Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ディフューザーについて

2014/01/02 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:27件

Nikon j1使ってますがみなさん
内蔵ストロボは使ってますか?

ストロボのディフューザーはどうしてますか?
自作などの例があればお願いします。

書込番号:17027606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/01/02 23:20(1年以上前)

ティッシュペーパーかぶせて輪ゴムでとめるだけ...です。

書込番号:17027645

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/02 23:23(1年以上前)

こんばんは。

フイルムケースをカットして被せるとか…。

書込番号:17027656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2014/01/02 23:50(1年以上前)

DX機で必要な場合はエツミ製。これに使えるか?

書込番号:17027776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/01/03 00:08(1年以上前)

昔、他のカメラで曇りガラス状のメンディングテープを貼ってみたけど、あんまり効果なかったですね(^_^;)ヾ
もう少し厚い、白のプラパンをストロボサイズに切って両面テープでくっつけるといいかもしれません。

アマゾンあたりで ディフューザーで検索すると、安い市販品もありますので、案外自作にこだわらなくても良いかもしれません。

書込番号:17027857

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/03 05:36(1年以上前)

私もティッシュペーパーか、くしゃくしゃにした白いポリ袋で代用してます(笑)

書込番号:17028397

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2014/01/03 07:11(1年以上前)

ティッシュを被せる
コンビニ袋を被せる
はやりましたけど(;^ω^)

最近面倒で直射ばっかりです('◇')ゞ

書込番号:17028463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/01/03 10:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

袋やティッシュなど自作してみます!
Amazonあたりも検索してみます。

書込番号:17028864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 01:22(1年以上前)

ダイソーのもので自作しました。
三つか四つで105円の小さいタッパーを購入、選ぶポイントはなるべく乳白色に近いモノを選びました。また、器や蓋の部分に余計な模様などが無いものを選んで下さい。

タッパーの器の部分、真ん中にストロボが入る穴を開けます。穴は小さ目で開けます。

タッパーの器の外側に黒いテープなどで目張りをします。内側にはレンジ周り用のアルミシートなどを貼ると反射板になります。

フタをする前にトレーシングペーパーでフタを目ばる様に器に載せ、その上からフタをします。

これで完成。なお取り付けのさいは
タッパーが操作の妨げにならない様にまた
オートフォーカス補助光を邪魔しない様に

書込番号:17031954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 rukumaさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

白の壁なのにこんな色に(´Д` )

何もしていないのに1ヶ月ぶりに写真を撮ったら色が変で画質も悪いです。リセットしてもなおりません。修理に出すしかないでしょうか?(´Д` )初心者ですいません。教えてください。

書込番号:16859372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/20 17:22(1年以上前)

rukumaさん こんにちは

この写真だけでは解りにくいですが モニター白とび警告表示になっていないでしょうか?

書込番号:16859414

ナイスクチコミ!0


スレ主 rukumaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/20 17:31(1年以上前)

機種不明

変な色に(´Д` )

コメントありがとうございます(^^;;
そのような警告は出てないんです。白だけぢゃなく全て変な色に(;´Д`A

書込番号:16859443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/20 17:36(1年以上前)

白とび表示が怪しい・・・
写真データをPCなどで確認しても一緒ですか?
PC確認でもおかしければ異常ですが
そうでなければ、
再生表示が変わってるだけかと・・・

書込番号:16859459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/11/20 20:32(1年以上前)

J1に白飛び警告表示機能なんてあったかしら?

書込番号:16860080

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/11/20 20:57(1年以上前)

白とびなんちゃらと言う機能はないですね。

撮影時に正常な色に見えているなら、SDカードが壊れていませんか?
他のSDを入れて撮影してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16860220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/11/21 09:05(1年以上前)

この時に出た現象と同じ様な気もしますが、当時の画像が残っていないので何とも…
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2005/wnew051010_cpx.htm
サービスセンターへ問い合わせるのが早そうです。

書込番号:16861868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/12/21 22:41(1年以上前)

その後どうなりましたか?
私も11/4に撮影中に突然同様の症状が出て困っています。
全くぶつけてもおりません。

私も問い合わせたところ有償修理案内に案内されるだけで、
その後のアクションを起こせていません。

大事に使って2年で壊れるのでは割に合わないのですが…しかも有償修理だなんて…

書込番号:16983690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 pi-ta-punさん
クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明
機種不明

上下端の色が変

真ん中の色が変

少し暗い場所なら問題無し?

J1で撮影した写真ですが色がおかしくなってしまいました。

1枚目の写真は上下端が、2枚目は真ん中の色がおかしく、
逆に少し暗い場所で撮るとこの現象は無いようです。

レンズを変えて撮っても同じ現象が起きてしまう為、
レンズの問題ではないようですが、最近までこの様な現象は
起きなかった為、故障なのか設定の問題なのか、
分かる方がいましたら、ご教授願います。

書込番号:16779507

ナイスクチコミ!1


返信する
cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/31 23:33(1年以上前)

フリッカーではないでしょうか…

書込番号:16779526

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/31 23:33(1年以上前)

ふりっかー♪(*´ω`)ノ

書込番号:16779527

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 pi-ta-punさん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/31 23:37(1年以上前)

フリッカーについて調べてみました。
シャッタースピードを遅くすることで、改善しました。
勉強不足で大変失礼しました。

ご教授ありがとうございます。

書込番号:16779541

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2013/10/31 23:48(1年以上前)

蛍光灯のフリッカーによる変色を防ぐには…
・ シャッタースピードを東日本では1/50秒より長時間、西日本では1/60秒より長時間にして撮る
・ 蛍光灯をやめて、白熱電球による照明下で撮る
・ 蛍光灯をインバーター方式の蛍光灯に変えて撮る

以上のいずれかで解決します。

書込番号:16779589

ナイスクチコミ!4


スレ主 pi-ta-punさん
クチコミ投稿数:10件

2013/11/01 00:30(1年以上前)

ありがとうございます。
大変勉強になりました。

書込番号:16779741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶画面が・・

2013/10/14 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件

昨日、外で撮影中に何度か液晶画面が真っ暗(僅かに映ってますがほぼ見えません)になり、帰ってから色々と確認しましたら、レンズを伸ばす時の自動電源Onの時は問題ないのですが、電源を入れてからレンズを伸ばした時にはその状態になる事が分かりました。その他では室内の比較的暗い所でのオートフォーカスのみを繰り返していると段々暗くなりシャッターが切れなくなる時があります。先月末に一年保証が切れたばかりで、ショックを受けています。自力での復活又は何か試す事はないでしょうか?修理はどのくらいかかるのでしょうか?ちなみに、家電量販店での購入です。なにか、アドバイスが御座いましたら宜しくおねがい致します。

書込番号:16707003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/10/15 05:42(1年以上前)

真っ暗と言うのがシャッタースピードや絞りと言った撮影情報も含めて
暗くなっているのなら、バッテリーもしくは電源系の問題かもしれないので、
販売店に事情を説明して展示機のACアダプターで試させてもらって
良さそうなら替えのバッテリー、そうでなければ修理でしょうか。

撮影情報は通常の明るさで表示されていて、被写体のみ暗くなるようなら
絞りユニットの異常なので、修理に直行かなと思いますが。

あとは、量販店での購入だと会員カード等で自動的に延長保証が付いたりしませんか?

書込番号:16708276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/10/15 07:48(1年以上前)

私のJ1も4日ほど前から同じ症状です。
「レンズの動作不良です。サービス機関へ…」のエラー表示は出ませんか。

多分これと同じ現象ではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001551/SortID=16118650/#tab

書込番号:16708467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/10/15 08:04(1年以上前)

よく読んだら丸っきり同じ症状ではないので訂正します。

> 私のJ1も4日ほど前から同じ症状です。

私のJ1も4日ほど前から似たような症状です。

書込番号:16708499

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件

2013/10/15 11:23(1年以上前)

皆様、色々とアドバイスありがとうございます。本日、Nikonのサービスセンターへ持ち込んだ所、レンズ側の不具合と言うことでした。他のレンズに変えた所、全く症状が出ませんでした。しかも無償対応となり大変感謝です。10日程の預かりとはなりましたが、対応もとても親切で、購入店ではなく直接Nikonへ持って来て良かったです。返信いただいた方々ありがとうございました。

書込番号:16708902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:1379件

以前 nikon D70でモデル撮影会で使っていましたが 5年前に引越しした時に売り払い その後は コンデジでした。
最近また 撮影会に行こうと思い canon x50 18-55か こちらのどちらか買おうと思っているのですが  単写でバシャバシャ切ることがj1はできますか そうですねrawで 連続5ショットくらい。
今 という時にバシャといけますでしょうか。
ファインダー有無とか画質がどうのと言うのは関係ありません。
今という時に 速射でき5枚くらい連続で取れるなら 軽いというか 小さいj1にしたいです、よろしくお願いいたします。

書込番号:16681546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/10/08 21:03(1年以上前)

その程度のことは、ココに書くよりニコンの製品仕様のページを見たほうが早いと思いますよ。

書込番号:16681578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/10/08 21:08(1年以上前)

速射性って感覚的で個人差も大きいと思いますから、店頭確認が確実だと思いますよ?

書込番号:16681596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件

2013/10/08 21:36(1年以上前)

すいません、肝心なこと書くの忘れてました。
実際に使っている方 お願いします。

書込番号:16681741

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/08 21:42(1年以上前)

連写ができれば、モデル撮影に向いているってこと?

J1はできるみたいですよ。RAW+FINEで19枚ですって。撮った後は待たされるかも知れませんが。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/spec.htm

X50は、デジマンさんの基準では、ダメダメですね。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx50/spec.html

書込番号:16681776

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/08 21:43(1年以上前)

あ、入れ違い。

わたし、つかってないよ。

書込番号:16681780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/08 22:00(1年以上前)

>>RAWで単写でバシャバシャ

「海は広いな大きいな」

これ3/4拍子なんですが、ワン・ツー・スリーのワンで撮れます。

なので、バシャバシャで言うところのバ・・バ・・かな?

書込番号:16681898

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/10/08 22:43(1年以上前)

ポートレートは構図が大事なので、どのカメラでもいいと思います。

書込番号:16682207

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/10/08 23:43(1年以上前)

撮れるような(;´Д`A

プレビューは待ちますが、バッファーがあいてれば、待たないような(^◇^;)

書込番号:16682479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2013/10/09 01:57(1年以上前)

Jシリーズは全部とV1を持っています。
合わせるレンズ次第ではポートレートでも使えるとは思います。
個人的には最低でも18.5mm、できれば32mmは欲しいです。
32mmならf1.2のボケを活かした撮影もできるので、
D70といい勝負ができると思われます。
Nikon1と32mmの組合せならD90と35mmにも勝ると自分は感じています。

明るい屋外ならV1等のEVFが有るカメラの方が撮影しやすいですし、
今買うならJ1よりJ3の方がコスパは高いです。
理由はJ1より軽量コンパクトでレンズ補正機能が付きます。

自分はNikon1では基本、RAWは使用しません。
理由はRAWをいじっても画質の改善は殆どないからです。
jpegのFINEでの使用が全体の90%です。
なのでRAWでの恩恵はあまり無いカメラという事を念頭に
機種選定をした方が安全かもしれません。
色々と突っ込みどころが満載だったので・・・。

書込番号:16682837

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/10/09 05:52(1年以上前)

> 単写でバシャバシャ切ることがj1はできますか

と書かれているので、連写の話ではないですよね。

J1/V1と多分J2も、撮影後に半押ししたままでは次の撮影に入れないので、
それが問題にならないなら…と言う注意はありますね。

それが問題になる場合、ついでに撮影後のプレビューの切れる
V2/J3/S1(J3/S1は要確認)でないと、となります。

書込番号:16683018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2013/10/09 06:22(1年以上前)

D70も「保有」(最近はつかってませんが、動作確認は行ってます)してます..


D70と比べて10−30のキットレンズで言えば、 動作が遅いと感じることはありません。
RAWの記録も SDカードを それなりのもの(Sundiskや東芝の速度の速いもの)にしておけば D200より早い感じです
(D70はRAW使わない用途が多いので、たぶんにD70よりD200が遅いとは聞かないので大丈夫かと)

J1 ポートレートで使う場合の問題点

1 ファインダーがない。 V1、V2はビューファーありますが J1系はありません
コンデジみたいな構え方になるので、ファインダーのぞいて脇をしめて構えると 言う撮影はやりにくいです。

2 背景ボケが出しにくい 1Nikkor32mmF1.2であれば、85mm相当ということもあって 柔らかいポートレートの描写になりますが
全体的に 素子が小さい分 D70と比べて どうしても背景ボケが弱く感じます。 くっきりしたポートレートを好まれるのであれば、良いですが,..

3 MFがやりにくい。
 1 Nikkor 32mm以外は レンズにフォーカスリングありません(現時点) 本体のメニュー構成から MFを選んで コマンドキーで動かすので「まどろっこしい」 AFのみの撮影となります... それで良いのか否か...


レンズ交換式のコンデジ と割り切れば 悪くないかと思いますが..

中古がそこそこ割安で数も豊富な感じです。 もしお近くだったら「中野フジヤカメラ」の2Fとか見てみては?
比較的手軽に 導入はできますので、「使ってみる」という手もあるかと思いますので

書込番号:16683050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/10/09 07:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バシャバシャ撮れます。
バッファーがちょっと足りないので10枚撮って5秒待ち位の感じで撮影できます。
AFは正確で素早く半押しの直後にシャッターを押しても大体ピンは来てます。
V1も所持していますがやはりファインダー越しの方が撮りやすいですけど。

こんな感じで撮れるよ。

書込番号:16683224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/09 10:28(1年以上前)

2人以のときは、美しいほうを向けばいいと思います。

書込番号:16683615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1379件

2013/10/09 13:24(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
写真まで、見せていただき、光栄で。
プレビューが切れないというところは、店で見てきます、これさえクリアーすれば、j1にします。

書込番号:16684159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/10/09 15:12(1年以上前)

連写と単写でバシャバシャはモード切り替えたほうが良いかも(^-^)/

書込番号:16684451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2013/10/09 17:30(1年以上前)

先ほど 量販店で プレビューを見てきました。
絞り優先ですが 単写で一発 2発目うとうとするとプレビューが邪魔して、待たされる。
これを回避できるのはJ3からだとnikonの兄ちゃんが言ってました。
J1,J2は回避できないそうです 。
でいいんですよねえ、J1でも 違うモードにすると 単写で 連続打ちできるのですか、使っている方、お願いいたします。

書込番号:16684781

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/10/09 21:14(1年以上前)

V1/J1/J2でプレビューが表示されないのは動画の撮影中のみです。

回避策としては以下の3つくらいかと思います。
・動画を撮影しながら静止画撮影を行う。
 16:9になるとか、動画撮影中に撮影可能な静止画枚数には制限があるとか、
 画質系の設定が使えないといった制約があります。
・シャッターから指を離して再度半押しする。
 プレビュー表示中に半押しし直すと撮影状態に復帰しますが、
 押すタイミングが速すぎると無視されます。
・諦めてV2/J3/S1を購入する。

書込番号:16685694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2013/10/09 21:55(1年以上前)

J1にこだわる理由は何ですか?
今ならJ3のキットが3万円くらいで購入できます。
ここに単焦点でもズームでも足していけばよいのでは?
撮影後のプレビュー表示はOFFにできますし、
J1との値段差以上の価値はあります。

書込番号:16685934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件

2013/10/09 22:02(1年以上前)

m sakuraさんありがとうございます。
そうでうよね、私もやってみました。
1発打って 半押し解除 2発目と行きたいのですが フォーカスポイントが現れない時や 無視される時 ありますね。
やりながら ぱっぱり こういう行為はj1 j2ではしんどいなと感じました。
あきらめて 素直にデジタル一眼(ミラーレスでないもの)にします、ありがとうございました。

書込番号:16685974

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/10/10 01:58(1年以上前)

>違うモードにすると 単写で 連続打ちできるのですか

いえ(;´・ω・)
お店で試すなら、両方のモードを試してみた方が
良いですよ、ってだけです('◇')ゞ
バシャバシャの感覚は人それぞれなので。。

特に裏技があるとかじゃないです。

あと、単写モードは、バシャバシャ撮れますが、連写できず、
連写モードは連写はできますが、単写でバシャバシャ
出来ないかと思います。


>素直にデジタル一眼(ミラーレスでないもの)にします
その方が良いかもですね(*'▽')

書込番号:16686892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

動画撮影に使ってますが・・・

2013/07/21 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:18件

再生するこういった動画撮影に使っております。

その他
こういった動画撮影に使っております。

この機種を購入して動画撮影に使っております。とにかくカメラなどのデジタル機器には弱くてトラブルだらけで。。。おそらく機能を全く使いきれてないと思います。皆さんに叱られるかもです。

1)動画撮影すると大きなノイズが入ることが多いです。ザザ〜!っといった汚らしい風のような?のノイズです。
2)動画撮影時のホワイトバランスというのは固定できないのでしょうか?

以上の2点がどうしても解消できません。。。静かな場所で撮影してもノイズが入ります。また食材などの色あいがホワイトバランスがオートになっているせいなのでしょうか、時々青みが強い色に変わったりします。何か設定方法があればご伝授くださいませ。初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願いします。

ps: 添付した動画は18秒あたりから突然ノイズが入ります。

書込番号:16387544

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/21 05:41(1年以上前)

>1)動画撮影すると大きなノイズが入ることが多いです。ザザ〜!っといった汚らしい風のような?のノイズです。

「ザザ〜」ってのは、デジタル特有のブロックノイズでは??

画質を下げる(圧縮率を上げる)、、、で出やすくなります。。。



>2)動画撮影時のホワイトバランスというのは固定できないのでしょうか?

紙媒体なり、PCなり、とりあえずインストを読みましょう!!(=゚ω゚)ノ


http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/index.htm

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001551/SortID=14776723/

書込番号:16387681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/07/21 06:12(1年以上前)

機種不明

>2)動画撮影時のホワイトバランスというのは固定できないのでしょうか?

説明書に各モードで設定可能な機能一覧載ってますよ。

書込番号:16387707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/07/21 06:27(1年以上前)

>「ザザ〜」ってのは、デジタル特有のブロックノイズでは??
>画質を下げる(圧縮率を上げる)、、、で出やすくなります。。。

主さんのは、音声の事だと思いますが…

書込番号:16387718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/21 07:46(1年以上前)

動画を見ると、最初から音声のビットレートが低すぎる
傾向が見られます。

このカメラのマイクがおかしいか変換するときに音声の
ビットレートを上げるべきです。

書込番号:16387832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/07/21 09:10(1年以上前)

>1)動画撮影すると大きなノイズが入ることが多いです。ザザ〜!っといった汚らしい風のような?のノイズです。

録音設定(音量)をオート(初期設定)で使っていると変なノイズ(サー、とか、ザザッ、とか)が乗る事がありますが、ここまで「ザザ〜〜〜〜〜〜〜バチバチッザザ〜〜〜〜〜〜〜」とした音は変ですね。

少なくとも室内であれば「風きり音低減」はオフにしておいた方がよいと思います。(初期設定は「風切り音低減」はオン)。録音設定も可能な限りオートではなく1〜3を選んだ方がいいと思います。


ちょっと気になったのですが、音の反響の仕方を聞くと結構コンロの近くで撮影していませんか?コンロの熱や水蒸気でカメラ(マイク)や撮影に悪影響が出ていなければ良いのですが。。。(水蒸気でマイクの回路にノイズがのっているとか??)

書込番号:16388002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/07/21 11:11(1年以上前)

再生するテスト動画

その他
テスト動画

イエモンJAPANさん 今日は。

買った時の状態で動画を初めて撮ってみました。
私のカメラではご指摘のノイズは確認出来ませんでした。
色んなパターンの試し撮りをして全てノイズが出るのなら
カメラ側でしょうね。
ある特定の条件下でしたら何か原因があると思いますので
メーカーに相談されてはどうですか。

書込番号:16388329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/07/21 16:19(1年以上前)

皆さま

アドバイスありがとうございます。もう少しできる範囲で色々いじってみて設定を調べてみたいと思います。何か進展があり次第にこちらでご報告させていただきます。

書込番号:16389124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/08/12 17:17(1年以上前)

みなさん、

このたびNIKONの方へ問い合わせをしました。音声の伊豆に関しては修理工場へ一度送って確認してもらいます。ただホワイトバランスに関しては動画ではオートのみということでした。マニュアル設定はできないということでした。けっこうきれいな動画が撮影できるのでホワイトバラン固定できないのはちょっと残念でした。

とりあえずご報告まで・・・。

書込番号:16462590

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2013/08/12 17:37(1年以上前)

J1ですよね....

セレクターを動画にして、「露出モード」を 「おまかせシーン」以外にした場合、  ホワイトバランスの選択ができたはずですが...
NIKONのサポートできないって言ってます?

手元のがファーム古い(A,BともVer1.1)やつですが、試したら 選択できるようですが...


音については、判りかねます。  J1は 編集時のNLE(ノンリニア編集ソフト)が他のカメラとの同期取るためのトリガーぐらいしか使ってませんので...

書込番号:16462644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/08/12 17:56(1年以上前)

厦門人さま

はい、NIKONの電話サポートの人が動画の場合、ホワイトバランスはマニュアルにはできないとはっきり言われましたので、そういうもんなのかと解釈しましたが、厦門人さんの言うようにしてみたらホワイトバランスが操作できました。。。え〜って感じです。。。

意外と適当な電話サポートなのかもしれませんです。。。ちょっとショックです ^^;

ノイズの方は投稿した動画の様に、ちょっと酷いノイズなので工場へ手配することにしました。

アドバイスありがとうございます!

書込番号:16462681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/08/21 16:11(1年以上前)

ホワイトバランスと
http://blog.goo.ne.jp/blog_qta/e/7a1f6f5de21ef16eb1afb8adeb638df3
ピクチャースタイル弄ると良いですよ!

http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/nps/magazine/ultimate/13/13_02.htm
このゆる鉄モードみたいに、彩度下げるとホームビデオっぽくなります♪

マイク感度はオートだと、高感度になったりするので、
中か低をオススメします!

あと他の方の回答通りおまかせシーンだと変更できないので、
Pモードか室内ならフリッカ出ないようにTv(シャッタースピード優先)で
使用してください!

(HPはほとんどJ1で撮影した動画です、参考になれば)

書込番号:16492717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/08/21 22:29(1年以上前)

カタログさん

ありがとうございます。主に料理動画でのホワイトバランスは非常に気にしてる点なのでNIKONのサポートにオートしかできないと言われた時は驚きましたが、こちらでの皆さまのアドバイスで今では問題なく満足のいく映像が撮影できてると思います。音声のノイズも皆さまのアドバイスでなんとか大丈夫そうです。

書込番号:16493864

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング