Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です。教えてください。

2012/03/19 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。デジカメ初心者なので教えてください。
主に子供を撮るのに(運動会等)どちらが良いのかで迷っています。
一つはNikon 1 J1 ダブルズームキット でもう一つはLUMIX DMC-GX1X-Sです。
スペック等を比較してもいまいちよくわかりません。
J1は画素数が少ない分画質が落ちるのでしょうか?
また、ほかにおすすめなどありましたら教えてください(嫁も使うため軽量のミラーレスだとありがたいです)
くだらない質問して申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:14315836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/03/20 00:08(1年以上前)

センササイズが違いますが、画質は(ドングリの---で)同等でしょう。
AFは明るいところではJ1がセンサ面の位相差方式に対して、
Lumixはコントラスト方式なので、J1が優位です。

いずれもコンパクトミラーレス機ですが、J1の方がファッショナブルなコンセプトで、
カメラに依存した撮り方に重点が置かれています。
一方、Lumixは世代交代してシステムが充実しています。本格的に拘る場合はLumix。

最後は現物を触って、シャッタを切ってからお決めください。

書込番号:14315928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/20 07:57(1年以上前)

センサーサイズが約2倍ちがいますが、お店で触ってみて使いやすく感じたほうでいいと思います。
JIの場合は交換レンズが少ないのが気になりますが・・・

書込番号:14316824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 09:25(1年以上前)

運動会で子供が走ってくるところを動画とる時は、位相差AFが搭載されているJ1だと思います。また動画中に静止画もとれるので、今までのビデオカメラとデジカメの2本立ての必要はありません。ビデオカメラの静止画と比べると桁違いに良いですよ。孫撮ったら喜ばれました。
お店で子供を走らせて動画と静止画を同時に撮る体験をされたらどうでしょうか。
(ただし暗いと位相差AFが聞かなくなるので、できればお店の外で撮り比べたらどうでしょうか。)

書込番号:14317119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/03/20 16:17(1年以上前)

>お店で子供を走らせて動画と静止画を同時に撮る体験をされたらどうでしょうか。


おぃおぃ(笑)
プラレールくらいでご勘弁くださいな^^;

書込番号:14318831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 17:24(1年以上前)

こひなっちさん、こんにちは。

残念ながら、動き回るお子様を撮るのにミラーレスは適していません。
一眼レフカメラを購入されるのが懸命です。
少なくともファインダーがある(付けられる)機種にした方がいいです。
組体操のような動きのないものでしたらミラーレスでも綺麗に写せると思います。

画質に関しては候補の二機種ですとセンサーサイズの大きいGX1に分があります。

スレ主さんの用途からすると、KissX5ダブルズームキット+コンデジがいいような気がします。

書込番号:14319113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/21 13:06(1年以上前)

みなさん、こんなに早く返信有難うございます。
選択肢を広げて一眼レフカメラ(自分用)+コンデジ(嫁用)も候補に入れて選択したいと思います。
また、現物を見て触って一番しっくりくるものを選びたいと思います。
お忙しいところ、貴重な意見有難うございました。

書込番号:14323322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件


質問失礼します。

一眼レフを購入するのに迷っているのですが
こちらのNikon 1 J1 かペンタックスのK-rですと
性能面などでどのように違うのか教えていただきたいです。


初心者なのですが、せっかく購入するのでどちらも
ダブルズームキットを検討しております。

どちらも店頭ではもう置いてなさそうなので
ネット購入になりそうですが、アドバイスお願いします><



書込番号:14312336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/19 10:09(1年以上前)

何を撮りたいの?どんなに性能が良くたって、kapucoさんのご用途にあってなかったら宝の持ち腐れだよ。

旅行などで持ち歩きたいのであれば、コンパクトなJ1、本格的に撮影したい、被写界深度を生かした表現がしたいのであれば、
Kマウントのレンズや、ストロボ等のアクセサリーを駆使できる一眼レフのK-rがよろしいと思います。
(当然、嵩張る一眼レフを持つのであればそれなりに覚悟は必要です。)

p(´∀`*)q 薔薇色のフォトライフを♪

書込番号:14312389

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 10:21(1年以上前)

コメントありがとうございます^^

撮るのは景観や人物が主ですが、
たまに速く動き回っているシーン(運動会やダンスなど)も撮影しますので
シャッター?の速度が速いほうが良いかもしれません。

言葉足らずですみません> <

書込番号:14312435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/19 10:33(1年以上前)

>シャッター?の速度が速いほうが良いかもしれません。
センサーサイズが大きく、高感度耐性が優れる分、シャッタースピードを上げられので、K-rの方がよろしいかもしれませんね?
明るいレンズにも交換できますし。

書込番号:14312475

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/19 10:35(1年以上前)

こんにちは

どちらも実物をご覧になられましたか?
Nikon1 J1とPentax k-rはレンズ交換式カメラで有る事以外は、別のジャンルのカメラになります。

サイズもかなり変わって来ますので、全く同一のものはなくとも一度それに類するもので実感された方がいいかと思います。(例えば、Canon EOS KissX4やNikon D3100あたり)
ちなみに、ピンクは限定カラーですが、J1そのものは現役バリバリの機種だったと思いますが、別カラーで実物でてませんでした?

家電量販店よりは、最寄りのカメラのキタムラ(ショッピングモール内にある小さな所じゃなくて、ちゃんとした独立した店舗の方が陳列は多いかも)の方が実物に遭遇しやすいかもしれません。

書込番号:14312486

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/19 10:42(1年以上前)

風景やスナップ写真ならどちらでも同じですね。

運動会などの撮影であればk−rのダブルズームは使い勝手が良いですよ。

ただ体育館など薄暗い場所でのダンスなどは、

付属レンズでは少し辛いかもしれませんのでレンズの買い増しも必要ですね。

書込番号:14312509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/19 10:46(1年以上前)

>撮るのは景観や人物が主ですが、
たまに速く動き回っているシーン(運動会やダンスなど)も撮影しますので
シャッター?の速度が速いほうが良いかもしれません。

動体ならAFスピードはk-rの方が向いていると思います。但し大きさが違いますので、携行性はJ1の方が上ですね。
色や外観にこだわりがなければ、他の一眼やミラーレス機も候補に入れてはいかがでしょう?


書込番号:14312524

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 10:47(1年以上前)


Mr.Bonebeanさん

コメントありがとうございます!

なるほど…
K-rの方がいろいろできそうですね!
携帯性としてはJ1が良さそうですが
やはり機能はK-rですね(^^

書込番号:14312531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 10:52(1年以上前)


馮道さん

コメントありがとうございます!

まだ実物は触ってないのでこれから足を運ぼうと思ってます。
J1はピンクのみ限定でしたので他はまだ店頭にあると思います!

やはり重さなどもありますし触ってからの方が良さそうですね(^ ^)
これからいってきます!

書込番号:14312543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/03/19 11:00(1年以上前)

J1は、昼間(明るい場所)の合焦は一眼レフ並みに速いので、動体に向いています。
高感度(室内で多用)画質は、DXフォーマット一眼D3100/D5100などに一歩・二歩遅れます。
軽快さではもちろんJ1有利ですね。見た目ファッションカメラですしね。

写真道とかリキ入れされる場合は、重さ大きさが気にならなくなります。
よって、楽(物理サイズを除いて)に写真が撮れるレフ機を推奨。

そうではなく、気楽にお楽しみ、スナップ・記録係の写真機ならJ1でしょう。

書込番号:14312567

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 11:06(1年以上前)


arenbeさん

コメントありがとうございます!
オプションが必要ですか^^;
様子をみて追加したいです!

K-rの方が携帯性を除いて良さそうですね(^ ^)

書込番号:14312583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 11:09(1年以上前)


クリームパンマンさん

コメントありがとうございます!

やはり大きな違いは、持ち運びの点ですね
大きさはそこまで気にしていないのですが
色にこだわりがありまして、ピンクがあるのがJ1とK-rしかなかったので今回比較させていただいてます(^ ^)
重さは店頭でみてみようと思います!

書込番号:14312598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 11:13(1年以上前)


うさらネットさん

コメントありがとうございます!

J1はかわいらしい色と形なのでとても惹かれます> <
普段撮りならJ1で十分みたいですね

動体を撮る際に物足りなさを感じてはもったいないので
やはりレフを検討しようかと思います(^ ^)

書込番号:14312614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/19 13:52(1年以上前)

こんにちは
J1で、良いのではないでしょうか。
見て聞くマニュアル、デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

書込番号:14313168

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2012/03/19 15:54(1年以上前)

>どちらも店頭ではもう置いてなさそうなので

k-rは、すでに生産が終了していますので実機が置いてあれば良いですね。

J1は、もう置いていないのではなく、
その店でたまたま置いていないのか、取り扱っていないのかもしれませんね?


早く動き回るものを撮るのであれば、
ファインダーを覗いて撮らないと
被写体を視野に入れるのに苦労するでしょう。
特に望遠になればなるほど難しくなります。
また、日中野外の撮影となりますと液晶の見づらさもありますので
ファインダーがあった方がいいですね。
J1よりはV1の方がはるかに良いかと。
お勧めは一眼レフのK-rとなります。
J1、V1は一眼レフではなくミラーレスといものに区別されます。

ダンスは室内ですよね?
もし室内での撮影となると動きを止めるために
明るく高額なレンズが必要となります。
室内でのスポーツなど動きものを撮るとなると、非常に難易度が高く、
機材もそれなりのものが必要となります。
キットレンズなどは期待しない方がいいですよ。

旅行や普段使いであればJ1、V1でも良いかと思います。

実際に手に取って操作性や、持った時の感じ、
ファインダー付のものも検討するのであれば
ファインダーの見え方など確認してみて
気に入ったものを購入してください。

書込番号:14313509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/19 16:26(1年以上前)

オリンパスE-PM1も女性向きでカラーバリエーションが豊富です。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm1/feature/index.html
ミラーレス機の中でも、マイクロフォーサーズは、レンズやアクセサリーが多いです。

書込番号:14313615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 09:39(1年以上前)

私は、最近主に旅行で使用するので、一眼レフからJ1に変えました。
A4サイズでプリントするのなら、この画素数で十分だと私は感じています。
旅行先でモーションスナップショットというので撮影するのがマイブームです。(笑)
ところで、ずいぶん安くなってしまたね。

書込番号:14317183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

P7100と比較して

2012/03/17 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初心者の質問です。
主として、旅行や料理の写真を撮り、ホームページや店のメニュー用に使いたいのですが、
金額的に両者の差があまりないことを考えると、どちらがよいのでしょうか?

書込番号:14303509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/17 19:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291097.K0000291099.K0000291098.K0000291100

こう言うレンズが必要ならJ1がいいと思いますが、28-200mm相当のレンズだけでいいのなら
P7100でいいのではないでしょうか?

書込番号:14303630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/03/17 19:23(1年以上前)

P7100は初心者だと難しいかもしれないですね〜。
ズームレンズの法は要らないというならこっちのほうがいいかも?

書込番号:14303660

ナイスクチコミ!0


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/17 20:13(1年以上前)

当機種

レトルトカレー感度800F5

こんばんは。

P7100は使用したことありませんが、J1の標準ズームの広角側で
撮影したものを添付します。参照ください。
ふつうのレトルトカレーです。手持ちで感度自動で撮影しました。
結構きれいに写ります(写真は感度800)。
コンデジでは感度800でこれだけの写真にはならないと思いますが。
撮像素子のサイズが違いますのでJ1の方が良いと思います。
・コンデジと同じ様にシャッター音が消せます。
・結構小さい

あとからレンズを買い足せば望遠も使えますので良いと思います。

書込番号:14303920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 NIS 

2012/03/17 20:21(1年以上前)

P7100と画質は同じP7000とNikon1を使ってます。

>料理の写真を撮り、ホームページや店のメニュー用に使いたいのですが〜

料理の写真は室内で比較的暗い状況で撮ることが多く、背景をほどよくぼかしたくなると思いますが、その点ではやはりセンサーサイズが大きいJ1のほうが有利になります。
コンデジはそういう状況は苦手ですね。

書込番号:14303963

ナイスクチコミ!0


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/17 22:50(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

p7100 チャーハン

p7100 そば

j1 会社の弁当

j1 ISO400で花のサンプル

 ぐるめ太郎2さん、初めましてこんばんは。
 もし私のレビューのせいで迷わせてしまっていたら御免なさい。
 さらに追い討ちかけるかもしれませんが・・・。

 他の方も書かれている通り、200mmまでの望遠がいらない場合やレンズキャップが煩わしいとと思わなければ、J1の方が拡張性もあるし高感度や色再現性やDRの広さ、撮影テンポも良さでJ1をお勧めします。

 p7100の利点は、レンズキャップがない、バッテリーの減りを気にしなくて良い、28mm−200mmまでのズーム、開放から十分シャープで癖のない描写、リモコンが後ろからでも反応するといったところでしょうか。逆に言うと、絞るほどシャープではなくなりますし、個人的には高感度は使う気になれません。

 個人的にはJ1の今の価格なら、J1をお勧めです。望遠が欲しければ後で中古で買えばいいのだし。

 比較にはならないかもしれませんが、写真を貼っていきます。(シルキーピックスにて現像調整しています。)

書込番号:14304804

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/18 00:06(1年以上前)

機種不明

同じ価格帯で画質、操作性(大きさ)を考えるといろいろありますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291085.K0000216765.K0000169840.K0000261382.K0000260245
結構値段が上下しますけど。C3ピンク28000円まだあるようです。

センサーサイズがすべてではないけど無視できるほどとは言えずコンデジとの性能差はまだかなりあると思います。

書込番号:14305246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/18 19:39(1年以上前)

皆様、初心者の私のためにご返事いただいてありがとうございます。

目的と予算によって、取捨選択が必要で、例えば素人目にきれいな写真を見ると
よい(高額)カメラ、レンズを買えば解像感が増すのでは?と思ってしまいます。
もちろん撮影テクニックが肝心なことはいうまでもありません。

極端な話、
同じ一眼レフレンズであれば、D3100とD800では写りがどう違うかを説明するのに、
万能性、、設定の豊富、耐久性のちがいと思えばよろしのでしょうか?

書込番号:14309396

ナイスクチコミ!0


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/18 21:24(1年以上前)

 旅行や料理やHP用と言うので色々考えてしまいましたが、
>D3100とD800では写りがどう違うかを説明するのに、
万能性、、設定の豊富、耐久性のちがいと思えばよろしのでしょうか?
 
 単純に写り重視と言う事でいいのでしょうか?
 でしたらセンサーサイズの大きいJ1で決まりだと思います。レンズも条件付になりますが、FT1を使って色々とレンズが替えれますし。

 色々と調べてみたいのなら、「デジタル一眼レフを比較してみる」でググって見てくさい。人のブログを紹介していいのか分かりませんが参考になると思います。
 ん〜、結局なにを重視するか、もう少し資金を出せるかでまた違う道もあると思います。

書込番号:14310025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

売れ筋ランキングなど

2012/03/16 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

一般的な話になってしまいますが・・・

最近この”J1ダブルズームキット(ブラック)”を購入し、
このカキコミをよく見ていますが、

売れ筋ランキングを見ると、色別に記載されています。

たとえば、現時点で、
シルバー:83位
ブラック:42位
ホワイト:14位
レッド:123位


果たしてJ1トータルとしては、何位なのかの方が、むしろ気になる所です。
何故、トータルで表示しないのでしょうかね?

現在は他機種でも、同じようなランキング表示になっているようですが・・・

ちなみに、クチコミなどは、色に関係なく機種別になっています。

書込番号:14297340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/16 14:53(1年以上前)

過去より、よく言われていますがここのランキングはあまり当てにならないです

それよりはランキングを気にするのならBCNランキングの方が良いかと
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:14297364

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/16 15:42(1年以上前)

他人の評価(ランキング)など気にせず、自分で一番と思い込めば幸せになれるでしょう〜

書込番号:14297504

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2012/03/16 17:15(1年以上前)

Frank.Flanker さん

なるほど、こちらのサイトがより実際的なんですね。

J1は結構頑張っているようで、
購入した者として、やはり嬉しいものです。

書込番号:14297770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/03/16 18:31(1年以上前)

価格の売れ筋ランキングは
登録店のアフェリエイト集計>価格独自のパラメータ??>ランキング
ですから、不透明でよく分かりませんw

他の方も回答してますが、
やはりPOSデータによるBCNのほうが正確だと思います!
http://bcnranking.jp/info/index.html?ref=products
ヨドバシは入ってないですが、ビックカメラやAmazon、NTT-Xストアなどが
加盟しているので参考になると思います。。
(関係ないけど、どちらも1位のKissX5は凄いな〜w)

書込番号:14298064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2012/03/16 18:39(1年以上前)

カタログ君 さん

ありがとうございます。

さっそくこのBCNサイトをデスクトップに加えました。

書込番号:14298085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 NIS 

2012/03/16 20:53(1年以上前)

ここの売れ筋ランキングは販売台数に基づいていないものなので気にされなくてもよいです(^^)
日本国内の売れ筋はBCNかGfK Japanが参考になると思います。
(BCNは色別の集計になっていますね)

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/12/news097.html

書込番号:14298673

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon 1 J1、OLYMPUS PEN mini E-PM1との比較写真

2012/03/09 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3553件

この機種の購入を検討中です。

・Nikon 1 J1、OLYMPUS PEN mini E-PM1比較なのですけど、
http://www.ephotozine.com/article/nikon-1-j1-vs-olympus-pen-mini-e-pm1-review-17564

こちらの海外サイトで、ISOが上がった条件下での等倍で見た感じでは、Nikon 1 J1の方がノイズが多目な印象があります。
低ISO時の立体感、くっきり感と言いますか、奥行きも OLYMPUS PEN mini E-PM1の方に部がある印象を受けます。
これは、Nikon 1 J1の方がセンサーサイズが小さいので止む無し。との理解で良いのでしょうか?

また、色合いとしては、OLYMPUS PEN mini E-PM1の方が鮮やかと言うか、はっきりした色合いに感じますね。
これは、メーカーの好みの問題でしょうかね?
印象としては、Nikonの方が、さっぱりとした画質に調整しているのかな?と、思っていますが...

このサイトでは、こういうサンプルを何例か出していますが、おおむねサイト内のサンプル例を見て、意図的なデータの改ざんやある種誘導的な画像データの偏重は無いと思って良いのでしょうか?


・それと、純正ケースのCB-N2000SE をご使用の方はいますか?
どんな感じですか?出来れば、入れた状態での写真をUPして頂けませんか?
(カバーを開いた状態で。

書込番号:14263032

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/03/09 15:48(1年以上前)

機種不明

左J1:右E-PM1

>>低ISO時の立体感、くっきり感と言いますか、
>>奥行きも OLYMPUS PEN mini E-PM1の方に部がある印象を受けます。
サイト見ましたが、
人以外、構図が違うのでなんとも言えないと思います。。
(人の髪の毛がボケていて、PM1の方がふわっとしていて良いな〜とは思いました)

>>印象としては、Nikonの方が、さっぱりとした画質に調整しているのかな?
色合いや濃さに関しては、比較した事ありませんが、
RAWでとって付属ソフトで補正すれば、好みの色が出せると思います。。
(付属はキヤノンのDPPが一番評価高いですが、ニコンのViewNX 2も良く出来てます)

>>ISOノイズ
常用3200(6400は非常用)で比較してみました、
高ISOで平坦部分でノイズは多いですが、
J1の方が細かい部分も潰れずに撮れていて良いと思います(上画像です)。

メカシャッターの有無やチルト液晶、アートフィルターがないのが残念ですが、
それ以外はJ1の方が使いやすいカメラだと思います。。

書込番号:14263362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/09 15:54(1年以上前)

>Nikon 1 J1の方がセンサーサイズが小さいので止む無し
その解釈で、間違いないと思います。
レンズ性能や、センサーの性能、メーカーによる画像処理の違いもありますが、
立体感や奥行きの感じは、センサーサイズの影響が非常に大きいです。

>Nikonの方が、さっぱりとした画質に調整
色合いは主観による判断ですので、
同じ画像を見ても違う感想を言う人もいるでしょうが、
ニコンのコンデジは、よく、あっさり自然な色と言われますので、
Nikon1シリーズにも、その傾向があるのでしょう。

> 意図的なデータの 改ざんやある種誘導的な画像データの偏重は無い
データ改ざんの可能性は少ないでしょうが、
解説文には、どちらかに偏った内容がある場合も多いでしょう。

また、意図的で無いにしても、
サンプル画像も、例えば軽いブレやピンぼけ画像を指して、
「この機種は解像感が劣る」などの、マイナス誘導があるかもしれません。

僅かな画像処理の優劣を気にするよりも、
実際に手に取って操作して、
デザインや使用感で、直感的に選んだ方が良い場合もありますよ。

書込番号:14263380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/03/09 16:29(1年以上前)

意図的とは違いますが、高感度ノイズとカラーバランスの比較では高感度設定時ほどシャッタースピードが上がっていますが、現実的な場面では高感度設定時(つまり暗い)ほどシャッタースピードは下がりますよね。
シャッタースピードが下がると高感度ノイズ+長秒時ノイズになるので比較の意味が変わってしまうのですけど。

もっとサイズが違えば別ですが一サイズ差で性能比較をしても、あまり意味はないと思いますよ。
それよりご自身がいいと思えるのを使う方が、モチベーションという大きな要因にプラスの影響があります。

グリップのカバーとはバッテリーのカバーの事でしょうか?
純正グリップは外さないとバッテリーカバーは開けられないですよ。

書込番号:14263490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/03/09 16:51(1年以上前)

失礼しました。グリップではなくケースですね。
スマホ版では書いてるときに本文参照ができないので、いつの間にかケース→グリップに変換していました。

書込番号:14263565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2012/03/09 17:29(1年以上前)

当機種
別機種

Nikon 1 J1 ISO200

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ISO200

カタログ君さん、こんばんわ。

アートフィルターや、マルチアスペクトが無いのは、本当に残念です...
どちらかと言うと、Nikon 1 J1に傾いているのですけどね。

そうですね。RAWで撮ればいかようにも出来るのでしょうけど、わたしの場合RAWでは撮らないと思いますので、あくまでも、JPEG画像での判断にしたいです。
Wi-Fiで飛ばすのもRAWでは大変そうですし(汗)

画像サンプルの件ですが、そうですね。
高ISO時は、Nikon 1 J1の方がノイズや、輪郭のつぶれが少なそうです。
しかし、低ISO時のタイルの境界線が、OLYMPUS PEN mini E-PM1の方が詳細に表現出来ていると思うのです。
(画像で、カラータイルと黒枠の境界線部分。

この辺りの比較写真で、両機で本当に差があるのかなぁ...?と、疑問に思った次第です。
デザインと、反応は、Nikon 1 J1非常に気に入っていますよ。

書込番号:14263705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件

2012/03/09 18:10(1年以上前)

きいビートさん、こんばんわ。

やはり、センサーサイズの影響が大きい印象ですか...
そこだけは、どうしようも無いですね。
OLYMPUSのXZ-1を持っているのですけど、Nikonがあっさりな味わいと言うよりも、OLYMPUSの絵作りが鮮やか過ぎると言えるかもしれませんね。

>「この機種は解像感が劣る」などの、マイナス誘導があるかもしれません。

それが恐いのですよね...
たまたま、出てきたデータが良くなかった場合もあるかもしれませんしね...
なので、実際のユーザーの方がこのサンプルを見て、公正なデータ比較と言えるのかどうか、ユーザーの方の意見を聞きたかったのです。
この2台を実際に所有している人がいれば一番良いのですが、なかなかいないでしょうしね(汗)

実際に店頭で触ってみた感触では、Nikon 1 J1の方が反応良く撮れて、デザインも気に入ってます。
最近、Nikon 1 J1の方がお買い得になってきてる印象もありますしね...
撮れる写真が気に入ればなおの事、言う事無しなんですけどね。(^_^;)

書込番号:14263847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2012/03/09 18:14(1年以上前)

M.Sakuraiさん、こんばんわ。

サイズとは、センサーサイズの比較の事ですかね?

そうです。
カバーと書いたのは、純正のボディケースセット CB-N2000SA,SB,SC,SD,SEにNikon 1 J1を入れた状態で、ボディケースを開けた状態を見たかったからなのです。
ちょっと探してみたのですが、Nikon 1 J1が収納された状態での写真は見つかりませんでしたので...

上部のケースを開けると、純正ボディケース CB-N2000みたいに使えるのですかね?
実際にお使いの方の意見を待ちたいところです。

書込番号:14263865

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/03/09 19:08(1年以上前)

別機種
別機種

ケースの写真ありましたよ
http://natural-french.com/archives/3298985.html
こういう写真ってメーカーが出して欲しいですよね。選びにくいったらありゃしない(笑)

サイズというのはセンサーサイズの事です。
テストでは条件を整えて比較しますけど、実際に使うときは条件がバラバラになりますから
面積で倍程度の差は撮影条件の差で簡単に埋まってしまう程度しかないと思いますよ。
添付した2枚はコンデジとNikon1の画像です。Exifを見ないと迷いませんか?。
もちろん撮影条件が動いているのと止まっているのでは違いすぎますけどね。

あとISO200の時の解像度の差は、純粋に画素数の差では?。
Nikon1シリーズは10Mしかありませんから拡大して見るのには弱いですね。
きっちりフレーミングして画素数を有効に使用しないと…と思います。

書込番号:14264066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2012/03/09 20:02(1年以上前)

ここで比較してますね。ISOが少し上がるとやはセンサーサイズの違い
は出始めます。

http://www.dpreview.com/reviews/nikonv1j1/10


書込番号:14264285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件

2012/03/09 20:06(1年以上前)

M.Sakuraiさん、ありがとうございます!
見たかったのは、まさにこの様な情報だったのです。
なかなか良さそうですね。流石は純正ケースですね。(^_^;)
Blogの管理人様にも感謝です!

CASIOのコンデジも良く撮れてますね。
色の表現は、V1の方がよさげな気持ちしますけど、光の加減や撮影状況が違うので
単純な比較は難しいですね。
面積で倍程度は、考慮の必要は小差という事ですか。
その辺は、人によって見解が分かれそうですね(汗)

>あとISO200の時の解像度の差は、純粋に画素数の差では?

なるほど。画素数の違いですか。
それも関係しているのかもしれませんね?
ご意見として伺っておきますね。m(_ _)m

書込番号:14264304

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/03/09 21:41(1年以上前)

> その辺は、人によって見解が分かれそうですね(汗)

はい、フォーサーズ使っている人から文句が出そうですし、Nikon1使っている方からも恨まれそうです(笑)
あくまで、気に入ったカメラと比較してるカメラの画質差が気になって迷いがあるなら、
それを気にするより、気に入った方がいいですよって事です。

書込番号:14264783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2012/03/09 23:27(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん

こんな比較が出来るのですね。
赤は、やっぱり、OLYMPUS PEN mini E-PM1が鮮やかな感じですねぇ。
XZ-1も同様な発色じゃないのかな...
このサイトで比較すると、高ISOでは、Nikon 1 J1の方がノイズ少なめな印象ですね。
どうも、比較サイトによって印象が変わるので、客観的に判断するのが難しいですね...(汗)
ありがとうございます。参考にします。

書込番号:14265358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2012/03/13 18:45(1年以上前)

皆さん、色んなご意見参考になりました。
やはり、自分だけの判断で考えず、ユーザーの意見も聞いてみた方が良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:14283755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクトデジカメとの比較

2012/03/10 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 αPAPAさん
クチコミ投稿数:14件

初めまして

現在NEX5Nを使用していますが奥さん用にコンパクトデジタルカメラを探しています。
子どもや犬や風景撮影を考えていますが携帯性が重要と考えています。

nikon S8200
nikon P300(310)
canon S95(S100は予算的に厳しいです)
リコー CX6

大体上記に絞り込んだのですが、価格的にNikon1 J1標準ズームキットも予算内になってきたようなので迷っています。

ポイントは
・女性(奥さん)用コンパクトカメラ
・常にカバンに入れて持ち歩ける携帯性
・価格は安いほど助かります
・できれば夜景をきれいに撮りたいです
・操作性(奥さんはNEXはお任せモードのみで撮る感じです)
・最後に私もいろいろなモードをいじって遊べると尚うれしいですw

上記は上から優先度が高い感じです。

※コンデジはCX1を使用中(こちらがヘタってきたので買い替え検討中です)

いろいろ書きましたがJ1ご使用の方のアドバイスをいただけると助かります。

書込番号:14267384

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2012/03/10 13:36(1年以上前)

>・最後に私もいろいろなモードをいじって遊べると尚うれしいですw

これが一番重要だとか。。
上から下が建前で、下から上が本音でしょうかね。


Nikon1 J1でいいのでは。。

書込番号:14267569

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/10 15:00(1年以上前)

>奥さん用に… <
こんにちは
知人の奥さんが P300 を持っていますが、良い写真を撮っています。
新宿 SC で、触りましたが成る程と思いました。
気軽に写真を撮り 楽しめばよいので、ニコンのコンデジをお勧めします。

書込番号:14267919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 αPAPAさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/10 18:42(1年以上前)

>MA★RSさん
仰る通り下から上が本音ですが、建前の発言が強いものでw

>robot2さん
P300いいですね!興味ありますが店頭(量販店)には置いていなかったので
触ることができませんでした。



今日奥さんを連れてビックカメラに行ってきたのですが、
--------------------
nikon S8200→好評
CX6→ふつう
S95は置いてなかったのでS100→デザイン好評、値段NG

Nikon1 J1は(意外にも?)携帯性含め好評でした。
標準ズームが大きいので嫌がるかと思っていました。
--------------------

※自分が興味あったP7100も触ってもらったのですが、
こちらはごつすぎてデザイン、重さ共にNGでしたw


アドバイスありがとうございました。
値段とデザイン(携帯性)重視で
nikonのコンデジメインで検討したいと思います。

※J1はもう少し店頭で触ってみます!!



書込番号:14268820

ナイスクチコミ!1


tugurojinさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 13:37(1年以上前)

はじめましてαPAPAさん
もう解決済みでしたね、私が気づいたのが遅かったです。
 安くなったニコ1がコンデジを探していた私の目にも留まったのはスレ主さんと同じです。私は主に子供撮りなので、AFの速いことが必須条件です。
 J1お使いの方々の意見が聞きたいのに、あんまりお使いの方・・・いらっしゃらない?  のでしょうかね・・・
 J1のこの価格ではコンデジよりも安かったりします、特に私の狙っていたX10よりは安いです。
正直、画素数は600万画素で十分なんで、AF速度、高感度、ストロボ撮影の連射性(別に1秒間10枚も要りませんが、チャージに時間がかかることの多いコンデジにいらいらさせられます)を望んでいます。
 外部ストロボが専用しか使えないこの機種、できればSB600とか使えるようにしていて欲しかった・・・内蔵ストロボも含めての使用感想どなたかお教えいただけないでしょうか、専用ストロボ使用感とか。
 スレ主様の締め切った後に乗っかっての質問ですが・・・

書込番号:14277801

ナイスクチコミ!0


スレ主 αPAPAさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/12 14:37(1年以上前)

>tugurojinさん
はじめまして!
やはりJ1の価格が下がってきているので悩みどころは同じ感じですね。

私も「nikonのコンデジに決めた!」と言いつつ
J1の書き込みも追っていますし、FinePix F770EXRとかPowerShot SX260 HSも良いかなとか目移りしている状況ですw

J1店頭で触った感じだと、連射性能はよさそうですがストロボまでは試してないですね。

※ちなみにFinePix F770EXRは触った感じすごくキビキビした印象でした。

書込番号:14277985

ナイスクチコミ!0


tugurojinさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/13 12:28(1年以上前)

お疲れ様です。
レスありがとうございます。

 F770きびきびしていましたか? 私も触りに行ってこようかな・・・
くしくもJ1と価格コムでは価格伯仲してますね (^^)

 ストロボの件V1との違いを勘違いしておりました、あのレゴみたいな棒で持ち上がる内蔵ストロボがJ1で、外部ストロボはV1だけみたいですね。

 私の撮影スタイルはファインダーも覗かずモニターも見ず、片手で適当に被写体(主に子供)に向けて撮る、馬鹿撮りスタイルですが(ペーパーさん昔は馬鹿にしていたのに同じことやってる・・)歩留まりを考えるとAF速度とストロボ再チャージが大事です。

 F600でもいいのかな? V1なのかな X10安くならないな〜

しばらくはF200のままになるのかな〜、壊れたら買う口実になるのに壊れないし、財務大臣は甘くないし、宝くじ当たって!!

失礼しました。

書込番号:14282494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング