Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 航空ショーの撮影について

2014/11/22 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

今晩は。
明日航空ショーを30年ぶりに見に行きます。
Nikon J1 で30~110のズームレンズで撮影しようと考えていますが、今迄静止の撮影しか行っておらずどの様なモードで行えば良いかさっぱりわかりません。
ど素人でご迷惑をかけますが、設定等を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18194635

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/11/22 17:35(1年以上前)

カメラ任せより

測距点は
中央1点とかの方がよい場合も…

天候にもよりますが
シャッタースピードは1/1000位を確保できるように
絞りはF8前後で
ISOで制御…
必要により露出補正…

AF-C
シャッタースピード優先か絞り優先。


これらのことを言って理解できますかね。
ムリでしたらいろんな設定をしても使いこなせないかとおもいますので、
あれこれ考えるより、オートでよいかと

書込番号:18194724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/22 18:57(1年以上前)

別機種

古い写真ですが。

明日の航空祭と言えば岐阜基地でしょうから、戦闘機の機動飛行も有るでしょうから、okimaさんのアドバイス通り、シャッタースピードを気をつけて、最低でも1/500秒以上はキープしたいところです。また、J1は高ISOにノイズが出やすいので、800前後位を考えていたほうがいいかもしれませんね。

明日晴れることを祈っています。
私は休日出勤です(泣)

書込番号:18194969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/22 19:13(1年以上前)

はるよんさん こんばんは。

私が撮るのであればISO800は使いたくないので、ISO400で絞り優先でF5.6〜8でAF-C中央1点で撮ると思いますが、曇ると飛行機を止めようと思うとISOを上げるしか無く少し厳しいかなと思います。

天気が良いのならオートでもそれなりには撮れると思います。

書込番号:18195035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/11/22 19:28(1年以上前)

飛行機なら、みなさんの通りですね。
ヘリだと、高速のSSだと、プロペラが止まって撮れます。
動感を出すなら、1/125もしくは、1/60くらいだと、プロペラが流れて綺麗です。
手振れには、気をつけて下さい。

書込番号:18195090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/11/22 20:04(1年以上前)

>明日の航空祭と言えば岐阜基地でしょうから

ああっ!。あそこ。

基地内の滑走路付近からだったら終始、逆光状態になるとこですね。

こりは初心者だと。むずかしいかもです。逆光補正とアクテイブDライテング必須です。

むしろ基地の中よりも、外の滑走路の端っこのほうが、いいかもです。イベント終了時に展示飛行した機体が、編隊を解きながら順番に帰還するところは、ビデオカメラも、一眼レフも、なんでもオッケーな感じです。

望遠レンズのフードを深い目にすると、横から入った迷光のフレアを防止できます。

書込番号:18195232

ナイスクチコミ!1


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 SecretBaseAREA884 

2014/11/22 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

小松航空祭のF-2

小松航空祭のF-15

静浜航空祭のF-4

小松航空祭のF-2

明日の岐阜航空祭は自分も行きます!アドバイスは・・・ファインダーに捉え続けられるか、
一度見失うとまた捉えるのが大変、動きが速いので上手く捉えないと、オートフォーカスが合う前にいなくなる、
何回かチャンスがあるので、落ち着いてスナイパーの如く・・・
頑張りましょう!今から横浜をでます!

書込番号:18195937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/22 23:01(1年以上前)

>AREA884さん

そのF4のシャッターチャンスが絶妙すぎて震えますね♪

ジェット機は特に刹那の美だよなあ♪

書込番号:18195962

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/11/23 06:25(1年以上前)

今日は天気は良さそうですね。今の所、快晴です。

あじごはんこげたさんの情報によれば逆光条件になるそうですが、J1だと背面液晶での撮影になるので、
むしろ好条件なのかな。順光だと液晶が見えなくなっちゃいますから。
それでも、マスキングテープと書き損じの年賀状を持っていくと、即席の遮光フードを作れるので良いかもしれません。

背面の液晶で動くものを捉えようとすると、腕をなるべく伸ばして、被写体・カメラ・目を一直線に
するようにして狙う事になると思いますが、脇と言うより肘が開くとブレやすいので、
なるべく締めて狙いましょうという所でしょうか。

終わった後は腕が痺れそうなので、エアーサロンパスなどのスプレーも必要かも(笑)

書込番号:18196588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/11/24 06:33(1年以上前)

皆様にいろいろ教えて下さりありがとうございました。
やはり天気がよく逆光になりがちでしたがなんとか撮影出来ました。
感謝します。

書込番号:18200263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ボディ

スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件 Nikon 1 J1 ボディのオーナーNikon 1 J1 ボディの満足度3
別機種

ニコン1用のレンズフード、どんなものを使われていますか?
写真のはヨドバシカメラで購入したものですが、メーカーはUN
UNX−5580です。

値段は3540円で、付属のキャップは中にシリコンゴムが付け
られていて、レンズフードに上から被せるタイプのものです。

レンズ保護フィルターは取り外しておく必要があります。
広角側でレンズフードの影が入ります。

使用レンズは10−30mmで、他に30−110mmを所持。

一緒に写っているのは、カメラの肩掛け用のものでカメラ下部の
ネジ穴に取り付けて使用しています。

書込番号:18046619

ナイスクチコミ!0


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/10/13 12:54(1年以上前)

別機種

純正フード

10-30mmには、何も考えずに純正フードつけています。

http://www.amazon.co.jp/dp/B005OMOV6S


書込番号:18046765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/13 13:39(1年以上前)

別機種

Amazonで購入

当方V1ですが、先ほどAmazonから届いたばかりのメタルフード
効果があるのかは分かりませんが・・・
F-Foto40.5mm対応です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AYX8HNK

書込番号:18046973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 okamaiさん
クチコミ投稿数:273件 Nikon 1 J1 ボディのオーナーNikon 1 J1 ボディの満足度3

2014/10/15 21:59(1年以上前)

prime1409様
ありがとうございます♪

取り付けてみたものの、キャップがよく取れます。
シリコンゴムの膨らみではまるようになっていますから・・・。

本来、純正のものの設計が合うと思います。。
他のレンズはゴム製のものを使用しています。

ブラックモンスター様
ありがとうございました♪

初めて見るタイプのフードです。

V1は購入済みです。
10mmのレンズを市場で見かけないので、欲しくもありますが、
一眼のレンズでお金をかけがちです。

今はV1があるので、活躍の場も広がるかなと思っています。

電池こんなに安く買えるというのは驚きですね!
3970円にポイント使って1201円で済みましたが・・・。

書込番号:18055920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。
J1+パンケーキレンズ・オート撮影しています。

2,3人の子供たちを前にして写真を撮ると、一人の子はハッキリと撮れますが、他の子供の顔がぼやけてしまうことが多々あります。
全員の顔をはっきり撮るには、何か設定があるのでしょうか?
ちなみに、子供たちは横並びしているわけでなく、カメラから立ち位置に前後のズレがあります。
カメラは一番近い子供にピントを合わせてるような気がします。

「ぼやける」ですが、輪郭がソフトになるという感じでしょうか。カメラの画面で見る分にはあまりわからず、パソコンの画面で大きいサイズで見ると、輪郭がない「ぼやけた」感じがよくわかります。

先日ディズニーランドでミッキーマウスと記念撮影した際、
(スタッフの人が、1回だけシャッターを押してくれます)
ミッキーにピントがハッキリと合っているのに、横にいた小顔の子供の顔はぼやーっとなってました(泣)
Lサイズ写真ならなんとかごまかせますが、それ以上に拡大すると悲惨です。
60分も並んでミッキーと撮った写真なのに。。。
ミッキーの顔が立体的に前に出てるので、横並びの子供の小顔よりカメラに近かったからですよね?

これから失敗しないように、最善策をアドバイスしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

また、J1は動いている被写体も良く撮れるハズが、動いている被写体はボケてしまい、背景だけ良く撮れます。

書込番号:17845044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/17 20:55(1年以上前)

Aモード(絞り優先)で
絞る(数字を上げる)と…
ピントの合う範囲が深くなりますよ…上げすぎると逆にボケるとか、シャッター速度が落ちて被写体ブレをおこす危険がありますけども〜

書込番号:17845101

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/08/17 20:55(1年以上前)

被写界深度って言う言葉をご存じですか

絞りによってピントの合う範囲が変わってきます
絞り値が開放に近くになるほどピントの合う範囲が狭くなり
絞りの数値が大きくなるほどピントの合う範囲が広くなります。

但し絞り過ぎによって回折現象といって、撮った画がボケるような感じにもなります。
撮ったものがどの程度のものは確認し少し絞られて方が良いかと。

どの位までOKかはわかりませんが絞りを8から絞っても16くらいまでかと
そのためにはISOやシャッタースピードを制御しないと。

絞りやシャッタースピード、ISOのそれぞれの役目や、それぞれの関わり合い、
更には被写界深度の意味を知っておくと何かと便利です。

あとは焦点距離によっても変わってきます。
Nikon1はセンサーが少し小さいので、ピントの合う範囲を比較的大きく取れます。

書込番号:17845108

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/17 20:58(1年以上前)

犬の平蔵さん こんばんは

標準ズーム使い広角側で カメラの設定 絞り優先で 絞りF8位にして撮影すると 良くなると思います。

でもその時 シャッタースピードが遅くなる場合は ISO感度上げて対応すると良いと思います。

書込番号:17845119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/17 21:16(1年以上前)

複数人物のスナップ写真で全員の顔にピントが来るようにするには、
1)ある程度以上の広角(ニコワンなら換算35mm以下)を使う
2)なるべく絞る(ただし、f5.6程度。それ以上では「小絞りボケ」が発生してシャープさが損なわれることあり)
3)全員の距離が同じになるように人物を配置する
くらいがポイントです。

1)2)はハード(カメラ)的なことですが、じつは、3)が一番大切ではないかと思います。
もし、これが完璧にできたら1,2)はどんな状態でも全員にピントが来ます。


あと、「顔優先」か「瞳優先」みたいなモード(か設定)があると思います。これ使うと人数分の顔にそれぞれ四角が現れたりする(ニコワンのことは知りませんが)するかもしれませんが、実際には、先の絞り値が小さいと全部にはピントは来ません。なので、複数人物の撮影には頼りになりません。

書込番号:17845172

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/17 21:17(1年以上前)

絞り優先で撮っている思いますが、手前とその後ろに人がいると、どちらかにピントが合い
ボケていると思います。

撮ってもらう時はオート又は顔認識等がぶなんです。

書込番号:17845175

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/08/17 21:33(1年以上前)

要は、カメラは自動モードなどでそのままだと前にあるものにピントを合わせます。

意図的に、ピントの合う範囲(奥行き)を狭くすると
そこに入らない前後がぼけます。
ポートレートなどで目立たせたいものだけにピントを合わせて
それ以外はぼかして主題を強調するということです。
こうするためには、
絞り優先モード(Sモード)でF値の数字を開ける(小さくする)必要が有ります。

