Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2018年10月25日 19:08 |
![]() ![]() |
34 | 10 | 2017年5月4日 12:16 |
![]() |
14 | 10 | 2016年1月14日 19:51 |
![]() |
35 | 18 | 2014年4月30日 09:38 |
![]() |
12 | 7 | 2014年1月26日 19:49 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2013年12月21日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
投稿失礼します。先日突然レンズエラーにより撮影できなくなりました。電源をつけると本体の内部でカチカチとした音がなりエラー表示がされます。これはレンズの故障ですか?
書込番号:22206425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スティンちゃんさん
多分という事ですが、絞りかAFの機構が機械的に故障したのではないでしょうか。
レンズをメーカーに修理してもらうか買い替えるしかないと思いますが、J1は大分古いので、ボディごと買い替えるのも有りだと思いますね。
書込番号:22206438
1点

>量子の風さん
お返事ありがとうございます。回答を頂き、メーカーに問い合わせたところ、標準レンズがリコールの対象のようです。もしその他の不具合で有償の場合、買い換えを検討したいと思います。お返事ありがとうございます。
書込番号:22206446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


レンズは、10-30mm手動ズームですかね。
症状は出てませんでしたが銀座SCに出して内部ユニット換装だったです。少々日数がかかりました。
帰ってきたらワイド側解像が少し良くなっていました。
書込番号:22206533
2点

>量子の風さん
いえ、お返事くださり感謝しております。
>うさらネットさん
はい、手動です。無償修理の件は今日ここを通して知りました。故障していなければ知ることはなかったと思います。カメラシーズンですので数日間は不便ですが、解像度が良くなるという期待をもって待つこととします。
書込番号:22206613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準レンズは即リコールで修理対応してもらいました。対応は早かったです。
対応レンズだといいですね?
書込番号:22206642
1点

サービスへ持参
修理代確認
値段によってはポイして他のカメラを購入
書込番号:22206948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ボディ
しばらく使っていなかったものを久々に旅行(今です)に使ってみたのですが
何故か写真が暗く写ってしまい、使い物にならなくて困っています。
症状としては
・かなり暗く映り室内では真っ暗
・明るい所は映る
・最望遠にするとくらい場所でも映る
・でも荒く映ってるように見える(ノイズ?ボケ?)
・モニタが暗い訳では無い
・レンズは付け外ししてみました
こんな感じです。
久々に起動したので時間はリセットされていました。
なので設定も初期化されていると思います。
気に入ってるカメラなので凹んでいます。
何かおわかりの方がおられましたらよろしくお願い致します。
書込番号:20866025 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

バッテリーが充電されていないのかもしれません。まずは充電してみましょう。接点も綿棒等で軽く擦ってみてください。
別のレンズがあればそれを装着して、それでもだめなら本体です。これ以上いじらず休み明けにニコンに持っていきましょう。キタムラなんかだと新品を勧めてくるかもしれません。また修理送りの際にも手数料とりますので出来ればメーカー直通のほうが話が通りやすいです。
書込番号:20866036
1点

>かみらわんさん
一応、再度設定を初期化してみた方がいいのでは。
書込番号:20866039
3点

メニュ開いて、ISO感度はどうなってます?
Auto 100-800などがお奨めですが、いかがでしょう。
他のレンズでは?
レンズは10-30mm手動のほうですかね?
丁度、ピクチャコントロール設定の試写中で、J1を弄ってます。
書込番号:20866060
0点

シャッタースピードが速すぎて露出不足になってませんか?
書込番号:20866068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズは10-30mmですよね?
過去に同じ話題がありましたけど、
レンズの故障だと思いますよ。
スイッチを入れてレンズを明るい方に向けて覗いて見て下さい。
絞りが閉じているのが見えると思います。
書込番号:20866113
9点

メニュの最初にある露出モードがM マニュアルになっているとか。
書込番号:20866131
1点

ひょっとしてと思い前レスで聞いていますが、10-30mm手動は所謂リコールが掛かっています。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html
無関係かも知れませんが、ニコワン使いということで片隅にどうぞ。
あっしのは大丈夫なのでまだ対処してませんが、いずれSCに行こうと思っています。
書込番号:20866209
5点

もし、絞りが閉じたままなど既知の不良品情報と少し違うようなら、
絞り優先でF5.6や6.3とかF8より数字が大きい設定のまま(固定)になってませんでしょうか?
>・最望遠にするとくらい場所でも映る
>・でも荒く映ってるように見える(ノイズ?ボケ?)
とありますので、
画像に記録された撮影条件(Exifデータ)を確認されるか、
よくわからない場合は無加工のまま画像をアップしてみてください。
書込番号:20866244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かみらわんさん こんにちは
カメラのモードがマニュアルや シャッター優先になっているということはないですよね?
書込番号:20866275
0点

まず故障でないという前提で
撮影モードは何にしています?
この機種と言う事ではなく
一般的に
シャッター優先でシャッタースピードが早すぎる
絞り優先で絞りが絞り込まれている(数値が大きい)
ISOが低感度?
あとは露出補正がマイナス設定
これらの条件がどうなっていますかね?
操作が分からないのであれば、初期設定に戻し
撮影モードはPでどうなるか確認かな。
書込番号:20866282
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
今はオリンパスのPL1を使っていますが、少々飽き気味。そこで近所のリサイクルショップでJ1のホワイトが、13000円で出ています。皆さんなら、どうされますか?
書込番号:19424593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り得ないほど高いような、、、
J4のダブルズームで3万半ばですよ
J1なら1万切っててもおかしくないのでは?
E-PL5でそのくらいかと思いますが、、、
書込番号:19424619
6点

PL1のどんなところに飽きが来ていて、J1の何に惹かれているのか、あと、そのショップで作動確認はきちんとされているのか?m4/3のレンズは使えなくなるけどそれでいいのか?その辺の判断材料が無いので何とも言えませんが、もし私がJ1の中古を買うなら、仮に多少高価でもキタムラのような専門店で購入すると思います。
もし不具合があった時にそのリサイクルショップはきちんと対応できるんですか?
書込番号:19424627
3点

あぱぴーさん こんにちは。
私は同時期に発売されたV1を使用していますが、J1は中古でも今更感がありますしレンズキットなのかダブルズームキットなのかわかりませんが、ボディの値打ちはほぼありませんのでレンズの添付次第だと思います。
当然お持ちのマイクロフォーサーズマウントのレンズは使用出来ませんので、ダブルズームキットでの販売ならば程度によりますが妥当な中古価格かなとも思います。
但しJ1はニコン1マウントの1号機なので、J2やJ3で悪いところが改良されていますので新しい方が良いと思いますし、新品でも発売から時間が経てばキットなどが3万円を下回る機種なのであなたの判断次第だと思いますが、わたしならば買わないと思います。
書込番号:19424819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買わないです。理由は皆さんがすでに述べていますが、今更J1を買っても、あまり面白くないでしょう。
どうせならGM1の中古でも買うか、マイクロフォーサーズ用の単焦点レンズの中古でも買った方がいいと思いますよ。
GM1は2万円以下で中古があるはずです。E-PL1より小さく、高感度も強くなっていますし、オートフォーカスも速く正確、電子シャッターで無音撮影もできます。
書込番号:19424840
0点

私も買いません。失礼ながら、新品価格でも私なら手を出しません。
PL1をお持ちであれば、その13,000円は他のマイクロフォーサーズ機の購入資金に充てられたほうが賢明だと思いました。
書込番号:19424846
1点

ズームレンズキットでしょ?
まあ安いは安いかなぁ
デザインが好きならありだと思う
Jシリーズはどんどんデザインが普通になってるからね
書込番号:19424884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、お忙しい中、ありがとうございました。とても参考になりました。もっと、勉強して、楽しみたいと思います。
書込番号:19425605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズームレンズキットで、くたびれてなければ買いますが、ボディだけじゃ買いません。高い。
書込番号:19425610
0点

あぱぴーさん こんにちは
中古ショップでしたら 買うかもしれませんが リサイクルショップの場合 状態が心配ですし 1万円超えているようですので 自分は 手を出さないと思います。
書込番号:19425730
1点

書込番号:19491420
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ボディ
私はカメラに対して無知なので教えてください!
Nikon f1とAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gって合いますか?
Nikon f1を選んだ理由は安いからです。
0点

ニコン1は1インチ形センサ搭載マウント、DX35mmはDX(APS-C)センサ用のマウントです。
アダプタFT1をかませないと合いません。
DX35mmF1.8Gを使いたいのでしたら、D3000系で良いかと。
なお、ニコン1系にF1はないですが。
書込番号:17429070
2点

このカメラはミラーレスですが
カメラは、部の方針とかなくどのようなタイプでも問題ないのでしょうか?
一眼レフでなくても問題ないのですかね。
ただ単に安いからと言って買わない方が良いかと。
既に部に入部しているのであれば
まず、先輩とか顧問に相談する方が良いかと。
何も分からないのであれば尚更かと、
書込番号:17429140
3点

こんにちぅわん♪
Nikon 1 J1は1インチセンサーのニコン1マウント機。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GはニコンFマウントのレンズです。
マウントアダプターを介さないと使えません。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gレンズを選択したのは35mm換算で標準画角で約50mm
になるからでしょうか?
APS-Cでは1.5倍で換算画角になりますが、1マウントの場合2.7倍になりま
すので、こちらのレンズに相当するのはNIKKOR 18.5mm f/1.8です。
NIKKOR 18.5mm f/1.8(19,500円)
http://kakaku.com/item/K0000416846/
Nikon 1 J1を検討されたのは値段が安いからということですが、レンズ単体では高
いのでトータルではあまり安く上がらないかもしれません。
Nikon 1で考えるならNikon 1 J2 標準ズームレンズキットが約22,000円なのでこち
らの方が安く上がります。
Nikon 1 J2 標準ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000001583/
ただ、写真部で使われるのでしたら、一眼レフのお安いダブルズームセットの方が
良いような気がします。
書込番号:17429196
8点

同じニコンでも、「マウント」が違うとそのレンズはそのままでは使えません。
それから、「センサーサイズの違い」というものも調べた方が良いですな。
センサーが違うと、レンズの画角も変わってしまいます。
「画角」と「焦点距離」についても調べてみてください。
レンズ交換式カメラを購入する前に、最低限、
上記の事は知っていた方が良いと思います。
書込番号:17429210
1点

高校写真部ならキヤノンKISSじゃない?
写真甲子園はキヤノンの主催だし。支給機はKISSだし。
書込番号:17429231
4点

こんにちは。
NIKON 1 と、AF-Sレンズの間に、FT1というアダプターがいります。
アダプターが入りますが、AF、露出は使えます。
ただ、撮影画角が2,7倍に大きくなってしまいます。
35ミリのレンズですと、その2,7倍で、94,5になります。
画角が94,5のレンズは、使いにくいと思いますが。。
普通に、DX用のカメラボディを使われた方が、使い易いと思います。
今、DX用のボディで、D3200が35000円ぐらいであります。
http://kakaku.com/item/J0000001568/
書込番号:17429245
1点

ニコンf1という機種は無いはずです。正しい機種を書き込みましょう!
書込番号:17429428
1点

まずはご自身の高校の写真部でメインの機種が何なのか確認したほうがいいと思います。メーカーの縛りが無くても所有者の多いメーカーにしておけば、使い方も教わりやすいですし、れんずのかしかりもできると思います。
ニコン1が悪いとは思いませんが、35ミリをアダプター経由で使うのは換算焦点距離を考えても控えたほうがいいと思います。
ニコン1なだCXマウントの標準ズームを使うべきでしょう、ぎゃくに35ミリを使いたいなら、D3000シリーズかD5000シリーズのボディを使うべきだと思います。
書込番号:17429447
0点

まさかフィルム機の
ニコンF1っとか?^^?
でもDXレンズじゃ合わないですね・・・
D3000系のボディが良いと思いますけど?
http://kakaku.com/item/J0000001568/
書込番号:17429599
3点

一年生でしょうか?
先輩や、同学年の新入部員とどれぐらいのモデルを買うか相談すれば良いと思います。
書込番号:17429664
0点

先輩たちはどんなカメラ使っていますか
多分Kissが多いんじゃありませんか
だったらKissを含めた一眼レフが良いと思います
Pen等のm4/3 も居ればそれもあり
なかにはコンデジ可の写真部も有ります
個人的にはせっかく写真部で使うならスマホやコンデジと明確に違う
m4/3 以上のフォーマットのカメラが良いと思います
書込番号:17431222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルムカメラのニコンはF2,F3等は数字がつきますが、初代はニコンFです。(F1ではなく)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%8A%80%E5%A1%A9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E3.83.8B.E3.82.B3.E3.83.B3F
書込番号:17431680
3点

最近の高校写真部事情はよく分かりませんが…
入部する話し?
機材導入の話し?
一応、写真甲子園の主催は(写真の町として)東川町だったと思います…
出費は町の予算よりキヤノンの方が多いそうです(そのため?役場の事務機器はキヤノンだとか)。
写真甲子園の場合、機材そのものはキヤノンから貸与されるので所属部のカメラは何でもいいと思います。
取材する地元新聞社はニコンなので出場選手に冷やかされたりするそうですが。
で、
ニコンにはFというカメラはあってもF1というカメラは断じて造らないはず。J1かV1?
レンズの組合せはニコンのカタログが1番の資料のはずです。カタログの意味するところが分からないことも多いでしょうけど(ニコンの場合は特に)。
書込番号:17431980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにf1という機種は1シリーズにはありませんが、じじかめさん
揚げ足をとるような書き込みは辞めた方が良いと思います。
書込番号:17439887
2点

それとこの機種と35mmF1.8Gのレンズはマウント(レンズとつけるとこ)が違うので直接つける事は出来ません。35mmF1.8Gのレンズは大きい一眼レフカメラに付ける用のレンズなので、本来はこのカメラに付けるレンズではないのです。
FT1というアダプターを使う事で35mmF1.8Gのレンズを付ける事が可能になります。
しかしこのアダプターを付けると少しばかり大きくなります。
FT1↓
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/acil/lens_accessory/
書込番号:17439908
1点

私も一応高校の写真部ですが、私を入れ7年中マイカメラを持っているのは私と部長のみですね。
因みに私はNikonのD5200の18-55mmキットのブラック、部長さんはEOS Kiss X50の18-55mmキットのブラックで、学校のカメラはX3とX4のタブルレンズキットです(*^^*)
私も最初はカメラは無知でしたが、私の行きつけの家電量販店はもちろんのこと、縁側やスレで聞きに聞きにD5200にたどり着きました。
だから、これよりはD3200やD5200を私はおすすめします。
まぁ、このJ1にはケチをつけるわけではありませんが(^_^;)
書込番号:17464479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正:
7年→7人
書込番号:17464528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チャキ男さん こんにちは
基本的に どのカメラでも良いとは思いますが 今回の場合ミラーレスに マウントアダプターで一眼レフのレンズ付けるということですが
センサーサイズが小さいので 35mmでは望遠レンズになり使いにくいと思いますし レンズとボディのバランスも悪いと思いますので J1の専用レンズにするか ミラーレスではなく D3000系やD5000系などの一眼レフにした方が良いと思いますよ。
書込番号:17464806
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ボディ
皆様お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教授ください。本日当製品とマウントFT1を購入して、AF-S NIKKOR 18-55と18-200のレンズをきっちりと連結しているのにもかかわらず、何度やっても両レンズとも「レンズを確認してください。レンズが装着されてないと撮影できません。」と出てしまい、撮影ができません。どこに原因があるのか教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。
0点

こんばんは。
各接点を清掃してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17109366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入店もしくはサポートに問い合わせるのが一番確実とは思うのですが、
本体かマウント、どちらかの不良、でしょうか。
書込番号:17109407
1点

nikonayuさん こんばんは
購入したのに 大変ですね。
ホームページを見ると
>マウントアダプターFT1を使用するには、Nikon 1 V2のファームウエアが「A1.00、B1.00以降」、Nikon 1 V1/J2/J1のファームウェアが「A:1.10、B:1.10以降」になっている必要があります。
とありますが ファームウエアーは大丈夫でしょうか?
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/acil/lens_accessory/index.htm#ft1
書込番号:17109574
1点

>本日当製品とマウントFT1を購入して、AF-S NIKKOR 18-55と18-200のレンズをきっちりと連結しているのにもかかわらず、何度やっても両レンズとも「レンズを確認してください。レンズが装着されてないと撮影できません。」と出てしまい、撮影ができません。
1)Nikon 1専用のレンズはお持ちでしょうか? 専用レンズでもそのようなコメントはでますか? 多分出てないでしょうね。
2)カメラ本体とマウントアダプターFT1のFirmwareは以下のように最新のVersionになっていますか?
Nikon 1 J1 ; Firmware A Ver.1.30 ;Firmware B Ver.1.30
マウントアダプターFT1 ; Ver.1.10
Nikon 1J1は既に旧製品として、Nikonからは出荷されてないと思います。Firmware公開後に出荷された製品であればFirmUpされていると思いますが、公開前に出荷された製品であれば多分FirmUpされてないと思います。中古品であればFirmwareが更新されているかとは思います。そのあたりの製品の流通過程は不明ですが、多分これが原因かと推察します。ご確認下さい。
書込番号:17109582
4点

皆様お忙しいところ、ありがとうございます。ご指摘いただいた所を確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:17110900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
ボデイ、レンズ、FT1 の接点をレンズクリーナー液を綿棒に少しつけて拭いて見て下さい。
ファームウエアが最新か確認。
上記、OK でしたら、何らかの異常になりますので点検依頼に成ります。
書込番号:17111105
1点

もしかして各接点はカチっと繋がれている状態で、
レンズ交換ボタンを押し込んでにぎっていませんか?
レンズ交換ボタンが押されている状態ではレンズの認識はされません。
書込番号:17116852
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
何もしていないのに1ヶ月ぶりに写真を撮ったら色が変で画質も悪いです。リセットしてもなおりません。修理に出すしかないでしょうか?(´Д` )初心者ですいません。教えてください。
書込番号:16859372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rukumaさん こんにちは
この写真だけでは解りにくいですが モニター白とび警告表示になっていないでしょうか?
書込番号:16859414
0点

コメントありがとうございます(^^;;
そのような警告は出てないんです。白だけぢゃなく全て変な色に(;´Д`A
書込番号:16859443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白とび表示が怪しい・・・
写真データをPCなどで確認しても一緒ですか?
PC確認でもおかしければ異常ですが
そうでなければ、
再生表示が変わってるだけかと・・・
書込番号:16859459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

白とびなんちゃらと言う機能はないですね。
撮影時に正常な色に見えているなら、SDカードが壊れていませんか?
他のSDを入れて撮影してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16860220
1点

この時に出た現象と同じ様な気もしますが、当時の画像が残っていないので何とも…
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2005/wnew051010_cpx.htm
サービスセンターへ問い合わせるのが早そうです。
書込番号:16861868
1点

その後どうなりましたか?
私も11/4に撮影中に突然同様の症状が出て困っています。
全くぶつけてもおりません。
私も問い合わせたところ有償修理案内に案内されるだけで、
その後のアクションを起こせていません。
大事に使って2年で壊れるのでは割に合わないのですが…しかも有償修理だなんて…
書込番号:16983690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





