Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
本日新宿ビックカメラで白×2台を同時に購入しました。
価格は無理やり交渉した結果、なんと28000円のポイント15%(4200円)!
1台目のポイントを即2台目に使ったので、2台目は23800円のポイント15%(3570円)!!
もちろん2台同時なので変則的ですが最安値をかなり更新出来たかと思います。
店員さんもありえないと言ってたので何故成功したのか謎ですがこの値段が少しでも皆さんの参考になればと思います!
書込番号:14422934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クロ&シロさん
、
お買い物上手ですね♪
、
気になる点は
白×2台って所です。
シロ&シロになってしまいます^^;
書込番号:14424043
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
静止画も動画もそこそこ撮れるものをと、ずっとこの機種とパナGF3と悩んでいまいした。
アートフィルターの面白さで、ほぼGF3に気持ちが傾いていたのですが、最後に店頭で確認しようと渋谷のビックカメラにいったところ、GF3の調子が悪かったのか、なかなかピントがうまく合わず(動画のピントの遅さは確認していたのですが)、徐々に購買意欲が減退・・・。
お店の方が、「この2つでお悩みなら、絶対Nikonですよ!」というので、もう一度考え直し、
値段の交渉もしたところ、店頭価格から大幅に引いてくれダブルズームのセットで51000円の下取りー3000円、ポイント10%付きで、実質43200円になりました!その他にSDカード(4G)やカメラバッグなど色々つけてくれたので、ダブルズームは贅沢かなと考えていましたが、いいお買い物が出来たと思います。
J1は、あまりにオートで撮影できすぎてなぁと思っていましたが、「Custom Picture Control」に好みのタイプを登録しておけば、呼び出しもそれほど苦にはなりません。
画質もとてもキレイです。
下手くそですが参考までに試し撮りをアップします。(小さいサイズにしました)
これからバンバン使い倒します☆
9点

おおっ、それはお買い得でしたね。
決算期とは言え、オマケも付いてその価格は素晴らしいです。
この機種は電子シャッターだから、シャッター音を完全に消せますので、ペット撮りにも向いていると思いますよ。(^_^)
書込番号:14363853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。AFはJ1のほうが速いと思いますが、G2(パンケーキキット)を
使っていて、AFが出来ないとか、遅いと感じたことはありませんでした。
書込番号:14364611
1点

破裂の人形さん>決算期だから、すんなり値引きしれくれたんですね!平日だし、あまり期待してなかっただけに嬉しい値引きでした。
シャッター音消せるんですね!普段はシャッター音のやたら大きいPENTAX100Dを使っているので、J1のシャッター音に違和感があったのですが、無いならないで変な感じ (^_^;A
TPOで使い分けたいと思います。
じじかめさん>GF3も友人が使っていたので何度か撮影させてもらっていたのですが、AFが合わないということは無く、ただ迷いがちなところはありました。店頭のものは特に調子が悪かったんでしょう。
実際に触ってみての感想が重要だと思うので、店頭に置くものもベストな状態のものを触らせてもらいたいですね (^_^;A
書込番号:14364792
0点

決算の値引き狙いで、
私も今日池袋ビックで買ってきました。
値引きが渋かったですが、
ヤマダの価格を元に最終的に 49700の15%Pです。
決算価格ですね。
どこも白の在庫があまりないみたいでした。
書込番号:14372795
0点

Altemaさん>すご〜〜〜い!おめでとうございます。P15%は羨ましい!
発売当初から考えるとありえない安さですよね。
お互いJ1ライフ楽しみましょう☆
書込番号:14372933
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
【Wズームキット】
店頭表示価格\49,800-でしたが、古いカメラ下取り\1,500-で、実質\48,300-になります。
最安ではありませんがご参考までに。
卒業式・入学式シーズンを迎え、在庫は減ってきているようでした。
0点

キタムラですよねぇ。
私いつも読み違えるんですよ『キムタク』って。
あんまり好きじゃ無いんですけど、イメージ定着しちゃってるみたいで…。
則巻がっちゃんさん、無意味で変なレスごめんなさい。
書込番号:14312083
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
本日横浜のヨドバシでJ1黒、標準レンズ付きを購入しました。
価格は¥40,000でポイント10%でした。
FT1を後日ポイントで購入予定なので価格はこれで良しとしました。
なお、他のお店ではどうなのか解りませんが、白い合皮制のカメラバックとJ1のムック本(1000円相当)をオマケで付けてくれました。
更に、ニコンユーザーで他にも数台デジ1を使っていると話したところ、先の白いカメラバックよりも大きな黒い合皮制のカメラバックもオマケで付けてくれました。
とりあえず参考になればと思い書き込みました。
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ビックカメラでダブルズームを56000のポイント20%で購入しました。
色はピンク以外、同じ値段です。
ポイントでFT1買いました。ここの最安値の組み合わせよりも若干安く買えましたよ。
値段が右肩下がりのこの機種ですが今からバシャバシャ撮って使い倒しますw
ひとつ質問なのですがごみ取りがありませんがシールドはブロアーで吹くのがいいんでしょうが、頑固な汚れの時はどうすれば良いのでしょうか?
サービスセンター持ち込みですかね?
書込番号:14070679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

J1使用説明書P67「カメラのお手入れについて」では
「ダストシールドは傷つきやすいので、ほこりや糸くずをブロアーで払います。」
と書かれていますね。
頑固な汚れは…ダストシールドはセンサー面から距離があるので少々汚れても、ローパスフィルタ上の埃と違って、それが画像としては認識されにくいので、無視できるんじゃないかな。
この方式はあまりみないので、良く分からないところではありますが。
気になるようなら、サービスセンター持込か、意を決してレンズクリーナーなどで拭いてみるかでしょうけど。
書込番号:14071275
3点

M.Sakuraiさん、有難う御座います。
シールドの汚れはなんとか取れました。傷付きやすいと注意書きあったのですね。
名前が解らないのですがレンズを磨くティッシュみたいなのに液を付けて何とか取れました。
と言うのもブロアーでホコリを飛ばそうとしたら知らない間に赤ちゃんがブロアー舐めてて、勢い良く唾液ビシャーで、かなり焦ってたのですが大丈夫そうです。
いや、一眼じゃなくて良かったと思いました(^_^;)
あと、関係ないですがシグマ30mm1.4はFT1でオートフォーカス出来ました。動画を撮るとフォーカス音が五月蝿いのでニコンのモーターの方が良さそうです。
書込番号:14071745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブロアーから唾液が…って、、、Oh! No!とか言いたくなりそうですね。
傷つきやすいと言うのはメーカーの常套句、ダストシールドはガラスにコーティングしてあると思うので、メガネと同じ程度の強さはありそうですから、あまり気にする事はないと思いますが、それよりあまりカメラ内部は掃除しなくても良いと思いますけどね。
大切な赤ちゃんの写真ですから、万が一を考えてゴミ取りしておきたくなりますが、まずは風のない場所で素早くレンズ交換して、なるべくボディ内へのゴミの進入を減らすことかな。
あと、レンズについたゴミが写らないように、ダストシールドのゴミは写り難い筈なので、気にしない事とか(笑)
書込番号:14073109
0点

ご購入おめでとうございます。
電子顕微鏡を覗くと、ブロアーって結構ごみを吹き付けているのがよく分かります。
レンズのほこりを取るくらいならよいのですが、あまりにデリケートな用途には使わないようにしています。
書込番号:14073315
0点

M.Sakuraiさん有り難うございます。
センサーの上に直接、付着している訳ではないので、写りこみもそんなに気にしなくても大丈夫なのですね。一眼レフよりもレンズ交換に気を使わなくて良さそうなので良かったです。
ガリオレさん確かにブロアーって吹き飛ばすイメージですが、埃を吹き付けてるような気もしないような。
でも知らない間に赤ちゃんがブロアー舐めてたのには驚きました。
赤ちゃんの手が届くようなところにブロアーを置く人はいないと思いますが、皆さんもお気をつけ下さいw
書込番号:14073489
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