逆に風景や集合写真では人と背景を両方クッキリさせたいので
前から後ろ迄ピントの合う範囲を広くしたい、
この場合は逆に絞りを絞って(Fの数字を大きく)やります。

ただし、Fを大きくすると
ゆっくりシャッターが切れる、スローシャッターになるので
ぶれ易くなります。あまり大きくすればいいというものでもないようです。
ちなみに、人間の目で見た感覚に近いのがF5.6だそうです。
風景や集合写真などでは目安はF8とかF11などと言われます。


あと、2ショット写真など、ふたりの間の空間の間を抜けた奥に
ピントが有ってしまうこともありますから
どちらかにピントを合わせてシャッターを半押ししたまま
構図をずらすとかも必要ですね。
あるいは裏技ですが
敢えてふたりを対称に真ん中に持ってこなくていいから
どちらかを真ん中に入れるほうが確実にピントが合い易いでしょう。

残念ながら、カメラ任せでいい写真が撮れないのが実際です。
セッティングをしてからとか、
具体的に説明をしてから渡すほうがいいと思います。
でなければ、ミッキー中心で横にちゃんと並ぶ方がいいでしょう。

ご参考に。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera3.html

書込番号:17845254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/17 22:01(1年以上前)

パンケーキの焦点距離は10ミリ、深度は深いのでこれでボケが出るのは条件が非常に悪い。
私のコンデジは広角側では5ミリという焦点距離、このカメラだとボケなかったのかもしれないね。
人様に頼んで撮ってもらうときはコンデジの方が無難でしょう。

ボケはピントがあったところより前方は大きくボケる、後方はボケが軽い。
前ボケは大きく後ろボケはボケにくいとされています。

ミラーレスだから綺麗に撮れるとは限らない実例ですね。
絞り込む、感度を上げないといけないという操作が必要だということ。
絞り込めば動く人物だったら明るいところでないとダメというのも普通のこと。
前後にずれた人全部にピントを合わすときは一番前の人に合わすということが必要なのかも。
1眼は悪条件だと積極的な操作が必要なカメラ。

書込番号:17845381

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2014/08/17 22:24(1年以上前)

こんばんは。

パンフォーカスという撮影方法があります。
広角レンズを使用します。
絞りは、F8~F11を選択。
ピント位置は手動で、2mくらいに固定。
シャッタースピードは、オート。(1/125~1/1000くらい推奨)
ISOはオート。

画面全体が、ピントが合っているように写ります。

書込番号:17845480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/08/18 00:09(1年以上前)

> ミッキーの顔が立体的に前に出てるので、横並びの子供の小顔よりカメラに近かったからですよね?
これから失敗しないように、最善策をアドバイスしていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
また、J1は動いている被写体も良く撮れるハズが、動いている被写体はボケてしまい、背景だけ良く撮れます。

皆さんが親切にお書きになっていますが、これらのぼけた写真の撮影条件が分からないと、はっきりした原因を指摘できないでしょうね。(出来れば、撮影条件が分かる写真を添付されると宜しいかと・・。)

書込番号:17845956

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/08/18 05:46(1年以上前)

最善策は、オートで撮らないこと…
つまり、スレ主さんが必要な設定を行えるようになることでしょうね。

カメラ君のオートってのは、『なんでもお任せあれ!!』ってほど優秀じゃないです。

またJ1は、高感度が比較的弱いからか、オートで撮るとISOをなるべく上げないようになってた気がします(手元にないのであいまいな記憶)。
なもんで、ちょっとでも条件が悪い(暗い)と、シャッタースピードが下がり、子供撮りには不足しやすいですね=被写体ブレ発生。
うちもありますよ。かみさんパシッと撮れてるのに子供は微ブレかなぁ?みたいなの。

あと、お子さんの年齢が分かりませんが…
幼児だと大人よりも撮影距離が近くなりがちです…なんたって小さいですからね。
この撮影距離が近くなるってのは、被写界深度が浅くなることを意味します。

ただ既述の通りで画像を見ないと誰も判断つかないでしょうし…
大事なのは、今後の撮影現場でスレ主さんが判断できるようになることでしょうから…

Amazonあたりで『デジカメ』『教科書』って検索して、ヒットしたイロハ本を買って、読みましょう。
読むのめんどくさかったらDVDにして見ましょう。

あと、子供撮りに万能機ってのはなく、みな得て不得手があります。
もちろんJ1もしかりですから、その辺も把握してあげると気が楽になりますよ。

書込番号:17846292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/08/18 06:12(1年以上前)

みなさま、返信をありがとうございました。

写真を確認したところ、ぼやけ写真はどれもf2.8でした。
ミッキーの写真はf2.8 ISO800、フラッシュなしでした。

今まで「シーンおまかせオート」で撮影していたので、
絞りオートで操作すれば、改善の見込みあり(私次第)と教えていただいて助かりました!
焦点の合ってる人物以外はすべて背景と認識されてたんですね。。。
最大の問題は、カメラの技量に私の知識がないのが原因・・・J1君ごめんなさい。


近日子供の誕生日会があり、室内で複数の子供たちを撮影するので、
臨機応変に絞り優先オートでf6前後にしてみます。
J1は暗い所でも明るく撮影されるので、フラッシュを使わなかったのですが、
シャッタースピードが遅くならないためにはフラッシュも必要ですよね。

どうもありがとうございました。
お母さんがんばります(^_^;)

書込番号:17846309

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/08/18 10:24(1年以上前)

すみません、
絞り優先モードをAモードと入力したつもりが
Sモードとなっていました。
間違えたとはいえ失礼しました。
何故かGood迄頂き恐縮ですf(^-^;)

書込番号:17846607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/08/18 13:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ピントは、透明なガラス板のような「面」で存在します♪

絞りを絞ると、ガラス板の厚みが厚くなって、複数の被写体にピントが合う

ピント面に平行に並ばせれば、複数の被写体でもピントが合う

こんんちは♪

既に解決済みのところを失礼いたしますm(_ _)m

>焦点の合ってる人物以外はすべて背景と認識されてたんですね。。。
「ピント」というのは、カメラの撮像体(フィルムやセンサー)と正対する場所に「透明なガラス板」のような「面」で存在します(^^;;;
※上の図参照♪

このガラス板の厚みに入る部分にピントが合い、それ以外の被写体がボケる(ピンボケになる)。
このガラス板の厚みを「被写界深度」と言います。

この「被写界深度」は・・・
1)絞りを絞る(F値を大きな数字にする)と、深くなる(ガラス板の厚みが厚くなる)
⇒絞りを開ける(F値を小さな数字にする)と、浅くなる(ガラス板の厚みが薄くなる)
2)広角レンズ(焦点距離の短いレンズ)を使うと深くなる
⇒望遠レンズ(焦点距離の長いレンズ)を使うと浅くなる
3)被写体から遠ざかる(離れる)と深くなる
⇒被写体に近づく(寄る)と浅くなる
4)撮像体(フィルムやセンサー)の面積が小さいほど深くなる
⇒撮像体(フィルムやセンサー)の面積が大きくなるほど浅くなる
と言う性質があります。
※この4つの要素のバランスで「被写界深度」が決まります。

被写界深度が「深い」と背景がボケない、画面の隅々までピントの行き渡った(パンフォーカスと言います)写真が撮影できます。
逆に、被写界深度が「浅い」と背景のボケた、主役だけが引き立つ芸術的な写真が撮影できます。

↑上級者と呼ばれる人は、この被写界深度をコントロールする事で、自分の意図を「表現」するわけです♪

と言う事で・・・てんでんこさんのアドバイスにあるとおり。。。
ピント(被写界深度)が浅くても・・・ガラス板(ピント面)に平行に被写体を並ばせれば、複数の被写体でもピントが合うと言うわけです♪

>シャッタースピードが遅くならないためにはフラッシュも必要ですよね。
ハイ・・・その通りです(^^;;;
絞りを絞れば(F値の数字を大きくすれば)、シャッタースピードは、その分遅くなりますので。。。
1)フラッシュを焚いて、光の量を補うか??
2)さらにISO感度を上げて、ドーピングするか??
このどちらかの工夫(カメラの設定)をしないと・・・ブレブレ写真を量産する事になります(^^;;;

ISO800 F2.8 SS1/60秒で撮影できていたとするならば・・・

ISO800 F2.8→F4.0→F5.6に「2段」絞ると・・・シャッタースピードは1/60秒→1/30秒→1/15秒と「2段」遅くなります。

同じ1/60秒のシャッタースピードを維持したければ・・・
ISO感度を800→1600→3200・・・まで上げると、F5.6 SS1/60秒 が維持されます。

ご参考まで♪

書込番号:17847040

ナイスクチコミ!3


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/08/18 13:53(1年以上前)

パンケーキ(10mmf/2.8)の場合、開放のf2.8で被写体まで2mの距離で撮影したとすると、
大雑把にいって1.5m〜3mの範囲はピントが合っているとみなせるので被写界深度の
問題ではないように思います。

10mmf/2.8は開放では中心とその周辺では画質変化が激しいので、複数の人が居る場合は
F4程度まで絞った方が、全員均等に撮りやすいと感じます。

フラッシュの使用は好みに応じて…と思いますが、フラッシュ使用時にあまり絞ると
背景が暗くなるので、その辺りはバランスを見ながらが安全です。
あと、購入時期が2012年夏のようなので、セットアップメニューからファームウェアの
バージョンを確認して、1.2未満であれば以下のページを参照して、
ファームウエアの更新を行うと被写体ぶれしにくくなりますよ。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/acil/firmware/index.htm#nikon1

ファームウェアV1.20の更新内容
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120808_552158.html
・静止画撮影モードで露出モードが[プログラムオート] 又は[おまかせシーン]で撮影する際に、
 被写体ブレを防ぐため、シャッタースピードがより高速になるよう露出制御を見直し。

書込番号:17847044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/18 17:10(1年以上前)

別機種

少しマイナス補正で適正

ミートミッキーは薄暗いので大変です。
4種類のどのミッキーかによっても少し違いますが、-0.3,-0.7くらいの
マイナス補正をすると綺麗にとれます。
人物も入るのであればF4からF5.6くらいで広角レンズでとるのが一番
よいです。

書込番号:17847427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/08/19 19:47(1年以上前)

#4001さん、画像つきで分かりやすい解説ありがとうございました。
以前、他人の方にシャッターを押してもらって驚くほど美しく撮ってもらえた時があったのですが、
この被写界深度を自在に操れる方は、人物と背景のベスト尺度を選択できるのですね!
シャッターチャンスを逃さずに、設定を瞬時に操作できるようになれたら素敵な思い出が残せますね。はー(^_^;)

M.sakuraiさん、バージョンアップは全くしておりませんでした。教えていただいてありがとうござます。

もんぴ3さん、そうです、ミートミッキーです。薄暗かったですよね。
みなさまに教えていただいた秘訣で次回は上手く撮ろうと思います!

沢山のアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:17850647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 toto04さん
クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種

2秒

4秒

カメラ初心者ですが、質問させて下さい。

nikon1 J1で露出モード、シャッター優先オートで写真を撮ると以前までは普通に撮れていた写真が
ここ最近で色が反転?されたような写真が出来てしまいます。

使用レンズは1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6
ISOは A3200オート 100-3200です。

1枚目の写真は、2秒後
2枚目の写真は、4秒後 です。


1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6のレンズで撮影すると、秒数関係なく
綺麗にとれました。

何かレンズに影響があるのでしょうか?
分かる方ご教授願います。

書込番号:17593229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/06/05 00:40(1年以上前)

これは...ある種のアートフィルターみたい。
かっちょいい(笑)

書込番号:17593546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/06/05 07:43(1年以上前)

レンズは関係ないと思うけれど・・・

コントラスト・彩度・シャープネスが異様に高いように見えますね。
まるで油絵のよう・・・

一度本体をリセットしてみてはどうでしょう。

書込番号:17593981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/06/05 08:12(1年以上前)

toto04さん こんにちは。

ご愁傷様です。

J1にはアートフィルターなどはついていないので処理の異常などが考えられますが、まずはセットアップメニューからリセットをしてどうなるかを確認された方が良いと思います。

またバッテリーを一度外して見られるのも良いかと思いますが、通常の撮影できれいに撮れるのであれば微妙ですがメーカーにこのデーターごと点検に出されたら良いと思います。

書込番号:17594043

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2014/06/05 08:36(1年以上前)

シャッタ優先で、絞りはAutoで効いているようですし、何でしょうね。
皆さん書かれているように、一度初期設定に戻して様子を見て、解決しなければ資料添付メーカ相談でしょうね。

書込番号:17594083

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/06/05 10:40(1年以上前)

レンズは、関係ないと思います。
画像処理エンジンの不具合だと思います(メディアを一応交換)。

P、絞り優先モードではOKなのでしょうか?
故障に、道理はありませんので色んな症状が出ますが、価格.com には今まで無かったと思います。
ニコンSCに、点検依頼をされた方が良いです。

書込番号:17594325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/05 16:46(1年以上前)

修理するのがもったいないほどの故障です。

書込番号:17595064

ナイスクチコミ!2


スレ主 toto04さん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/05 19:30(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。

本体のリセット、バッテリー外し、SDカード変更等やってみましたが
変わらずの症状でした。

P、絞り優先モードでは、問題なく撮影できています。

一度、ニコンSCに持って行って点検依頼をしたいと思います。

書込番号:17595465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ケースや付属品は買いましたか?

2012/09/05 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

やっと念願のJ1のピンクを手に入れることが出来ました(*´▽`*)

そこで、
皆様に質問なのですが、
傷や衝撃防止のため、
ケースなどは使っていますか?

専用のケースがあるみたいですが、
結構高いのですね(*´Д`*)

皆様はどうしているか教えて下さい☆

書込番号:15023596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/09/05 00:23(1年以上前)

専用ケースを使っています。
一眼の場合、ピッタリのケースを探すのは難しいので、尚且つ、ケースをしたまま撮れるのは純正しか無いですからね...
でも、Amazonやヤフオク等で安いポリウレタンのケースがあると思いますよ。

書込番号:15023614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/09/05 00:33(1年以上前)

破裂の人形さん

返信ありがとうございました☆
それって、メーカーから出ている定価9450円のやつでしょうか?

あれは装着したまま撮影出来るのですか?
それならとても便利ですね(*´▽`*)

書込番号:15023657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/09/05 00:48(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-CB-N2000SB-WH-Nikon-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B005OD1CX2/ref=pd_sim_sbs_e_26

これです。
実売価格は、6000円〜7000円という相場価格ですかね。
本皮製なので安くは無いですけどね(汗)
レビューの記事の方も参考にしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15023705

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/05 03:52(1年以上前)

人それぞれだとは思いますが
カメラだけ持ち運ぶ時はレンズも覆ってしまう上ケースもついたボディケースセットは保護の観点からは良いのですが、いざ撮影する時になると外した上ケースが邪魔というか荷物になりますし、どこかに置き忘れる可能性もあります
また、カメラ全体を覆うようなケースは風通しが悪くなるので梅雨時はカビも気になりますし...

私はレンズを覆う上のケースは不要だと思いますので変われるのなら下側のボディケースのみの方がよいと思います
また純正のボディケースも良いですが、純正でないのは値段も少し安いですね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120117_505077.html

また、レンズが一本だけでないならケースなど買わず
お持ちのバッグの中にインナーボックスを入れてそこにカメラとレンズを入れて持ち運ぶのが良いと思います
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090042-6N-48-00

書込番号:15024027

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/05 03:55(1年以上前)

m_(_ _)_m

>変われるのなら

買われるのなら

書込番号:15024030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/05 07:59(1年以上前)

カメラバッグのほうが、交換レンズや清掃具も持ち運べて便利だと思います。
カメラだけで出かける場合は、こんなケースもいいかも?

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVHL00301.do?cid=JDANS001783

書込番号:15024385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/09/05 09:42(1年以上前)

ゆピョさん こんにちは。

私はV1使用ですがケースは使用していません。

理由はボディ1台にレンズ1本で首からストラップでぶら下げて出かけるのであればケースも良いでしょうが、一眼カメラの場合は交換レンズや予備バッテリー予備のSDカードや清掃用品などの備品も持参しますので、お気に入りのバッグに財布などの身の回りの物を入れて出かけるからです。

撮影時のみバッグから取り出し撮影後はバッグにしまうので、操作性などない方が良いからだと思います。

昔一眼レフカメラは標準で皮のカメラケースとレンズ前カバーが添付品のように販売された時代も有りましたが、前記理由でファッション的にカメラを携帯するには良いですが実用的では無いと思います。

書込番号:15024638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/09/05 09:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

J1てビミョーな重さですよね。
コンデジみたいにポーチにヒョイって重さではないですが…
一眼レフのようにカバンに収納だと携行性のメリットがモッタイナイ気がしたり…
首にぶら下げてると、けっこう重さが効きますし…

私の場合、J1だけを持ち歩く際は、ブラックラピッドのポーチを使うことが多く、子供と公園に行くくらいならこれがグーなんですが…
じじかめさんのご指摘の通り、ぴったりサイズは他に何も入らないことを意味しますので、財布その他を持ち歩くなら、結局ちょっと大きめのカバンに突っ込んだほうが楽だと感じてます。

書込番号:15024672

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/09/05 13:02(1年以上前)

私自身はカメラはケースに入れずにカバンやポケットにそのまま入れる人なんですが、
ピンクは替えがない製品ですから、何かに入れて保護したくなりますね。

でも、ケースとかで覆ってしまうとピンクである意味がなくなってしまうような…。
なんかものすごく悩みそうな話ですね。

書込番号:15025219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/09/06 12:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私も同じ思いをしたので思わず返信のため写真をとりました。純正高いですもんね。でもすごく良いですよ。撮りたいときにさっとスナップボタンを一つだけぽちっと外して、カバーは下にぶら下がって邪魔にならないし。ズームレンズ装着時はスナップボタンを二つ外せば簡単に上部分だけ外れます。色もピンクでかわいいまま(裏地のほうがボディ色に近い)ですし。画像アップ初めてなのでうまく投稿できるか心配です。

書込番号:15029097

ナイスクチコミ!7


minimayさん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/07 12:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私も欲しくて欲しくて
『Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキット』
をこの夏にやっと買いました♪

買った当初はカバーで悩みましたね・・・
付属で付いてるクロスだとなんだか面白みも無いですし・・・
包んだり解いたりするのが面倒なんですよね。
nikonで純正で売ってるカバーも考えましたが、
実際みると色味が好みでなかったのとカバーなのに重いんです。
しかも価格が高い。。。6000円も出せません。
で!!いろいろサイトを探したらここを見つけました♪

『mi-na』といSHOPです☆☆☆
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mi-na/a5dea5a4a5.html
ここはカバーは一体型とセパレート型があります。
一体型だと望遠レンズも入ります。
セパレート型だと標準レンズのみ収納らしいです。
私はめんどくさがりなので一体型を買いました!!
チョイスした色はnikon1j1ピンクと同じストロベリードット♪
このカバー軽くて初心者の私には機能性もOK!
また値段もお手ごろです☆☆☆
他の柄や色の物はたくさんあるので楽しいですよ♪
はじめはカバーだけ買ったのですが他のものも欲しくなって
ストラップ、レンズカバーも買ってしまいました。(*^_^*)

大人女子にはこちらもオススメです☆☆☆
http://www.shokomiyamoto.com/product-list/56
機能的、作りもしっかり!!
柄も大人女子向けでいい感じです♪

最後に画像ものせておきます。
参考にして頂ければ幸いです♪




書込番号:15033276

ナイスクチコミ!5


スレ主 ゆピョさん
クチコミ投稿数:26件

2012/09/08 03:59(1年以上前)

破裂の人形さん

こんばんは☆
返信ありがとうございます(*´▽`*)

色もたくさんあって可愛いですね!
ピンクだけど、白のカバーにしても可愛いな〜って思いました**

近所の家電量販店に在庫があるみたいなので、実物を見させて貰おうと思います♪


Frank.Frankerさん

こんばんは☆
返信ありがとうございましたm(_ _)m

カメラってカビたりもするんですね(゚Д゚)(゚Д゚)
知らなかったです。。
風通しの良い場所で保管します!

下だけのカバーも撮影が楽チンそうで良さそうですね☆
ダブルズームを購入したので、
インナーボックスも必要かなって思いました。

カメラには必要なものがいっぱいあるんですね☆

アドバイスありがとうございました(*´∀`)
参考にさせていただきますね♪


じじかめさん

こんばんは☆
返信ありがとうございましたm(_ _)m
こちらの商品だと装着しても軽そうですし、
起動性も良さそうですよね(*´▽`*)

店頭で見てみますね♪
アドバイスありがとうございました☆


写歴40年さん

こんばんは☆
返信ありがとうございましたm(_ _)m

まだまだ初心者で、
必要なものがよく分からず…
荷物がどのくらいになるのか未知なのですが、
掃除用具やバッテリーなど含めると荷物が多くなりそうですね(´д`)

その点も含め、カバーを考えた方が良さそうですね*
アドバイスありがとうございました(*´∀`)

勉強になります☆


不比等さん

こんばんは☆
返信ありがとうございましたm(_ _)m

ちょっとお出かけ〜♪
の時に便利そうなポーチですね☆

カバンに入れても衝撃に強そうな感じです(*´∀`)
アドバイスありがとうございました♪

ポーチも含め検討してみます!


M.Sakuraiさん

こんばんは☆
返信ありがとうございますm(_ _)m

そうなんですよ〜(゚Д゚)(゚Д゚)
せっかくのピンクだし!
迷ってしまいます。。

カメラを保護出来て、
尚且つデザインも重視したいので、
皆様のアドバイスを参考に考えてみます♪



おにゃんこナースさん

こんばんは☆
返信ありがとうございます(*´▽`*)

やっぱり悩みますよね〜!
せっかくのピンクですし☆

純正のケース、
とても使いやすそうですね(*'▽'*)
画像もわざわざ撮って頂き、ありがとうございます☆とってもキレイに撮れていますね!

カメラに合っていて可愛い♪
とても参考になりました。
実物を近所の家電量販店でみてみます(*´∀`)

ありがとうございました♪


minimayさん

こんばんは☆
返信ありがとうございます(*´▽`*)

わ〜(゚Д゚)♪♪
こんな可愛いカメラグッズを販売してるサイトがあるんですね☆

知らなかったです。。

なんか見てるとストラップなどもとても可愛くて欲しくなっちゃいます(*'▽'*)
名前の刺繍も入れられるなんて嬉しいですね☆

minimayさんのドット柄のカバーもすごく可愛い**

素敵なサイト教えて頂きありがとうございます☆

色々ありすぎて迷うけど、
じっくり見て決めようと思います(*´Д`*)


皆様☆
たくさんのアドバイス本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:15036107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/09/12 23:22(1年以上前)

おにゃんこナースさん

ピンクのJ1にピンクの純正ケースメチャメチャかわいいですね!!!

こんなカメラで撮影している女性をみつけたら、思わずみとれちゃいそうです!!

書込番号:15057093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/30 09:04(1年以上前)

このスレッドに、気が付くのがちょっと遅かったです。
娘の『J1』ピンクの為に、CBーN2000SDを購入してしまいました(かなり安くなってましたので)。
minimayさんの紹介されているボディケースってむちゃくちゃカワイイですね〜!!
CBーN2000SDよりこちらのほうが、ずっとかわいくおもいますね。

水色系のリボン絵柄のケースをCHUMS(チャムス)ストラップに合わせたかったです。

携帯電話から価格.comに直接upできませんので、リンクで失礼いたします。

【CBーN2000SDの下部のみ+ニコンダイレクトスリムレザーストラップ】
http://m.review.rakuten.co.jp/m/item/detail/253726/10000106/ckt4-hzr5m-a4tkd3/118852515/1/?idetail=1&c2=1811351643

【CBーN2000SDの下部のみ+CHUMS(チャムス)カメラストラップ】
http://m.review.rakuten.co.jp/m/item/detail/231480/10020853/1480-hzr5m-bluari/209627581/1/?idetail=1&c2=1811351643

PS.娘3人なんです…。


書込番号:17572715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

高校の写真部で使うのですが…

2014/04/19 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ボディ

クチコミ投稿数:1件

私はカメラに対して無知なので教えてください!

Nikon f1とAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gって合いますか?

Nikon f1を選んだ理由は安いからです。

書込番号:17429045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 ボディの満足度4 休止中 

2014/04/19 17:20(1年以上前)

ニコン1は1インチ形センサ搭載マウント、DX35mmはDX(APS-C)センサ用のマウントです。
アダプタFT1をかませないと合いません。

DX35mmF1.8Gを使いたいのでしたら、D3000系で良いかと。

なお、ニコン1系にF1はないですが。

書込番号:17429070

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/19 17:49(1年以上前)

このカメラはミラーレスですが
カメラは、部の方針とかなくどのようなタイプでも問題ないのでしょうか?

一眼レフでなくても問題ないのですかね。

ただ単に安いからと言って買わない方が良いかと。
既に部に入部しているのであれば
まず、先輩とか顧問に相談する方が良いかと。
何も分からないのであれば尚更かと、

書込番号:17429140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/19 18:03(1年以上前)

こんにちぅわん♪

Nikon 1 J1は1インチセンサーのニコン1マウント機。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GはニコンFマウントのレンズです。
マウントアダプターを介さないと使えません。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gレンズを選択したのは35mm換算で標準画角で約50mm
になるからでしょうか?
APS-Cでは1.5倍で換算画角になりますが、1マウントの場合2.7倍になりま
すので、こちらのレンズに相当するのはNIKKOR 18.5mm f/1.8です。

NIKKOR 18.5mm f/1.8(19,500円)
http://kakaku.com/item/K0000416846/

Nikon 1 J1を検討されたのは値段が安いからということですが、レンズ単体では高
いのでトータルではあまり安く上がらないかもしれません。

Nikon 1で考えるならNikon 1 J2 標準ズームレンズキットが約22,000円なのでこち
らの方が安く上がります。

Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000001583/

ただ、写真部で使われるのでしたら、一眼レフのお安いダブルズームセットの方が
良いような気がします。

書込番号:17429196

ナイスクチコミ!8


珈琲翁さん
クチコミ投稿数:105件

2014/04/19 18:10(1年以上前)

 同じニコンでも、「マウント」が違うとそのレンズはそのままでは使えません。 
 
 それから、「センサーサイズの違い」というものも調べた方が良いですな。
 センサーが違うと、レンズの画角も変わってしまいます。
 「画角」と「焦点距離」についても調べてみてください。

 レンズ交換式カメラを購入する前に、最低限、
上記の事は知っていた方が良いと思います。

 

書込番号:17429210

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/19 18:16(1年以上前)

高校写真部ならキヤノンKISSじゃない?

写真甲子園はキヤノンの主催だし。支給機はKISSだし。

書込番号:17429231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/04/19 18:19(1年以上前)

こんにちは。

NIKON 1 と、AF-Sレンズの間に、FT1というアダプターがいります。
アダプターが入りますが、AF、露出は使えます。
ただ、撮影画角が2,7倍に大きくなってしまいます。
35ミリのレンズですと、その2,7倍で、94,5になります。

画角が94,5のレンズは、使いにくいと思いますが。。
普通に、DX用のカメラボディを使われた方が、使い易いと思います。

今、DX用のボディで、D3200が35000円ぐらいであります。
http://kakaku.com/item/J0000001568/


書込番号:17429245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/19 19:19(1年以上前)

ニコンf1という機種は無いはずです。正しい機種を書き込みましょう!

書込番号:17429428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/04/19 19:26(1年以上前)

 まずはご自身の高校の写真部でメインの機種が何なのか確認したほうがいいと思います。メーカーの縛りが無くても所有者の多いメーカーにしておけば、使い方も教わりやすいですし、れんずのかしかりもできると思います。

 ニコン1が悪いとは思いませんが、35ミリをアダプター経由で使うのは換算焦点距離を考えても控えたほうがいいと思います。

 ニコン1なだCXマウントの標準ズームを使うべきでしょう、ぎゃくに35ミリを使いたいなら、D3000シリーズかD5000シリーズのボディを使うべきだと思います。

書込番号:17429447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/19 20:17(1年以上前)

まさかフィルム機の
ニコンF1っとか?^^?

でもDXレンズじゃ合わないですね・・・

D3000系のボディが良いと思いますけど?

http://kakaku.com/item/J0000001568/

書込番号:17429599

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/19 20:36(1年以上前)

一年生でしょうか?
先輩や、同学年の新入部員とどれぐらいのモデルを買うか相談すれば良いと思います。

書込番号:17429664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/20 09:09(1年以上前)

先輩たちはどんなカメラ使っていますか
多分Kissが多いんじゃありませんか

だったらKissを含めた一眼レフが良いと思います
Pen等のm4/3 も居ればそれもあり

なかにはコンデジ可の写真部も有ります

個人的にはせっかく写真部で使うならスマホやコンデジと明確に違う
m4/3 以上のフォーマットのカメラが良いと思います

書込番号:17431222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/20 11:27(1年以上前)

フィルムカメラのニコンはF2,F3等は数字がつきますが、初代はニコンFです。(F1ではなく)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%8A%80%E5%A1%A9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E3.83.8B.E3.82.B3.E3.83.B3F

書込番号:17431680

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/04/20 12:53(1年以上前)

最近の高校写真部事情はよく分かりませんが…

入部する話し?

機材導入の話し?

一応、写真甲子園の主催は(写真の町として)東川町だったと思います…

出費は町の予算よりキヤノンの方が多いそうです(そのため?役場の事務機器はキヤノンだとか)。

写真甲子園の場合、機材そのものはキヤノンから貸与されるので所属部のカメラは何でもいいと思います。

取材する地元新聞社はニコンなので出場選手に冷やかされたりするそうですが。

で、
ニコンにはFというカメラはあってもF1というカメラは断じて造らないはず。J1かV1?


レンズの組合せはニコンのカタログが1番の資料のはずです。カタログの意味するところが分からないことも多いでしょうけど(ニコンの場合は特に)。

書込番号:17431980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/22 20:22(1年以上前)

確かにf1という機種は1シリーズにはありませんが、じじかめさん
揚げ足をとるような書き込みは辞めた方が良いと思います。

書込番号:17439887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/22 20:27(1年以上前)

それとこの機種と35mmF1.8Gのレンズはマウント(レンズとつけるとこ)が違うので直接つける事は出来ません。35mmF1.8Gのレンズは大きい一眼レフカメラに付ける用のレンズなので、本来はこのカメラに付けるレンズではないのです。
FT1というアダプターを使う事で35mmF1.8Gのレンズを付ける事が可能になります。
しかしこのアダプターを付けると少しばかり大きくなります。


FT1↓
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/acil/lens_accessory/

書込番号:17439908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/04/30 07:08(1年以上前)

私も一応高校の写真部ですが、私を入れ7年中マイカメラを持っているのは私と部長のみですね。

因みに私はNikonのD5200の18-55mmキットのブラック、部長さんはEOS Kiss X50の18-55mmキットのブラックで、学校のカメラはX3とX4のタブルレンズキットです(*^^*)
私も最初はカメラは無知でしたが、私の行きつけの家電量販店はもちろんのこと、縁側やスレで聞きに聞きにD5200にたどり着きました。

だから、これよりはD3200やD5200を私はおすすめします。
まぁ、このJ1にはケチをつけるわけではありませんが(^_^;)

書込番号:17464479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/04/30 07:41(1年以上前)

訂正:

7年→7人

書込番号:17464528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/30 09:38(1年以上前)

チャキ男さん こんにちは

基本的に どのカメラでも良いとは思いますが 今回の場合ミラーレスに マウントアダプターで一眼レフのレンズ付けるということですが 

センサーサイズが小さいので 35mmでは望遠レンズになり使いにくいと思いますし レンズとボディのバランスも悪いと思いますので J1の専用レンズにするか ミラーレスではなく D3000系やD5000系などの一眼レフにした方が良いと思いますよ。

書込番号:17464806

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング