違いすると、ずっと思い込んでしまうものなので、誰しも一度や二度そういう経験があると思います。


>このタイムプラス機能、インターバル撮影とは、また違うのでしょうか?

インターバル撮影は、一定時間ごとに写真(静止画)を撮るだけの機能で
タイムラプスは動画のコマ数を少なくしていったものです。

動画は通常(NTSC地域では)1秒間に30コマで構成されていますが、このコマ数を減らしていったものが
(1秒15コマ→1秒1コマ→1分1コマ→30分1コマ→・・・としていったものが)タイムラプスです。

ただ、1分1コマとかだとインターバル撮影で1分毎に1枚撮るのと同じ事なのですが
インターバル撮影は静止画、タイムラプスは動画といった違いがあります。

その為、インターバル撮影しかできないカメラでもパソコンで編集して動画にしてしまえば
タイムラプス動画が出来上がってしまいます。

書込番号:18502975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/02/21 21:03(1年以上前)

ここでは本人確認できないのでどしどし間違って真実を吸収しましょう。

私なんかこの年なってもここで知識を吸収してます。
昔の偉い人も行ってます、”50の・・・・" いつまでも勉強です。

書込番号:18503014

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ケミコさん
クチコミ投稿数:395件

2015/02/21 21:45(1年以上前)

皆さま、勘違い野郎に優しいお言葉、ありがとうございますm(_ _)m

こう言う間違い、結構多いのですよね。シルボン紙を「シンボル紙」と間違えていた事も…。気を付けなきゃ(^^;


本件のタイムラプスですが、インターバルで撮影した画像データを動画にした物がタイムラプスと、こんな認識で良いって事ですね。これをカメラ内で処理出来るか否かの機能って事で。

実はニコ1のV1を持っているのですが、暖かくなったらドッグランに愛犬を連れ出して、駆け回る愛犬を高速連写で撮りたいと思い、30-110の購入を考えています。そこで、レンズ単品購入よりも割安感の有るダブルズームキット、J1の中古(黒)もしくはS1の新品(白)を検討していました。

V1が黒なので出来れば黒J1が良いのだけれど、V1に+もう一台と考えるならローパスレスで軽量なS1の方が意味が有りそうで、でも色が白(白以外は予算オーバー)って事がネックだったので、V1+J1を持つ"意味"として機能の違いなどを探していたら、今回のタイムラプスに辿り着きました。っが結局、V1とJ1の違いはファインダーと内蔵ストロボの有無、この辺りが主なようですね。

ちなみに…
中古J1ダブルズーム黒25000円
中古J2ダブルズーム銀25000円
新品S1ダブルズーム白30000円
…ならS1でしょうかね?
S1新品で黒が30000円なら悩まないのですがね…。

書込番号:18503223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/21 21:46(1年以上前)

”50の手習い” 久しぶりにこの言葉、目にしたようにおもいます、なつかしい ( ^ ^ )

”50の手習い、 60の手洗い” ・・・・・ ボケてみましたぁ、しつれい。。。。。 ヘ(;^^)ノ
                 

書込番号:18503228

ナイスクチコミ!2


スレ主 ケミコさん
クチコミ投稿数:395件

2015/02/21 23:44(1年以上前)

タイム"ラプス"で検索をかけていたら、この件に関しては何も悩まずに済んでいたようで、ちょっと本当に小っ恥ずかしい感じです(^^;
でも逆に間違いを知る事が出来たので質問してみて良かったです。それに皆さまの暖かいコメントに慰められました。ありがとうございました。

30-110の件は、これから悩んでみたいと思います。この悩んでいる時が、また楽しいですしね。

タイムラプスもV1でインターバル撮影して、一度挑戦してみたいと思います。まずは朝焼けの富士山でも(^^)

今回は本当にありがとうございました。何か有りましたら、またヨロシクお願いします。

書込番号:18503746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/02/22 06:38(1年以上前)

V1とJ1の違いとして連写速度の切り替えがV1はメニューからしか行えませんが、
J1はFキーからできるというのが、結構便利そうというのがありますよ。

黒+銀は他のメーカーでも良くある組み合わせですから、液晶の違いもあって私ならJ2かな。

でも走る犬を30-110mmで連写するなら、ボディもV1,J1/2よりS1を選びますけど。
このくらいの焦点距離ならEVFでなくても背面液晶でいけますし、V2世代の画像処理エンジンの
S1の方が連写中の挙動が素直で見やすく、SDへの書込みも速いはずです。

書込番号:18504360

ナイスクチコミ!2


スレ主 ケミコさん
クチコミ投稿数:395件

2015/02/22 14:12(1年以上前)

M.Sakuraiさん、こんにちは。

>V1とJ1の違いとして連写速度の切り替えがV1はメニューからしか行えませんが、J1はFキーからできるというのが、結構便利そうというのがありますよ。
こんな細かな違いも有るのですね。V1は機械シャッターか電子シャッターかの選択だけなので、このFボタンを活用する事は殆ど有りません。このFボタンがファンクションボタン、機能を任意に昨日を割り当てられたら、どれだけ良いカメラに成っていたかと思うと、ちょっと何時も悔やまれます…。アップデートで何とか成らないモノなのでしょうかねぇ。

ちなみにS1の軽量で樽型のデザインが元々好きで、新品S1ダブルズーム白の購入に心が傾いていたのですが、今さっき見たら「売り切れ」と成っていました。ここ数日間、昨晩までは「在庫2有り」だったのに、やっぱり決断力の無い男ってダメですね(-_-;

でもマップカメラの黒30-110の中古良品一ヶ月保証付きが、昨夜まで15000円だったのに今見たら14000円に値下がっていました。もう衝動買いの域ですがポチって来ました。これも何かの縁だと、自分に強く言い聞かせて…。

まぁ何はともあれ欲しい物が後数日で届きます。前後の事情はともかく、これから撮影を楽しみたいと思います。とりあえず天気の良い日に久しぶりのドッグランに行って来ますよ(^^)楽しみでございます。

書込番号:18505850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ交換について

2015/02/21 03:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件

カメラ初心者です。

ニコンFT-1アダプターとタムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)を装着しようと考えています。

この2つは使用可能でしょうか?

また、FT-1アダプターとそれ以外の安価なアダプターとの違いがよくわからないので教えて頂けると有り難いです。

よろしくお願いします。

撮影目的は、モータースポーツです!

書込番号:18500387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/21 04:06(1年以上前)

Nikon1シリーズは所有していません。

アダプターFT-1とタムロン70-300VCは使用可能だと思いますが純正でも動作制限がありますし、使用可能でもAF速度などに不満が出るのではと思いますな。

Nikonでは使用可能かの回答は無理だと思いますがタムロンなら回答してくれるかも知れませんからメーカーに聞くのが1番良いと思いますが。

予算の都合でタムロンの選択でしょうか?

Nikon1の70-300が良いと思いますが、価格を考えてのタムロンならD5300とかD7100を選択した方が良いと思いますな。

書込番号:18500406 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2015/02/21 04:42(1年以上前)

おはようございます。

FT1使用時は、
AF-Sタイプのレンズ(超音波モーター内蔵レンズ)でAFが使用可能です。
それ以外は、マニュアルフォーカスでピントを合わせます。

私の場合、FT1経由で社外品のレンズをつけた時、
絞り優先AE、マニュアル露出が使用できました。
また、電子ビューファインダーや液晶モニターの画面を拡大表示してピントを合わせがでました。

FT1は加工精度が高いので、スムーズにレンズをつけることができます。

使用説明書です。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.html#heading01

書込番号:18500421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/21 05:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり本体変えた方がいいんですかね(笑)

メーカーにも1度確認してみます(^○^)

アドバイスありがとうございます!

書込番号:18500448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/02/21 06:04(1年以上前)

ヨドバシにて、V3にFT-1を付けてAF-Sレンズを何本か試着した事があります。AFは中央1点固定になりますが、快適に動きました。特に、70-200/2.8 はAFも写りも素晴らしかったです。現実に買えるレンズとしては、DXの18-300も試しましたが、快適に動きました。写りも不満は無いです。シグマのレンズも試そうと思ったら、急に店員さんが不機嫌になって、どこかへ行ってしまったので、試せませんでした。Nikonから派遣されてた人なのか?

結論としては、Nikonでシステム組んでいる人にとっては、安いボディーの買い増しで手軽に超望遠が楽しめて良いと思います。

書込番号:18500461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/21 06:15(1年以上前)

でぶねこ☆さん
返信ありがとうございます。

一応今のセットで買おうと思っております(^○^)
超望遠楽しみです!

書込番号:18500467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/21 07:20(1年以上前)

だけどJ1なの?
V1の方が圧倒的に使いやすいと思うけども…

換算810mmってファインダーないと無理だと思う…

液晶ルーペ付けるなら別だけども(笑)

書込番号:18500541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/02/21 08:02(1年以上前)

ファインダーってそんなに重要かなぁ?

私には邪魔な突起物としか思えないのですが

書込番号:18500627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/21 08:12(1年以上前)

三脚使うならもちろん大丈夫ですけどね

手持ちだと…
J1は固定液晶だし810mmは俺なら絶対使いたくない機材…
しっかり構えられないから手振れ補正に頼る撮影なんて
不快以外のなにものでもない…

書込番号:18500640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/21 09:12(1年以上前)

望遠撮影では、ファインダーはほしいと思います。

書込番号:18500785

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/21 09:43(1年以上前)

モータースポーツが撮影目的なのでファインダーは必須では。

むしろ一眼に行った方が良かも。

書込番号:18500875

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/02/22 13:56(1年以上前)

V1+A005で使っています。スレ主さんの目的にはがっちしていて良いと思います。
まあ拡大率が大きくなるのでVシリーズのほうが扱いやすくてよろしいのでは?

書込番号:18505780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング