Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
203

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

初めまして。ミラーレスカメラ・PC共に知識不足の初心者なので、不快な質問をしてしまったら申し訳ありません。

今日初めて動画を撮り、PCに取り込みました。カメラで再生して見た動画はとてもスムーズだったのですが、PCで見るとカクカクして途切れてしまい、スムーズに再生することが出来ませんでした。

似たような質問が以前にもあり、拝見しましたが自分のPCがどの動画変換ソフトが良いのか解らず、アドバイス頂きたいと思い投稿させて頂きました。

スペックは以下の通りです。

PC   東芝ダイナブック
搭載OS Home Premium 32ビット版with SP1正規版
CPU  インテルCore 2Duo
     プロセッサーP8400(2.26GHz)
メモリ  2GB デュアルチャンネル対応最大4GB

動画は1080 60iで撮りました。
 
NCHのPrism動画ファイル変換ソフト プラス版で再生していますが、出力フォーマットというのが複数選択肢がありまして(.avi .wmv .asf .mpgなど)、どれに変換して再生すればスムーズになるのかわかりません。

それ以前にパソコンの問題なのでしょうか。コンピューターの空き容量は186GBです。

スムーズに動画を再生するにはどうしたら良いのでしょうか。ご指導宜しくお願い致します。 

書込番号:16184907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/27 22:18(1年以上前)

OSが何かわかりませんが7ですかね?
標準のMediaPlayerじゃ見れないですか?

見るだけならKMPlayerやGOM PLAYER等もお勧めです。
パソコンのスペック的には全く問題ないです。

書込番号:16184948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/05/27 22:20(1年以上前)

早速すみません。
補足させて頂きます。

パソコンはダイナブックのTX/66G
容量はHDD 320GB

Windouws Vistaです。 


書込番号:16184955

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/27 22:25(1年以上前)

こんばんは

結論から言うとPCのスペック不足です。
メーカーが公表している動作確認はあくまでも最低限なので、それよりゆとりのあるPCが必要です。

カメラが進歩する度にPCにのスペック向上も必要になりますね。

これに伴いPCの買い換えが先決だと思います。

書込番号:16184992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/27 22:40(1年以上前)

SplashLiteという軽量再生プレイヤーを使って見てください。

それと、PCの設定で
スタート−コントロールパネル−システム−システムの詳細設定−詳細設定−
パフォーマンス−視覚効果−パフォーマンスを優先するをチェック
するとPCの能力が上がります。

書込番号:16185081

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/27 22:53(1年以上前)

GMA 4500MHDなら動画再生支援もあるので1080 60i位なら大丈夫だと思いますけど
普通に変換とかせずにMediaPlayerで再生出来ませんか?

書込番号:16185156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/05/27 23:15(1年以上前)

別機種

xやがみxさん

始めまして、早急な回答ありがとうございます!

WindowsのMediaPlayerでは、以前使用していたデジカメの動画はあるのですが、J1で撮った動画が見当たりません。

動画は添付した画像(写り悪くてすみません)の様に、ピクチャーのカテゴリーに入っていて、クリックすると自動で動画変換ソフトに移動してしまいます。

教えて頂いた KMPlayerやGOM、PLAYERGMA 4500MHDなど試してみたいと思います!ご丁寧にありがとうございます(>_<)

書込番号:16185270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/05/27 23:19(1年以上前)

たぶんメモリが2Gで増設はしてないと見ました。
なのでOSでほとんどメモリを使い切ってて動画をリアルタイムに動かすにはメモリ不足だと思います。
メモリをもう2G増設すれば、サクサク動くのではないでしょうか?

.AVIはファイルが巨大になるので止めた方がいいです。
.レートを落として変換するなら.mpgがおすすめかな?1080i60Pのままなら無理に変換せず.MOVのままでもいいかも
.mpgに落とせば、カカク.コムに動画をUPLOADできますよ。
.wmv(旧)も .asf(新)もマイクロソフトのウィンドゥズ用のコーデック、mpgより汎用性は低いです。

書込番号:16185290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/05/27 23:21(1年以上前)

t0201さん

こんばんは、回答ありがとうございます!

調べた所、PCはもう5年前のものでした((+_+))
まだ色々やってみようと思いますが、改善されなければ動画だけは昔のデジカメで撮るなど妥協策を考えたいと思います(^_^;)

ありがとうございました!

書込番号:16185301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/05/27 23:29(1年以上前)

今から仕事さん

こんばんは。とても分かりやすい説明ありがとうございます!!早速コントロールパネルを設定しなおしました。警告が沢山あり、かなりパフォーマンスが(?)低下していたようです。

軽量再生プレイヤーも試してみたいと思います♪
また報告させて頂きます!ありがとうございました。

書込番号:16185344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/05/27 23:36(1年以上前)

TideBreeze.さん

こんばんは、回答ありがとうございます!
メモリは増設しなければいけないものだったんですね・・。ご察しの通りしていませんでした。
メモリ不足が改善されれば私のPCでもスムーズに動く可能性があるんですね。

.aviなど、何も分からない状態だったので、とても勉強になりました!
.mpgに変換してスムーズに動画が見られるようならこちらにアップしてみたいと思います♪
本当にありがとうございました☆

書込番号:16185377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/27 23:36(1年以上前)

GMA 4500MHDは再生ソフトじゃないのでややこしく書いてしまってすみません。
KMPlayerやGOM PLAYERが動画再生ソフトです。

ピクチャーのカテゴリーに入って観たい動画で右クリック、プログラムから開くにWindows MediaPlayerがあればそれをクリックしたらMediaPlayerで再生できると思います。

書込番号:16185379

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/27 23:46(1年以上前)

32ビットではメモリーを増設しても意味がありませんよ。

64ビットでないとメモリーを増設する意味はありません!

カメラ購入前にPC買い換えが先決です。

もしくは予算的に厳しい状況では、現在のPCに動画を一時的に保管しておくしかないですね。
勿論外付けHDDにバックアップを取るのは基本です。

書込番号:16185425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/05/28 00:04(1年以上前)

別機種

xやがみxさん

早速試してみたところ、Windows MediaPlayerがありませんでした。最近沢山入れたり消したりしまったので、PCがぐちゃぐちゃになってるのかもしれません。

・・とここまで書いた所で!

.mpgに変換したところ、Windows MediaPlayerで見れるようになりました!!物凄く画質が悪くなってますが、スムーズに再生されています(^−^)
もう少し色々試して、綺麗に変換できるようにしたいと思います!

書込番号:16185513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/28 00:14(1年以上前)

32ビットでも4GBまでは使えますので増設の意味はあります(厳密には全部使えるわけではありません)
4GBあれば大抵の事は出来ますので特に問題ないと思います。
メモリ自体3000円くらい出せば売ってると思うのでそこからやってみるのもいいですよ
重い作業をするのであればPCの買い替えもいいかもしれませんが1080iの動画を見るには十分な性能ですので

書込番号:16185549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/28 00:26(1年以上前)

MediaPlayerは無かったですか
変換すれば見れたのですね
後は変換せずにスムーズに見れるソフトを入れるだけです

私のおすすめしたソフトや上の方々がおすすめされたソフトを入れてみてスムーズに再生できるといいですね。

書込番号:16185598

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/05/28 00:28(1年以上前)

回答してくださった皆様へ

ただい問題を解決する事ができました!

動画を.mpgに変換した所、フォルダのビデオに保存されましてWindows MediaPlayerで観る事が出来るようになりました。
ただ画質がとても悪いのと、途中で一度切れてしまうのでまだまだ改善する点はありそうです。が、一番の目的だったスムーズに動画を観る事は出来るようになりましたので、解決とさせていただきます。

回答してくださった皆様、本当にありがとうございました!!

書込番号:16185609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/05/28 05:30(1年以上前)

付属ソフトを確認したらViewNXとショートムービー・クリエーターもあるみたいですが、こちらで動画再生できそうな気がします。付属ソフトをインストールして、まず最初に試してみてください。

.movってクイック・タイム・ムービー(アップル)なので、基本マイクロソフトのメディアプレーヤーでなく、クイックタイムプレーヤーで再生することになります。 CD-ROMからインストールするか、インターネットで「クイックタイムプレーヤー」を自分でダウンロードするかしないと、標準ではドライバーが入ってないかもしれません。

書込番号:16186022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/05/28 10:50(1年以上前)

t0201さん

お早うございます。
やはりPCがカメラに見合っていないようで、動画を観るまで手間がかかります(^_^;)
でも無事観れるようになりました。
動画を観る頻度が増える事になったら、PCの買い替えを検討したいと思います!
ありがとうございました(^O^)/



xやがみxさん

はい!本当に丁寧に教えて頂きありがとうございました!今日も色々探してみたいと思います。




TideBreeze.さん

ViewNX2の体験版をインストールしてみましたが、動画が見当たりません。画像は出るのですが・・。
あれから、いろんなフォーマットに変換してみていますが、.swfというのがスムーズに再生されることが分かりました♪残りのフォーマットも試してみるつもりです。
クイックタイムプレーヤーは入れてあるのですが、こちらの再生もスローでかくかくになってしまいます。

書込番号:16186661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/06/12 08:12(1年以上前)

無事解決したようで、よかったです。

蛇足ながら、動画再生程度なら、Core2Duoでもまだまだいけるように思います。

そもそもVistaが重くてメモリー食いなので、どなたか書いておられましたように、2GBのほとんどをOSがつかいます。
仮想記憶といって、参照が少ないメモリー域をディスクに書き出してメモリに空きを作って動画を再生しようとします。
なので、HDDへの書き込みが多発します。その間、アプリはまたされるわけですが、、、
あまりうまく機能しないこともあります。

なので、メモリーを積んだらかなり改善されるでしょう。
ただし、どなたかおっしゃってたように4GBは使えません。
3.2か、良くて3.5GB程度です。
これはWindowsの32Bitの仕様なので、仕方ありません。しかし、増設が無意味というわけではありません。かなり改善されると思います。

なのでパソコン買い換えるほどのことではないと思いますよ。

もし、動画編集をしたいというのなら、話は別です。
動画編集なら、ノートパソコンはやめといた方がいいと思います。
また、ご自分で、メモリ増設、HDD増設くらいのスキルを持たれた方がいいと思います。

書込番号:16242903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中に「中断します」

2013/05/03 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

先日、ダブルズームキットを購入し、試し撮りをしているところです。

標準レンズを使用し動画を撮影すると、1分ぐらいで「動画記録を中断します」と表示され、終了してしまいます。
動画の設定は初期値です。(最大サイズの60fps)

発熱による停止の情報が上がっていますが、1分ぐらいということと「熱」に関する表示はされませんので、別の問題かと思われます。

class表記のない2Gの古いSDカードでダメでしたので、スマホで使用しているclass6のmicroSDカード16GBにSDカードサイズへ変換するアダプターを付けて検証しましたが、問題解決に至っておりません。
(class6以上のSDカードは持っていません・・・)

何か解決策があればお教え願えますでしょうか?
ニコンにも問い合わせていますが、回答に時間がかかるので、同現象が発生したかたがいらっしゃったらと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:16088417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/03 09:41(1年以上前)

>class表記のない2Gの古いSDカードでダメでしたので

これはどうしようも無い気がしますね。

>class6のmicroSDカード16GBにSDカードサイズへ変換するアダプターを付けて検証しましたが

こちらもアダプター咬ましたせいで、本来の性能が出せていないのかも。

とりあえず、信頼の置けるブランドのメモリーカードをお試しで導入してみては?
本機での事象ではありませんが、動画撮影しようとすると度々フリーズするカメラが有ったのですが、
メモリーカードによって発生頻度がまちまちでした。

書込番号:16088452

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/03 09:48(1年以上前)

>動画記録を中断します

記録の中断なんだから、書き込みが間に合わないんじゃないの?  (・・)>
SDカードお書き込み速度の速いものに変えれば解決しそうだけど。  (^-^)V 

書込番号:16088477

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/05/03 10:16(1年以上前)

他の方と同意見で、SDカードの書き込み速度が低すぎるのが原因ではないかと思います。

CLASS10のSDカードを購入される事をお勧めします。

今後の事まで考えてCLASS10の中でも高速な転送速度45MB/秒以上(本当は書き込み速度45MB/秒以上のものの方がいいのですが)
の速度のものを購入しておくというのもいいかもしれません。

書込番号:16088571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/05/03 10:26(1年以上前)

数年前のコンデジ動画でもClass6で止まった経験をしています。
1280×720(60p(59.94fps))に落として様子を見てください。

またClass10に換えてみる事を併行してどうぞ。

書込番号:16088603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/03 10:47(1年以上前)


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/03 11:30(1年以上前)

こんにちは
使用メディアを、ニコン推奨のSDカードにしてテストして見て下さい(166P)。

書込番号:16088819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/05/03 14:36(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん
guu_cyoki_paaさん
フェニックスの一輝さん
うさらネットさん
今から仕事さん
robot2さん

ありがとうございます。

SDカードの問題ということですね。

うさらネットさんの言われるように画質を落として撮影したところ問題なく撮影できました。

みなさんのアドバイスから、サンディスクのクラス10のSDカードを買ってみようと思います。

書込番号:16089375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/03 16:06(1年以上前)

単にカードへの書き込み速度が遅いから自動停止したように思います。

最低でも10MB/sぐらい動画撮影には必要らしいです。この速度を維持出来るカードなら最適に使えると思います

書込番号:16089609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/05/12 09:39(1年以上前)

解決報告遅くなりまして申し訳ありません。
みなさんのおっしゃられたとおりSDカードをClass10にしたところ正常に動作するようになりました。

みなさんありがとうございました。
全員にGoodアンサーをつけたいのですがシステム上できないので回答の早かった方からつけさせていただきました。

書込番号:16124308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件

手頃な価格になってきましたので,コンテジではなく,本機の購入を検討している者ですは,本機には,HDR撮影機能はありますでしょうか。
また,動画撮影時のブレ防止の機能について,感じ方は個々によって異なりますが,いかがなものか教えてください。

書込番号:16095841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/05 06:30(1年以上前)

>HDR撮影機能はありますでしょうか。

有りません。
有るのは、アクティブDライティング位。

>動画撮影時のブレ防止の機能について

10-30mmのレンズではこんな感じでした。

書込番号:16096149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/05/06 01:39(1年以上前)

回答と動画の掲載どうもありがとうございました。

HDRはやはり搭載されていないことが分かりました。また,動画の感じもよく分かりました。

また,不明な点がありましたら,どうぞ教えてください。

書込番号:16100087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/06 03:45(1年以上前)

もう解決済みになってますが
もう少し動きのある動画です

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15769727/MovieID=4117/

書込番号:16100257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

近所のショップで

2013/04/26 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 B.G.さん
クチコミ投稿数:28件

近所のショップでJ1ダブルズーム ピンクスペシャルが中古美品3万8000円で売っているのを発見しました。一日考えさせて下さいと半取り置き状態です。
現在、ニコンダイレクトで販売されている新品29800円と迷っています。こちらはダブルズームじゃないですが3年保証。
さてどうしたものか。
明日朝までに返事しないといけないのですが。みなさんならどうされますか?ご意見をお願いします。
ちなみに購入はJ1ピンクのみで検討中です。
このカラーに最近になって改めてやられましたので。

書込番号:16061069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/26 11:53(1年以上前)

ピンクダブルズームスペシャルキットがいいと思います。

書込番号:16061185

ナイスクチコミ!0


スレ主 B.G.さん
クチコミ投稿数:28件

2013/04/26 12:06(1年以上前)

このダブルズームは値段的にはどうでしょう?高くはないでしょうか?お値打ちでしょうか?ネットショップを探したら新品で8〜9万円ではあったのですが中古の相場は分かりませんでした。
標準ズーム付きを購入して後で違う色の30〜110mmを追加するよりはお買い得のような気はしますがピンクダブルズームキットとしての値段としてはいかがでしょう?

書込番号:16061223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/26 12:13(1年以上前)

ピンクなら即決!
わすかな上乗せでレンズもついてくるし、中古のリスクを鑑みても即決!

書込番号:16061247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/26 12:45(1年以上前)

どうせ買うならレンズもピンクの方が良いでしょう
J1ダブルズーム ピンクスペシャルの中古に一票です

書込番号:16061368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/26 12:47(1年以上前)

むかし、神戸三田でBクラス品が5万円弱でした。
このピンクスペシャルセットでないと、レンズと同色のフードや、ピンクのラッピングクロス、ピンクのハンドストラップ、ピンクのレンズキャップは、手に入りませんよね。
黒色のフードや、他色のクロス・ストラップがいやなら、このピンクダブルズームスペシャルセットしかありません。

ちなみに、スレ主さんの取り置きされてるピンクダブルズームスペシャルキットは、欠品なしの付属品すべてそろっての、この値段ですか?そろっているのなら買うのは、いまでしょう。でも、もうちょっと、値切りたいとこですが。


書込番号:16061374

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 B.G.さん
クチコミ投稿数:28件

2013/04/26 17:22(1年以上前)

皆さんに背中を押していただいてダブルズームスペシャルに決めることができました。
皆様ありがとうございます。これから購入の意識を電話で伝えようと思った矢先、
あんそくさくさんのご指摘で気づいたのですがピンクのレンズキャップは合計二個、つまりレンズには各々付いていたのでしょうか?それとも一個だけですか?
この取り置き中のセットには一個だけだったような記憶があります。他の欠品は無かったと思いますがそれが気になりまして。ショップに聞けば簡単かも知れませんが皆さんの方が詳しいと思いまして、度々すみません。

書込番号:16062085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/26 18:54(1年以上前)

B.G. さんへ

返信遅れました。すみません。
ピンクのフロントレンズキャップは、2個です。


書込番号:16062327

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/04/26 18:58(1年以上前)

もとは二個付いてます(・o・)ノ

ピンク単品の販売はないので、一つなら黒買ってピンクに塗ればいいかと。

書込番号:16062340

ナイスクチコミ!0


スレ主 B.G.さん
クチコミ投稿数:28件

2013/04/26 19:13(1年以上前)

そうですかぁ、二個なんですね。
もし再度確認して一個だった場合は少しでも値下げしてもらえないか交渉してみます。
知らないことでしたので本当に助かりました。
早速購入したいと思います。
あんそくさくさん、MA★RSさん、Frank.Flankerさん、松永弾正さん お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:16062386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/04/26 23:18(1年以上前)

悩むなら買った方が良いと思います。
経験上、
売り切れた後で後悔が長く続きます。

書込番号:16063342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの出し入れが・・

2013/03/30 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件

いつも参考にさせて頂いています。私のは標準レンズキットなのですが、レンズの出し入れがかなりスムーズでないのが気になっています。出す時のボタンを押してもスッと出る事が少なく何度かカチカチと押しつつそれでも引っ掛かりながら出す感じです。出てからもスムーズとは言い難いです。ロックボタンの遊びもある感じで非常に使いづらい状態です。皆さんのはどうでしょうか?最初からこんな感じでしたが、こういう物だと思って使っていました。まだ保証期間中です。

書込番号:15958549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/30 22:29(1年以上前)

可動域の遊びは構造上仕方が無いですが、制度の問題で遊びが大きくなり結果として音鳴りの原因になっているのかもしれません。推測です。

一度、販売店で数台を確認して、音鳴りを比べてから、サービスセンターに問い合わせれば良いと思います。

書込番号:15958609

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/30 22:35(1年以上前)

スレ主様。

J1じゃなくてV1ですが、同じ10-30mmのレンズなのでちょっと体験を。

私の場合は、過去にどなたかのスレに便乗でバッテリーの件でSCにV1とレンズを預けたのですが
スレ主様と同じように、やけにひっかかるなって感じていました。
多分SCの方もすぐに気がついてくれたのか、バッテリーの不具合しか伝えていなかったにも
かかわらず、かなりスムースな動きになって買って来ました。
同じレンズを新品で2個、中古で1個使ったことがあるので、個体差は大きいレンズだとは思いますが、調整が可能なんだなと感心しました。

保証期間内なら、一度お問い合わせになられるといいと思います。

書込番号:15958644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件

2013/03/30 22:36(1年以上前)

t0201さんありがとうございます。
すいません、表現が悪くて・・。カチカチと言うのは音ではなく、何度も押し直さないとズーム側に動かないと言う意味です。と、いう事は、t0201さんはそう言った状況はなさそうですね。

書込番号:15958649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/30 23:18(1年以上前)

別機種

hiro7270さん、こんばんは。

私の標準ズームレンズも余りスムーズでないと言えばそうかも知れません。
特にL〜10mmの間は出し入れの時擦れるような感じもします。
ボタンの隙間からはバネも見えますし、ぐらつきも感じます。

しかし、この値段のレンズではこんなものかなと思っていました。
同じ沈胴式でも昔のカメラはカチッと止まったものですが…。
ボタンをしっかりと押し込んで、ゆっくりと回わしてもダメですか?

書込番号:15958853

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/03/31 04:41(1年以上前)

押す時にすでにひねってる、って事はないですか(。´・ω・)?

先走って捻りながら押すと引っかかりますよ(;´・ω・)

書込番号:15959569

ナイスクチコミ!2


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/01 13:41(1年以上前)

うちはLと10の間が沈胴を押し出す時に重い感じですが、引っかかり感はなく、なめらかな抵抗があるだけです。

書込番号:15965040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

白く映るらしい

2013/03/17 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:917件

皆さんこんにちは。

最近、僕の知人がJ1を買ったんですが、写真が白っぽく映るらしいです。

何故ですか、教えてください。

撮影モードはオートで、レンズは後々聞いてみます


                                                     

書込番号:15902076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/17 10:31(1年以上前)

>写真が白っぽく映るらしいです

 原因はいろいろ考えられます。
 いつも白っぽく写るのか、特定の条件下のみの現象なのか、でも違ってきます。
 最悪はカメラの故障から、設定ミスやレンズの特性によりフレアが発生していたりする可能性もあります。
 ソニーに画像と撮影時のデータを添付して質問するのが一番だと思います。
 それ以前に、ここで目星をつけたいのなら、知人の方が自らExifデータ付の写真を添付して質問のスレッドを上げたほうが原因を特定しやすいと思います。

書込番号:15902214

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/17 10:35(1年以上前)

本人に、こちらに書き込むようにアドバイスされたら良いです。

書込番号:15902232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/17 16:41(1年以上前)

 あら、何勘違いしてたのか、

「ソニーに画像と撮影時のデータを添付して質問するのが・・・」
 じゃなくて「ニコンに画像と撮影時のデータを添付して質問するのが・・・」

 でした、どうも失礼しました<(_ _)>

書込番号:15903392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2013/03/18 22:32(1年以上前)

ユーザーです。
白っぽく写るより暗所が明るく写る傾向はあります。D90で撮影すると黒く締まった感じの場所がJ1で撮ると補正され明るく写る様な感じのことを白っぽいと言っているのでは無いでしょうか?コンデジ、デジ一眼レフ、J1とこの3つの中で撮影するとJ1のみ暗所が感度持ち上げられ明るくなる傾向はたしかに感じます。逆光の時人物の顔が暗くなりにくいように初心者に多い失敗防ぐセッティングしてあるのでは?

書込番号:15908964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/03/30 21:26(1年以上前)

放置プレー中(;´・ω・)

白っぽくってAWBの事かな(。´・ω・)?
NIKONのP310は色被りはほとんどとってしまうので、
かなり白っぽくなります。(電球色残しの設定もありますけど)

J1はP310ほどきつくないですが、他社や、デジイチ
に比べると白っぽいです。

そういう事じゃなくて?(;^ω^)

書込番号:15958271

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング