Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2012年6月10日 21:57 |
![]() |
5 | 0 | 2012年5月27日 22:13 |
![]() |
14 | 5 | 2012年5月27日 11:27 |
![]() |
5 | 0 | 2012年5月20日 19:41 |
![]() |
8 | 5 | 2012年5月21日 21:37 |
![]() |
10 | 5 | 2012年4月30日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
石川県金沢市で撮影しました。
専用フィルターではなく、安物の太陽観察用プレートを使っています。
以前使っていたF60ダブルズームキットレンズのAF70−300mm4-5.6とFT1でも撮ってみましたが、ピントが合わせられなくて全然ダメでした。
3点

仕事で撮れなかったので…なるほど!
ありがとうございます!
書込番号:14650245
1点

こんにちは
自分も会社の昼休みに、駐車場で撮影できましたので、UPさせて頂きます。
機材は、300mm/F2.8+FT1+J1です。フィルターはSyumitto D5を使用しました。
撮影できた写真は、白色の玉の様な太陽でNX2でコントラスト、疑似カラー化
シャープネス等、調整しています。(個人的にはCGに近いかなと思っています。)
12bitRAWからの調整ですが、Nikon1でもそこそこ出来るなーと言うのが感想です。
書込番号:14650267
3点

上記機材にTC-20Vが抜けていました。
よって焦点距離は600mmになっています。
書込番号:14650273
0点

キリタロさん
おはよ〜ございま〜す
石川県は晴れて見られたのですね。
こちら東京は全くダメでした。
像が甘いのはズームレンズのせいか、安物と言われてる太陽観察用プレートとの相乗効果の為なのか、ちょっと残念ですね。
でも、太陽面が有ると金星って意外と大きく見えますね。
見られただけでも羨ましい限りです。
以下、横レス失礼
RED MAXさん
流石、単焦点の画像ですね。
『Nikon1でもそこそこ出来るなーと言う』よりも、そもそも結像面で6mm程にしかならない太陽でフルサイズは不要ですよね。
でも合成焦点距離600mmだと追うのに苦労しませんでしたか?
まさか会社の駐車場に赤道儀持ち込んだとか…
書込番号:14650414
1点

こんにちは、ダイバスキ〜さん
固定は通常の三脚でほぼ真上に向けた状態で、モニターに太陽が写るように感で向きを
さぐりながら撮影いたしました。
仰る様に13.2mmX8.8mmのセンサーに約6mmの結像を収めますので、ピント合わせ・露出
合わせで、モタモタしていると見る見る間に、動いて行ってしまい苦労しました。
赤道儀ほど物々しくは無いですが、駐車場で店を広げて撮影している姿は、一般の社員から
見ると奇異に見えたかも知れません(笑)
自分が『Nikon1もなかなか・・・』と思ったのは、一眼レフとしては極小のセンサー
(センサーピッチ)で、尚且つ、12bitRAWで有りながら、太陽表面の僅かなグラデーションを
拾い、過度のコントラスト調整に、そこそこ耐えてくれた事に対してです。
(初めてで比較データーは無いですが)
Hα太陽望遠鏡でみる太陽には、遠く及ばないですが、なんとなく表面の紋様が見えそうな
感じで、個人的には満足しています。
会社の駐車場の為、余り大掛りにしたくなく、600mm相当+Nikon1にしましたが、上記不安が
有った為、結果として『なかなか・・・』と思った次第です。
書込番号:14651107
2点

松永弾正 さん
お仕事お疲れ様です。私は仕事中こっそり抜け出しました(^_^;)
RED MAXさん
すごい画像ですね。同じJ1で撮ったとは思えません
腕と機材が違うとこうもちがうものなんですね。
コンデジからステップアップしたばかりでJ1が初デジイチの私には及びもつきません。
ダイバスキ〜さん
見られなくて残念でしたね
2035年の皆既日食にはぜひ石川県能登半島においで下さい
この画像はJ1+nikon1 30-110+肉眼で太陽観察するようの下敷きみたいなプレートで撮りました露出の設定はよくわからない初心者なのでカンです。
RED MAXさんの画像を見るまではこんなものかなと思っていましたがあまりの違いに愕然としました。
これからボチボチいい写真が撮れるようがんばろうと思います。
書込番号:14652396
0点

こんばんは、キリタロさん
写真の世界は奥が深いです。自分自身も決してうまいとは思っていないし、なかなか思うように
撮れずいろいろ悩んでいます。今のところ、結果の90%は機材による所かな?と思っています。
今回もMFは一枚づつ撮りながら、微調整して追い込み、露出もいろんな組み合わせを
試しながら、20枚程撮影した中の1枚です。
まあ、あまり難しいことは考えず、気軽に撮ることから行きましょう。そのキャリアがだんだん
技術の底上げをして行くと思います。
最後に残るのが、『センス』の部分ですが、この壁が一番難しいですね。悩むこともまた楽しい
ですが・・・
お互いカメラライフを楽しみましょう。
書込番号:14652944
0点

RED MAXさん
アドバイスありがとうございます。
どんどん撮って楽しみながら腕を磨きたいと思います。
書込番号:14656500
0点

初めまして。私も金星撮影にチャレンジしました
天候に恵まれず、なかなか太陽が見えませんでしたが雲の隙間から狙いました。
AF Nikkor70-300mmED4-5.6+FT1+J1
アストロソーラー自作フィルタ
RAW現像
書込番号:14665957
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
標準ズームレンズキットでは望遠が足りないので、また、FT1で望遠レンズでは
性能的に不満足な為、30-110mmレンズを購入しました。
撮影画像のサンプルも少ないんで、テスト撮影したものをアップします。
船の画像は、距離約1kmです。
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
カメラは初心者で、あまりよくわかっていないのですが、このカメラはすべて任せておくだけで結構な写真が撮れました。
下手な写真ですが紹介させてください。動かないものはやっぱり撮りやすいです。
ただメインは子供の写真を撮ることなのですが、オートだとすこしぼけてしまいます。
シャッタースピードが関係してくるのかな?
5点

いやぁ!素敵な作品じゃないですかぁ!
睡蓮、いいですね!イチゴは食べたくなっちゃっいました(笑)。
書込番号:14607897
2点

>オートだとすこしぼけてしまいます。
たぶんシャッター速度不足による被写体ブレだと思います。
画像のシャッター速度を調べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14608091
2点

こんばんは、はじめまして
すごーく綺麗に撮影されていますね〜ぇ
私も子供を撮ろうと思ってコンデジから買い替えました。
週明け火曜日の到着予定です。
色はシルバー「一番安く販売していたので」
本体26724円で延長5年延長保障が1336円
送料無料で合計28060円でした。
楽しみです
書込番号:14608102
2点

tamaosanさん
ご購入おめでとうございます。自分も28,000円で購入できて安い方だと思ってましたが、ずいぶん安く買えましたね。
画像が素晴らしいですね。特にイチゴの構図はいい感じです。写真のご経験があるのでしょうか。今後も楽しいJ1ライフを!!
オートですと、AFエリアが選べないので、子供にピントを合わしたいときもずれてしまうこともあります。PモードにしてAFエリアを選択して、狙えば、AFが早いので外すことはあまりないのではないでしょうか。ただ、暗い室内ではコントラストAFになるのでちょっとAFが遅くなります。また、スマートフォトセレクターにするとカメラが勝手に複数枚撮ってベストの画像を選んでくれますので、有効かもしれません。自分は子供やペットを撮らないのでその程度しか知りませんが。
書込番号:14608288
3点

いろいろな御意見、御感想ありがとうございました。いろいろ勉強して、もっと使いこなせるようにしていきたいです。
それと、購入を検討していてためらっている方おられたら、本当にお薦めですよ。
素人の私が言うんだから間違いありません(笑)
書込番号:14610701
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ご参考です。
昨日、神代植物公園へ行って、250枚、今日液晶輝度をプラス1にして自宅と近くの公園で100枚程度撮影して、さらに動画を3分程度撮影して、ようやく「残量は残りわずかです」の表示となりました。その間、撮影結果表示を何度も見直すなどもしております。静止画350枚、たぶん、限界まで頑張ると400枚くらい行けそうなことが分かりました。
活用ガイドでは、約230枚となっていたので、こりゃ足らんなと楽天でロワージャパンの互換バッテリーを買ってしまいましたが、不要ですね。よくよく活用ガイドを読むと、CIPA規格による電池寿命測定方法で230枚、これには2回に1回は内蔵フラッシュを使うことが入っており、フラッシュを使用しない場合は(たいがい使用しないでしょう)、もっと寿命が延びることがわかりました。互換バッテリー代1600円ほど無駄というか、余計になってしまいました。
ご参考までに、上記ご報告です(ご存知の方はご存じでしょうが)。
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
amazonで入手した日食観察プレートを丸く切り取り、30−110のフードにはめ込んで撮影しました。
こっちは金環日食にはならず部分日食ですが、天気は良さそうなので楽しみです。
2点

テストで撮影してみました
J1+FT1+55-300VRで撮影しました。35mm換算で810mmすが、画素数が多くないのでトリミングは厳しいのでやはり1000mmは超えたいですよね
実際にはテレプラスを間に入れてJ1+FT1+MC4+55-300VRで撮影してみたいと思っています
通勤途中の時間帯なので手持ちですけど、何とかなるかな?って考えています
チョットレンズが大きいとカメラ付きレンズ状態になっちゃいますけど、V1ではなくJ1はお気に入りでこれが3台目です
センサーが同じなら小さく軽い方が好きなので、FXではD800、DXではD5100や5000、CXではJ1を揃えています
でもカメラが趣味じゃないんで、詳しいことは分からないんです、旅行でのスナップですが、携帯では不満だったので、その代わりですから....
チョット高価なコンデジよりも安くなりそうな感じなので、J1はお買い得だと思います
センサーが小さいから駄目との書き込みが多いですが、APS-CのD60も持っていますが、すでにJ1の方が上にいるような感じです
書込番号:14581726
2点

海のパパさん
同じJ1でもレンズ(腕?)が違うとここまで撮れるんですね
黒点もはっきりしててすごいなと思いました。
いよいよ明日、晴れるといいですね(^^)/
書込番号:14585570
0点

初歩的ミス
マニュアルで絞りとシャッタースピードを設定して撮影し終わってから、ISO感度がオートになってることに気がつきました
なのでISO3200で撮影してしまいました
やっぱり初心者はポカしますね(T_T)
書込番号:14588817
1点

J1での完全マニュアル撮影は厳しいですね。手持ちもキツい!
初めて三脚があった方が便利なのかもって思った
でも通勤中に車内からの撮影だから三脚なんて使えないか...
35mm換算で1000mmを超えるなら出来れば三脚があると撮影が楽かもしれないですね
次回からは素直にJ1にFT1を付けて55-300VRだけで撮影します。35mm換算で810mmだけどAF使えるし、手ぶれも押さえられて使える写真が増えそう
書込番号:14589339
3点

海のパパさん
車内から手持ちで撮ったとは思えない出来映えですね。
私も次の金星日面通過でリベンジしたいと思っています。
書込番号:14589499
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
キタムラで3万円を切ったので買いました。
JPEG撮って出しの画質(解像感)は、FinePix X10とほぼ同等でした。
AWBは、ニコンらしくアンバー系で、暖かみのある絵になります。
FinePixとは対極的ですね。
高感度時のカラーノイズは気持ち多めですが、プリントでは気にならないレベルかな。
現在の価格だとおかなり買い得感はありますね。
褒めいるのか、いないのか、微妙なレポートですが総合的にはとても楽しめるカメラです。
春、首にぶら下げてのお散歩カメラとしてはオススメです。
書込番号:14496628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

良い価格になっていますね。
が、m4/3につぎ込みすぎたし、ハイエンドコンデジまでLumix。
買っても出番がない。Nikonはもっと早く手を付けるべきでしたね。
書込番号:14496669
1点

フォーマットはニコン1と心中するしかないな・・・
注ぎ込んちゃうど後戻りできないからな・・・
キャノンどうするんだろうっ??
中国インドだってあるだろうしっ・・・
書込番号:14496830
1点

確かにお買い得価格になってきましたね。
もう少し小型・軽量だと買いたくなるところですが・・・
書込番号:14498318
1点

NIKKOR VR 10-100mm ってさっ、
EOS Kiss X5 ダブルズームキットが買えちゃうんだよな〜っ
う〜んっ・・・
GXR+A16 KIT でもいいしっ・・・
う〜んっ・・・
書込番号:14501075
1点

j1大変気に入って色々レンズ遊びをして居るのですが、どうもレンズをえらぶような気がします、若しかしたらニコン1のセンサーD800Eの小型化した物でしょうか?
シネレンズとは相性は良い様ですが。
書込番号:14504570
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





