Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年8月8日 23:58 |
![]() |
87 | 23 | 2012年7月3日 15:35 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月14日 23:53 |
![]() |
19 | 5 | 2012年6月8日 10:39 |
![]() |
3 | 6 | 2012年6月6日 15:48 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月4日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン、「NIkon 1 V1」「Nikon 1 J1」最新ファームウェア
〜オートホワイトバランス性能の向上など
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120808_552158.html?ref=rss
1点

追記
早速ファームウェアを入れましたが、日時の設定がリセットされました。
細かいところまでは検証していませんが、設定がリセットされる可能性があるので、念のためメモっておいたほうが良いかもしれません。
書込番号:14912129
1点

このファームウェア更新では、
> スマートフォトセレクターモード、または静止画撮影モードで[露出モード] を[P プログラムオート] または [おまかせシーン] にして撮影するときに、被写体ブレを防ぐため、シャッタースピードがより高速になるよう露出制御プログラムを見直しました。
とのことで、より積極的に高感度にふって、シャッタースピードを稼ぐようになったようです。
私はNikon1を非常に気に入っているのですが、唯一不満だったのが、この点でしたので( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291090/SortID=14191401 )すごくうれしいファームウェア更新です。
唯一の不満まで解消されてしまったので勢いでNikon1 V1もそろえてしまおうかと画策中です:-)
書込番号:14912313
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
iPadでさえ対応してるのに・・・。
このためだけに旅先や出張先充電器をもってくのが馬鹿らしい。
いちいちバッテリー取り出して、充電器にさしてとかほんとめんどくさー
技術力がないのか?それとも充電器でチマチマと儲けたいだけなのか
そろそろ勘弁してほしい
3点

面倒なら使わないことです。
荷物も減りますし。
予備充電バッテリーあれば便利ですね。
直接充電していると持ち出せないこともあるし〜
めんどくさくなると人間おしまいですね。
書込番号:14737343
19点

>技術力がないのか?それとも充電器でチマチマと儲けたいだけなのか
>そろそろ勘弁してほしい
デジタル一眼・デジタル一眼レフ共に、どこでもそんなもんです。
ソニーが出来るヤツを出すとか・・・
書込番号:14737356
2点

考え方は人様々。
私は電池を取り出し、外部充電器で充電する仕様の方が好きです。
カメラ内充電の機種も幾つか持っていますが、それら総て、予備電池×2個以上と外部充電器とを買いました。
Nikon 1 は購入予定はありませんが、他機種でUSB充電対応機種を買った場合、従来同様に、外部充電機を買うでしょう。
この場合、ほぼ100%、互換電池&互換充電器になると思います。
書込番号:14737357
5点

iPadはバッテリーの入れ替えも出来ませんね。
充電してる間、カメラ持って歩けないのも馬鹿らしいかな。
書込番号:14737360
7点

USBポートの最大給電量的に大丈夫なんでしょうか?
これ位のバッテリーを使用するカメラなら
充電器を利用した方が安定する気がしています。
書込番号:14737503
6点

有れば有ったで、便利な機能のはずですが、
一方的に反論されてしまうのはスレ主さんの書き方に問題があるからでは?
書込番号:14737543
12点

一つは電圧かと。。
・iPadが3.75V
・USB出力は5V
・ニコンJ1は7.5V
他の一眼レフもだいたい高電圧です。。
あとは供給電流(電力)、アップルは高出力タイプを作りましたが、
もともとUSBの最大電流は500mAまでです。。
(そもそも500mAに抑えられていたのは、安全性からだったのですが・・・)
もしJ1をUSB充電する場合は、
内部で7.5Vに昇圧して、7.5V・1000mA/hの電池を
充電するので時間が掛かると思います(適当ですが4〜5時間?もし一眼レフなら・・・)
書込番号:14737580
6点

カメラにUSBコードをさして
供電側のUSBにさして
プラグにさす
あら同じステップ
コードやプラグ バッテリーも必要
予備電池の方がスマート
書込番号:14738735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ソニーが出来るヤツを出すとか・・・
すでに出ています!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120619_540967.html
電池は今までの物で、変わらないよーです!!!
となると、やはり充電に時間がかかるのでしょうかね!!?
>このためだけに旅先や出張先充電器をもってくのが馬鹿らしい。
でも、めんどくささは変わらないきがしますけど!!
特に予備電池を持っていて1日で2個以上消費する方はかえって大変かもしれませんね!
書込番号:14738790
2点

僕は充電器別売モデルの増加の方がめんどくさいけどね。
書込番号:14738923
3点

実用的なら、やっているのでは?
バッテリー容量などは同じですか?
デジ一と、iPadとかと。
書込番号:14738962
1点

私は充電器別の方がメリットが多いと思いますよ、USB充電も持って行く機材は同じですし、手順も同じただ各社共通でいけるところは良いですね。
カメラはカシオ・パナ・ニコン2台持っていますが、
形が違えど端子は同じで、共通充電器のような物を決めてほしいですね。
iPadもバッテリー交換が出来ればもっと便利のように思いますが。
バッテリーを複数持っていれば、充電器の方が良いのがわかると思います。
書込番号:14739634
2点

USB環境のないところも多いからじゃないですか。
PC無しでデジカメ持ってる人も多いですし、ビジネスホテルならPCは置いてあっても旅館とかになると部屋にPCは置いてないでしょうしね。
オプションとしては有りでも個人的にはいらないですね。
書込番号:14739660
0点

USB給電はそこらじゅうにあるから、出来れば便利には違いない。
バッテリーの充電を忘れてもなんとかなる。
車の中にUSB電源用意しておけば、それひとつでiPhoneもiPadもカメラも充電できる。カメラが出来ないと、カメラのためにAC100vと充電器を置いておくことになる。これはバカバカしくてできない。
USB給電ができれば、一応、充電時間を待たずにモバイルバッテリーで使うこともできる。これも同じくiPhoneと予備が共用できるという点で優れる。
最大のメリットは充電器を持ち歩かなくて良いこと。USB電源で全部共用できれば荷物が減る。
といっても予備のバッテリーも使い切るような撮り方なら、同時に充電したいから充電器も欲しい。
サブ機としてなら、一日で使いきらないだろうからUSB充電の方が優れるね。
ライバルの(?) RX100は両方できますな。充電器がまだ販売されてないけど。
ガラケー使ってる人にはわからないだろうけど、充電が必要なガジェットはUSB給電に統一する方向ですな。
書込番号:14739821
2点

ちょっとNEX-F3、調べてみました。。
取説に付属のACアダプター接続で充電時間280分(4時間40分)とあるので、
結構掛かるのでは。。
アダプターは出力5V・500mAなので、PCのUSBで充電しても
同じ位かと。。
(iPadのように高出力にせず通常の出力に抑えたのは安全性のため?)
ただこのスレで初めて知ったけど、
最近のMACは最大1100mA?やACアダプタで最大4200mAとか・・・
USBにそんなに大電流、流して大丈夫なの??
書込番号:14740220
0点

メーカーによると、USBコネクタは壊れやすいので、充電器がいい。
でもUSB充電のほうがコストがかからないので、安物はUSB充電。
SonyもPanaも大赤字なので、USB充電が増えるかもね。
書込番号:14740253
0点

USBコネクタに規格以上の電流を流したとしても、多少熱を持ったり電圧が下がるだけなので、
それを考慮して本体側の充電回路が作ってあるはずなので、大丈夫です。
危険なのは、そういう規格以上の電流を流す事を想定していない、細いケーブルや巻き取り式の
ケーブルを使うと、カメラ付属のケーブルのように余裕を見ていないので
熱くなりすぎたり、充電できなかったりというトラブルが起きることは考えられます。
手持ちのUSB充電のカメラのACアダプタを見るとCASIOが650mAにSONYが1500mA…
40分で充電できてしまうほどの出力は、ちょっと大きすぎるような気が…
書込番号:14740817
0点

> USBコネクタに規格以上の電流を流したとしても、多少熱を持ったり電圧が下がるだけなので、
そんなのメーカーじゃ全く問題になってない。
海外で、海外対応でない充電器で実に簡単に壊れるが、使用方を間違ってるだけということで。
問題になってるのは、抜き差しで破損する事例が多いことです。
書込番号:14741151
0点

デジタルガジェット沢山持ってる友人がいます。
充電に時間がかかるの嫌だから、車用の充電器で充電してます。
ものすごく速く充電できるけど、バッテリーは恐ろしく熱くなってる。
低温火傷でなく、普通に火傷しそうなほど。
1年でバッテリーはダメになるらしい。
ダメになったバッテリーを充電し続け、爆発させたことも。
人生の大半を充電で過ごしたくないから、危険でも超急速充電するんだとさ。
書込番号:14741229
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
急に価格が上がりましたね(´・ω・`)
小生は、先週オークションで新品をお得に落とせました(^_-)-☆
デジ一は初めてですがこれから楽しみたいと思います。
今週末に息子の参観日なので活躍してくれるでしょう(^_^)v
1点

おめでとうございますw
最初の数回は電池の減りが早いので、
本番前に使用>充電を繰り返した方が
良いと思います!
書込番号:14681924
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ソニーが発表した1インチセンサーはJ1に搭載のセンサーの発展型なのでしょうか?サイズは全く同じですし、ソニーはミラーレスはAPS−Cなのでコンデジで1インチ採用、ニコンは1インチセンサーでミラーレス参入なので、J1、V1の後継機はこのセンサー採用となるのでしょうか?画素数もニコン1のジャスト2倍ですし。
最近のニコンは高画素機の連発なので、D3200が2400万画素、NewJ1、V1が2020万画素なら、何となくラインナップとしては自然の成り行きと思えます。
特に最近は画像処理エンジンの進化が凄く、高画素=高感度に弱いとは言えなくなっていますしパソコンもマルチコアが当たり前になり重いファイルもかなり軽快に処理されますから。いよいよハイエンドコンデジから一眼レフまで2000万画素当たり前の時代に突入かな?
4点

J1のセンサーはアプティナ製なのでたまたま同じ大きさなだけと思う…
書込番号:14653504
6点

J1・V1は像面位相差AF対応センサーですから、サイズはともかく全く別物かと・・・
書込番号:14653636
3点

一言でいうなら、
1インチならこれだろ っていうソニーの回答ですかね。
書込番号:14653670
3点

よく見たらスレ違いでしたね。
J1、V1の後継機は出ないに一票^^;
書込番号:14653679
2点

確かにセンサー製造メーカーやAFシステムから判断すれば、搭載の可能性はないですね。
キャノンG1−X等の対抗機種なのですね。いずれにしてもニコン1シリーズも近い将来(来年あたり)新エンジンと画素数アップで来そうな気がします。
書込番号:14654497
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
今日、ヨドバシ・アキバに行ったら、値段が39.8千円になってました。ネットでは30.6千円でしたので、ネットで購入して、店舗受取しました。着いたポイントでマンフロットのポーチとプロテクトフィルター、ラバーレンズフードを買いました。この値差は大きいですよね。…ニッシンパルも安くなかったなぁ。
0点

ご購入おめでとうございます。アキバ店はダブルズームの価格と間違えたのかもしれませんね?
書込番号:14640434
1点

>見間違えか誤記ですかねぇ。
見間違いでも誤記でもありませんよー、カメラ屋でよくある事です
場合によってはボディー単体よりもレンズキットのほうが安いなんてこと日常茶飯事ですから・・・・
っかこの値段で高くてレンズが少ないキット買う人いるのかなーなどといつも思っています・・・
書込番号:14640903
2点




デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
「望遠ズーム 30-110 使いますか?」では沢山のコメントありがとうございまいした。
ダブルズームキットの値がこなれたので、リアル店舗のあるビックカメラのネットで購入しました。
5年保証をポイントで当てられるのが良いですね。驚いたのは、16時間内の発送ということでしたが、昨夜21頃注文し、届いたのは今朝。結果は16時間以内の到着でした。
夕方からセットし、室内で一枚撮りました。暗い中でも色合いが良いです。
2点

ご購入、おめでとうございます!
確かに早いですね!お客様にとってはスピードは大切なサービス!
やるやんけぇ〜(笑)!
書込番号:14639556
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





