Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

モーションスナップショットの再生方法

2012/03/26 03:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:306件

モーションスナップショット画像をパソコンで再生するには、ViewNX 2をご使用ください
とHPには記載されていますが、
やり方が分かません…
どなたかおしえていただけないでしょうか?

書込番号:14347798

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/26 06:58(1年以上前)

先ずは、バージョンを確認。
最新は、2/14に更新、Ver.2.3.0 です。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
違う場合は、これをインストールして下さい。
同じバージョンの場合は、操作しながら教えて貰えるニコンにお電話(0570028000)が一番です。

書込番号:14348002

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/26 07:41(1年以上前)

補足です
モーションスナップショットで撮影したファイルは、動画ファイル(MOV)と静止画ファイル(JPEG)に分かれていますが、
J1やViewNX 2では、1動画ファイル(MOV)として認識され、モーションスナップショットとして再生できます。

また、ViewNX 2でモーションスナップショットで撮影したファイルを選択した状態で、メニューの「ファイル」から
「モーションスナップショットを動画に変換」を選択すると、動画と静止画がひとつになった動画ファイルが生成され、
ViewNX 2以外の動画再生ソフトでもBGM付きで再生することができるようになります。
留意点
カメラで(モーションスナップショットが)再生されるか。
ViewNX 2のバージョン(古いとニコン1に対応していません)。

書込番号:14348097

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/26 11:35(1年以上前)

モーションスナップショットの画像ファイルは、サムネイル画像に動画のアイコンンと同じアイコンが表示されます。
ViewNX 2のバージョンを確認→フォルダ&ファイルを開く→サムネイル画像をWクリック→画像が拡大されます→
画像の下の再生ボタンをクリック→再生です。

書込番号:14348721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2012/03/26 13:45(1年以上前)

robot2さん

ありがとうございます

「モーションスナップショットを動画に変換」を選択出来ないのです…
ファイル名を変えたからなのか?よく分かりません

試し撮りしたものはしっかりとBGMが流れますが、
過去に撮影したものが無音なのです…

書込番号:14349134

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/27 00:25(1年以上前)

>過去に撮影したものが無音なのです…
こんばんは
現在は、大丈夫! と言う事は…
たぶん 過去に撮影したファイルが、現在と違う撮り方だったのでしょう。
要は、BGM が、入っていないから再生されないのです。
今の 撮り方(設定)で、1から始められたら良いです。

書込番号:14352352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2012/03/27 00:57(1年以上前)

機種不明

robot2さん

ファイル名を見ると、無音再生とBGM付き再生の違いがあります。
無音(左)は「.MOV」となっており、大文字表記
BGM付き(右)は「.mov」となっており、小文字表記

なぜこんなふうになっているのでしょうか…

書込番号:14352485

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/27 11:55(1年以上前)

>なぜ… <
こんにちは
BGMが、付いていないのは当然再生されません。
そこで、何故付いていないのかが問題に成るのですが、操作ミスか、故障のどちらかですよね。
故障の場合は、何度やってもBGMは付きませんので無音です。

今は、大丈夫でしたら、操作ミス、勘違いに成りますが、もう一つはメディの故障です。
SDは、何を使われていますか、SDが原因で読み込み不良で画像が化けたりしますので、操作に不備がない場合は
SDを疑った方が良いです(SDは、時々読み込み不良の場合=故障も有ります)。
念のために、SDを交換してしばらく様子を見るで良いと思います(定評のSanの速いのを使われた方がよいです)。

書込番号:14353772

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/03/27 19:54(1年以上前)

二番目のカキコミ
>「モーションスナップショットを動画に変換」を選択出来ないのです…

先ず、この項目に対するViewNX2ヘルプの説明(間違い)は、下記のように改めるべきと思います。

1.MOV ファイルに変換したいモーションスナップショットを選択し、[ファイル]メニューから[モーションスナップショットを動画に変換]をクリックする
保存先選択、ファイル名指定の画面が表示されます。
2.保存先選択し、ファイル名を指定して[保存]をクリックする。

ここで、MOV ファイルに変換したいモーションスナップショットを選択しても、[ファイル]メニューから[モーションスナップショットを動画に変換]を選択できない灰色表示になっているのは、モーションスナップショットファイルと認識されてないためです。

モーションスナップショット撮影すると、NMS_0001.JPG、 NMS_0001.MOVなどの二つのファイルが生成されます。
カメラ内部やView NX2では、このうちNMS_0001.MOVだけが表示されます。
モーションスナップショットファイルと認識されるためには;
撮影時の二つのファイルが存在し(同じフォルダー内)、ファイル名の先頭3文字がNMSで始まること。
JPGファイルを削除しMOVだけではモーションスナップショットファイルと認識されず、選択クリックできませんし、MOVの動画を起動しても音はでません。またJPG、MOV共に存在しても名称の3文字NMS_を含めてファイル名を変更すると認識しません。またMOVには音は含まれていませんので、撮影直後のMOVファイルをWindowsMediaPlayerで起動しても音はでません。そして[モーションスナップショットを動画に変換]したファイルは、MOVにBGM音声が含まれるのでWMPでも音(BGM)もでます。

三番目のカキコミ;
拡張子が大文字、小文字どちらでもView NX2では、音の再生に関係ないみたいですよ。
気になるようでしたら、もとのように大文字に変更すれば・・・。

-----
このスレとは関係ないが、Short Movie Creatorは、旨く使えていますか。
製品付属梱包品のCD-ROM内にあるソフト(Ver.1.0.0)をインストール後に、Nikon WebからVer.1.1.0へUpします。
(ViewNX2のツールバーの5番目に登録表示)。これでも、動画作成ができますね。
-----

書込番号:14355350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2012/03/27 20:11(1年以上前)

dragon15さん

ありがとうございます。
今手元にデータが無いので確認できないのですが、
変換したデータは持っていて、それを見るとファイル名がNMSで始まっていません。
しかし、これは変換後に名前を変えた、もしくは変換し、保存するときに名前を変えたからでしょうかね。
「同じフォルダ内にJPG、MOV共に存在」していれば(ファイル名も変えずに)良くて、その状態でViewNX2内にて変換すればいいのですね?

書込番号:14355417

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/03/27 20:20(1年以上前)

>「同じフォルダ内にJPG、MOV共に存在」していれば(ファイル名も変えずに)良くて、その状態でViewNX2内にて変換すればいいのですね?

OKです。

その状態で、MOV ファイルに変換したいモーションスナップショットを選択(表示)すると、[モーションスナップショットを動画に変換]をクリックできる状態(灰色でない)になるでしょう。確認してください。

書込番号:14355452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ278

返信51

お気に入りに追加

標準

チンケなカメラだ!

2012/03/25 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:23件

デザイン、大きさ、使い勝手、写り等、何もかもが中途半端なカメラで小さなセンサーを採用したので肝心の写りもコンデジ並みになってしまっている。販売価格が大きく下落したのもわかるような気がする。

なんともチンケなカメラでなぜこんなカメラをニコンは作ったのか?

書込番号:14346447

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/03/25 22:10(1年以上前)

 そんなことはニコンに聞いてほしい。
 ついでにもうこんな質問の体裁だけとった自己主張のスレは自分の縁側ででもやってもらいたい。

書込番号:14346486

ナイスクチコミ!38


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/03/25 22:12(1年以上前)

それが良いって言う人が多いからでは?

似たスレがあったけど…

書込番号:14346498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/25 22:17(1年以上前)


自分のブログにでも書けば?

書込番号:14346530

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/25 22:20(1年以上前)

わたしは非ニコン党ですが、そこまではっきりいわれると、痛快を通り越して、このあとどんな反応が返ってくるか戦々恐々であります。ただ、センサーサイズに中途半端感があるものの、画質はそこそこじゃないですか。今のところ「システム」と呼ぶには寂しい状態ですが、ニコンがこのマウントをこれからどれだけ本腰を入れて発展させていくか見守っていきたいと思っています。

書込番号:14346559

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/25 22:37(1年以上前)

価格もこなれてきて最近店頭で触り始めたのに・・・そーなのか〜。

でも、コンデジ並みならOKですね♪

書込番号:14346651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2012/03/25 22:41(1年以上前)

 私も、このカメラを造ったNIKONの意図が分かりませんが、スレ主さんが云うほど
チンケナカメラじゃないと思います。

 結構、りっぱな写真が出来上がります。価格の急落は、このカメラだけではありませ
んが、様々な事情でこうなるんでしょうが、現在の流動的なカメラ価格は、発売時に購入
したファンの心情などほとんど考慮しないメーカー側の勝手な論理です。

 もし、在庫整理でもしなければ保たないようなメーカーならば、倒産したって取り立てて
同情する気にもなれない、と、云ったら言い過ぎでしょうが、企業の税金が高すぎることも
一因なんですよね・・・・管前首相が言っていたように企業税の割合をもう少し下げただ
けでも違うんでしょうが・・・・。

 まあ、話が別のところに飛んでしまうのでこの辺りで止めたいと思いますが、スレ主さん
もう一度、繰り返しますが、このカメラそんなにチープなもんじゃありませんよ・・・。

書込番号:14346677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/03/25 22:52(1年以上前)

ハイエンドコンデジ並なら、私は満足しますよ。レンズ付きで2.5万なら同等でしょ。

書込番号:14346738

ナイスクチコミ!12


tmk117さん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/25 23:13(1年以上前)

今日もぼやきさんは
V1の掲示板にも同じようなカキコミをして、人がどう反応するか楽しんでるだけです。
みなさん相手にしては駄目ですよ!

書込番号:14346916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/03/25 23:20(1年以上前)

Nikon1は一眼レフともコンデジとも他のミラーレスとも違うコンセプトのアドバンスト・カメラです。一眼レフと同じ物を求めるのは間違いです。また、使って見ると結構賢くて良い画が取れるし連写や動画に強いし扱いやすいく、これはこういう物だと思って使ったらとても楽しいカメラです。

最近はコストパフォーマンスも良くなってきて、なお結構な事です。

それと、スレ主さんは単に皆さんに構って欲しいだけだと思いますですよ。

書込番号:14346963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/25 23:48(1年以上前)

スレ主さんは、「みなさんに構って貰いたくて書いている」というよりも、「本当はNikon1が欲しくてたまらない、今使っているNikonDXからNikon1に移行したいと思っている、でも出来ない!そこでNikon1やミラーレスを貶すことで自を納得させようとしている」だけに見えます。

書込番号:14347167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2012/03/26 00:33(1年以上前)

今日もぼやきさんへ

頭の中であれこれ考えるより、買って使ってみればすぐにわかりますよ。

撮影する際、撮るタイミングというものがありますが、
そういう点でこのカメラを見ると、大変優秀ですよ。

少なくともミラーレスやコンデジで、
これと対等に操作可能なカメラは存在しません。

書込番号:14347412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/26 02:33(1年以上前)

オレも初めは少々驚いた。

ニコンもとうとうミラーレス参入か、どんなのくるのかな?ってざわざわしてたところにコレでしょ(笑)

あれ?ニコン失敗しちゃったかな?ってね。

ただ、このメーカーはどっちかというと堅実で攻撃的でありながらも、失敗覚悟の無謀なやり方はしないという意味では保守的でもあってね、そのためのリサーチも相当やってるはず。だから、あえてコレで出してきたってことは、ニコワンにも絶対なんかあると思った。

結果的には面白く仕上がってると思うし、将来性もあるコンセプトだと思う。

特に超望遠の世界では今、大砲つけた一眼レフのサブとしてどんどん注目度が上がってるし、また、使いこなすユーザーが出始めてる。
これは海外の動向みててもそのように見えるね。

ただ、メインにして、1機で気軽になんでも撮ってやろうという、万能性や普遍性を求めるヒトには向かないと思う。

そういうひとがミラーレスを欲しいなら、いかにも一眼レフの真似(代替品)としてミラーレスを作ってきたオリパナやソニーから選んだほうがいいかもしれないけれど、その時点ですでにニコンはミラーレス業界の現状と差別化をはかってきてるわけでね。

おそらく今後、ミラーレスの中でもさらに得意分野が細分化していくと思うけど、ニコンは確実にそこに先鞭をつけたってことだと思う。

書込番号:14347763

ナイスクチコミ!9


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/03/26 07:43(1年以上前)

Fマウントレンズも(アダプターで)使える
コンデジより画質は良い
価格がこなれて、エントリーユーザーも手を伸ばしやすい
センサーサイズの小ささを逆手にとって、望遠効果を期待する

カメラユーザーの裾野を広げるのに、貢献してる機種だと思いますよ

逆にお尋ねします

■貴方の理想とされるデジ一眼とは何でしょうか■
センサーサイズ
ボディサイズ
販売価格
使用レンズ(マウント)
システム展開

「嫌いだ、気に入らない」ではなく、ボーダーラインを具体的に表現していただけませんかね
貴方のご意見に賛同できそうな方も、いらっしゃるかも…

是非“簡潔”にお願いしますね

書込番号:14348103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/03/26 09:23(1年以上前)

かなり反発する意見が多いようだがチョット待って欲しい。ここがNikon 1 J1のファンクラブの掲示板というなら私はこのような書き込みをしない。誰がどのような理由で購入しようと、例えばカワイイ、色が綺麗というような他愛のない理由であったとしてもそれは本人の自由だ。人の楽しみに棹さすような野暮なことはするべきではない。

しかしここは価格.comの掲示板である。これからカメラを購入しようとする方が参考とするためにこの掲示板を読んでいるということを忘れてはならない。

否定的な意見は除外して、肯定的な意見ばかりを書き連ねてどうすると言いたい。

否定的な書き込みもあって当然だし、購入予定者にはそのような書き込みも必要だと思う。

書込番号:14348364

ナイスクチコミ!2


tmk117さん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/26 09:32(1年以上前)

つける薬もありません。

書込番号:14348381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/03/26 09:39(1年以上前)

>デザイン、大きさ、使い勝手、写り等、何もかもが中途半端なカメラ

逆に、どんなスペックであれば“中途半端ではない”とお考えでしょうか?

おっしゃるように、主観は十人十色です
スレ主さんの、よい意味での“拘り”をご提示いただければ、よいと思います

ご同意される方は、購入を控えられるでしょう
ご同意されない方は、購入を検討されるでしょう

書込番号:14348403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/03/26 09:47(1年以上前)

あなたの否定的な思い込みによる表明(しかも高圧的な)に対して、Nikon1の板で肯定的な反応が多く出るのはあたりまえ。

あなたの書き込みは「何もかもが中途半端」だの「コンデジ並み」だのという主観的な評価と「チンケ」等という粗暴な貶しの文句を書き殴っているだけで、どうだったら良いのかという提言も無く、何ら購入検討者の参考になる物とは見なせない。

助言としては、人からまともに相手にしてもらいたいのであれば、ご自身が理想とされるカメラについてきちんと語られれた上で、それと比べてNikon1はこうだから良くないと語られたらよろしい。

もちろん、ものの言い方にも気を遣うべきだし、自分と違う意見に耳を傾ける姿勢も必要。

書込番号:14348425

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/26 10:31(1年以上前)

スレ主さんの発言は具体性に乏しいと感じる。非ニコン党の傍観者であるわたしとしては、このカメラにどんな問題点があるのか興味あるが、単に「アホ、ボケ、かす」的な発言に終始しているようでげんなりしている。

書込番号:14348543

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/26 11:39(1年以上前)

当機種

TPOでカメラを持ち替える。ブログ用。旅行用。
友達の結婚式にピンクのJ1を持ってく女の子。
いろんな使い方で良いのでは?私もeos5dや1dも使いますが、同じ土俵に上げてはいけない。
写りに関しては、コンデジと同じではありません。勝っています。

書込番号:14348731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/26 11:52(1年以上前)

>スレ主さん

その思想は悪くないと思うよ。
煽情的な表現も、狙ってやってるとしたらある意味成功してると思う。

中身はどうあれ騒ぎは大きくなってるし、騒ぎが大きくなればそのぶん目立つ。
目立てば、あなたの意見はメーカーへの要望として印象づけられるから、あなたの主張は一歩前進することになる。

ただ、ちょっと実力と心構えは不足してるかもね。

こういうことをやれば、あなたは間違いなく悪者になる。
悪者でなくても悪者になる。暴言を浴びせられ、誤解され、人格攻撃も始まり、
多勢に無勢で調子づいた言いがかりも始まる。

でも、そうなればなるほど、前述のように騒ぎは大きくなり、そのぶんあなたの主張もまた世に出ることになる。
そこが耐えどころであり、ウデのみせどころであってね、相手を利用し、肉を切らして骨を断ち、試合に負けて勝負に勝てばいいわけだ。

但し、自分が致命傷を負っちゃだめだぜ(笑)
あとからぺろっと舌を出せるくらいじゃないと。

主張を通すということは、印象づけ、記憶に残させる、ってことが大事なんだけど、そのためにはある意味ショックを与えなきゃいけないわけで、そのショックがポジだろうがネガだろうがってのは関係ないんだよ。

だから、あなたはもっと打たれ強くならなきゃならないし、そういった連中とやりとりする能力も身につけつつ、荒れているように見せかけながらも状況をコントロールする術を身につけなきゃならない。

なにより、もう少しニコワンについて知らなきゃならないと思うよ。
こういっちゃなんだが、あなたの意見の内容や根拠は、ちょっと外してる感じがするんだよね。

それ、致命傷だから(笑)

ま、次回に期待してるよ。

書込番号:14348770

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件


質問失礼します。

一眼レフを購入するのに迷っているのですが
こちらのNikon 1 J1 かペンタックスのK-rですと
性能面などでどのように違うのか教えていただきたいです。


初心者なのですが、せっかく購入するのでどちらも
ダブルズームキットを検討しております。

どちらも店頭ではもう置いてなさそうなので
ネット購入になりそうですが、アドバイスお願いします><



書込番号:14312336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/19 10:09(1年以上前)

何を撮りたいの?どんなに性能が良くたって、kapucoさんのご用途にあってなかったら宝の持ち腐れだよ。

旅行などで持ち歩きたいのであれば、コンパクトなJ1、本格的に撮影したい、被写界深度を生かした表現がしたいのであれば、
Kマウントのレンズや、ストロボ等のアクセサリーを駆使できる一眼レフのK-rがよろしいと思います。
(当然、嵩張る一眼レフを持つのであればそれなりに覚悟は必要です。)

p(´∀`*)q 薔薇色のフォトライフを♪

書込番号:14312389

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 10:21(1年以上前)

コメントありがとうございます^^

撮るのは景観や人物が主ですが、
たまに速く動き回っているシーン(運動会やダンスなど)も撮影しますので
シャッター?の速度が速いほうが良いかもしれません。

言葉足らずですみません> <

書込番号:14312435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/03/19 10:33(1年以上前)

>シャッター?の速度が速いほうが良いかもしれません。
センサーサイズが大きく、高感度耐性が優れる分、シャッタースピードを上げられので、K-rの方がよろしいかもしれませんね?
明るいレンズにも交換できますし。

書込番号:14312475

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/03/19 10:35(1年以上前)

こんにちは

どちらも実物をご覧になられましたか?
Nikon1 J1とPentax k-rはレンズ交換式カメラで有る事以外は、別のジャンルのカメラになります。

サイズもかなり変わって来ますので、全く同一のものはなくとも一度それに類するもので実感された方がいいかと思います。(例えば、Canon EOS KissX4やNikon D3100あたり)
ちなみに、ピンクは限定カラーですが、J1そのものは現役バリバリの機種だったと思いますが、別カラーで実物でてませんでした?

家電量販店よりは、最寄りのカメラのキタムラ(ショッピングモール内にある小さな所じゃなくて、ちゃんとした独立した店舗の方が陳列は多いかも)の方が実物に遭遇しやすいかもしれません。

書込番号:14312486

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/19 10:42(1年以上前)

風景やスナップ写真ならどちらでも同じですね。

運動会などの撮影であればk−rのダブルズームは使い勝手が良いですよ。

ただ体育館など薄暗い場所でのダンスなどは、

付属レンズでは少し辛いかもしれませんのでレンズの買い増しも必要ですね。

書込番号:14312509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/19 10:46(1年以上前)

>撮るのは景観や人物が主ですが、
たまに速く動き回っているシーン(運動会やダンスなど)も撮影しますので
シャッター?の速度が速いほうが良いかもしれません。

動体ならAFスピードはk-rの方が向いていると思います。但し大きさが違いますので、携行性はJ1の方が上ですね。
色や外観にこだわりがなければ、他の一眼やミラーレス機も候補に入れてはいかがでしょう?


書込番号:14312524

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 10:47(1年以上前)


Mr.Bonebeanさん

コメントありがとうございます!

なるほど…
K-rの方がいろいろできそうですね!
携帯性としてはJ1が良さそうですが
やはり機能はK-rですね(^^

書込番号:14312531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 10:52(1年以上前)


馮道さん

コメントありがとうございます!

まだ実物は触ってないのでこれから足を運ぼうと思ってます。
J1はピンクのみ限定でしたので他はまだ店頭にあると思います!

やはり重さなどもありますし触ってからの方が良さそうですね(^ ^)
これからいってきます!

書込番号:14312543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/03/19 11:00(1年以上前)

J1は、昼間(明るい場所)の合焦は一眼レフ並みに速いので、動体に向いています。
高感度(室内で多用)画質は、DXフォーマット一眼D3100/D5100などに一歩・二歩遅れます。
軽快さではもちろんJ1有利ですね。見た目ファッションカメラですしね。

写真道とかリキ入れされる場合は、重さ大きさが気にならなくなります。
よって、楽(物理サイズを除いて)に写真が撮れるレフ機を推奨。

そうではなく、気楽にお楽しみ、スナップ・記録係の写真機ならJ1でしょう。

書込番号:14312567

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 11:06(1年以上前)


arenbeさん

コメントありがとうございます!
オプションが必要ですか^^;
様子をみて追加したいです!

K-rの方が携帯性を除いて良さそうですね(^ ^)

書込番号:14312583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 11:09(1年以上前)


クリームパンマンさん

コメントありがとうございます!

やはり大きな違いは、持ち運びの点ですね
大きさはそこまで気にしていないのですが
色にこだわりがありまして、ピンクがあるのがJ1とK-rしかなかったので今回比較させていただいてます(^ ^)
重さは店頭でみてみようと思います!

書込番号:14312598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapucoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/19 11:13(1年以上前)


うさらネットさん

コメントありがとうございます!

J1はかわいらしい色と形なのでとても惹かれます> <
普段撮りならJ1で十分みたいですね

動体を撮る際に物足りなさを感じてはもったいないので
やはりレフを検討しようかと思います(^ ^)

書込番号:14312614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/19 13:52(1年以上前)

こんにちは
J1で、良いのではないでしょうか。
見て聞くマニュアル、デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

書込番号:14313168

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/03/19 15:54(1年以上前)

>どちらも店頭ではもう置いてなさそうなので

k-rは、すでに生産が終了していますので実機が置いてあれば良いですね。

J1は、もう置いていないのではなく、
その店でたまたま置いていないのか、取り扱っていないのかもしれませんね?


早く動き回るものを撮るのであれば、
ファインダーを覗いて撮らないと
被写体を視野に入れるのに苦労するでしょう。
特に望遠になればなるほど難しくなります。
また、日中野外の撮影となりますと液晶の見づらさもありますので
ファインダーがあった方がいいですね。
J1よりはV1の方がはるかに良いかと。
お勧めは一眼レフのK-rとなります。
J1、V1は一眼レフではなくミラーレスといものに区別されます。

ダンスは室内ですよね?
もし室内での撮影となると動きを止めるために
明るく高額なレンズが必要となります。
室内でのスポーツなど動きものを撮るとなると、非常に難易度が高く、
機材もそれなりのものが必要となります。
キットレンズなどは期待しない方がいいですよ。

旅行や普段使いであればJ1、V1でも良いかと思います。

実際に手に取って操作性や、持った時の感じ、
ファインダー付のものも検討するのであれば
ファインダーの見え方など確認してみて
気に入ったものを購入してください。

書込番号:14313509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/19 16:26(1年以上前)

オリンパスE-PM1も女性向きでカラーバリエーションが豊富です。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm1/feature/index.html
ミラーレス機の中でも、マイクロフォーサーズは、レンズやアクセサリーが多いです。

書込番号:14313615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 09:39(1年以上前)

私は、最近主に旅行で使用するので、一眼レフからJ1に変えました。
A4サイズでプリントするのなら、この画素数で十分だと私は感じています。
旅行先でモーションスナップショットというので撮影するのがマイブームです。(笑)
ところで、ずいぶん安くなってしまたね。

書込番号:14317183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶側ボディの割れ

2012/03/19 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件

J1の液晶左側のプラスティックカバーがひび割れて、はがれてきました。
とりあえずテープでとめようと思います。

よい補修方法をご存知の方がいたら、お話聞かせてください。

書込番号:14312203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/03/19 09:45(1年以上前)

東急ハンズなどで売っている紫外線硬化樹脂を使うと綺麗になります。
"ピタガラス"などの商品名で売ってます(約700円位)。はみ出した樹脂はアルコールで拭きます。
当然ながら紫外線が無いと硬化しませんから日光や紫外線ランプを使います(当方は日光)。

書込番号:14312317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/19 17:02(1年以上前)

ひび割れとのことですが、ぶつけたあるいは落として強い衝撃が加わったのでしょうか。

自然にひびが入ったのならば、保証期間内ですのでニコンに修理に出された方が無難です。そうでなくても一度ニコンに問い合わせた方がよいかと思います。

接着剤とプラスチックの素材とは相性があり、うまく付かない場合や付いたとしてもプラスチックが接着剤の溶剤に溶けて失透してしまうことがあります。また溶剤によってプラスチックにひび割れが生じてしまうこともありますので、接着剤選びは十分な注意が必要です。

書込番号:14313758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/03/19 18:43(1年以上前)

自分の技量が皆さんあると思ってしまう悪い癖が出ました。
安くても安心さん の言ってることが正解ですね。プラスチックスは接着剤で着けても母材ほど強度はありませんから・・・。

書込番号:14314170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/03/23 15:26(1年以上前)

ディロングさん、安くても安心さん、
さっそくありがとうございます。

ひび割れが広がって、中身が見えるようになってしまいました。

J1本体を落としたことはないのですが(レンズはあります)、
ボディの角の塗装がすっかりはげて銀色になっているので、
ストラップにぶら下げたままでぶつけたのかもしれません。

セロテープをたてよこに貼って現状はしのいでいます。
撮影には問題なさそうです。

接着剤でひびの部分をくっつけたら簡単に直るかと思ったのですが、
修理センターに電話をして、一度見てもらうことになりました。

持ち運び方法も考え直さないといけないですね。

書込番号:14333693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/04/11 00:56(1年以上前)

ニコンの修理サポートに行ってきました。
ボディの表裏の交換になりました。
修理費用は13.000円の見積もりでした。
修理にかかる期間は10日間とのことです。

書込番号:14420490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 基本的なことを教えて下さい。

2012/03/17 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

デジカメ所有して、4台目ですが、
知識がないまま、時が過ぎていったことを
実感しています。

今回、卒園&入学、小学校の運動会に
子供の姿をアップで撮りたいのが目的です。
早急に機種を
決めたいと思ってます。

色々みて、迷っているのが2機種。
予算も、いい感じです。

質問は、デジタル一眼カメラと、コンパクトデジタルカメラの
違いを教えて下さい。

検討中なのは、富士だったのですが、変えました。

☆Nikon1 J1ピンク
☆COOLPIX P510レッド 光学42倍

です。

「ズーム」「光学」と言ったあたりが、分かっていないのが私です。
ボディのイメージは、P510の方が、使いやすそうな形状だな、と思います。
コンパクトを目的にはしていません。

目的は、少し距離があるところからでも
比較的アップにとれて、画像もきれいであること。

是非、アドバイスを下さい。
お願いします<(_ _)>



書込番号:14304192

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/17 21:29(1年以上前)

こんにちは
ズームは焦点距離を変更できるレンズですね、その逆に単焦点レンズがあります。
単焦点は画面一杯に入れようとするとはみだしや小さくなったりします。
はみ出す時はカメラマンが後ろへ下がり、小さい時は接近することが必要です。
ズームはその範囲内ならレンズを動かすだけで済みます。

光学ズームはレンズの焦点距離を変えるだけで拡大・縮小ができる機能のこと、デジタルズームは撮った画像の一部ををカメラ内で電子的に引き伸ばすこと。

J1レンズキットはほぼ標準的なものの組み合わせです。
510は望遠1000mmにも相当する倍率の高い光学ズームを搭載しています(最大)。

書込番号:14304308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/03/17 21:32(1年以上前)

使用目的からするとミラーレスと呼ばれるカメラは避けて下さい。レンズ交換式のコンパクトデジカメと言われるように性能はコンデジの域です。
買っても使い物にならず後悔します。ニコンかキヤノンの普通の一眼レフを買うのがベストな選択です。

書込番号:14304320

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/17 21:46(1年以上前)

>卒園&入学、小学校の運動会に子供の姿をアップで撮りたい

阪本龍馬さんに同意!
CanonならX4かX5やNikonならD3100やD5100のWズームキットあたりからのスタートが無難だと思います。

書込番号:14304411

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/17 21:49(1年以上前)

書き忘れました、J1と30-110mmレンズの組み合わせでは最高300mm相当ですから、結構離れていても大きく撮れると思いますね。
J1レンズキットだけでは遠くのものを大きく撮ることが出来ません、30-110mmレンズが別に必要となります。
それでもP510の1000mmの1/3ですが、画質はJ1がいいと思います。

書込番号:14304434

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/17 21:49(1年以上前)

こんばんは
COOLPIX P510 は、レンズ交換の手間も無いしデジカメ操作は慣れていますから、使用説明書をざっと読めばすぐ使えます。

一方、JI は一眼で、このキットだと VR 10-30mm f/3.5-5.6 のレンズが付いています。
しかし、これだけでは運動会でご希望の写真は撮れません。
Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキットにしないと駄目です。
http://kakaku.com/item/K0000291092/
見て聞く使用説明書
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

私のお勧め、
COOLPIX P510 にされた方が良いです。

書込番号:14304435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/17 21:51(1年以上前)

>質問は、デジタル一眼カメラと、コンパクトデジタルカメラの
>違いを教えて下さい。

レンズ交換ができるか、できないかが大きな違いです。

お子さんの学校行事で、貴重な一瞬を確実に捉えたいのであれば、一眼カメラをお勧めします。
最大のデメリットは、少し大きく重い事ですが、お母さん、頑張ってください。

お勧めは、少し高くなりますが
http://kakaku.com/item/K0000328967/

レンズを交換する手間はありますが、動きのある被写体もファインダーを見ながら撮影できるので、運動会なででも活躍しますよ。

書込番号:14304443

ナイスクチコミ!2


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/17 22:05(1年以上前)

こんばんは。

画質優先ならみなさんの言われる通り、一眼レフでファインダーを
のぞきながらの撮影がよろしいかと。
 液晶画面を見ながらだとX5とD5100は遅く、J1の方が早いです。
(X5の同期の60Dもライブビューは激遅なので想像付きます)
P510は持ってはいませんがその前のP100があるので想像つきますが
望遠側にした時の画質は想像以上に低いのでおすすめしません。

やはり、そこそこの画質を残したいのであれば一眼X5かD5100の
ダブルズームでファインダーをのぞきながら撮影することをおすすめします。

書込番号:14304541

ナイスクチコミ!2


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/17 22:31(1年以上前)

Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキット
http://kakaku.com/item/K0000291092/

J1の場合はダブルズームキットを買われると運動会でも活躍できます。
ちなみにピンクにこだわらなければレンズキットもダブルズームでも15,000円程安くなります。
オートフォーカスが優秀なのである程度楽に撮れると思います。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/features02.htm


コンデジからのステップアップなのでぜひレンズ交換式アドバンストカメラ(J1)か一眼レフにチャレンジしてみて下さい

書込番号:14304712

ナイスクチコミ!2


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/18 10:15(1年以上前)

>デジタル一眼カメラと、コンパクトデジタルカメラの違い
ですが、
(1)他の方もレスされているように、レンズ交換できるか出来ないかが一つの大きな違いです。

(2)もう一つの大きな違いは撮像素子(レンズの像を結ぶところ、光を感じて取り込むところ)の大きさでデジタル一眼カメラのほうが大きくなり、その結果、暗いところでも撮影しやすくなったり、画質が良くなったりします。
 一方、レンズも大きくなり、コンパクトデジタルカメラと同じ大きさに撮影しようとすると非常に大きくて重いレンズが必要になります。
 
 一般的には、「コンパクトデジタルカメラ」→「ミラーレス一眼」→「デジタル一眼レフ」の順に撮像素子は大きくなり同じ範囲を写す場合、どんどん重くなっていきます。画質と重さ(と費用)のバランスをとる必要があります。
 コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼、デジタル一眼レフともに、撮像サイズは何種類かあります。

>「ズーム」「光学」
ズームについては他の方がレスされているとおりです。
「光学ズーム」と「デジタルズーム」ですが、
光学ズームはレンズの焦点距離を変化させることにより写る範囲を変化させるものであるのに対し、デジタルズームは写した後に、その真ん中だけ切り出して見かけ上写る範囲を変化させたものです。従って、スペックに載っているデジタルズームに関しては無視して考えた方が良いと思います。

書込番号:14306735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/18 12:21(1年以上前)

みなさん(*^^)v とてもスッキリしてきた気分です。
アドバイスありがとうございました。
これからの事も考え、コンデジはあるので、デジタル一眼レフを
購入しようと思います♪

>黒いもさん。
とても勉強になりました。
510の望遠1000mmという機能に、素人は、飛びついてしまいます。
J1でも、ダブルズームキットを検討しないといけないよ。
ということですね☆

>坂本龍馬さん。
「ミラーレス」という機能も、初めて知りました。
買っても後悔、、、悲しいですね☆

>ニィニィさん。
D3100、D5100も候補に、お店で見てきます☆

>robot2さん。
J1ダブルズームキット ピンクは、限定品だったのですよね。
新発売のは、標準だけですもんね。。。
この、ピンクは、魅力的すぎて、ネットショップでの
購入しかないですよね・・・悩みます☆
P510も、捨てがたいのですが・・・

>551dutamamaさん。
これから活躍する事を期待して、
一眼カメラにします♪
重さは、気になりませんよ〜。

>VitaminWさん。
J1か、D5100のダブルズームに、今、気持ちがいっています☆

>ぃそさん。
ステップアップします♪
ピンクにこだわらなければ、、、ですよね。
でも、このピンク、かわうぃです☆

>seresciさん。
とても勉強になりました。
今までは、なんだか、「○○倍」という言葉だけで
知識も知らず購入していました。
でも、キレイに使えなくて、、今回は、勉強させていただきました☆









書込番号:14307318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2012/03/23 13:20(1年以上前)

>510の望遠1000mmという機能に、素人は、飛びついてしまいます。

派手な数値に踊らされないほうがいいと思いますよ。
手振れや画質低下でまともな写真は撮れないと思います。

300mm(頑張っても400mmまで)が良いと思います。
後はトリミングで対応。

書込番号:14333287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

P7100と比較して

2012/03/17 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初心者の質問です。
主として、旅行や料理の写真を撮り、ホームページや店のメニュー用に使いたいのですが、
金額的に両者の差があまりないことを考えると、どちらがよいのでしょうか?

書込番号:14303509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/17 19:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291097.K0000291099.K0000291098.K0000291100

こう言うレンズが必要ならJ1がいいと思いますが、28-200mm相当のレンズだけでいいのなら
P7100でいいのではないでしょうか?

書込番号:14303630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/03/17 19:23(1年以上前)

P7100は初心者だと難しいかもしれないですね〜。
ズームレンズの法は要らないというならこっちのほうがいいかも?

書込番号:14303660

ナイスクチコミ!0


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/17 20:13(1年以上前)

当機種

レトルトカレー感度800F5

こんばんは。

P7100は使用したことありませんが、J1の標準ズームの広角側で
撮影したものを添付します。参照ください。
ふつうのレトルトカレーです。手持ちで感度自動で撮影しました。
結構きれいに写ります(写真は感度800)。
コンデジでは感度800でこれだけの写真にはならないと思いますが。
撮像素子のサイズが違いますのでJ1の方が良いと思います。
・コンデジと同じ様にシャッター音が消せます。
・結構小さい

あとからレンズを買い足せば望遠も使えますので良いと思います。

書込番号:14303920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 NIS 

2012/03/17 20:21(1年以上前)

P7100と画質は同じP7000とNikon1を使ってます。

>料理の写真を撮り、ホームページや店のメニュー用に使いたいのですが〜

料理の写真は室内で比較的暗い状況で撮ることが多く、背景をほどよくぼかしたくなると思いますが、その点ではやはりセンサーサイズが大きいJ1のほうが有利になります。
コンデジはそういう状況は苦手ですね。

書込番号:14303963

ナイスクチコミ!0


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/17 22:50(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

p7100 チャーハン

p7100 そば

j1 会社の弁当

j1 ISO400で花のサンプル

 ぐるめ太郎2さん、初めましてこんばんは。
 もし私のレビューのせいで迷わせてしまっていたら御免なさい。
 さらに追い討ちかけるかもしれませんが・・・。

 他の方も書かれている通り、200mmまでの望遠がいらない場合やレンズキャップが煩わしいとと思わなければ、J1の方が拡張性もあるし高感度や色再現性やDRの広さ、撮影テンポも良さでJ1をお勧めします。

 p7100の利点は、レンズキャップがない、バッテリーの減りを気にしなくて良い、28mm−200mmまでのズーム、開放から十分シャープで癖のない描写、リモコンが後ろからでも反応するといったところでしょうか。逆に言うと、絞るほどシャープではなくなりますし、個人的には高感度は使う気になれません。

 個人的にはJ1の今の価格なら、J1をお勧めです。望遠が欲しければ後で中古で買えばいいのだし。

 比較にはならないかもしれませんが、写真を貼っていきます。(シルキーピックスにて現像調整しています。)

書込番号:14304804

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/18 00:06(1年以上前)

機種不明

同じ価格帯で画質、操作性(大きさ)を考えるといろいろありますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291085.K0000216765.K0000169840.K0000261382.K0000260245
結構値段が上下しますけど。C3ピンク28000円まだあるようです。

センサーサイズがすべてではないけど無視できるほどとは言えずコンデジとの性能差はまだかなりあると思います。

書込番号:14305246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/18 19:39(1年以上前)

皆様、初心者の私のためにご返事いただいてありがとうございます。

目的と予算によって、取捨選択が必要で、例えば素人目にきれいな写真を見ると
よい(高額)カメラ、レンズを買えば解像感が増すのでは?と思ってしまいます。
もちろん撮影テクニックが肝心なことはいうまでもありません。

極端な話、
同じ一眼レフレンズであれば、D3100とD800では写りがどう違うかを説明するのに、
万能性、、設定の豊富、耐久性のちがいと思えばよろしのでしょうか?

書込番号:14309396

ナイスクチコミ!0


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/03/18 21:24(1年以上前)

 旅行や料理やHP用と言うので色々考えてしまいましたが、
>D3100とD800では写りがどう違うかを説明するのに、
万能性、、設定の豊富、耐久性のちがいと思えばよろしのでしょうか?
 
 単純に写り重視と言う事でいいのでしょうか?
 でしたらセンサーサイズの大きいJ1で決まりだと思います。レンズも条件付になりますが、FT1を使って色々とレンズが替えれますし。

 色々と調べてみたいのなら、「デジタル一眼レフを比較してみる」でググって見てくさい。人のブログを紹介していいのか分かりませんが参考になると思います。
 ん〜、結局なにを重視するか、もう少し資金を出せるかでまた違う道もあると思います。

書込番号:14310025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング