Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2011/10/30 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:320件

昨日実機があったので、触ってまいりました。最近のレンズは軽量化されているのは認識していましたが、レンズを前に出した瞬間、「うわっ!チャチッ!」と思わず声をあげてしまいました。写りが重要なのは十分承知しておりますが、ニコンのデジイチ=武骨の勝手なイメージがあったのでちょっとびっくりしました。各社ともレンズとのバランスには苦心されてるんですねえ。
価格.comのジャンルもデジタル一眼でなく、ミラーレス一眼が出来る日も近いと感じました。

書込番号:13699434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/30 18:17(1年以上前)

確かにブラック以外のやつは背面との色の調和の問題など、ちゃちな作りに感じてしまいますね。私はもし買うなら黒かなと思います。作りそのものはそれほどちゃちだとは思いませんでした。

書込番号:13699499

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/30 19:07(1年以上前)

店頭で触っただけでスレ立てする人が時々居ますが、本当に人に伝えるほど理解できるのでしょうか?発売前ならともかく発売後は殆どの店で触れますから、さほど意味はないかと思います。

ぜひ、購入されて使い込まれてのレビューをお聞きしたいものです。

書込番号:13699709

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/30 20:31(1年以上前)

>価格.comのジャンルもデジタル一眼でなく、ミラーレス一眼が出来る日も近いと感じました。

ソニーのNEXはミラーレスでしょうが、α(77等)はどちらに入れるのでしょうね?

書込番号:13700067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2011/10/31 23:16(1年以上前)

確かにお金があれば購入して感想をしたいです。もっと安くなると嬉しいですね。

書込番号:13705191

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2011/11/02 08:12(1年以上前)

タイトルがファーストインプレッションですから、こういうスレでいいと思います。

買わないと書き込めないとなると掲示板もちょっと窮屈です。

書込番号:13710583

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/03 05:04(1年以上前)

>店頭で触っただけでスレ立てする人が時々居ますが、本当に人に伝えるほど理解できるのでしょうか?
>発売前ならともかく発売後は殆どの店で触れますから、さほど意味はないかと思います。
>ぜひ、購入されて使い込まれてのレビューをお聞きしたいものです。

発売後2週間程度経過してるので、当然、購入した人のスレ立てかと勘違いしてクリックしてしまった私としては、激しく同意します。

書込番号:13714415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2011/11/15 05:10(1年以上前)

むしろ自分はカメラらしくない方が嬉しいんですけどw

ただピンクはダサいと思った・・・

書込番号:13768075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信19

お気に入りに追加

標準

試し撮りしました

2011/10/30 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4947件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 NIS 
当機種
当機種
当機種
当機種

30-110mm

10-30mm

10-30mm PL

10-30mm PL

というか、いきなりの本番投入です。今回は一眼レフはお留守番にしてJ1のみでお出かけしました。

こちらの小さいサイズではわかりにくいと思いますので、Picasaに5MPのものをアップしています。
RAW→JPEGはCapture NX2で、ピクチャーコントロール「風景」または「スタンダード」、ADL on、WB太陽光、一部PL使用です。
露出と一部はADLの調整をしています。

https://picasaweb.google.com/103943512664077835088/201110NIKON1J1

書込番号:13698435

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:4947件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 NIS 

2011/10/30 13:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10-30mm PL

10-30mm PL

10-30mm

10-30mm / WB電球K3100

こちらにはISO 200〜1600のオリジナル10MPもアップしています。

https://picasaweb.google.com/103943512664077835088/NIKON1J1

書込番号:13698447

ナイスクチコミ!19


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/30 14:21(1年以上前)

Power Mac G5さん こんにちは
写真は、機材の事も有りますがやはり撮りかたですね。
川の流れの入った、2画像も良く撮れています。
軽いし、常に持ち歩きたくなりますね。
アタッチメントを着けての、F マウントレンズの写りも判るような気もして参考に成りました。

書込番号:13698540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/30 17:13(1年以上前)

このカメラ不細工と言った書き込み散見されますが、展示機見ましたが
中々いいんじゃないですか。

画もQより全然良いですしね。

後は価格が下がれば良いですね。

書込番号:13699247

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/30 17:55(1年以上前)

いやー、いいですね。
色が好き(カメラ本体じゃなくて絵のほう)。
かっこ悪いけど、絵が良い。

書込番号:13699417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/10/30 18:28(1年以上前)

 >川の流れの入った、2画像も

 ・う〜む

  ・「川の流れの入った、2画像」

    ⇒こけの色がいいですねえ、

  ・「10-30mm / WB電球K3100」

    ⇒なんとなくいいですねえ。
     K3100 ですかあ、、、

  いいですね。

 ・やはり、カメラよりも、撮り方なのかしら、、

>画もQより全然良いですしね。
>後は価格が下がれば良いですね。

 ・う〜む、、

  気を付けましょう。衝動買いしないよう、、、

  だれでもこう撮れるとはかぎらない、、、

  値段が頃合いになると、危ない、、、

  私はあまり近寄らないようにしましょう(笑い)

書込番号:13699541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/30 18:43(1年以上前)

撮られる方が良いと絵も素晴らしいですね。
私もJ1欲しいなぁー

書込番号:13699621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/30 22:26(1年以上前)

んっ 良い!!  

書込番号:13700686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 NIS 

2011/10/31 18:12(1年以上前)

レスをいただいた皆さん、ありがとうございます。
今回はすべて手持ち撮影です。Picasaにアップした川の写真は手すりにひじを乗せて撮ったのでちょっと手ブレしてますが、ちょっと見良い感じに撮れました。

団子の写真は、WB電球K3100→正しくは3100Kですね。

10mmも手元にあるので、試してみたいと思います。

書込番号:13703609

ナイスクチコミ!0


kobeiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/31 21:33(1年以上前)

Power Mac G5さん
私は今所有しているのはXZ-1です。レンズ交換のできるカメラをと
GF3、PM-1、を購入候補に考えていましたが。
この写真を見ると、J1も有力候補です。
ただレンズのマウントが、ニコンマウントでフォーサーズなどと違い、
他社の物と互換性の無いのが気がかりです。

書込番号:13704541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/31 22:04(1年以上前)

Power Mac G5さん

ほぼ、コンデジに近い画質と思っていましたので、超以外。ちょっと感動。

素晴らしい作例です。

書込番号:13704728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/01 05:47(1年以上前)

標準ズームでここまで写ったら、重くて嵩張るデジイチを持ち出す必然性が全くなくなりますね。
自分にとってはまさに目の毒でした・・

書込番号:13706055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 NIS 

2011/11/01 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

10mm / PL

10mm / PL

10-30mm

10mm単焦点でも撮ってみました。
Picasaに5MPのファイルをアップしています。

https://picasaweb.google.com/103943512664077835088/NIKON1J1#

書込番号:13709021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/02 22:15(1年以上前)

Power Mac G5さん
実に奇麗に撮れてますね!Raw からの現像で、画像処理も
加えていらっしゃるようですが、Jpeg 直はどんな感じで
しょうか?一言教えていただければ嬉しいです。

書込番号:13713315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2011/11/02 22:43(1年以上前)

Power Mac G5さん
写真がきれいで感動しました。
自身で撮影されて投稿されているため、非常に説得力がありました。
発売前から叩かれているカメラですが、J1の良さ(写真の画質の良さ等)が改めてわかりました。
コンデジに近い画質と思っていましたが、それより大分画質が良い印象です。
当然、Power Mac G5さんのウデもありますが。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13713466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 NIS 

2011/11/03 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10mm PLなし

10mm PLなし

10mm

10mm

皆さん、引き続きコメントありがとうございます。
10mm単焦点のサンプルを少し追加しました。参考になれば幸いです。

https://picasaweb.google.com/103943512664077835088/NIKON1J1


NikomatELx3さん

JPEG撮って出しのリクエストですが、私は補正するしないにかかわらずすべてRAWで撮ることにしているので、実はJ1でもJPEGで撮ったことはありませんし、これからも撮らないと思います。申し訳ありません。
(JPEG一発で思うような仕上がりにならないことも多いですし、JPEGをいじって保存し直すというのはしたくないので)

Picasaにアップした画像はすべてCapture NX2で現像していますが、基本的には露出を調整した程度で、色、コントラスト、シャープネス等、いわゆる補正というような処理はしていません。
ピクチャーコントロールは「風景」「スタンダード」を使っています。
風景写真ではPLを使うことが多いですが、今回はちょっと効かせすぎたかなというのも結構ありますね。その辺は少し差し引いて見てくださいね。

書込番号:13717317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/04 07:54(1年以上前)

Power Mac G5さん
お返事と画像、ありがとうございます。
色やコントラストの処理してなくても
非常に鮮明な絵になるのですね。
撮影の腕前の良さが前提でしょうが、
小さい撮影素子でも腕をみがけば良い写真が
撮れる気になり、購買意欲が強くなりました。
ありがとうございます。

書込番号:13719239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/04 23:07(1年以上前)

ニコンらしく色のまとまりはいいですね!!

書込番号:13722391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/05 13:25(1年以上前)

いやぁ参りました。
ホント素晴らしい!!
カメラの性能もいのでしょうが、カメラマンの腕がとても良い。
こんなの見せられたら、買いたくなっちゃうでしょう。

書込番号:13724661

ナイスクチコミ!1


2x4さん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/05 22:20(1年以上前)

いやー素晴らしいですね。
恐れ入りました。
やっぱり、腕ですかね。
深みが有って、薄っペラく無い。
でも、良い物が有るから、腕が活きて来るのでしょうね。
欲しくなりました。
腕は買えないので、せめて物を。
どんどんポストして下さい。

書込番号:13726786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

NIKON 1 J1の実力

2011/10/22 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:678件 イゴッソのお散歩画像 


いつもながら内容は大したこともないのに
カメラ雑誌のようなタイトルですんまへん。

昨日投稿したのですが、レスの入ったメールが届いたので
回答をしようとしたら削除されていたので改めてスレを立てました。

この機種をお考えの方に少しでも参考になればと思って創りましたので
是非ご覧下さい。
http://www.geocities.jp/danjiri60/123NIKONJ1.html
ホレーショさん輝峰さんありがとうございました。

書込番号:13663234

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/22 19:21(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。
画像見比べてJ1かNEXが良いと思いました。

書込番号:13663269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件 イゴッソのお散歩画像 

2011/10/22 20:07(1年以上前)

ブラックモンスターさん
レスをありがとうございます。
PENTAXQも良いカメラですが、
センサーサイズはいかんとももし難いですね。

書込番号:13663460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2011/10/22 21:20(1年以上前)

イゴッソさん、大変な労作ですね。貴重な情報、ありがとうございます。ペンタックスQについては画素ピッチの狭さから、この結果は十分予想できたのですが、実際に見せていただくと、非常に深く納得いたしました。一方ニコン1はよく頑張っていると思いました。

書込番号:13663911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件 イゴッソのお散歩画像 

2011/10/22 21:42(1年以上前)

ホレーショさん
こんばんは!!

NIKON J1は画質については頑張っていますが、
下のスレにあるように表はモルタル・裏は木造と言いますか
パナのLUMIX DMC-GF2などのように全体をまとめて欲しかった気がします。

書込番号:13664064

ナイスクチコミ!1


machgo3さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/23 21:41(1年以上前)

イゴッソさん
素晴らしい検証、ありがとうございました。
高感度は他機種を含めて思った以上にノイズが少ないので、かなり明るいのでは無いかと思いました。
ISO3200でSSが1/60程度になる明るさだと、かなりノイズに差が出るのではないかと思っております。

書込番号:13669282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件 イゴッソのお散歩画像 

2011/10/23 22:07(1年以上前)

machgo3さん 

お褒めを戴きありがとうございます。

このISO3200の画像は絞り5.6 SS1/30で撮影ですので
高感度は結構使える高感度だと思います。

書込番号:13669436

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2011/10/26 22:31(1年以上前)

イゴッソさん、

この結果を見て、けっこうショックを受けているQのユーザーです。
しかし、自分で撮っているQの写真を見る限り、これほどの差があるとは思えません。
本当に、こんなに解像しないんでしょうか?(フォーカスが会ってないとか、そんな初歩的なミスはされてないですよね?)
ただ、F5.6というのは、Qにとって、絞りすぎだと思います。F3程度であれば、もう少し解像しているのではないでしょうか?

書込番号:13682868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件 イゴッソのお散歩画像 

2011/10/27 20:41(1年以上前)

Photo研さん

「PENTAXQは解像度が原因ではなくセンサーサイズ
と画素数の関係で光学的な問題のようです。」と注釈を入れていますが
Photo研さんのおっしゃる通り絞りを開ければあのようにはならないですね。

書込番号:13686339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件 イゴッソのお散歩画像 

2011/10/27 20:44(1年以上前)

Photo研さん 

絞りを開ければと回答しましたが、
このレンズの望遠端の開放がF5.6なのです。

書込番号:13686357

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2011/10/28 00:19(1年以上前)

イゴッソさん、
望遠端でしたか。だったら、F3は無理ですね。
でも、望遠端の開放F値は5.6じゃなくて4.5なので、もう少し絞りを開けられます。

書込番号:13687678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 待っていたカメラです。

2011/10/26 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

現在D300をメイン、いまだD70をサブとして併用しています。

リタイアして、体力が衰えるに従い、
旅行にD300を持っていくのは、苦痛になってきましたので、

今回のミラーレスが、NIKONから発売され喜んでいる一人です。

何よりも、今までのAFレンズが使用できるのは嬉しい限りで、
勿論他メーカーの機種には関心はありません。

このカキコミでは、いろんな問題点も指摘されていますが、
一眼からの移行(勿論併用)ですから、ある程度割り切れば良いと思っています。

いずれ値段も安定するでしょうから、
年末商戦で、”J1ダブルズームキット”の購入を予定していますが、

一方で”V1”にも未練があるのは言うまでもありません。

今後とも、皆さん方からのカキコミを楽しみに読ませていただきますので、
よろしくお願いいたします。



書込番号:13681413

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/26 17:22(1年以上前)

EVFもほしいと思いますが、デザインはJ1のほうがよさそうですね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291086.K0000291094

書込番号:13681506

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/26 19:43(1年以上前)

>年末商戦で、・・・・

Nikon 1は中国で生産されてるそうでタイの洪水の影響もなく順調に出荷されてるようですね。

中国のNikon 1 製造工場に潜入〜(DCFever)
http://www.dmaniax.com/2011/10/26/nikon-1-factory/
8割が女性だそうです。

また、米国のほうでも順調のようです。
Nikon 1 V1 / J1“売れています”米国で(43rumors)
http://www.dmaniax.com/2011/10/26/%e2%80%9cnikon-1%e2%80%b3-sells-well-in-usa/

なんだかんだ言ってもやっぱりニコン、手堅いです。
来年春には富士もミラーレス参戦。残ったキャノンはどう出るんですかね。

書込番号:13681990

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2011/10/26 19:55(1年以上前)

じじかめさん

一眼レフ用のレンズを付けたら、どんな感じになるのでしょうね。
アダプターの発売が、待ち遠しいです。

書込番号:13682047

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu115さん
クチコミ投稿数:627件

2011/10/26 19:59(1年以上前)

Yu_chan さん

新しい情報をありがとうございました。

このカキコミでは、いろんな方面の情報が集まってくるので、楽しみです。

ただ、最近また騒ぎが大きくなっているウイルス感染・・・
ちょっと気にはなりますが。

書込番号:13682070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/27 15:14(1年以上前)

>アダプターの発売が、待ち遠しいです。

望遠で野鳥撮影したくなりますが、レンズ沼が怖いので、高倍率ズームコンデジ+テレコンで
辛抱するつもりです。(FZ38)

書込番号:13685251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信23

お気に入りに追加

標準

偽ライカ ?

2011/10/19 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

いい形してるなぁ、、、。表は。
で、ネットで「本体裏の形」を見ようと思っても出て来ない。
とうしても、どうしても見ることが出来ない。イライラする。
こりゃぁ、ヒョットして隠してるな、、。
で、某店で見せてもらった。
見せない、見せられない訳だよ、まったくダメ。表モルタル、裏木造の世界。
百年の恋がいっぺんに冷めるとはこのこと。
結局、偽ライカだと思った。世界のNikonのやるこっちゃない。
しっかりせんか ! ニコンデザイン。Nikon Fデザインした亀倉雄策が泣いているゼ。

書込番号:13648475

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に3件の返信があります。


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/19 17:57(1年以上前)

>偽ライカ

ライカを意識してたんですか(笑)

書込番号:13648730

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/10/19 19:00(1年以上前)

 Frank.FlankerさんのはV1ですね。

 公式サイトではデジチューターのオープニングにサラッと出てます。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

書込番号:13648932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/10/19 19:05(1年以上前)

コンデジなんかは、Pana LUMIXが、
提携している関係もあってか、バルナック風なので気に入って使っています。

V1始めて見たときに、ムムっと思いましたけど、
所詮、最終的には腰弁当の形になるのは、やむを得ないのでしょう。腹は空きますから。

書込番号:13648953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/10/19 20:06(1年以上前)

皆さん、たくさんのコメントありがとうございました。
しかし、こんなことやってたらNikonも分からんですよ。
Nikonファンとして危惧しますね。
ヒタヒタと後ろからSONYの足音が聴こえてきませんか ?
少なくともJ1よりSONYのNEX-C3の方が圧倒的に美しいです。裏が !
裏ほ粗末にするヤツ、裏表のあるヤツは成功しない訳です。違います ?
裏の美しさにこだわったのはスティーブ・ジョブズさんでした。
Nikonのデザイナー、ツメの垢でも煎じて呑めや。(皆様、汚い言葉でゴメンナサイ。)

書込番号:13649233

ナイスクチコミ!3


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/20 00:03(1年以上前)

tanakarabotamochiさん 
>皆さん、たくさんのコメントありがとうございました。
スレ主さんみたいな書き込みですが、このスレでは初めてですよね?
アカ違ってないですか?それともスレチですか?

>裏表のあるヤツは成功しない訳です。違います ?
その通りですよね(笑)

>裏の美しさにこだわったのはスティーブ・ジョブズさんでした。
アイポッドタッチの裏ってすぐに傷だらけになりませんでした?
傷だらけの美学でしょうか。

書込番号:13650708

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:56件

2011/10/20 06:46(1年以上前)

>こりゃぁ、ヒョットして隠してるな、、。

購入する人が、店頭で液晶・操作面を見ずに買うと思うんですか?
面白い発想ですね。

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/system02.htm

書込番号:13651419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件

2011/10/20 20:31(1年以上前)

ネットで裏が見えない?
いくらでも見れますけど・・・・・?

このカメラ、グリップがないのにかなり握りやすい。
オリンパスのPL-3はほとんど大きさが一緒なのに握りづらい。

書込番号:13654052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/20 21:43(1年以上前)

確かにこのデザインは酷過ぎる。冗談としか思えないな…

書込番号:13654457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/21 14:03(1年以上前)

キャノンユーザーですが、密かにミラーレス一眼にもかなり惹かれてます。

私的にはこのデザイン嫌いじゃないです。でも〜、なんでホワイトもレッドも裏はブラックなの?プラでもいいけど、同系色にしてくれたら良かったのに。。。親指の辺りの滑り止め?みたいなのは黒でも良いけど。。。

でも、気になります。。。

書込番号:13657282

ナイスクチコミ!1


Raniellorさん
クチコミ投稿数:52件

2011/10/21 15:28(1年以上前)

ソニーユーザーですが、

ニコンの1インチ搭載機は、大きさ、画質のバランスから、今年の噂の中でも一番期待をしていた機種でした。

どうやら、この機種はNEXと同じベクトルと言いますか、デザインでエントリ層に売りまくるのが一義で、
レンズは後回しという印象ですね。
パンフレットの作り方見ても、凄く似てるし・・

現状は、X10の方がずっと魅力的ですが、
1インチの可能性は、こんなものではないと思うので、今後の完成度を見守っていきたい心境です。
コンパクトで良いレンズが出て来るのを期待しています。
歴代クールピクスでもいいレンズ作ってるのですから、ニコンがやろうと思えば、やれるでしょう。

書込番号:13657543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/10/21 18:16(1年以上前)

Raniellorさん 
X10の考え方は古典的ですが素晴らしいですね。
しかし、あれはもっと露骨な60年前のM3の亡霊ではないでしょうか。
外国人に日本のカメラはとても信頼されています。
その中にライカやハッセル・コンプレックスがあることが見抜かれていることも事実です。
J1はいわば「Nikon M9」でしょう。自尊心が高いデザイナーだったら恥ずかしくて回避するはずです。
とにかく、半世紀も経とうとしているM4の美を超えているカメラを私は知りません。
双方、「作る思想」は違いますが、もうそろそろ言い訳になりませんよね。

書込番号:13658056

ナイスクチコミ!2


Raniellorさん
クチコミ投稿数:52件

2011/10/21 20:37(1年以上前)

tanakarabotamochiさん、どうも。

>しかし、あれはもっと露骨な60年前のM3の亡霊ではないでしょうか。

たしかに、フジのXシリーズのデザインはやり過ぎと思う節もありますが、
あの形状が使い易いというのも事実ですし、6万のカメラならまぁ許せます。
あの手のデザインにすると、M3かゾルキーかは紙一重(笑)なので、フジも見えない所で頑張ってると思いますよ。

X10は、デザイン以外に、描写、使い勝手、価格、大きさ、などの総合点で、
新機種の中では、一番バランスのいい所に落ちてると思います。
もう少し大きくて、ズームは2倍でももいいので、センサーが1インチだったら、もっと嬉しいですが。

J1て、狙い通りエントリ層に売れればいいですけどね。
今更「ファッショナブル」とか打ち出して、ちょっと遅れてませんかね・・

書込番号:13658538

ナイスクチコミ!2


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/21 22:12(1年以上前)

P10オヤジさん
スレ盛り上がってますよ。
スレ主さんもコメントを(笑)

書込番号:13658998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/10/22 10:36(1年以上前)

Chitrakaさん 
失礼しました。
何と言ってもデジカメは日本のメーカーが世界市場をほぼ独占している訳です。
そんな中で(特に)コンデジの世界に「カメラの裏側」を正当化させているのはケシカランです。
機能が集約している裏側のデザインを先行させ、その美しさを「売り」にする位の姿勢が必要ではないですか ?
汎用部品を寄せ集めて作ると「こうなる」ではダメです。特にNikonは期待を裏切り続けていると思いますヨ。
J1は間違いなく「表だけ」ライカM(8)9イミテーションを意識していると感じるのは私だけでしょうか?
アップルの初代マックは1984年発売。あのパソコンの裏側は本当に美しかった。
もともと日本文化は見えない箇所を表より凝った意匠ほ施す文化だったのに、、。

書込番号:13661112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2011/10/22 11:01(1年以上前)

偽ライカって・・・ライカに失礼じゃない?
雲泥の差、というか御馳走と生ゴミほどの差があると思うけど(笑)

書込番号:13661225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/10/22 11:11(1年以上前)

nikondaisuki072さん 
ま、まさしく ! +^^+
しかし、その虎の尻尾を踏んづけているデザイン意図と思います。

書込番号:13661264

ナイスクチコミ!2


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/22 11:56(1年以上前)

ライカだあ?。
そんな落ち目のカメラのデザインを、今更パクらないでしょ。
全然似てないの思いますが・・・。

書込番号:13661471

ナイスクチコミ!7


Raniellorさん
クチコミ投稿数:52件

2011/10/22 15:11(1年以上前)

ライカのC1には、かなり似てますね。
C1自体、Mをシャレでパロったデザインなのかな?と思っていましたが。

書込番号:13662253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/10/22 16:38(1年以上前)

本体両端を丸く(ワンアールと言う)するのは1925年のライカAからバルナック型へ引き継ぎ、M3、M4と続き、M8やM9のデジタル時代にも踏襲されてます。
これに、ライカのアイデンティティとして上面をフラットにして、コーナーの丸みをほとんどとらないエッジに近い形を守り続けているのです。これはカメラに精通している人であればBMWのキドニー・グリルと同種のものと理解しているはずで、情けないことに天下のNikonがその掟を破っている、ということではないですか。

書込番号:13662588

ナイスクチコミ!2


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/22 17:19(1年以上前)

確かに、両端が丸っこいしフラットだけど、似てるのはそれだけじゃん。
フラットさについては、ライカよりフラットで、似てはいないが。
全体の雰囲気として、ライカっぼくは見えなく、偽ライカって感じではない。
ライカっぽくするなら、レンジファインダーの覗き窓部分をフラッシュにしたり、皮張りみたいにしないと似ない。
X100の方がM3に似てるでしょ。

書込番号:13662740

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ146

返信21

お気に入りに追加

標準

サンプルが出ましたね。

2011/09/22 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

J1のサンプルが出ましたね。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/NIKONJ1/NIKONJ1GALLERY.HTM

画質は・・・ご自由に論評下さい。この機種への興味が一気に冷めました 苦笑。

書込番号:13533812

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/22 18:09(1年以上前)

ノイズリダクションが多くかかった画像。いわゆる ぬり絵。
下の方の女性の写真なんか生身の人間にはみえません。
iso200で、もはや使えない。

デジタル一眼 ではく コンデジの画像のように見える。




書込番号:13533935

ナイスクチコミ!21


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/22 18:28(1年以上前)

10-30VRの画像は、他の場所でも見ましたが、4隅が流れてますな。
小型化の弊害でしょうか。
F7.1ぐらいまで絞らんとあかんでしょう。
もう少し描写の良い標準ズームレンズがほしいものです。
10-30VRの描写は、P7000のレンズに負けています。

書込番号:13534005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/22 18:42(1年以上前)

あくまで、パッと見た感じですが・・・

イメージセンサーは 1000 万画素あるはずなのですが、ローパスフィルターが効きすぎて解像感が落ちているようにも見えますネ。

あくまでβ機での撮影であれば、Nikon さんの事ですから、発売前にしっかりと最終調整されている事を望みます。

あと海外サイトのサンプルって、やたらにHDRっぽい写真が好きなのか、塗り絵っぽくなるくらいレタッチされていることもあるので・・・国内の写真家の作例も見てみたいです。
慌てなくても、そのうち専門誌に特集でいっぱい出てくるとは思いますが。

書込番号:13534040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2011/09/22 19:15(1年以上前)

画質をとやかく言うようなカメラじゃないしね。
ニコ自慰がお布施のために買うカメラだから。

書込番号:13534142

ナイスクチコミ!20


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/09/22 20:30(1年以上前)

1インチは、高画質の可能性を秘めた有望株です。

しかし、センサー レンズ 画像エンジン ボディの作り 操作性・・・全て納得できません。
ソニーの1/1.7型CCDセンサーをそのまま大きくすれば、もっと艶のある画質が生まれたでしょうに。
レンズ10-30VRは色収差 周辺の甘さも出ており、こんなんではP7100に負けてしまいます。
画像エンジンも現時点では改善の余地大きいでしょう。
ボディは、コンデジからのアップ層からも、デジ一サブ機購入層からも不満は出るでしょう。
操作性は、コンデジとしても、デジ一サブ機としても簡略すぎます。携帯電話機のようです。

第一機目なので市場の様子を見るために、小出しにしたのか、本気度が見えてきません。

私は、1インチの将来に期待していますので、是非本気を出してもらいたいです。
M4/3を越える描写を達成したら、是非買いたい。
今の段階では、買う意欲は沸きません。

書込番号:13534425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2011/09/22 21:18(1年以上前)

発売前で煮詰めが甘いのを考慮してもこの画質は・・・。
特に下の方の人物写真。立体感も質感も無い。ベタッとした髪の毛。マネキンかと思った。
製品版では画質が向上していることを期待します・・。

書込番号:13534650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2011/09/22 22:10(1年以上前)

この画質は…酷いですね。
まあ、他社の動きに焦って急いで出したカメラだから仕方ないかも。
塗り絵はニコンの得意分野だし(笑)

書込番号:13534898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


aitanZさん
クチコミ投稿数:33件

2011/09/22 23:26(1年以上前)


うん?
塗り絵はCanonの得意分野ですぞ(笑)

書込番号:13535313

ナイスクチコミ!13


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/23 01:18(1年以上前)

サイズは1インチでそれなりの大きさですけど、センサーの素性がよく分からないんですよね。

SONYの裏面照射やパナの素子は色々言われてますが、広く採用されるだけのポテンシャルはありますから。
ノイズ耐性とかはDoXMark待ちですか。

しかし、描写はともかく、色乗りの悪さは…ライティングやモードのためと思いたい。

書込番号:13535755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/23 01:20(1年以上前)

画質「だけ」はちゃんとしてほしいですね。

書込番号:13535758

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/23 12:17(1年以上前)

なんかPENTAX Qと逆の進み方ですね...

書込番号:13537078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/23 16:46(1年以上前)

リンク先のサンプルを素直に見て、ハイエンドのコンデジに負ける
と思います。またノイズリダクションは「強烈」に掛かっています。

あと、ポートレイトでは、ピント位置が疑問です。カメラ任せなのか
狙っても合わないのか? 

まあ、本番の機種で、どこまでチューニングするかです。


これまでのミラーレス一眼としては「手軽に一眼レフ並みの画質を」
が主眼だったと思うのですが、ニコンは「レンズ交換が出来るコン
デジ」の旗振り役になるのでしょうか??

後者のコンセプトであれば「1シリーズ」は「あり」ですが、個人的
には魅力のないシステムです。

書込番号:13537863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/09/23 16:52(1年以上前)

コンセプトだけは被ってますが、肝心のブツは被ってませんw

遊び心あるカメラ→PENTAX Q
ちゃんと写真を撮るカメラ→Nikon 1

遊び心が全くない感じがします。
遊び心があれば画質も「こんなもんか」で諦めてもらえますが、やはりニコン製なので皆さんの期待も大きいのだと思います。

個人的にはスペシャルエフェクトモードとか搭載されていたら嬉しかったです。

まあ「一眼デジをミラーレス化」したと思うから期待を裏切られたと感じるのであって、
コンデジのセンサーサイズを大きくして画質を向上、レンズ交換の楽しさを加えた・・・と思えばいいのでは?

http://www.nikon.co.jp/news/1998/proneas_98.htm
このデザインの方が良かったなぁ〜

書込番号:13537878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/23 17:48(1年以上前)

>ニコンは「レンズ交換が出来るコンデジ」の旗振り役になるのでしょう
>か??
>後者のコンセプトであれば「1シリーズ」は「あり」ですが、個人的
>には魅力のないシステムです。

魅力が無いと感じるのは「価格」の問題で、パンケーキセットで3万円
代前半で買えるのならば「いいかな?」という感じですね。

書込番号:13538057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/23 18:35(1年以上前)

ISO400と1600のNEF(0007と0009)を落として現像してみましたが
ISO400はそんなに悪くないですね
ISO1600はちょっとかな

いかんせん夜景なのでちょっと良く分からないですけど

ただレンズがやっぱりちょっと弱いですね
フレアっぽくて高周波が解像できていないわけじゃないけど
あきらかにMTF不足ですっきりしないかな

書込番号:13538230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2011/09/24 00:31(1年以上前)

NEF(12bit圧縮RAW)を現像してみました。
まずレンズが良くないですね。
サンプルのデータは10mm F2.8も10-30mm F3.5-5.6も開放ですが、10-30のほうは絞っても無理でしょう。
開放ではRAWデータからの収差補正も厳しいです。
10mmも単焦点としては甘い。
どちらのレンズも歪曲が大きくも補正しないと無理です(プロファイルで自動補正できます)。

現像時に以下の点を設定し直すとJpgのサンプルよりはかなり良くなります。
まずニコンのプリセットはデフォルトではニュートラルしか使えません。
プリセットをスタンダードからニュートラルに変更。S字調整。
輪郭強調、ノイズリダクション、アクティブDライティングを全て解除。
200%に拡大しディテールを見てルミナンスノイズを調整、倍率色収差補正、軸上色収差に起因する高周波成分を補正、歪曲補正(プロファイル)、WB、適切にUSMかけ。
CCD時代からの特徴でニコンはキヤノンに比べカラーノイズが少なく、ルミナンスノイズが多いです。
このデータもその傾向です。
またキヤノンに比べRAWから暗部補正がしやすいのが特徴ですが、このデータにはそういうものを感じません。
コンデジとの画質差がよくわからない。

書込番号:13539731

ナイスクチコミ!5


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 22:15(1年以上前)

サンプルの画質、P3に負けてますねえ。

残念なりニコン、と私は感じました。

書込番号:13543357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 23:16(1年以上前)

サンプル画質は思いっきり、コンデジ画質ですね(笑)
期待はしていなかったですが、興味一気に無くなりました。

ニコンは何がやりたかったんだろう?ミラーレス市場に参入すること自体が目的だとしか思えない程、心ざしが見えないですね。
デザイン・撮影素子サイズ・コンセプト・技術力・熱意、どれをとっても一番が無い…
これは酷い出来(泣)

書込番号:13576180

ナイスクチコミ!5


Akarinaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/17 00:17(1年以上前)

心配せずとも最終的にはコンデジ以上m4/3以下の画質になる筈です。
画質に限っては(レンズを抜きにして)同世代中、センサーサイズの枠を超えて優劣がついた事例は未だ嘗て存在していません。

サンプルは低ISO時の画質にテコ入れ必要と感じました。
(基本ですが)

NX2が使えるのとFマウントAF対応アダプタが魅力と思いましたが、1インチの良さをもっと出して欲しかったですね。
あのボディサイズならもっと大きいサンサー載りますし、
レンズもイメージサークル考慮するともっとコンパクトな明るいのが創れる筈ではないでしょうか。

他社ではすでにボディサイズの面で洗練されており、今はレンズの大きさが次の課題のように見受けます。
沈胴式ズームや、F値の明るいデジタル処理介入前提の薄型単焦点など成果が出ています。

書込番号:13637989

ナイスクチコミ!1


ken_3さん
クチコミ投稿数:94件

2011/10/19 22:41(1年以上前)

ISO100でも、ノイジーでコンデジ以下の画質ですね。
本気でこのレベルで販売する気なのでしょうか?
デジカメのGR DIGITAL IVやFUJIFILM X10のほうが、
よっぽど画質が優れていると思います。

書込番号:13650201

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング