Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全492スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年4月21日 22:46 |
![]() |
6 | 7 | 2012年6月23日 06:57 |
![]() |
8 | 13 | 2012年4月23日 14:49 |
![]() |
5 | 6 | 2012年4月17日 20:07 |
![]() ![]() |
29 | 9 | 2012年4月16日 12:22 |
![]() |
5 | 4 | 2012年4月14日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ワイヤレスモバイルアダプターWU-1a
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/527/569/html/003.jpg.html
J1にもこれが欲しいなぅ・・・
メモカ取り出すの面倒くさいっ。
Wifiメモカ中途半端っ・・・
V1の亡くす蓋のところ用にもつくればいいのにっ・・・
J2V2では対応してねっ!!
あと、2,416万画素もいらないからっ、J1で十分!!
2点

ニコンもついに24MP(APS-Cで)になりましたね。
D300Sの後継機も24MPになるのでしょうね?(出るとすれば)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120419_527569.html
書込番号:14457358
0点

サムスン、無線LAN機能内蔵の「NX1000」「NX210」「NX20」
〜スマホを遠隔ファインダーにすることも可能
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120419_527629.html
なんかさっ、追い上げられてるよねっ・・・
有機ELは優位かっ?
あと最初の画像がHP更新でズレてたので、リンクしなおしっ・・・
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/527/233/html/nikon10.jpg.html
なんか、補聴器みたいっ・・・
こんな数百円で売ってるもの最初から埋め込めばいいのに・・・
慌ててキャッチアップ対応したのかっ??
J2V2は青歯もついでに追加しとけっ!!
書込番号:14457680
0点

キャノン、X6でどういう手を打ってくるかな・・・
ミラーレスださないのか??
レンズマウント統一してくれないか?
レンズマウントばっかり増えるよっ!!
書込番号:14464886
0点

>サムスン、無線LAN機能内蔵の「NX1000」「NX210」「NX20」
NEXかと思った(笑)名前も似てるし。
ファインダーつきのやつはパナのGシリーズみたい。
書込番号:14467563
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
3月初めに購入し、撮影会では、一眼レフD300と一緒に
メイン・サブの区別をせずに使ってます。
一眼レフと比べると高感度は弱いですが、その点を除けば
思った以上の高画質でした。
普段はモデル撮影中心ですが、肖像権問題の出ない
風景のサンプルをアップします。
ここへアップする為、RAWから75%でリサイズしてますが、
他は無加工です。
3点

初めまして、いいお写真ですね。 3番目のはシロバナタンポポでしょうか?
書込番号:14448462
0点

はじめまして!
お写真拝見しました。
このカメラで撮ると結構背景のボケがうるさいのですが、掲載の写真はなかなか
柔らかいいいボケしてますね!
自分ももっと腕を磨こうと思います!
書込番号:14448884
0点

ゴリカメラマンさん、こんばんは。
どれもとてもきれいに撮れていますね。
特に4枚目の背景の丸ボケはいい感じです。
この標準ズームはとても寄れてマクロのような
使い方ができるのがとてもいいですね。
もともと大きく撮るのが好きな性格です(笑)
チューリップを近くまで寄って撮ってみました。
書込番号:14448957
2点

>satsunaigawaさん
花の名前は、全くわかりません。すみません。
>スタープラチナthe-worldさん
>とんとんとーんさん
ありがとうございます。
最短撮影距離が、全域で20cmなので、思いっきり近づいて
望遠側の30mmで撮れば綺麗にボケてくれるようです。
書込番号:14451232
0点

トダ精光、「Nikon 1」向けの40.5mm径ワイド・マクロコンバージョンレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120418_527187.html
これどうなんだろうっ、誰か購入予定の方がいてっ、手に入れたらっ、レビューよろっ!
書込番号:14452839
0点

D300で撮影する際、殆ど、広角で撮影してます。
J1にも広角が欲しいですが、噂では9mm(24mm相当)からになるとか。
広角の登場には期待できそうにも無く、うっちっさんの仰るとおり、
コンバージョンレンズの検討をした方が良いのかも。
まあ、しばらく、様子見ですね。
書込番号:14457207
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
今回初めて一眼カメラを購入しました。
レンズ交換にも慣れて、画質にも大満足だったのですが......
普通に電池交換をしようとして、蓋を開けたら電池がぴょーん
電池をおさえている内側の黄色いツメが折れていました。
修理に出すのですが、今回は無料との事ですが、1年したら有料になるのでしょうか?
レンズを買い足そうと思っていたのですが
修理をしてもあの強度ではまた壊れそうです。
他に同じ症状の方はいませんか、それと、どの一眼もこれぐらいの強度なのでしょうか?
これまでのカメラでは経験なかったので、すごく残念です。
修理サポートは好感触でしたよ
1点

製造上の問題でリコールとかがない限り、通常は一年経ったら有料になりますね
>どの一眼もこれぐらいの強度なのでしょうか?
そんなことはないですね
爪が折れるのはマレです
書込番号:14444633
1点

あぁっ、これは折れるわっ・・・
中途半端に爪がかかってるとっ・・・
サイズ的に余白・マージンが小さすぎるんだっ・・・
設計に余裕がなかったんだな。。。
みなさんも中途半端に爪がかかるからっ、
バッテリーはシッカリ押して、キッチリロックをかけましょうっ!!
蓋で押すことでも補正されないなっ・・・
J2で要改良っ!!
書込番号:14444660
3点

ニコンのデジカメでは、デジ一を4台、コンデジを2台使いましたが
電池部のツメが折れた経験はありません。
書込番号:14444980
2点

これってさっ、端をラウンドさせてるだろっ!!
デザインに凝りすぎてんだなっ、大して効果もないのにっ!!
それでラッチのスペースが取れなくてっ、スライド方式ではなくてアーム方式になってるっ。。。
見るからに窮屈な設計になってるっ・・・
V1との使い回しっ、共用する部分の制約もあるしっ・・・
そういう弊害が出ちゃったんですなっ・・・
それほど酷いという設計ではないがっ・・・
剛健には作ってるんだけどねっ、バネも強いしっ・・・
ニコンのJ1への扱いが顕れているというかっ・・・
乗り気がしないというかっ・・・
書込番号:14445093
0点

皆さん御回答有難うございます。
V1は違うんでしょうね。
ストロボ付きのコンパクトが良かったのでJ1にしたのですが......
今から修理に出すのですが、GWが来る 間に合うのか!
3000の鯉のぼりを撮ろうと楽しみにしていたのに。
一眼はでもいいですね、楽しいです。
書込番号:14445200
0点

penzaburou さん
それはお気の毒でした。
個体差があるのか、自分のJ1は、簡単に折れそうには見えませんが。
バッテリが少し飛び出している状態から、そのまま蓋を閉めると爪はロックしますし、
中途半端に引っかかった状態でも、蓋を閉めればちゃんとロックされるようです。
もしよろしければ、折れた時の状況と、どのあたりから折れたのかお聞かせ願えれば、
どういった取り扱いを注意したらよいのか参考になると思いますので。
書込番号:14446181
0点

>中途半端に引っかかった状態でも、蓋を閉めればちゃんとロックされるようです。
オレのはされない場合があった。
ビミョーなんだろうなっ、複合的な原因で不都合がでる場合があるのだろう・・・
書込番号:14446354
0点

GWに是非使いたいが、間に合うか否かをTEL連絡下さい。
と、メモ書きを添えてカメラを送って下さい。
単純な部品交換なので間に合と思います。急いでカメラを送りましょう。
結構融通を利かせてくれますよ。私の修理依頼経験からです。
鯉のぼり撮影楽しみですね。修理は間に合いますよ。
書込番号:14446741
0点

NikonだとD200のMB-D200で、爪が折れるというのが多発していましたね。
あれはまいりました。
書込番号:14447127
0点

皆さん有難うございます。
納品書の下にコメント入れてみます。
商品部分は当初からかなりゆるゆるでした。大丈夫かなと思いましたが.....
長期旅行でも問題なかったので油断していました。
壊れた前日に、1日中、公園にて子供と草木で撮影練習。
帰ってきてバッテリーを交換。この時は問題なし。
そして昨日、メモリーカードを取り出そうと外蓋を外したら、電池と黄色い部品が飛び出てきました。つめは根元からです。
修理から帰ってきたら、最初と感じを比べてみます。
書込番号:14447178
1点

ハンドグリップにさっ、予備電池とさっ、SDカード2枚ぐらいのペイロードが欲しいよなぅ
電気的に繋がってなくていいからさっ、カーゴスペースとしてだけでいいからさっ!!
それならっ、汎用にも作れるよなっ。。
書込番号:14447818
0点

思い出しました。
COOLPIX950の電池室の蓋も爪が異常に薄い貧相で、割れて交換しました。
CFスロットの蓋は閉まらないので、確か後から改良されたはず。
いずれにせよNikonの電池関係の爪の強度には疑問がありますね。
D200、D300、D40などは爪がなくても電池が途中で引っかかるようになっていましたが、D800ではやはり爪でとめるので強度的に心配になって来ました。
書込番号:14448266
0点

修理見積もり13000円
一律料金なんちゃらでやっぱりですね
保証期間内なので請求はないと思いますが
やっぱり1年間のみですね、これは。
ただのツメ折れで来年保証が切れてから13000円では修理しないです。
これから1年間で次の物を探そうと思います。
今度は電池部分もちゃんと確認して買おうと思いました。
書込番号:14475219
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
いろいろ、悩みましたが、使用用途、デザインなど考えてJ1にしました。
EVFはたぶん使わないのですし、取れる画像に差がないのでJ1に。
とりあえず、パンケーキレンズを購入して遊んでいます。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
ちょっと、FT1とAF-S DX 35mm f/1.8Gが欲しくなったり。
早く、他のレンズラインナップ出ませんかね?
ところで、値上がりしてませんか?
ヨドバシで32800だったのに、今日、店舗に行ってみたら44800になってました。
標準ズームキットです。
他にもPENTAX Qも一万円ほど値上がりしていました。
0点

http://kakaku.com/item/K0000291084/pricehistory/
ご購入おめでとうございます。
決算が終わった為か、価格コムのお店も値上がりしてますね。
書込番号:14443319
1点

発売当初から比べればかなり値段が下がってますね。
私の周りでも2人ほど購入してます。
海外ではかなり売れてると聞きます。在庫不足で上がってるのかもしれませんね。
この価格帯ならサブとして1台欲しいと最近思ってます。
小刻みに変動はあるでしょうが底値に近くなってると思います。
書込番号:14443619
1点

J2が出たらっ、198には瞬間的になるタイミングイがあると思うの!!
ぼくはもう買ったけど・・・3万以下ならっ、損はないんじゃないっ??
J2出ても年末か、来年っ春でしょぅ。。。
書込番号:14443661
1点

Nikon 1 は、かなり健闘しているみたいですネ。
いずれ出てくる後継機も、期待して良いのではないでしょうか。
〜デジカメ単価下落に歯止めか ミラーレスはニコンが躍進 BCN調べ〜
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1204/12/news083.html
書込番号:14444130
1点

パワーズームっ重すぎ高すぎっ!!
早く広角ズーム出せよっ!!、望遠はFT1で十分っ!!
4mm〜12、16mmで4.5万でギリっ!!
書込番号:14444306
0点

V1を2つ持ってますが、J1も1つ買おうと思ってます。 気軽に使える点ではNIKON1の主流ですね。
書込番号:14449332
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
今日写真を撮ったら、添付写真のように影のような線が出てしまいます。
3日前に使ったときは、こんなふうではなかったと思うのですが…
2枚添付しましたが、濃い方はわかりやすいように暗く撮りました。
この原因は何なのでしょうか?買ったばかりなので、壊れてしまったのかと不安です。
写真は全くの初心者なので撮り方が悪いだけなのかもしれませんが…
ちなみに、マニュアルでもオートでもこうなってしまいます。
どなたか教えていただけると嬉しいです。お願いします。
0点

蛍光灯の灯りで撮ってる? (c ̄− ̄)
書込番号:14441750
8点

こんばんは。
フリッカーではないでしょうか。
書込番号:14441751
1点

フリッカーでーす!
この件に関しては事例たくさんあるから検索してね!!
書込番号:14441771
2点

みなさん、こんなに早くに書き込みありがとうございます。
ホントにホントに感謝です。
フリッターという現象なのですね。今少し調べてみました。
対応方法などはこれから調べてみます。
とりあえず故障じゃなくてよかったです。
心からありがとうです!!
書込番号:14441847
0点

フリッターわ揚げ物だよ。 ( ^o^)( ^−^)(^〜^) モグモグ♪
書込番号:14441967
10点

フリッター
で検索してわかりましたか?
対策
シャッター速度を遅くする。(ISO感度を下げる、絞りを絞るなど)
室内で撮られることが多いのでしたら、
インバーター点灯式の蛍光灯にされるか、白熱電球の照明にされるとこの現象は出ませんから
シャッター速度が速くても大丈夫です。
シャッター速度を速くできれば、その分被写体ぶれを防げます。
書込番号:14442206
1点

フリッパーわイルカだよ。 ( ^o^)( ^−^)(^〜^) うけけけけけけ♪
書込番号:14442777
3点

あらら、フリッターになってますね。(^^;)
フリッカー!ありがとうございます。
αyamanekoさんも、詳しく教えてくださってありがとうございます。
シャッター速度や絞りなど、もう少し触って慣れたいと思います。
本も1冊購入することにします。(^^)
書込番号:14443006
0点

この機種には「フリッカー低減」の機能あります。
MENUでスパナのマークの中です。
お住まいの地域の周波数、50Hz、60Hzのどちらかを選択する。
書込番号:14443658
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
今回長年使っていましたkonica kd-510Zからの買い替えを検討中なのですが、この機種とパナのDMC-GX1のどちらにするか迷っています。KD-510Zの発色は良いのですが、暗い室内撮影はイマイチでした。掲示板で知ったのですが、この機種には日付埋め込み機能はついていないのですか?他にお勧めの機種がありましたらお願いします。風景:室内=8:2の割合使用となります。
0点

こんにちは
日付は、普通一眼は画面には直接埋め込むと言うか、画像と一緒には表示させません。
しかし 撮影情報=Exifには有りますので、プリント依頼とか自分で印刷する場合に一緒にプリントする事は可能です。
また、添付の画像ビューワーViewNX 2で見る事も出来ます。
ニコンサイトの、JIのサンプル画像の最初の男性の横顔の撮影日時は2011/06/19 15:29:30です。
焦点距離、シャッタースピード、絞り値とかも勿論判りますよ。
書込番号:14434115
1点

暗い室内撮影は撮像素子の大きなカメラの方が有利でノイズも少なくなる傾向にありますからGX1の方が有利だと思います
日付に関しては、コンデジの中には写真に直接埋め込む機能がついているのもありますが、画像表面に埋め込むと後から取り除くのは困難です
デジタル写真は、画像自体に使用したカメラや、レンズ情報、撮影日時、露出などの情報をEXIF情報として格納しているのでプリント時にその日付を利用することもできますし、フリーソフトを使えば後から画像表面に日付を埋め込むことも可能です
書込番号:14434204
2点

http://ameblo.jp/sakana-pink/entry-11165514778.html
J1は暗くないよっ、イメージセンサのサイズの割には頑張ってるっ
っていうかっ、量(サイズ)より質つ、質実剛健!!
書込番号:14434333
1点

皆さま、ありがとうございます。
無知ですいません!勉強になりました。オートでJ1は確かに店内で撮影してもGX1より明るく撮れました(液晶画面上)。連写もきれいに撮れますねぇ。感動もんです。J1の未知の世界に挑戦してみます。
書込番号:14437101
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





