Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

モーションスナップショットの再生方法

2012/03/26 03:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:306件

モーションスナップショット画像をパソコンで再生するには、ViewNX 2をご使用ください
とHPには記載されていますが、
やり方が分かません…
どなたかおしえていただけないでしょうか?

書込番号:14347798

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/26 06:58(1年以上前)

先ずは、バージョンを確認。
最新は、2/14に更新、Ver.2.3.0 です。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
違う場合は、これをインストールして下さい。
同じバージョンの場合は、操作しながら教えて貰えるニコンにお電話(0570028000)が一番です。

書込番号:14348002

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/26 07:41(1年以上前)

補足です
モーションスナップショットで撮影したファイルは、動画ファイル(MOV)と静止画ファイル(JPEG)に分かれていますが、
J1やViewNX 2では、1動画ファイル(MOV)として認識され、モーションスナップショットとして再生できます。

また、ViewNX 2でモーションスナップショットで撮影したファイルを選択した状態で、メニューの「ファイル」から
「モーションスナップショットを動画に変換」を選択すると、動画と静止画がひとつになった動画ファイルが生成され、
ViewNX 2以外の動画再生ソフトでもBGM付きで再生することができるようになります。
留意点
カメラで(モーションスナップショットが)再生されるか。
ViewNX 2のバージョン(古いとニコン1に対応していません)。

書込番号:14348097

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/26 11:35(1年以上前)

モーションスナップショットの画像ファイルは、サムネイル画像に動画のアイコンンと同じアイコンが表示されます。
ViewNX 2のバージョンを確認→フォルダ&ファイルを開く→サムネイル画像をWクリック→画像が拡大されます→
画像の下の再生ボタンをクリック→再生です。

書込番号:14348721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2012/03/26 13:45(1年以上前)

robot2さん

ありがとうございます

「モーションスナップショットを動画に変換」を選択出来ないのです…
ファイル名を変えたからなのか?よく分かりません

試し撮りしたものはしっかりとBGMが流れますが、
過去に撮影したものが無音なのです…

書込番号:14349134

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/27 00:25(1年以上前)

>過去に撮影したものが無音なのです…
こんばんは
現在は、大丈夫! と言う事は…
たぶん 過去に撮影したファイルが、現在と違う撮り方だったのでしょう。
要は、BGM が、入っていないから再生されないのです。
今の 撮り方(設定)で、1から始められたら良いです。

書込番号:14352352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2012/03/27 00:57(1年以上前)

機種不明

robot2さん

ファイル名を見ると、無音再生とBGM付き再生の違いがあります。
無音(左)は「.MOV」となっており、大文字表記
BGM付き(右)は「.mov」となっており、小文字表記

なぜこんなふうになっているのでしょうか…

書込番号:14352485

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/27 11:55(1年以上前)

>なぜ… <
こんにちは
BGMが、付いていないのは当然再生されません。
そこで、何故付いていないのかが問題に成るのですが、操作ミスか、故障のどちらかですよね。
故障の場合は、何度やってもBGMは付きませんので無音です。

今は、大丈夫でしたら、操作ミス、勘違いに成りますが、もう一つはメディの故障です。
SDは、何を使われていますか、SDが原因で読み込み不良で画像が化けたりしますので、操作に不備がない場合は
SDを疑った方が良いです(SDは、時々読み込み不良の場合=故障も有ります)。
念のために、SDを交換してしばらく様子を見るで良いと思います(定評のSanの速いのを使われた方がよいです)。

書込番号:14353772

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/03/27 19:54(1年以上前)

二番目のカキコミ
>「モーションスナップショットを動画に変換」を選択出来ないのです…

先ず、この項目に対するViewNX2ヘルプの説明(間違い)は、下記のように改めるべきと思います。

1.MOV ファイルに変換したいモーションスナップショットを選択し、[ファイル]メニューから[モーションスナップショットを動画に変換]をクリックする
保存先選択、ファイル名指定の画面が表示されます。
2.保存先選択し、ファイル名を指定して[保存]をクリックする。

ここで、MOV ファイルに変換したいモーションスナップショットを選択しても、[ファイル]メニューから[モーションスナップショットを動画に変換]を選択できない灰色表示になっているのは、モーションスナップショットファイルと認識されてないためです。

モーションスナップショット撮影すると、NMS_0001.JPG、 NMS_0001.MOVなどの二つのファイルが生成されます。
カメラ内部やView NX2では、このうちNMS_0001.MOVだけが表示されます。
モーションスナップショットファイルと認識されるためには;
撮影時の二つのファイルが存在し(同じフォルダー内)、ファイル名の先頭3文字がNMSで始まること。
JPGファイルを削除しMOVだけではモーションスナップショットファイルと認識されず、選択クリックできませんし、MOVの動画を起動しても音はでません。またJPG、MOV共に存在しても名称の3文字NMS_を含めてファイル名を変更すると認識しません。またMOVには音は含まれていませんので、撮影直後のMOVファイルをWindowsMediaPlayerで起動しても音はでません。そして[モーションスナップショットを動画に変換]したファイルは、MOVにBGM音声が含まれるのでWMPでも音(BGM)もでます。

三番目のカキコミ;
拡張子が大文字、小文字どちらでもView NX2では、音の再生に関係ないみたいですよ。
気になるようでしたら、もとのように大文字に変更すれば・・・。

-----
このスレとは関係ないが、Short Movie Creatorは、旨く使えていますか。
製品付属梱包品のCD-ROM内にあるソフト(Ver.1.0.0)をインストール後に、Nikon WebからVer.1.1.0へUpします。
(ViewNX2のツールバーの5番目に登録表示)。これでも、動画作成ができますね。
-----

書込番号:14355350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2012/03/27 20:11(1年以上前)

dragon15さん

ありがとうございます。
今手元にデータが無いので確認できないのですが、
変換したデータは持っていて、それを見るとファイル名がNMSで始まっていません。
しかし、これは変換後に名前を変えた、もしくは変換し、保存するときに名前を変えたからでしょうかね。
「同じフォルダ内にJPG、MOV共に存在」していれば(ファイル名も変えずに)良くて、その状態でViewNX2内にて変換すればいいのですね?

書込番号:14355417

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/03/27 20:20(1年以上前)

>「同じフォルダ内にJPG、MOV共に存在」していれば(ファイル名も変えずに)良くて、その状態でViewNX2内にて変換すればいいのですね?

OKです。

その状態で、MOV ファイルに変換したいモーションスナップショットを選択(表示)すると、[モーションスナップショットを動画に変換]をクリックできる状態(灰色でない)になるでしょう。確認してください。

書込番号:14355452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon使いでもいいですか

2012/03/25 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

CANON使い(X3、使用レンズ:ダブルズーム、Tamron90mmMacro)です。花や風景を撮っています。大体はPCモニターでの鑑賞、スマホへコピーしての鑑賞がメインでめったに印刷しませんし、しても2Lサイズまで。そんなんですので、NikonJ1が気になります。
そこそこ小さくバッグに入れて持ち歩ける、AFが早い、画像も液晶で見た限り綺麗、結構寄れる、それに動画もスッとAFがきまり実用になりそう。発売当初より気になっていましたが、たまたま店頭でみてたら、なんと標準ズームセットで3万円未満!!3万以下なら新しいレンズ買うより安い。高機能コンデジより安い!!
週末特価(近所のキタムラです)でしょうか?
サブに使ってた(というか一眼買う前に使っていた)コンデジが古くなったので買い替えを考えております。一眼レフ使用者で購入した方のご意見をいただければありがたいです。
また、CANONのレンズを使えるアダプターはありますでしょうか。結構寄れるようですが、クローズアップレンズを使用してみた方はいらっしゃいますでしょうか。(まあ、標準レンズだけでもいいですけど)

書込番号:14345682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/25 20:49(1年以上前)

どうせなら、ダブルズームキットで。

換算80-300mmの望遠ズーム付きがいいと思います。

CXフォーマットの手軽さに衝撃を受け、kissから卒業しちゃうかもしれませんが。

書込番号:14345981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/03/25 23:50(1年以上前)

>CANONのレンズを使えるアダプターはありますでしょうか。

あるにはあるようです。

http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1382/

書込番号:14347186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 11:48(1年以上前)

パソコンの液晶の大きさにもよりますが、X3と比べると相当落ちますよ。
ただ、2Lでは、遜色が無いと思います。それも光がある所での話です。
暗い所は、結構ノイズが気になります。
いま、価格が相当落ちていますので、お買い得です。
いずれ、明るい単焦点が出る事を願っています。
ニコンの板でなんなんですが、ソニーのNEXシリーズはコンパクトで、高感度も奇麗です。

書込番号:14348758

ナイスクチコミ!1


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/26 21:11(1年以上前)

sutehijilizm様
ダブルズーム4万7千円はどうも手が出ません。3万円以下というところが魅力で(みみっちくてすみません)

ナイトハルト・ミュラー様
情報ありがとうございます。全部マニュアルなんですね。やはり、CANONユーザーには敷居が高いですね。最初からNikonならよかったですけど。もともと、一眼レフは店頭でD3000を3万3千円で発見しお金とりに帰っているうちに品切れ、いろいろな経緯を経てX3を購入した経緯にあり、事と次第によってはNikonユーザーでした。Nikonユーザーだったら即買いですね。

かっちゃん645様
PCは20型液晶です。PCでの確認が必要ですね。SDカード持って店頭へ行くのがいいかも(お店が許してくれるかどうか)。すみません、NEXでは3万円以下にはなりませんのでちょっと対象外ということで。

皆様ご回答ありがとうございます。もう少し検討します。ちなみに、家内から「小さいっても結局今のカメラもレンズも全部持って行くんでしょ。荷物が増えるだけでしょ」といわれて反対されています。
クローズアップレンズについてはあまり実例がないでしょうか。この機種で花のクローズアップなんてしないんですね。買ったらクローズアップレンズ利用報告をします。

書込番号:14351052

ナイスクチコミ!0


xfangさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/26 23:52(1年以上前)

当機種

30mm f/5.6

標準ズームでもこの程度はよれると思います。
AFエリアモードに「ターゲット追尾」というのがあり
花を撮るには便利ですね。

私もクローズアップレンズを買いたいと思っていますが、
近所の店には置いてないんですよ。40.5mm

書込番号:14352157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/27 07:26(1年以上前)

xfang様

綺麗な写真アップありがとうございました。参考になります。
逆光なのに綺麗にとれてますね。オートでしょうか。この機種はオートでNikonが理想とする絵をとってくれるそうなのでちょっと楽しみです。

クローズアッズレンズの目星は付いてます。キタムラネットショップでケンコーのNo3を売っています。

週末また、店頭へ行ってきます。買ったら買ったで一眼レフもレンズも持っていくかも、そしたら今のバッグじゃ小さいか・・・(際限がないですね)

書込番号:14353001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入したい!

2012/03/24 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

主に海外旅行で撮りまくります。
オークションで薄型レンズとセットにしたやつが3万ぐらいであり、標準と迷っているのですが、薄型レンズでもいいと思いますか。

書込番号:14339303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/03/24 16:43(1年以上前)

思いません。
標準ズーム位は必要だと思いますし、このNikon 1 J1では、パンフォーカスレンズは手振れ防止機能が無しになりますよ。

そもそも、通販だと標準ズームのレンズキットが30000切る値段であるのに…

書込番号:14339340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/24 16:50(1年以上前)

こんにちは
薄型レンズは広角レンズで標準ズームの広角端と同じですが、明るさは約2倍明るいですね。
海外は大きなものが多く、広角が適していると思います、もう一つは暗い室内も多いので、明るいレンズがいいと思います。
もともと広角レンズはぶれにくく、明るい分、早いシャッターが切れることからも薄型1本でいいと思います。

書込番号:14339368

ナイスクチコミ!2


kazu115さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/24 16:58(1年以上前)

機種不明

左:一眼レフ、中:J1 10-30oズーム付、右:コンデジ

海外旅行だったら、望遠も必要となることが多いですから、
出来ればダブルズームにしたいですね。

私は、今まで一眼レフを持参していましたが、
今回J1のダブルズームを購入しましたので、

海外旅行は、このJ1だけにする予定です。

ご参考までに、大きさの比較例をアップしておきます。

書込番号:14339410

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2012/03/24 17:12(1年以上前)

>標準と迷っているのですが、薄型レンズでもいいと思いますか。

どうでしょうか、いいと思うかはとんでじこさんの考え方次第です。

私なら、標準ズームレンズにしますね。

それと、どうでもいいものであれば別ですが
オークションでは買いません。
多少高くても信頼あるネットショップかカメラ店で買いますね。

書込番号:14339471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/03/24 17:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
標準でほぼ決心。
色々調べていたら海外向けには薄型との組み合わせも売るつもりらしく、本当はこちらのほうが軽いしいいのかな〜なんて思っていました。こちらの記事の最後の方の文が…
http://bcnranking.jp/news/1111/111109_21364.html

ダブルはちょっと予算オーバーなんです(T_T)

書込番号:14339558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/25 16:21(1年以上前)

標準ズームが便利だと思います。望遠ズームはなくてもいいのではないでしょうか?

書込番号:14344654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/25 18:11(1年以上前)

標準を購入しました\(^o^)/
YAMADAが混んでたのでビックカメラにしたのですが、対応が悪くてガッカリ。
さらにオプションのものを必要かどうかも聞かずに勝手にいくつかカゴに入れてレジへ持ってく始末。こちらからこれも買わないといけないのですか?と聞いたら強制ではないですけどと言われました。買い物したあとの後味が悪くてカメラを手に入れたウキウキ感が全くないです(T_T)

書込番号:14345187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/25 21:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

せっかくの楽しいお買い物も対応の悪さで台無しでしたね。
ビックカメラはだいたい感じよくないですね。
私はヨドバシ派です。

ちなみにJ1に興味がありますので、使用感など教えていただければ嬉しいです。

書込番号:14346355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/03/25 22:17(1年以上前)

標準ズームの赤だけが異様に安くなってますね...

最安価格(税込):\25,944

通販で良ければこの価格は魅力的ですね!

書込番号:14346529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/03/26 09:51(1年以上前)

25,000円代はかなり安いですね!
通販だと3万以下で結構ありますが、初心者なので説明を受けたかったので電気屋にしたのに、混んでいたから仕方ありませんが商品をかごにどんどんい入れられ、買わされたレンズの保護するやつとかもどこを保護するものなのかなどの説明もなかったので、1人で家で悪戦苦闘しました。その割にメモリカードはカゴに入れてくれず、違う店舗に買いに行きました(笑
これがないと始まりません!
でもカメラ自体は初心者の私でも1度さらっと説明書を読むだけでわかりました!
軽いし女性でも旅行に持っていけますね。画像も今迄デジカメはスマホでいいやと思って
いた私にはかなり綺麗です。機能も多すぎなくて。
黒にしましたが、ちょっとカッコ良すぎたかな。
今はどんなケースにしようか、ストラップにしようかなど迷っています。

書込番号:14348436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

V1、J1 決めかねております。

2012/03/21 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 dora8451さん
クチコミ投稿数:11件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

はじめまして。

子供の成長記録用にとカメラの購入を考えております。

コンデジから少しだけステップアップで
ミラーレス一眼をと考えております。

いままで、デジタルではcoolpixとGRUを所有しておりました。
Ricohからはミラーレス機が出てないみたいようですし
NikonはオートフォーカスがよいみたいなのでV1かJ1を購入しようと思い迷っております。

全体的にはJ1で良い感じなのですがオプション含めファインダーがない模様。
ミラーレストはいえせっかくの一眼ですし屋外での撮影も多いことから
ならば、V1かと。

しかしながらV1にはストロボがなく、オプションのスピードライトでは
サイズ的にせっかくのミラーレスのコンパクトさが損なわれてしまいそうで。

こんな感じでどうにも決めかねております。
個人的な主観で結構ですのでガツンと決め手になるようなアドバイスを頂ければ幸いです。

また他社の物はあまり検討しておりませんが、おすすめがあれば教えて頂きたいです。
デザイン的にはNikonのソリッドな感じが気に入っております。

写真に関しては初心者なので画質等、ハイエンドな性能は求めておりません。
そこそこ使いこなせて、L版のプリントがメインとなります。

どちら様か、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:14321745

ナイスクチコミ!0


返信する
ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/21 01:14(1年以上前)

主な違い
V1視野率約100%、解像度約144万、高輝度、高コントラストの電子ビューファインダー搭載
J1約46万ドット、V1約92万ドットの液晶モニター。
サイズ・重量共に違いますがV1はかなりずっしりして、プチグリップもあり安定感がある。
V1にはアクセサリーポートがあり、スピードライトやマイクロホンが外付け可能。
J1にはフラッシュ内臓
V1には薄型レンズキットがある

内臓フラッシュ使いますか?
比較して迷うならファインダーがあるV1の方がいいでしょうね

ただしV1にも欠点があります…



J1にはピンクがある

書込番号:14321881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/03/21 01:15(1年以上前)

 その二択ならV1だと思います。お子様がいくつかは存じませんが、動き回るお子さんを撮るつもりなら、ファインダー付が絶対に有利だと思います。
 ストロボが内蔵されてないのは少し使いにくい面はありますが、J1にしても内蔵ストロボの光量は少ないので、無いよりまし程度だと思います。
 ここは、ストロボは外付けと割り切ってV1に逝っちゃいましょう。

書込番号:14321882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/21 08:06(1年以上前)

はじめまして。とりあえずばV1。ストロボはGRでいかがでしょう?

書込番号:14322415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/03/21 08:13(1年以上前)

dora8451さん
おはよ〜ございま〜す

一台で何でもかんでも使うのならV1でシステム的に使う。
小型軽量に徹するならJ1にすれば懐にも優しい。
もっと完璧に小型軽量を臨むならJ1に薄型レンズキットが設定されるまで待たなくてはなりませんが、私はそうするつもりです。
J1で撮れない撮影はノーマル一眼レフで撮ります。

つまり…、一台で何でもかんでも撮りたいのならV1だと思います。

書込番号:14322427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/21 10:08(1年以上前)

金額とデザインがOKならV1でしょうね。私はJ1のデザインが好みですが・・・
液晶では、日光の方向によっては、殆ど見えない場合があります。

書込番号:14322748

ナイスクチコミ!0


スレ主 dora8451さん
クチコミ投稿数:11件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/21 11:48(1年以上前)

ぐっ…まさかの欠点が。

見落としていました…ピンク。



いや、いらないかな。

書込番号:14323030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dora8451さん
クチコミ投稿数:11件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/21 13:39(1年以上前)

やはりファインダーはすてきれませんね。

力強いおすすめありがとうございます!

書込番号:14323423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dora8451さん
クチコミ投稿数:11件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/21 13:40(1年以上前)

なるほど。

そういうかんがえもありですね!

ありがとうございます。

書込番号:14323428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dora8451さん
クチコミ投稿数:11件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/21 13:43(1年以上前)

ありがとうございます。

J1薄型キット。
魅力的ですね。
なぜないのでしょうか?
一番ニーズがありそうな。

書込番号:14323437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dora8451さん
クチコミ投稿数:11件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/21 13:46(1年以上前)

日中、液晶のみは見にくいですよね。

確かにサイズ、重さでも迷っているのですが。

AF無しのレンズの使用時は皆さん
液晶でピント合わせなさっているのでしょうか?

書込番号:14323452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5 ヤマレコ 

2012/03/21 15:27(1年以上前)

別機種

ウエストポーチにすっぽり

近年、Canonのkiss X2,FUJIのHS20EXRといった一眼レフ系のカメラを使ってきましたが、このたびJ1を買いました。画質が良くてコンパクトなのがいいですね!ちょうどいいウエストポーチを見つけたので、常時携行しています。V1だとどうでしょうか。少し大きく重くなるので、気軽さが少しスポイルされそうですね。フィルムの時代から、一眼レフを長年使ってきましたが、大きく重いのがネックでした。J1は気軽にいつでも携行できるし、撮るのが楽しいカメラですよ。ファインダーがないのも全く気にしていません。画質もいいし、動画もフルハイビジョンで、すごくきれいに撮れます。これ一台で事が足りますので、近ごろは、一眼やコンデジを全く使わなくなりました。

書込番号:14323767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dora8451さん
クチコミ投稿数:11件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/21 22:42(1年以上前)

ありがとうございます

うう、実際の使用感。

ファインダーそんなに気にならないですか。

価格、携帯性、確かに魅力です。

もう少し迷うかな。

書込番号:14325853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/21 23:14(1年以上前)

GRUを持っててV1を買うのなら迷わずエントリークラスのデジ一買うべきだと思います。ニコンだったらD3100のレンズキット。ほぼ同価格。

それからリコーには、GXRがあるでないか?

書込番号:14326056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4

2012/03/22 22:13(1年以上前)

V1、結構大きいですよ。

書込番号:14330549

ナイスクチコミ!0


スレ主 dora8451さん
クチコミ投稿数:11件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/23 00:43(1年以上前)

D3100確かにお買い得ですね。

しかし、サイズ感や手軽さなどでNikon1に惹かれております。

GRXはどうなんでしょう。

出た当初からあまり気にしてなかったのですが。

斬新なシステム、使い勝手はどうなんでしょうね。

書込番号:14331574

ナイスクチコミ!0


スレ主 dora8451さん
クチコミ投稿数:11件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/23 00:47(1年以上前)

確かに。

実機を見る度、意外に大きいなと思います。

書込番号:14331587

ナイスクチコミ!0


スレ主 dora8451さん
クチコミ投稿数:11件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/23 14:28(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。

こんなにもアドバイスいただけるとは思ってもいませんでした。

とりあえず今の気持ちは、暫くはJ1でいろいろ試しながら来年以降のV1後継機に期待しようかと思います。

どうしてもサイズ感やインターフェイスに気になるところがありまして。
今後もNikon1が盛りあがって行くことを期待しております。

みなさんどうもありがとうございました!

書込番号:14333509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 基本的なことを教えて下さい。

2012/03/17 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

デジカメ所有して、4台目ですが、
知識がないまま、時が過ぎていったことを
実感しています。

今回、卒園&入学、小学校の運動会に
子供の姿をアップで撮りたいのが目的です。
早急に機種を
決めたいと思ってます。

色々みて、迷っているのが2機種。
予算も、いい感じです。

質問は、デジタル一眼カメラと、コンパクトデジタルカメラの
違いを教えて下さい。

検討中なのは、富士だったのですが、変えました。

☆Nikon1 J1ピンク
☆COOLPIX P510レッド 光学42倍

です。

「ズーム」「光学」と言ったあたりが、分かっていないのが私です。
ボディのイメージは、P510の方が、使いやすそうな形状だな、と思います。
コンパクトを目的にはしていません。

目的は、少し距離があるところからでも
比較的アップにとれて、画像もきれいであること。

是非、アドバイスを下さい。
お願いします<(_ _)>



書込番号:14304192

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/17 21:29(1年以上前)

こんにちは
ズームは焦点距離を変更できるレンズですね、その逆に単焦点レンズがあります。
単焦点は画面一杯に入れようとするとはみだしや小さくなったりします。
はみ出す時はカメラマンが後ろへ下がり、小さい時は接近することが必要です。
ズームはその範囲内ならレンズを動かすだけで済みます。

光学ズームはレンズの焦点距離を変えるだけで拡大・縮小ができる機能のこと、デジタルズームは撮った画像の一部ををカメラ内で電子的に引き伸ばすこと。

J1レンズキットはほぼ標準的なものの組み合わせです。
510は望遠1000mmにも相当する倍率の高い光学ズームを搭載しています(最大)。

書込番号:14304308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/17 21:32(1年以上前)

使用目的からするとミラーレスと呼ばれるカメラは避けて下さい。レンズ交換式のコンパクトデジカメと言われるように性能はコンデジの域です。
買っても使い物にならず後悔します。ニコンかキヤノンの普通の一眼レフを買うのがベストな選択です。

書込番号:14304320

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/17 21:46(1年以上前)

>卒園&入学、小学校の運動会に子供の姿をアップで撮りたい

阪本龍馬さんに同意!
CanonならX4かX5やNikonならD3100やD5100のWズームキットあたりからのスタートが無難だと思います。

書込番号:14304411

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/17 21:49(1年以上前)

書き忘れました、J1と30-110mmレンズの組み合わせでは最高300mm相当ですから、結構離れていても大きく撮れると思いますね。
J1レンズキットだけでは遠くのものを大きく撮ることが出来ません、30-110mmレンズが別に必要となります。
それでもP510の1000mmの1/3ですが、画質はJ1がいいと思います。

書込番号:14304434

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/17 21:49(1年以上前)

こんばんは
COOLPIX P510 は、レンズ交換の手間も無いしデジカメ操作は慣れていますから、使用説明書をざっと読めばすぐ使えます。

一方、JI は一眼で、このキットだと VR 10-30mm f/3.5-5.6 のレンズが付いています。
しかし、これだけでは運動会でご希望の写真は撮れません。
Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキットにしないと駄目です。
http://kakaku.com/item/K0000291092/
見て聞く使用説明書
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

私のお勧め、
COOLPIX P510 にされた方が良いです。

書込番号:14304435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/17 21:51(1年以上前)

>質問は、デジタル一眼カメラと、コンパクトデジタルカメラの
>違いを教えて下さい。

レンズ交換ができるか、できないかが大きな違いです。

お子さんの学校行事で、貴重な一瞬を確実に捉えたいのであれば、一眼カメラをお勧めします。
最大のデメリットは、少し大きく重い事ですが、お母さん、頑張ってください。

お勧めは、少し高くなりますが
http://kakaku.com/item/K0000328967/

レンズを交換する手間はありますが、動きのある被写体もファインダーを見ながら撮影できるので、運動会なででも活躍しますよ。

書込番号:14304443

ナイスクチコミ!2


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/17 22:05(1年以上前)

こんばんは。

画質優先ならみなさんの言われる通り、一眼レフでファインダーを
のぞきながらの撮影がよろしいかと。
 液晶画面を見ながらだとX5とD5100は遅く、J1の方が早いです。
(X5の同期の60Dもライブビューは激遅なので想像付きます)
P510は持ってはいませんがその前のP100があるので想像つきますが
望遠側にした時の画質は想像以上に低いのでおすすめしません。

やはり、そこそこの画質を残したいのであれば一眼X5かD5100の
ダブルズームでファインダーをのぞきながら撮影することをおすすめします。

書込番号:14304541

ナイスクチコミ!2


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/17 22:31(1年以上前)

Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキット
http://kakaku.com/item/K0000291092/

J1の場合はダブルズームキットを買われると運動会でも活躍できます。
ちなみにピンクにこだわらなければレンズキットもダブルズームでも15,000円程安くなります。
オートフォーカスが優秀なのである程度楽に撮れると思います。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/features02.htm


コンデジからのステップアップなのでぜひレンズ交換式アドバンストカメラ(J1)か一眼レフにチャレンジしてみて下さい

書込番号:14304712

ナイスクチコミ!2


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/18 10:15(1年以上前)

>デジタル一眼カメラと、コンパクトデジタルカメラの違い
ですが、
(1)他の方もレスされているように、レンズ交換できるか出来ないかが一つの大きな違いです。

(2)もう一つの大きな違いは撮像素子(レンズの像を結ぶところ、光を感じて取り込むところ)の大きさでデジタル一眼カメラのほうが大きくなり、その結果、暗いところでも撮影しやすくなったり、画質が良くなったりします。
 一方、レンズも大きくなり、コンパクトデジタルカメラと同じ大きさに撮影しようとすると非常に大きくて重いレンズが必要になります。
 
 一般的には、「コンパクトデジタルカメラ」→「ミラーレス一眼」→「デジタル一眼レフ」の順に撮像素子は大きくなり同じ範囲を写す場合、どんどん重くなっていきます。画質と重さ(と費用)のバランスをとる必要があります。
 コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼、デジタル一眼レフともに、撮像サイズは何種類かあります。

>「ズーム」「光学」
ズームについては他の方がレスされているとおりです。
「光学ズーム」と「デジタルズーム」ですが、
光学ズームはレンズの焦点距離を変化させることにより写る範囲を変化させるものであるのに対し、デジタルズームは写した後に、その真ん中だけ切り出して見かけ上写る範囲を変化させたものです。従って、スペックに載っているデジタルズームに関しては無視して考えた方が良いと思います。

書込番号:14306735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/18 12:21(1年以上前)

みなさん(*^^)v とてもスッキリしてきた気分です。
アドバイスありがとうございました。
これからの事も考え、コンデジはあるので、デジタル一眼レフを
購入しようと思います♪

>黒いもさん。
とても勉強になりました。
510の望遠1000mmという機能に、素人は、飛びついてしまいます。
J1でも、ダブルズームキットを検討しないといけないよ。
ということですね☆

>坂本龍馬さん。
「ミラーレス」という機能も、初めて知りました。
買っても後悔、、、悲しいですね☆

>ニィニィさん。
D3100、D5100も候補に、お店で見てきます☆

>robot2さん。
J1ダブルズームキット ピンクは、限定品だったのですよね。
新発売のは、標準だけですもんね。。。
この、ピンクは、魅力的すぎて、ネットショップでの
購入しかないですよね・・・悩みます☆
P510も、捨てがたいのですが・・・

>551dutamamaさん。
これから活躍する事を期待して、
一眼カメラにします♪
重さは、気になりませんよ〜。

>VitaminWさん。
J1か、D5100のダブルズームに、今、気持ちがいっています☆

>ぃそさん。
ステップアップします♪
ピンクにこだわらなければ、、、ですよね。
でも、このピンク、かわうぃです☆

>seresciさん。
とても勉強になりました。
今までは、なんだか、「○○倍」という言葉だけで
知識も知らず購入していました。
でも、キレイに使えなくて、、今回は、勉強させていただきました☆









書込番号:14307318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2012/03/23 13:20(1年以上前)

>510の望遠1000mmという機能に、素人は、飛びついてしまいます。

派手な数値に踊らされないほうがいいと思いますよ。
手振れや画質低下でまともな写真は撮れないと思います。

300mm(頑張っても400mmまで)が良いと思います。
後はトリミングで対応。

書込番号:14333287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インターバルタイマーについて。

2012/03/22 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

値段もだいぶ安くなってきましたし
当機種の購入を検討しています。
現在は他にリコーのGX200を所有しており
インターバルタイマーを5〜10秒くらいに設定して
セルフタイマーとして便利に使用しております。

当機種を既にお使いの方におたずねいたします。
この機種のインターバルタイマーの設定時間は
どのくらいの間隔で設定できるのでしょうか?
また、インターバルタイマーを使う際に
例えばAUTOモードでは使えないなどの
制約があれば合わせて教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:14329165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/03/22 18:55(1年以上前)

富無・和戸村さん、こんにちは。

説明書がニコンのサポートからダウンロードできますので、ぜひご覧になってみてください。

http://www.nikon-image.com/support/

Nikon 1 J1活用ガイドの45ページ・139ページあたりに、有用な情報が載ってると思います。

書込番号:14329442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/22 19:34(1年以上前)

取説では設定時間は「00,00,00」(時、分、秒)となってますから、99時間までできるかも?

書込番号:14329626

ナイスクチコミ!1


xfangさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/22 20:44(1年以上前)

富無・和戸村さん こんばんは。

じじかめさんのおっしゃる
>取説では設定時間は「00,00,00」(時、分、秒)となってますから、99時間までできるかも?
99時間ではなく24時間までですね。

おまかせシーンモード以外、P,A,S,Mで使えます。
仕事で実験を夜間無人で行うために、15分間隔で、16時間 70枚弱 を撮影しましたが
バッテリーは一目盛減ったぐらいでした。(フラッシュも使ってます。)

私物なのに便利に使ってます。

以上参考になりますかどうか。

書込番号:14329990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/03/22 20:54(1年以上前)

最長時間は知りませんが、他の回答から24時間だとすると、
最短が5秒でしたから、
5秒〜24時間まで、
1秒刻みで設定できるのでは?

書込番号:14330031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/03/23 08:03(1年以上前)

ご回答を頂いた皆様
ありがとうございました。

実は昨日ビックカメラにて実機を触り
店員さんにインターバルタイマーの件を訊ねたのですが
さぁ〜わかりませんね〜ちょっと調べてきます〜
以来、その店員さん
いくら待っても戻って来なかったために
ここでおたずねした次第です。

書込番号:14332243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング