Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年3月13日 12:10 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年3月13日 00:45 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年3月10日 23:37 |
![]() |
6 | 8 | 2012年3月10日 23:12 |
![]() |
5 | 10 | 2012年3月8日 09:13 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月8日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

こんばんは。
付属のUSBケーブルで本体とパソコンをつなぐか、あるいはSDカードを取り出しパソコンに挿入するとできます。
書込番号:14280671
1点

>これのみの購入で撮影すること出来ますか?
撮影はできますが、記録するためには、SDカードが必要です。
>画像はどうやってPCに移動するのでしょうか。
カードリーダーにSDカードを差して転送すればよろしいでしょう。
もしくは、USBで。
書込番号:14280698
1点

>>安いのでほしいのですが、これのみの購入で撮影すること出来ますか?
撮ったデータを記録されるSDカードが同梱されていないので、別に購入する必要があります。
>>画像はどうやってPCに移動するのでしょうか。
そのSDカードをカメラから取り出し、PCのSDカードの差し込み口に差します。そうすると、PCを起動させると画面で、「取り込みますか。」と聞いてきます。
あと、カメラ本体とPCとUSBケーブルを接続されてもいけます。
書込番号:14280756
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00528011018.K0000078299
動画を使わなければ、2GBのSDカードか4GBのSDHCカードでいいと思います。
書込番号:14282432
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
先日、AFエリアモードを使用してぼかした撮影ができると家電量販店で聞いて実践しようと思い、選択しようとしたところ、
「現在のカメラの状態・設定ではこのメニューは選択できません。」
という表示が出てしまい、AFエリアモードを使うことができない状態です。
自分で焦点を合わせたいのですが、どのようにしたらAFエリアモードを設定できるようになるのでしょうか?
まったくの初心者ということもあり、非常に困惑しています。
0点

店頭でさわった程度ですが、そのときも設定できませんでした。
いろいろさわっていて設定できました。確か撮影モードをP,S,A,Mのいずれかにして設定できたと思いましたが。
書込番号:14275151
0点

ありがとうございます。無事にできました。
しかし、今度はシャッターを押すと白くなってしまうようになりました。
光量が原因でしょうか。
シャッターを押す前はいい具合に映っているのですが、シャッターを押すとうまくいきません。
書込番号:14275268
0点

初心者の方がカメラの露出設定でできる範囲でボケさせた場合は
1.露出モードをPにする
2.右上のレバーで絞りを開く(値が一番小さくなるようにする)
とするのが安全です。
その上で、好みと異なる明るさになる場合(白くなったり暗かったり)は露出補正をして下さい。
ただ、ぼけさせる為の撮影手段としては
1.できるだけ望遠側を使う
2.できるだけ被写体に寄る
3.被写体と背景をできるだけ離す
こちらの方が重要で、キットになっているレンズを使う分には
絞りは開放になる事が多いので、露出モードや絞りはあまり関係ありません。
極端な例ですが、添付の写真は被写体まで90cm、背景まで100m以上あるので、
コンデジでもこのくらいぼけてくれます。
書込番号:14276599
1点

とてもきれいな写真ですね!うらやましいです。なかなかうまくぼかすことができませんが、ムック本を買って勉強しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:14281022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
初めまして。プライベートではコンデジのみしか所持・使用したことがない初心者です。
現在コンデジから買い替えを決め、色々商品がある中実機を触ったりレビューを拝見したりして、
ニコンのJ1と LUMIXのGF3のどちらかまで絞りました。
上記の二種類から私の使用用途(被写体)に合ってると思われるのはどちらか、ご意見を頂ければと思います。
【被写体】ディズニー等テーマパークのパレードやキャラクター・風景
被写体は基本的に上記記載がメインで、あとはたまに料理や人物・動物を撮ったり…といった感じです。
実機を触った感じだと、正直どちらもいいなあと感じました。
GF3はタッチでのピント合わせが面白い&初心者向け?と感じ、またお値段がJ1と比べ安いので魅力的です。
ただ、レビュー等でバッテリーがあまり持たないという意見が多く見られている所が気になっています。
例えば、だいたい一回ディズニーに行くと200〜300枚写真を撮りますが、
正直そこまでカメラを使う訳ではないので予備バッテリーの購入予定はありません。
やはり1日バッテリーは持たないでしょうか?途中でバッテリー切れるのが1番怖いです。
J1は操作性がシンプルで逆にいいなと感じました。
ただ、モーションスナップショット・スマートフォトセレクターはあまり魅力を感じていません。
恐らくJ1を購入しても使わないのではないかな…と思います。
個人的意見で申し訳ないのですが、見た目で好みなのは断トツでJ1!というくらいにJ1の見た目は好きです。
むしろGF3のデザインがあまり好きではないです…(好きな方は申し訳ありません。)
アートフィルター等は、あまりあっても使わないでしょうし、
基本的に後々フォトショップで加工を行うのであまり気にしていません。
以上を踏まえて、デジタル一眼初心者の私にお勧めなカメラはどちらでしょうか?
長々と申し訳ありません。ご回答お待ちしておりますので、よろしくお願い致します。
0点

見た目は重要だと思いますよ。
パレードならNikon 1 J1 ダブルズームキットの方が
よさそうですし。
書込番号:14256678
1点

こんばんは。
TDRで撮るなら、望遠があった方がいいでしょう。
J1のダブルズームは標準ズームと望遠ズームの2本だてです。
GF3はダブルレンズセットはありますが、単焦点と標準ズームの組み合わせで望遠がありません。
J1の方を気に入っておられますし、そちらでいいのでは…。
書込番号:14256710
2点

明るいところではJ1のAFが速いので、動体に有利です。J1で良いのでは。
>GF3のデザインがあまり好きではないです------
御意。で、私はGF1/GF2にしています。
ありゃ、やっちいです。…(好きな方は申し訳ありません。)
書込番号:14258255
0点

こんにちは
機種選択の留意点ですが、私はこのように思っています(○の多い方にします)。
コントラストAF方式と=どちらかと言えば動体に弱い(GF3)、位相差AF方式=動体に強い(J1)が有ること。
デザイン、持った時の感じ。
機能、操作性。
ファインダーの有無。
セットの、レンズの焦点域。
上位機に、欲しいと思う機種が有るか、或いは話題に成っている機種が有るか。
使って見たいなと、思うレンズが有るか。
純正画像ソフト、周辺ソフト、周辺機器。
アフターサービスの評判は良いか。
日曜、祭日にオープン或いは電話が掛けられるか。
同一、或いは兄弟の機種が同じメーカーに有る場合、その違いをよく調べる。
各社サイトに有る、使用説明書を読んで見る。
ニコンは、こちらです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
さらに 悩んだ時は、価格の高い方にします。
書込番号:14258822
0点

ボケを重視しないなら、J1がいいと思います。ボケはセンサーが大きいほうが有利ですので・・・
書込番号:14258896
0点

気持ちがJ1にありそうですね
僕ならば J1とGF3ならばGF3ですね
本音は なんとかD3100をどうぞ
ということですけど
書込番号:14265392
0点

お返事遅くなり申し訳ございません。
皆様様々なご回答ありがとうございました。大変勉強になりました。
Goodアンサーは自分に的確なご支持を頂いた方を選ばせて頂きました。
やはり見た目も気に入っているJ1を購入します。
初めての一眼なので、色々持ち歩いて楽しみたいと思います。
最後になりましたが、改めてご回答頂きありがとうございました!
書込番号:14270310
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
デジカメからデジ一眼にしようと思っています。
そこで、2機種で迷っているんですがどちらがお勧めですか?
用途は、犬と赤ちゃんと風景を撮る予定です。
あと、夜景はどちらが綺麗に撮れますか?
0点

>>用途は、犬と赤ちゃんと風景を撮る予定です。
ニコンJ1がいいかと思います。。
>>あと、夜景はどちらが綺麗に撮れますか?
動かない(建物や自然物?)などなら、
NEX-5ND。。動くものでもピントが遅いと思いますが、
暗い場所は5ND有利かも。。
ボケが少ないようですが、
明るいシーンなら、画質はJ1も設定と腕次第?で5ND並になると思ってます。。
カメラの使い易さやレスポンスは総じてJ1が良いかとw
(使い比べた事はありませんが)
あとレスポンスは使うSDカードにも左右されます!
書込番号:14250604
0点

ぷぷぷのぷさん
NEX-5NDは、SEL16F28という16mmの広角単焦点レンズとSEL1855という標準域のズームレンズのセット商品です。
望遠ズームと称するレンズのキット設定されているのは5NYだったかと思います。
ただ、生産国がタイの関係で水害の影響がまだのこってるようで、5NYは出荷が5月の予定になったかと思います。
5NDも品薄、量販店や専門店の在庫状況は確認しておいた方がよいかと思います。
他方J1のダブルズームキットは 標準域のズームと望遠ズームのセットになります。
こちらは水害の大きな影響はうけていないようです。(中国生産)
J1の特徴は電子シャッターで、設定で「シャッター音(擬似的に音をだしてます)」を消すと、ほぼ無音で写真撮れます。お子さん撮影するには静かで良いかと思います。
AFは レンズ交換式としては珍しい、撮像素子にAFセンサーを埋め込んだ方式とコントラスト検出(主にコンデジで使われる方式と言ってよいかとおもいますが)の併用式です。
暗くなると、コントラスト検出にかわるようですが、屋外とかでは非常に強力なAF能力をもっています。
動いてる被写体を補足する能力も優れています。
撮像素子がコンデジとデジイチでよく使われるAPS-Cの間ぐらいの小さな素子をつかっています。
そのため、背景のボケはAPS-C搭載機より少しおとなしくなりますし、暗くなってくると、コンデジにちかい絵柄になる感じです。
なお、設定されている2本のレンズ。いずれも沈胴式レンズ。使わないときは少し全長が短くなるレンズです。
マニュアルフォーカスのリングはついてませんので、AFか、カメラメニューからMFを選んでボタン操作でピンあわせする独特の使いごこちです
AFがよくできているので、いまのところ不便は感じていません。
5Nは通常のシャッターですが、電子先幕という機能をいれて、少し静かなシャッター音ではありますが完全に音を消すことはできません。
AFはコントラスト検出方式、センサーからの読み出しを早くしていますので、APS-Cフォーマットの既存 SONY機よりはAF早くなっています。ただ、動いてる被写体を補足するのは改善されてはいますが 少し苦手な感じはします。
キット設定されているレンズは沈胴式ではありません。フォーカスリングはキット設定されているレンズすべてにありますので、MFを行うときはJ1よりは自然な操作ができます。
夜景の撮影はNEX5Nの方が格段に扱いやすいです。
書込番号:14250765
1点

色々と詳しく比較を説明頂きありがとうございます。
金額的にも機能的にも5NDの方が格が上なんですね。
ちなみにNEXーC3Dと比較した場合はどうでしょうか?
書込番号:14250914
0点

NEX-C3D、流通在庫があれば別ですが、数が少なくなってるかと。
C3Dは 今年の6月に出荷再開の予定だそうです。(予定ですから、早まるかもしれませんし
そのまま、販売終了になるかもしれません)
http://www.sony.jp/ichigan/info2/20120119.html
C3は動画機能に制限があるので(俗にいうフルHDは撮影できない)購入していませんが
大きな違いは、タッチパネルの対応有無 C3にはタッチパネル搭載してません。
ソフトキーの操作のみになりますので、5Nより使い勝手は少し不便になるかもしれませんよ。
AFの感触や、絵柄は実機購入してないので 解りかねます。
書込番号:14250973
0点

こんにちは
自分にも今度赤ちゃんが生まれます。そのためきれいに残してやりたいとの思いから
先月C3Dを購入致しました(超初心者です)
J1とも悩みましたが室内撮りが多くなることや、
まだ生まれてすぐはそんなに動かないと思い高感度に有利と思われる
センサーが大きいC3にしました。5Nは魅力的ですが値段が…。
子供が大きくなって動き回るようになったら本格的なデジイチに移行しようと思います。
コンデジからの移行ですがすごくきれいで感動しました。
お店に行って実機を触って納得してからの購入をおすすめ致します。
良い買い物が出来ますように。
書込番号:14268496
1点

色々とアドバイスありがとうございました。
近所のお店でC3Dがまだ在庫があったのでこれを買うことに決めました。
書込番号:14269126
1点

C3Dとの比較なら、J1がいいと思うけど??
たしかにセンサーサイズが大きいけど、
5Nのように高感度に強いわけじゃないようですし。。
J1と比較すると電池持ち悪い、使い辛いだけの
カメラ(C3D)だと思いますが。。
書込番号:14270174
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
普段はスポーツの写真を撮るのが主なのでD3100を使っていますが、この度海外旅行に行くにあたり
ipadも持ち歩きたいのでD3100は重すぎる。望遠は必要ない。
で、安くなった3万円くらいのミラーレス一眼購入を考えています。
キタムラで34800円で出ており下取りを出せばさらに2000円引きだそうで、こちらとパナソニックの
LUMIXのGF3W-Pダブルレンズキット29800円とで迷っています。ホントにカメラ初心者で、どちらが
使い勝手がいいでしょうか?
GF2 GF3の違いなども教えて頂けると幸いです。
0点

Gf2/GF3の違いは、GF3がよりコンデジに近いもので一部機能そぎ落としコンパクト。
Lumix/Nikon J1の選択は、触りまくってお決め下さい。
書込番号:14207179
0点

ダブルレンズキット
>>>>>
「重すぎる。望遠は必要ない。」と矛盾。
(旅行用限定だとしたら)
書込番号:14207627
1点

カメラの話じゃないんだけど海外でipadを使用の際、パケ死しないよう設定忘れないようにねw
後々高額請求なんかされたら安くカメラ買った意味なくなるし違う意味で重たい気分になるからねw
書込番号:14207954
3点

うさらネットさんありがとうございます。3の方がコンデジに近いんですか…何か数字が大きいほど進んだ機能があるのかと思ってました。触りまくって決めた方がよさそうですね。
書込番号:14208089
0点

Kawase302さん、誤解を招く書き込みして申し訳ありません。29800円でダブルズームキットならお得かなと
思ったんですよね。
旅行にはレンズひとつだけ持っていくつもりですので…
書込番号:14208099
0点

赤蠍リボン子出前姫 さん、なるほどipadはパケ代が大変なことになりそうですね。必要事項をプリントアウトして持って行った方がよいかも。カメラ選びに夢中でそこまで考えが及びませんでした。
カメラとは関係なく、暖かいアドバイスありがとうございます!
書込番号:14208133
0点

こんばんは。
2月当初、在庫処分で3万強でGF2ダブルレンズセットを買いました。
GF3とGF2のちがいは、GF2は、ファインダーや外部ストロボを後付けできる。録音がステレオである。
GF3は、そのかわりコンパクトになって、オートで撮るときも簡単に設定が変えられる機能がついた位でしょうか?
画素数やセンサーはかわりません。
それにしても、ここへ来て、GF3の価格も急落ですね。それにしても、2万円台になるとは…。価格コムの最低価格より安い!
まあ、わたしは、GF2のフォルムが気に入って買ったので後悔はありませんが…。
それと、ダブルレンズセットは、14oパンケーキと14−42o標準ズームのレンズセットで望遠ズームはついていないので、念のため…。
ニコンについては、はっきりわかりません。
書込番号:14208247
0点

kurolabnekoさん、返信ありがとうございます。
>GF3とGF2のちがいは、GF2は、ファインダーや外部ストロボを後付けできる。録音がステレオである。
>GF3は、そのかわりコンパクトになって、オートで撮るときも簡単に設定が変えられる機能がついた位でしょうか?
>画素数やセンサーはかわりません。
そうでしたか!何しろカメラ音痴で、カタログを見てもイマイチわからないので
こういうご説明はありがたいです。
>それと、ダブルレンズセットは、14oパンケーキと14−42o標準ズームのレンズセットで望遠ズームはついて
>ないので、念のため…。
遠くを撮りたいときはD3100を使ってます、今回の旅行には使うつもりはありませんから
大丈夫です。
本当に助かりました。
書込番号:14210299
0点

この手の機種なら、見た目のすきずきや、お値段で選べば良いんじゃないかなー?
機能性能っと言っても大層は違わないだろうし、実際に使うか使わないかで言えば、もっと違いは少なくなりそう。
そういう機能性能要素より、見た感じ、触った感じの非数字非機能要素のほうが大きいように思ふ。
私だったら、ニコンが好きだからJ1かなー。
実際に見て触ってみないと何とも言えないけど。。。。
(みたこと、ない)
書込番号:14212612
0点

皆さんアドバイスありがとうございました。結局NikonJ1の標準レンズきっとにしました。
コンパクトで、素人の私にも扱いやすそう。さっそく旅行に持っていきます。
書込番号:14257676
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
二週間ほど前に
NIKON1 J1ダブルズームキットを梅田ヨド54000円(ポイント還元)で買い、
もの凄く満足しているのですが一点画像管理に悩んでいます。
NIKON1を買う時に
GSP機能が無いことについては
GPSロガーから位置情報を後で合成しようと思っていたのですが、
更新日付が変わってしまう事が抜けていました。
GPSロガーやソフトから位置情報を付加してらっしゃる方は
画像の更新日付についてはどのようにされていらっしゃるのでしょうか?
Nikon1と直接関係の無い質問となり申し訳ございませんが
宜しくお願い致します。
1点

こんばんは
撮影情報=Exif には、撮影日と更新日が有りますが、撮影日が変わりますか?
更新日が変わるのは、良いのではないでしょうか。
嫌な場合は、撮影日に作業をするしか無いですが、更新日は画像調整をしても
変わりますから気にされる事は無いです(普通の事です)。
書込番号:14256665
0点


robot2さん
撮影日の方は変更されません。
編集した更新日は変わるので管理するのが普通なんですね。
何事も素人なもので普通がわからなくて混乱していました^^;
ありがとうございました。
MA★RSさん
撮影日で一括変換してくれるソフトがあるのですね♪
『GPSロガーで画像に一括位置情報付加 → 一括撮影日付変換』
がデフォルトになるような気がします。
ありがとうございました。
書込番号:14256801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





