Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 暗くしか撮れなくなってしまった

2017/05/04 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ボディ

クチコミ投稿数:1件

しばらく使っていなかったものを久々に旅行(今です)に使ってみたのですが
何故か写真が暗く写ってしまい、使い物にならなくて困っています。

症状としては
・かなり暗く映り室内では真っ暗
・明るい所は映る
・最望遠にするとくらい場所でも映る
・でも荒く映ってるように見える(ノイズ?ボケ?)
・モニタが暗い訳では無い
・レンズは付け外ししてみました

こんな感じです。
久々に起動したので時間はリセットされていました。
なので設定も初期化されていると思います。

気に入ってるカメラなので凹んでいます。
何かおわかりの方がおられましたらよろしくお願い致します。

書込番号:20866025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/04 10:17(1年以上前)

バッテリーが充電されていないのかもしれません。まずは充電してみましょう。接点も綿棒等で軽く擦ってみてください。
別のレンズがあればそれを装着して、それでもだめなら本体です。これ以上いじらず休み明けにニコンに持っていきましょう。キタムラなんかだと新品を勧めてくるかもしれません。また修理送りの際にも手数料とりますので出来ればメーカー直通のほうが話が通りやすいです。

書込番号:20866036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/04 10:18(1年以上前)

>かみらわんさん
一応、再度設定を初期化してみた方がいいのでは。

書込番号:20866039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 ボディの満足度4 休止中 

2017/05/04 10:27(1年以上前)

メニュ開いて、ISO感度はどうなってます?
Auto 100-800などがお奨めですが、いかがでしょう。

他のレンズでは?
レンズは10-30mm手動のほうですかね?

丁度、ピクチャコントロール設定の試写中で、J1を弄ってます。

書込番号:20866060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/04 10:30(1年以上前)

シャッタースピードが速すぎて露出不足になってませんか?

書込番号:20866068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/05/04 10:47(1年以上前)

レンズは10-30mmですよね?
過去に同じ話題がありましたけど、
レンズの故障だと思いますよ。

スイッチを入れてレンズを明るい方に向けて覗いて見て下さい。
絞りが閉じているのが見えると思います。

書込番号:20866113

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 ボディの満足度4 休止中 

2017/05/04 10:53(1年以上前)

メニュの最初にある露出モードがM マニュアルになっているとか。

書込番号:20866131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 ボディの満足度4 休止中 

2017/05/04 11:38(1年以上前)

ひょっとしてと思い前レスで聞いていますが、10-30mm手動は所謂リコールが掛かっています。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html
無関係かも知れませんが、ニコワン使いということで片隅にどうぞ。

あっしのは大丈夫なのでまだ対処してませんが、いずれSCに行こうと思っています。

書込番号:20866209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2017/05/04 11:53(1年以上前)

もし、絞りが閉じたままなど既知の不良品情報と少し違うようなら、
絞り優先でF5.6や6.3とかF8より数字が大きい設定のまま(固定)になってませんでしょうか?

>・最望遠にするとくらい場所でも映る
>・でも荒く映ってるように見える(ノイズ?ボケ?)

とありますので、
画像に記録された撮影条件(Exifデータ)を確認されるか、
よくわからない場合は無加工のまま画像をアップしてみてください。

書込番号:20866244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/04 12:10(1年以上前)

かみらわんさん こんにちは

カメラのモードがマニュアルや シャッター優先になっているということはないですよね?

書込番号:20866275

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/04 12:16(1年以上前)

まず故障でないという前提で

撮影モードは何にしています?

この機種と言う事ではなく
一般的に
シャッター優先でシャッタースピードが早すぎる
絞り優先で絞りが絞り込まれている(数値が大きい)
ISOが低感度?
あとは露出補正がマイナス設定
これらの条件がどうなっていますかね?

操作が分からないのであれば、初期設定に戻し
撮影モードはPでどうなるか確認かな。

書込番号:20866282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

1インチにはまってます!

2016/09/11 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種

J1.V1の写りにはまってます。1インチセンサーに合った、適度な画素数なんですかね。上手く写るようです。キタムラで中古のグリップ¥2980で買っちゃいました。

書込番号:20190730

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/11 12:20(1年以上前)

ニコワンをぜひ1台…と悩んでますo(^o^)o

書込番号:20190763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2016/09/11 13:42(1年以上前)

当機種
当機種

J1+10mmF2.8

J1+10mmF2.8

今度はこっちなの?

ニコワン初心者が最初に買ったのがJ1です。
V1もそうですが、基本感度で翳りのところに若干の色ノイズが乗りますね。
ま〜いいかですけど。

街中散歩には最適。

書込番号:20190988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件

2016/09/11 13:52(1年以上前)

>うさらネットさん

どっちもあるから、交替で使ってます。この大きさと、良い写り。自転車ポタリングにぴったしです。楽しみましょう!

書込番号:20191014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/13 09:13(1年以上前)

私も最近,キタムラでA品を5980円で購入しました。レンズキットのレンズを抜いただけみたいで,全然使っていませんでした。ここ以外での評価も低いのか,ずいぶん安く買えますが,マウントアダプタも購入し,D750とレンズを共用してます。AFの速さ,ファイルサイズの小ささ,持ち運びの気軽さは再評価されていいものだと思います。

書込番号:20291602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件

2016/10/13 12:29(1年以上前)

>ソロイストさん

ですよね。綺麗に撮れますよね。昨日、18.5ミリの中古A品発注してしまいました。

書込番号:20291948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

再評価

2016/07/30 08:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

山登りでは、デジタル一眼が重く、嵩張るのでしばらく使っていなかった、J1を引っ張り出してきました。結果は、昼間の戸外では充分です。AFが爆促。改めて見直しました。ただ、明るい所では、液晶モニターが見えません。出物のV1見つけました。

書込番号:20077229

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2016/07/30 10:22(1年以上前)

>液晶モニターが見えません
m43のファインダレス機もLCDは見えません。構図は想定・推定でキマリ〜。

最近、J1 10-30mmキットの保付新同品を買って10mmを追加したニコワン新参者ですけど、昼間は良いですね。
まさに爆速AFでm43機を凌ぎます。

あっし、あまり重力には逆らいたくないので、上るのはうちの階段程度で十分ですが、
----- いや〜、涼しげ。

書込番号:20077440

ナイスクチコミ!2


胆嚢さん
クチコミ投稿数:68件

2016/07/30 10:38(1年以上前)

よく撮れてますね、綺麗です。
山登りには軽いカメラがいいですね。
それにしても素晴らしい風景です。
ワシも体力があれば登ってみたいですがもう無理です。

書込番号:20077473

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/07/30 12:08(1年以上前)

山涼しそうですね^^

書込番号:20077657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/30 14:53(1年以上前)

山登りの場合機材の重量は重要。

時には命に関わるので機材を山に

おいてくる場合も。

書込番号:20077962

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/30 17:26(1年以上前)

別機種
別機種

>出物のV1見つけました。

是非ゲットしてください、\(◎o◎)/!

バッテリーが強い味方になってくれます。
FT1でのVRレンズ使用がおすすめです。

書込番号:20078285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/31 08:53(1年以上前)

鳥取の大山ですね!

自分も先日登りました(^o^)/

書込番号:20079823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件

2016/08/28 08:05(1年以上前)

>杜甫甫さん
 
昨日キタムラで予約していた、V1とFT-1、SB-N5、購入しましたが、V1の端子カバーの建てつけが悪かったので、キタムラに返品。ニコンに送って無償で修理してくれるそうです。やれやれ、又一週間ほど延びそうです。

書込番号:20150052

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/30 22:52(1年以上前)

よかったですね・・・・紙対応?!

書込番号:20157583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶画面が暗い

2016/07/18 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件
別機種

白い壁紙がうっすらと見えますがシャッターはきれません。

初めて投稿します。
半年前から電源を入れるとカメラの液晶画面が暗くなるようになりました。
突然、これになりました。落としたり水に入ったりのトラブルはありません。
レンズを付け直したりしましたが改善されません。やはり修理しか方法はないでしょうか?
自分で改善ができればと思っています。アドバイスをお願いします。

書込番号:20049169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/07/19 05:14(1年以上前)

液晶に露出アンダーの警告の Lo 表示が出ていますから、
カメラにとって撮影環境が暗すぎるので、画面も暗いという可能性があります。

メニューから撮影設定内の撮影メニューのリセットをされてみては如何でしょう。
それで変わらないようなら、ニコンのサービスセンターかカメラ店などに持ち込んで、
修理が必要か相談してみるのが良いかなと思いますけど、近くには無いのかな?。

書込番号:20049423

ナイスクチコミ!6


hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/19 06:16(1年以上前)

以前に同様の症状になり、サービスセンターに直接持ち込みました。結果、本体ではなくレンズ側の修理となり改善しましたよ。

書込番号:20049445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2016/07/19 07:52(1年以上前)

これと関係あるのかな?
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html

わっし J1 キット新品、先月購入のニューカマーです。宜しく。

書込番号:20049530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/07/19 22:45(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
コメントありがとうございます。
外で撮影してもリセットしても状況は同じなのでやはりカメラ側に問題があるのかもしれないですね。
修理に出してみようと思います。
出かける予定があったので自分で直せるのかな?と思っていました。残念です(⌒-⌒; )

書込番号:20051202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/07/19 22:48(1年以上前)

>hiro7270さん
コメントありがとうございます。
レンズ側の修理との返信を読んで、私もレンズを変えてみました!そしたらもう一つのレンズは明るい画面でいつも通りに撮影できました〜。
ずっと本体の問題だと思い、色々設定確認をしてました。修理に出そうと思います。

書込番号:20051213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/07/19 22:50(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
これと関係あるんですかねぇ?私もこの記事、読みました…。
エラーメッセージは出ていませんが、修理に出すのが良さそうなので出そうと思います。

書込番号:20051218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 10:40(1年以上前)

補足で参考ですが、上記の通り、レンズの修理に出した際はこの故障は無償との事で保証期間外でしたが費用はかかりませんでした。

書込番号:20077477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2022/08/12 17:24(1年以上前)

所持しておりますレンズも暗くなりまして、修理にだしましたら、部品がなく修理できないと帰ってきました。J1のピンクダブルズームキットで、お気に入りレンズだったので、非常に残念です。

書込番号:24874924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

開花をJ1とともに待ちました

2016/03/25 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ボディ

クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 
当機種
当機種
当機種
当機種

浜松城天守閣前の桜・開花前

開花か?

可憐に開花

開花直前?

J1は立派なカメラです。そう思います。

先日、J5と撮り比べをしました。画質については、画素数に差がありますが、非常に暗い場所での高感度耐性に顕著な違いがあるぐらいかなと思わされました。

近くの浜松城に行き、天守閣向かいの桜が開花するのを待ちましたが、開花と言えるほどには咲きませんでした。残念。

皆さん、J1で撮った今年の桜を、桜情報とともにアップしてくださったら嬉しいです。

書込番号:19726135

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい!室内での子供の撮影

2016/01/14 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

4年ほど前に購入し、お出掛けメインで使っていましたが、先日子供が生まれて室内撮りに悪戦苦闘しております。
綺麗に撮るにはシャッタースピードを上げて、室内をできるだけ明るくするしかないのでしょうか?
iphonの方が綺麗に撮れるぐらいで、使いこなせないのが残念です(´・д・`)
超初心者で申し訳ないのですが、単焦点レンズを買えば、室内野外問わず子供の撮影に良いのでしょうか?
単焦点レンズではボケ感出せますか?
カメラを買い替えても良いのですが、こちら軽いので重宝しております。
5万以下で買い足しオススメレンズを教えて下さい。

書込番号:19490437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/14 11:18(1年以上前)

>5万以下で買い足しオススメレンズを教えて下さい。

室内では、明るいレンズの方が有利です。
iphoneも単焦点レンズですのでズームより明るいレンズになっていたりします。

このカメラに取り付けできるF2より明るいレンズは2本しかありませんが
室内で使うことを考えると

1 NIKKOR 18.5mm f/1.8
http://kakaku.com/item/K0000416846/

になってしまうかなと思います。

このレンズは35mm換算で50mmなので、あまり画角は広くありません。
本当はもう少し画角の広いレンズの方が使いやすいのですが(35mm換算35mm位の方が使いやすいと思います。)
レンズの種類が少ないので他の選択肢はないように思います。


>単焦点レンズではボケ感出せますか?

ボケ感を出したい場合は、画角が狭くなっても焦点距離が長いほうが有利ですので

1 NIKKOR 32mm f/1.2
http://kakaku.com/item/K0000510082/

を購入すると、それなりにボケると思います。
ただ、背景をぼかしたい場合は、このレンズでも物足りなく感じると思いますので
もっと撮像素子の大きいカメラでコンパクトなものに買い換えたほうがいいようにおもいます。

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011614/

なら撮像素子はAPS-Cサイズで大きいので、このカメラに単焦点レンズの

E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B)
http://kakaku.com/item/K0000577470/

をつけたほうが、ニコン1に32mmF1.2を付けるより背景のボケ量は大きくなると思いますし
画角も少しだけ広くなるので使いやすいように思います。

また、撮像素子が大きい分室内等の暗いところにも強くなっています。


コンパクトさ優先でしたら、撮像素子はAPS-Cほど大きくありませんが、ニコン1より大きいマイクロフォーサーズカメラもあります。
こちらには、剛性感と軽さを備えたマグネシウム合金ボディを採用し、
本体寸法 幅 約98.5mm×高さ 約54.9mm×奥行 約30.4mm、
質量 約173g(本体のみ)とレンズ一体型コンパクトデジタルカメラ並みのボディサイズを実現した

LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013734/

というのがありますので、コンパクトさなら今と遜色ないように思います。
そして、このカメラに

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S
http://kakaku.com/item/K0000636771/
なら35mm換算30mm相当ですので、画角もそれなりに広く写すことができます。

あるいは
LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K
http://kakaku.com/item/K0000532767/
だと、価格も安いレンズですし
35mm換算40mm相当なのでそんなに広い範囲は写りませんが、50mmよりは広い範囲が写るので
それほど使いにくいというほどではないと思います。

背景をぼかしたい場合は
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. H-HS043-K
http://kakaku.com/item/K0000766327/
とか
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
http://kakaku.com/item/K0000508919/
あたりを使うといいようにおもいます。

書込番号:19490474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/14 11:45(1年以上前)

率直にマイクロフォーサーズに移行をお勧め
現実的な値段でレンズが沢山あります。
その中でもコストパフォーマンスの高いものをとりあえず2点

シグマ19mmF2.8(換算38mm)
シグマ30mmF2.8(換算60mm)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476453_K0000476457&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

ニコ1はNIKKOR 18.5mm F1.8
ただ換算50mmは室内では使いにくいかも。

ボディはパナのGM1sレンズキットで宜しいのではないでしょうか?

書込番号:19490523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/14 11:47(1年以上前)

あるぱかるさん こんにちは。

私はV1に10oを使用していますが、キットと比較すれば少ししか明るさは違いませんが撮り方次第でボケ感も出せますし、少しの明るさの違いでも設定次第でコンデジよりは良く撮れますが、iphonの中心部の写りに関してはかなり良いですが周辺部の写りではその比ではないと思います。

あなたが標準画角で良いのであれば18.5oならば、それなりにボケ感も撮り方次第でだせるし、明るさの違いもあるので悪くはないと思いますが、実際ニコン1マウントのレンズに関しては色は別とすれば3種類しか選択肢がないのが現状だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416846_K0000510082_K0000291099

書込番号:19490525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/01/14 12:12(1年以上前)

あるぱかるさん、こんにちは。

単焦点レンズのように、より良い機材を使われれば、もちろん綺麗な写真も撮れるようになりますが、現状、iPhoneにも負けているとのことですので、、、
まずは今の機材だけで、iPhone以上の写真を撮れる方法を書かせてもらいます。

といってもそれほど難しくはなく、露出モードをA(絞り優先オート)にして、絞り値(F値)を最小にして、ISO感度を3200にする。
あとはフラッシュを使えれば最高なのですが、これは状況次第だと思いますので、使える状況でしたら使ってみてください。

おそらくこの設定だけで、少なくともiPhone以上の写真は撮れると思いますので、よろしかったら試してみてください。

書込番号:19490577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/01/14 14:17(1年以上前)

ISO感度を3200ぐらいまで上げて撮ると違った結果が出ますよ。
感度は低いほうが緻密な画像になるが、まずはお試しあれ。

一般撮影でボケを表現するのはフォーマットの小さい小型のレンズでは無理でしょう。

書込番号:19490820

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/14 15:51(1年以上前)

5歳娘のパパで、元J1ユーザーです。

まず、iPhoneよりキレイでなかった画像の情報を読めますか?
読めたら教えて下さい。

書込番号:19490986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/01/14 20:18(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、
今、撮った写真を見るときにiPhoneで撮った写真はiPhoneの画面で。
J1で撮った写真はJ1で見ているのでしょうか?
そうすると液晶の良し悪しの差もありますし、綺麗な写真の判断基準次第では
どんな高級なカメラよりiPhoneの方が綺麗に見えると言う事はよくある話です。
魅せるという点についてはiPhoneにかなうカメラはないでしょう。

ところで、まだ生まれたばかりですよね。
そんなに動かないでしょうから、今の時点ではシャッタースピードはとりあえず、
気にしないで良いと思います。室内は可能なら明るくした方が良いです。

皆さんの言われるように、18.5mmf/1.8があると今とは違う雰囲気の写真が撮れるように
なりますが、背面のダイヤルを静止画に合わせるだけではあまり変化はなく、
メニューから露出モードをA絞り優先オートに変えて、右上のレバーで
液晶下側中央のFx.xと表示されるx.xの数値を1.8〜4.0程度の範囲で変えて
色々と撮影してお気に入りを見つける必要はあります。

書込番号:19491486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/01/14 21:26(1年以上前)

iPhoneで不満足な点はあるのでしょうか?

何も考えずに、コンデジよりキレイに撮影できる
手軽で、シャッターチャンスに強い
液晶画面がとてもキレイ

中途半端な機材だと、なかなかiPhoneに勝てません

書込番号:19491687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2016/01/14 22:31(1年以上前)

>あるぱかるさん

こんばんは

ニコ1で室内撮り、暗いと厳しいですね。
対象が動かないなら三脚立てて撮ってはどうでしょうか。

ニコ1には、部屋撮りに適当な画角の明るいレンズがないので、

EOS M2 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011374/

など薦めてみます。

これだと、22mmF2.0のレンズが付いてきます。
センサーがAPS-Cなので、換算35mm相当の画角になります。
(ニコ1 18.5mmは換算50mm相当の画角です)
サイズも重量も、J1とあまり変わりません。

Amazonのタイムセールに出てた時は34,800円だったので、かなりお買い得かと思います。
最大の欠点は、AFの遅さです。

予算中心にお薦めしてみました。
参考になれば幸いです。

書込番号:19491927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/01/14 23:04(1年以上前)

当機種

ISO感度3200固定で撮影してみました!

みなさん回答ありがとうございました。
まとめての返信で申し訳ございません(´;ω;`)

対応レンズの選択肢はあまりないのですね。
ヤフオクで安く出ているので、購入してみようと思います。

それで満足できなければ、買い替えですね(´;ω;`)
おすすめ機種も教えて頂きありがとうございます。
4年も前の機種なので、今は軽くて明るく写るカメラもいろいろ出てますね。

書込番号:19492050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/01/14 23:16(1年以上前)

当機種

>不比等さん

オートでISO800、f/5.6、1/25になっていました・・・

書込番号:19492092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2016/01/15 00:04(1年以上前)

別機種
別機種

被写体に近づくと背景がボケます

(新生児より小さいですが)近づくと背景がボケます

>あるぱかるさん

初めまして。1歳児の写真を撮っています、もず11と申します。

1Nikkor18mm/F1.8で室内写真を撮ってみました。対象が小さいので参考になるか分かりませんが一応張らせて頂きます。可愛い写真がたくさん撮れると良いですね!

書込番号:19492243

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/01/15 06:04(1年以上前)

お父さん?と一緒の写真のデータを見るとシャッタースピードが遅くてブレてぼやけていますけど、
カメラのセットアップメニューからファームウェアのバージョンを確認してみて下さい。

恐らく購入時から変更していないのかなと思えるのですが、
以下のURLから最新のファームに更新するとシャッタースピードがもっと速くなるので、
ブレでぼやけてしまう事は減りますよ。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/90.html

書込番号:19492512

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/01/15 06:34(1年以上前)

別機種
別機種

18.5mmf/1.8 絞り開放

18.5mmを標準ズームと同程度に絞った場合

赤ちゃんより大きいかなと思いますが、18.5mmf/1.8を絞り開放と、標準ズームと同程度に絞った状態で撮ってみました。
使ったカメラはJ5なので少し違いますが、撮影データを見るとわかりますけど、
最新のファームウェアだと、先に書いたように、J1でももっと感度を上げてシャッタースピードを稼ぐ方向になります。

今は少し値上がりしましたけど、12月だとJ1の後継機種であるJ5に18.5mmと標準ズームがついた
ダブルレンズキットがほぼ5万円でキャッシュバックもあったから、4万円台で購入できたから
5万の予算に収まったんですけどね。

書込番号:19492537

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/15 08:31(1年以上前)

画像(情報)ありがとうございます。

やはりそうですね。オートのシャッタースピード不足も原因です。
詳細は、さくらい先生の仰る通りです。

レンズ交換式としてはセンサーの大きくないニコ1J1は、オートで撮ると、カメラ君が『少しでも画質が悪くならないようにISOをあまり上げないように撮ろう』=シャッタースピードが上がらない…となるキャラクターだったんです。
つまり、室内で人を撮ると、すぐぶれる、みたいな子だったんです…最初は。

その使いづらさを感じる人が多かったからかファームアップという強制的キャラ変更が行われ…
優先して1/60くらいのシャッタースピードは出してくれる=そのくらいはISOを上げてくれる、キャラクターになってると思いますが…

ただ本質的に…
・明るい場所で動く子供を撮るのが得意なミラーレス
・暗いのは苦手なミラーレス
という特徴があるのは確かです…
iPhoneに負けはしないと思いますが。

さて、ここからの判断ですが…

◎今後どのくらいの予算をかけられるか?

が1つのポイントです。
室内での子供撮り機材ってのはキリがないもので…『動きに強いボディ』『好感度に強いボディ』『動きに強いレンズ』『絞りをより開けられるレンズ』『バウンスしやすい外付けフラッシュ』などなどのめり込んで行く余地たくさんなんだす。
若奥さん、そこへ手ぇ出さはりますのんか?
みたいなね(笑)

・必要なシャッタースピードを確保しないとブレるのでオートを卒業し『絞り:F値』『ISO』『シャッタースピード』を操作すること

は、どの機材を買っても(キレイに残す)子供撮りに必要だってのは変わらないので…
それを前提に…

A.レンズ(18.5mm)だけ買い足す
B.高感度の強さも求めてボディごと買い替え
C.ゼロベースで今後の子供撮り機材を考える

の3択じゃないすかね?

書込番号:19492682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/15 09:33(1年以上前)

J1は古い世代なので、高感度は確かにあまりよくありませんね
低照度だとISO400くらいからもう、がんばってる感ありありになってしまいます

F1.8レンズを導入しても、一般的なリビング照明ではEV5〜6程度の明るさですから
シャッター速度1/100sec程度でISO800まで上がるので、焼け石に水の感が否めません

J4以降になってくるとそこそこ改善してますが、J4買って(Wズーム36,000円)18.5/1.8買ってでは
出費が嵩みます。そこまでカメラ趣味にのめりこむつもりはないですよね?


であれば
例えばソニーのRX100などはどうでしょうか?1インチセンサーで基本の高感度性能は
J4よりも良好ですし、望遠100mm側はF4.9と暗いですが、広角側はF1.8と明るいです
サイズはコンデジのそれですから、お出かけでもジャマになりません

レンズ交換式ではないので、余計なレンズ欲しくなりませんし(笑)

新品で3.4万、中古なら2万半ばくらいから探せます

書込番号:19492776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/01/15 12:05(1年以上前)

あるぱかるさんへ

ISO感度を3200に固定して撮影してみる方法を試してくださり、ありがとうございます。

アップしてくださったお写真も見させてもらいましたが、今までのお写真よりは良くなっているように思うのですが、いかがでしょうか?

ただいくつか気になることもありましたので、書かせてもらいますが、、、

まず少し手ブレが起こってしまっているように思います。
これは2枚目のお写真が分かりやすいのですが、いくら1/25秒と遅いシャッタースピードでも、10mmの焦点距離で、手ブレ補正機能のあるレンズであれば、もう少し手ブレは抑えられると思います。
たしかに液晶を見ながらの撮影では、手ブレを抑えるのは難しいと思いますが、姿勢を工夫したり、ネックストラップを上手に使うなどすれば、かなり手ブレを抑えられると思いますので、よろしかったら試してみてください。
手ブレを抑えるだけで、ずいぶんお写真の画質は向上すると思います。

また1枚目のお写真のように、白い場所では、カメラが暗く撮ろうとしてしまいますので、露出補正を若干プラスにしてみると、もっと明るく元気なお写真になるかと思います。

あと1枚目のお写真と2枚目のお写真で、お子様の目を見比べていただくと分かりやすいのですが、2枚目のお写真は、目に光が入って、生き生きして見えるかと思います。
このような光のことを、キャッチライトといったりするのですが、このようなことも考えに入れながら撮影してみるのも面白いかもしれません。

書込番号:19493106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/01/16 00:33(1年以上前)

>もず11さん
参考画像ありがとうございます!
多少ボケ感も出せそうですね!

>M.Sakuraiさん
ファームウェアのバージョンアップできました!
シャッタースピード上がりました。ありがとうございます。
もっと早く質問すればよかった・・・というか話題になってたんですかね(´;ω;`)
情報収集不足でした!

>不比等さん
説明ありがとうございます。
野外での撮影には満足してたんですが・・・
室内の撮影は設定をして試してみます!
すぐには買い替えないけど、情報収集しながら検討ですね〜

>オミナリオさん
オススメ機種教えて頂きありがとうございます。
当時はかわいい!ミラーレス!あんまり考えないで購入してしまったんですよねーw

>secondfloorさん
詳しい説明ありがとうございます。
キャッチライト知らなかったです。
露出上げて、光の入り具合も練習したいと思います。
今いい表情してたのに!って瞬間にうまく撮れるように練習ですね〜




書込番号:19494971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/01/19 03:25(1年以上前)

カメラにホットシューがあれば、バウンス撮影できる外付けフラッシュを買い足すことによって
キットズームでも上手に写せるはずですが(ボケは期待できませんが)、
それが叶わないとなるとすでにオススメが出てる明るいレンズ買うしかないですかね。

小さく軽い何かへの買い替えも考えられているようで、
だとすれば他マウントでやり直しか(僕もGM1あたりがオススメです)、
Nikon 1とセンサーサイズが同じ1型のこのへんのコンデジがよいかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000017649_K0000693652
J1とオススメ単焦点でも347gですので、一番重たいG7Xでも軽くひとまわり小さくなります。
広角24mmからF1.8で使えますし望遠端100mmまで明るいレンズなので
僕なら予算内だとG7Xの購入がオススメです。
G7Xを室内・暗所の近場用にして、J1は外での望遠用と使い分ければ棲みわけできるし。

書込番号:19504410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/22 17:30(1年以上前)

NIKON1かわいくて使いやすいですよね。
バージョンアップで改善できたのは何よりです。

買い替えるのはぼけ感がもっとほしいとか、
お子様が動き回るようになってからでもいいかなと思います。
ミラーレス機は最近までJ2を2台使っていてパナソニックのGX8を買い足しましたが、
やっぱり重いのでJ2のときの気軽に撮影っていう感じではなくなります。

他の方がお薦めのNIKKOR 18.5mm F1.8は使っていました。
これは比較的安くてぼけもある程度でるのでお薦めです。
室内ではレンズの明るさが効いて便利でしたよ。
過去形なのはJ2の1台と一緒に手放してしまったので^^;
作例は挙げられませんが他の方と同じような感じのぼけ具合です。

あと、テーブルの上に置いたままにするのにNIKKOR 10mm F2.8を付けたままにしてましたが
このレンズもお使いのキットレンズよりは明るいので
18.5mmのレンズよりもう少し広く撮影したいときには便利です。
私は主に出品の物撮りに使っていました。
ただし室内の照明では若干ブレに気を使います。

32mmF1.2はぼけはもちろん上の2種類よりも感じることができますが、
お使いの用途には長すぎるのとかけた金額ほどの効果(感動)は望めないです。

皆さんからのアドバイスの感度変更や絞り優先などはお試しになられているかと思いますので、
今はNIKKOR 18.5mm F1.8の買い足しでしのいでおいて、
買い替えまでの情報収集と撮影の腕を磨いてみてはいかがでしょう。

今だけの貴重な瞬間をお楽しみください^^

書込番号:19514314

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング