Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全492スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2012年6月5日 20:40 |
![]() |
14 | 11 | 2012年6月4日 03:14 |
![]() |
4 | 5 | 2012年5月31日 16:19 |
![]() |
6 | 6 | 2012年5月30日 19:31 |
![]() |
5 | 0 | 2012年5月27日 22:13 |
![]() |
14 | 5 | 2012年5月27日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
本日、ヨドバシ仙台店にてレンズ付きで36000円+10%ポイント付きでした。もしかしたら明日もやってるかもしれません^^
お買い得かと思います。
書込番号:14633891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズ付ってダブルズームで間違いないですか?
でしたら本当にお買い得ですね!
書込番号:14633899
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291088.K0000291084
ダブルズームなら安杉る感じですし、レンズキットなら高杉る感じですね?
書込番号:14634020
3点

明日行ってみれば分かる話。(^_^)
書込番号:14634242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにヨドバシ.comでは普通のズームレンズキットは29600円のポイント10%で売ってます。
店舗でもその事を伝えると同じ価格で買えます。
書込番号:14634392
0点

私が買ったときよりずいぶんと下がりましたね。
まあ、桜の季節に間に合っていろいろ遊べているので値段分は使ったと納得させてます。
私は某量販店でしたが、相手をしてくれたのはメーカーから来ている方でした。
J1に決めて行ったので色々説明が聞けて、後日行ったら覚えていてくれて
また使い方のコツを教えてもらえました。(なんせ取説読まない性質なので)
値段の権限がある定員さんがいいという話もあるけど、親切な人だったのでよかったかも。
書込番号:14639129
2点

これが安くなった理由かは分かりませんが...
こんな噂が出ています。
http://www.backpackinglight.com/cgi-bin/backpackinglight/forums/thread_display.html?forum_thread_id=64849
J2(20MP)は近いのかも。
書込番号:14643723
1点

安くなったら買おうと思っていて・・・・
ここまで安くなると・・・どこか悪い点があるような気がして・・・・
いつまでたっても買えません。
書込番号:14644996
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
新宿のマップカメラにて、ここの今の最安値プラス3,000円ぐらいで買えます。
ただし店頭のみの価格、本日までの価格だそうです。残念ながらポイント付与対象外ですが。何かを売っての買い替えなら査定が15%アップだそうです。
池袋のヤマダは開店?創業?だかのセールが終わったためか、売る気がなく凄く高かったです。
池袋ビックにいたっては、価格提示すらしてくれませんでした。
新宿界隈は池袋の価格からさらに6,000円アップの相場でした。
2点

テナント料がバカ高い副都心の駅前に店を構え、多くの店員を抱えるこれらの店が安売りするにも限界がある。
書込番号:14625458
0点

う〜ん。。。
>テナント料がバカ高い副都心の駅前に店を構え、多くの店員を抱えるこれらの店が安売りするにも限界がある。
そうなのかな?偏見みたいな気がします。
テナント料は分かりませんが、新宿って場所の割に賃貸なんかの家賃は安いンですよね。
昔から、中古カメラ屋さんは多いし、そういう小さいお店でも十分やっていける街だと思いますよ。
スバルビルの地下に安い喫茶店がありましたし、もう場所も覚えていませんが、もう一件くらいテナントの地下に安い喫茶店がありました。
愚生なんかは「庶民向きの都会」と言う印象が強くて、学生の頃から便利にさせていただいてます。
なんと言っても、日本の写真発祥の地らしいですから、新品、中古を含めてカメラ屋さんは頑張ってほしいですね。
マップカメラさんは、奥まったところですから、そんなにテナント料高くないンじゃないでしょうか?
あと、マップカメラは信頼で選ぶお店ですよね。新宿界隈は結構掘り出し物が多い印象で、目の保養にもなります。(禁煙の街になって足が遠のいていますが)
池袋なんかもパルコ方向へ線路沿いに歩きますと、名画座や、怪しいお店やらなにやらありますから、駅前でもチト外れると、モロモロ安くなりそう。
書込番号:14625706
2点

>多くの店員
メーカーからの派遣・・・って言うのは昔の話?
書込番号:14625768
0点

風鈴会館って家賃高いのでしょうかね。。
ここも半地下に有名な喫茶店があったような。
トーホーカメラさんなくなっちゃったのかな。。
ビックもヤマダも都内店舗と池袋で池袋だけ値段安くないですか?
池袋価格があるみたいで^^;
書込番号:14625861
0点

>テナント料がバカ高い副都心の駅前に店を構え、多くの店員を抱えるこれらの店が安売りするにも限界がある。
競争に勝てないような土地のポテンシャルなら、家賃が高すぎるってことだね。
それが経済ってもの。
書込番号:14626175
1点

値段だけが勝負というわけでもないだろうからね。安くても通販専門店で買うのは、価格.comの閲覧者くらいでしょう。
書込番号:14626191
1点

記事番号[14563288]では、激安だったのですが。
さすがにもうあの価格はしばらく出ないだろうと言われました。
Nikon 1自体が結構人気で売れているようですしね。
ちょっと遅かったなあと。
ネットと店舗を比べてはいけないのかもしれませんが、自社のサイトの価格よりも2万円高い価格を提示されました。
店舗でポイントもカード使うと減りますし、無料で宅配もしてくれるなら、家に帰ってお宅のサイトでポチリますって出てきちゃいました。
書込番号:14626480
0点

>Nikon 1自体が結構人気で売れているようですしね。
というより、キタムラでさえ実売価格が3万円を切ってる現状、
性能どうのこうのよりもコンデジや使い捨てカメラ感覚で買ってしまえる商品ですよね.
ニコンも薄利多売で売り込んでシェアを伸ばす方針なのでしょう..
私も価格を見たときに買ってしまいそうな勢いでしたが、レンズを買い増しすべきと
自分自身に言い聞かせ我慢しております.
書込番号:14631158
0点

横レスです>T恵 さん
それは、エサを与えたMA★RSさんにも非があるかと。。。
「疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること”鈴”の如く。。。」
名前の由来は何なンでしょうね?
もしかして、風林会館を拠点として、武田信玄のごとく、新宿界隈を手中に収めようとしていた、、、とか?
そういえば、内藤志ん宿さんは高遠藩の末えい。
信玄が高遠の地を支配下に置いたが如く、新宿をゲットしたかった?
おっと、T恵 さんのエサに食いついて、とんだトピずれしてしまいました。
さてさて、ネット販売もしているショップが、店頭販売だけの特価販売は、やはり導引目的のエサ?
書込番号:14639291
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
J1を購入し、2か月がたちました。 いろいろ撮影をし、ぼかしとかもきれいにできるし
大変満足しているのですが、最近、広角撮影・特に魚眼レンズを使って撮影したくなってきました。
J1で魚眼を使うためには、どうしたらよいのでしょうか? カメラ初心者なため
全く判りません・・・マウントアダプタを使うことまでは判ったのですが、
純正は高いし・・・。
純正のマウントアダプタだとレンズはNiconのレンズしか使用できないのでしょうか?
純正じゃないマウントアダプタを使用している方はいらっしゃいますか?
どうすればよいか教えてください。。。
0点

レイノックスDCR-CF187PROのような魚眼コンバーターを使う方法があります。
対応可能かどうかは、メーカーサポートに確認してください。
マイクロ4/3やNEXのほうが魚眼撮影が簡単です。
書込番号:14623352
0点

ん〜、2.7倍して、まだ魚眼に見えるレンズってニコワン用でも、変換でも、コンバーターでも、有るんかなぁ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011897/
もしかして、ぎりコレ位?
ただ対角魚眼は超えてて画面端は蹴られそうやけどなぁ・・・
書込番号:14623408
2点

マウントアダプタ併用で魚眼に見えるレンズは、私も無いと思いますよ。
レンズの前にワイドコンバータを付ける方法くらいしかないと思います。
添付したのはメーカー曰くセミフィッシュアイのワイコンを10mmレンズの前に付けた状態です。
右下の指は気にしないでください(笑)
四隅がけられる仕様の0.4倍のワイドコンバータですね。
ただワイコンは画質が結構落ちるので、それが許容できるかどうかです。
書込番号:14623534
1点

こんばんは
J1に、マッチする魚眼レンズは無いですね。
レンズの先端に、取り付けるワイコンが良いと思います。
トダ精光「Nikon 1」対応40.5mm径ワイド・マクロコンバージョンレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120418_527187.html
トダ精光
http://www.toda-seikoh.jp/products_mirror.html
書込番号:14624268
0点

皆様早速ご返答いただきありがとうございます。
コンバージョンレンズが一番安価でよさそうですね。
検討してみます。
書込番号:14626240
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
かなり安くなってきたので、欲しくなってきました。でも、GF3Wも安くていいし、日本製ですし、そうかと思えば、GF5Wも、もう半年ぐらい待てば、GF3なみになるかと思えば、待った方がいいのか、悩んでいます。GF1とGX1Xを持っています。たまには、違うメーカーでもとも考えてもいます。GF1,GX1と比べるとどうなんでしょうか?あと、GF3 GF5と比べて携帯性は?よろしくお願いします。
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000293460.K0000291086
標準ズーム込の重さはGF3Xのほうが軽いようですし、高感度ノイズも少ないと思います。
書込番号:14615954
0点

今回J1を購入してパナとニコンの長所、短所を調べれば
今後の自分の理想とするカメラの基準が見えてくるかも知れませんね。
書込番号:14616811
2点

事情は違いますが、全く同じ様に悩みJ1に決めました。J1は30mm-110の望遠ズームのサイズは6センチに対しパナは9センチ。コンデジの延長で考えていた私は、約10センチは許せない。
書込番号:14619675
0点

こんばんは。
ご参照に写真を添付します。GF1をお持ちとのことですのでJ1とGF1を一緒に
載せました。J1は重量はありますが体積が小さいので持ち運びはJ1の方がよろしいです。
それとおおよその主要レンズを載せます。電動ズームは持っていないのと
焦点距離の違うものではありますが標準ズームと望遠ズームセットということで。
J1は高級コンデジの感覚で使用するのが適していると思います。
そしてやはり約300mmのズームレンズが写真の通り小さいのが特徴ですので
持ち物を少なくする時J1ダブルズームはとても良いです。
書込番号:14619798
3点

かなりGX1に比べて小さいですね。欲しいですね。この大きさだと、ポシェットにいれてもそんなに違和感なさそうですね、あとは重さだけですね。それと、ニコンのD60を持っているのですが、レンズはつかえるのでしょか?
書込番号:14621489
0点

別売りのマウントアダプターを使用すればFマウントレンズは使用できますが
焦点距離が約2.7倍になりますので望遠をさらに超望遠にするには適して
いると思います。私はもっていません。いろいろと制約があるらしいので
それはニコンのホームページで確認ください。
大きさの割にやや重めではありますがしっかり感があって良いです。
それとシャッター音が消せますのでコンデジ感覚で楽しめます。
その点ではパナのミラーレスと差別化出来ますので両方持っていても
その時の気分や状況で使い訳が出来ると思います。
書込番号:14623241
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
標準ズームレンズキットでは望遠が足りないので、また、FT1で望遠レンズでは
性能的に不満足な為、30-110mmレンズを購入しました。
撮影画像のサンプルも少ないんで、テスト撮影したものをアップします。
船の画像は、距離約1kmです。
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
カメラは初心者で、あまりよくわかっていないのですが、このカメラはすべて任せておくだけで結構な写真が撮れました。
下手な写真ですが紹介させてください。動かないものはやっぱり撮りやすいです。
ただメインは子供の写真を撮ることなのですが、オートだとすこしぼけてしまいます。
シャッタースピードが関係してくるのかな?
5点

いやぁ!素敵な作品じゃないですかぁ!
睡蓮、いいですね!イチゴは食べたくなっちゃっいました(笑)。
書込番号:14607897
2点

>オートだとすこしぼけてしまいます。
たぶんシャッター速度不足による被写体ブレだと思います。
画像のシャッター速度を調べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14608091
2点

こんばんは、はじめまして
すごーく綺麗に撮影されていますね〜ぇ
私も子供を撮ろうと思ってコンデジから買い替えました。
週明け火曜日の到着予定です。
色はシルバー「一番安く販売していたので」
本体26724円で延長5年延長保障が1336円
送料無料で合計28060円でした。
楽しみです
書込番号:14608102
2点

tamaosanさん
ご購入おめでとうございます。自分も28,000円で購入できて安い方だと思ってましたが、ずいぶん安く買えましたね。
画像が素晴らしいですね。特にイチゴの構図はいい感じです。写真のご経験があるのでしょうか。今後も楽しいJ1ライフを!!
オートですと、AFエリアが選べないので、子供にピントを合わしたいときもずれてしまうこともあります。PモードにしてAFエリアを選択して、狙えば、AFが早いので外すことはあまりないのではないでしょうか。ただ、暗い室内ではコントラストAFになるのでちょっとAFが遅くなります。また、スマートフォトセレクターにするとカメラが勝手に複数枚撮ってベストの画像を選んでくれますので、有効かもしれません。自分は子供やペットを撮らないのでその程度しか知りませんが。
書込番号:14608288
3点

いろいろな御意見、御感想ありがとうございました。いろいろ勉強して、もっと使いこなせるようにしていきたいです。
それと、購入を検討していてためらっている方おられたら、本当にお薦めですよ。
素人の私が言うんだから間違いありません(笑)
書込番号:14610701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





