Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全492スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年2月16日 22:51 |
![]() |
29 | 28 | 2013年2月14日 05:04 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月10日 04:54 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2013年2月9日 15:24 |
![]() |
3 | 1 | 2013年2月5日 23:49 |
![]() |
9 | 14 | 2013年2月12日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
こんにちは。
先日店頭でJ2をいじっていいるとレンズを収納(?)した状態になると電源が切れるようになっていました。
J1ではこれがなくて実機を触った時に「不便だなー」とすごく感じました。
これだけでもJ2のほうがいいと思えるぐらい不親切な設計だと思うんですが・・・。
J1の取説を見るとオートパワーオフがありますが皆さんどういう運用をされていますか?
レンズを収納→電源OFF?それともレンズ収納→オートパワーオフで放置?
ちなみにとりせつにはオーパトワーオフで待機状態とあったのですが
これって電源OFFってことじゃないんですかね。
宜しくお願いします。
0点

>どういう運用
レンズ収納する時は、しばらく使用しないので電源も切ります。
それ以外は、レンズ収納も電源OFFもせず、待機状態になるまで放置です。
書込番号:15772519
0点

>J1の取説を見るとオートパワーオフがありますが皆さんどういう運用をされていますか?
レンズ出したらパワーオンするのだから、レンズ収納したらパワーオフしてほしいですよね〜。
僕の場合は、このカメラに限らずカメラは撮影後、癖でまず電源を切るのでスレ主さんのようなストレスはあまり感じていません。(撮影する時に毎回電源を入れます)
いわゆるミラーレスが初めてなのでレンズの収納のためにわざわざボタンを押すという操作がいまだなれずに、レンズの収納はカバン等にしまう時の最後にしています。
書込番号:15773466
0点

私はV1ですがオートパワーOFFを5分と長めにしているので意識して電源OFFしています。
ちなみに電池交換時や電源OFF状態でのSD交換時にSDのアクセスLEDが点滅する事から
わかるように、電源OFFにしても、次の起動に備えてカメラの一部は動作しています。
ですからオートパワーオフで放置でも意識して電源OFFでも大して変わらないと思いますよ。
気をつける点としてはオートパワーオフで切った状態から3分間はシャッターの半押し等で
起動してしまうので、かばん等にしまうときは意識して電源を切ったほうが良いと思います。
書込番号:15773547
1点

みなさんこんばんは。
>ナイトハルト・ミュラーさん
サッカーお好きなんですか?
ドイツの爆撃機と呼ばれたサッカー選手を思い出しますね^^
あちらはゲルハルトでしたね。
使わないときは電源OFF。基本ですね。ありがとうございました。
>ジェンツーペンギンさん
そうなんですよ。何で開発の人はそこに気がつかないんでしょうか。
一眼はOFFにしないでレンズ戻してキャップしてオートオフまで放置なんで
なまじこれ見よがしに電源ボタンがない方が割り切って使えそうな気がしますが
バッテリーの容量を考えるとそうもいかないんでしょうね。
僕もボタン押してレンズ戻すのには違和感を感じますがPENやQ10なんかもそうなので
小型化の宿命なんでしょうね。煩わしいけど。
J1の気に入らない点その2ですね。
>M.Sakuraiさん
おっしゃることなるほどと思いました。
消費電力的にはオートオフでもあまり変わらなさそうですね。
このあたりの運用は気にするよりも慣れの問題でしょうか。
在庫無くなる前に確保に走った方が良さそうな気がしてきました。
ありがとうございました。
書込番号:15774923
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
中古デジカメをチェックしにソフマップに行ったら、
NIKON J1 スペシャルキットピンクが29,800だった
ので、ついうっかり買ってしまいました(;^ω^)
ダブルズームが34,800円
ピンクのWZKが安いわけないので、標準ズーム
だろうなぁとは思いましたが、価格の最安値
より安いからいいかなぁ。。なんて
・ピンクのフードは付属してません( ;∀;)
・おまけのバックはヒョウ柄?ですが、微妙(*´з`)
WZKは高杉なので、まぁいいか(;^ω^)
5点

高感度時の画像処理は好感度が高いです(*^-^*)
ただ、1/20でぶれてるぽいので、ちょっと手ぶれ補正は
弱めなんでしょうか。。( ;∀;)
書込番号:15753190
3点

あ
俺が最優先で狙ってるカメラだ
うらやましい…
こないだマップカメラにも一瞬入荷したが瞬殺だったぽい
(´・ω・`)
マットなピンクは一眼ではこれだけで、上品で素晴らしい♪
(*´ω`)ノ
書込番号:15753561
1点

液晶モニターで流し撮りって、すばらしいですね。
夜は寒いと思いますので、風邪をひかないようご注意ください。
書込番号:15753604
1点

>あふろべなと〜るさん
昔の口コミにあふろべなと〜るさんの書き込みあるのは
気付いてました^_^;
ピンクだけは値上がりしてるみたいなので、最後の
チャンスかな。。なんて思って買っちゃいました(^^♪
ソフマップ、ビックカメラで在庫があれば、似たような
価格で出てるかもですよ(^o^)/
ポイントは1%でしたが、まあいいやで交渉はしませんでした(-"-)
書込番号:15754098
0点

>じじかめさん
ちょっと大きなコンデジ。。って感じで撮ってみました^_^;
ズームがスムーズでなく、なかなか安定しないです。。
いっその事直進ズームだといいのですが。。
じじかめさんもインフルに気をつけてくださいね(^o^)/
書込番号:15754109
0点

俺の中でのピンクデジ1の双璧は
このJ1とPM1♪
PM1はレギュラーモデルで順調に1万円近くまで下がってきたが
J1は限定で数が出てないから高いよね
高い以前にめったに中古が出回らないし…
まあ、今は見つけても買えないから気にしないことにしよう(笑)
書込番号:15754140
1点

撮る人が違うと
良いカメラですなー
私は使いこなせず
売ってしまいました…
ははっはっはっ♪
書込番号:15754191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夜の電車は哀愁をおびていて好きです(笑)、小林明の北帰行を思い出します(笑)
去年最終の新幹線に乗る機会があり、周りに人が居なかったので、MA★RSさんの真似をして見たのですが明るい新幹線のホームでも1枚もまともに撮れず仕舞いでした。
書込番号:15756104
1点

あふろべなと〜るさん
PEN EーPL3の白黒セットでお返ししてくれる?
書込番号:15756214
1点

ああ
確かに中古相場だとPL3、2台と同じくらいかも(笑)
J1ズームレンズキットピンクがね♪
それは探しにくさで俺のほうがだいぶ得かもしれない♪
(*´ω`)ノ
書込番号:15756243
2点

>あふろべなと〜るさん
>ピンクデジ1の双璧はこのJ1とPM1♪
PM1は薄すぎてシルバーと見分けつかないですよ( ;∀;)
>今は見つけても買えないから気にしないことにしよう(笑)
今日もソフマップにまだ在庫ありましたよ('ω')ノ
おそぴでどうですか(・・?
書込番号:15757216
1点

>魔法が使いたいさん
いえいえ、まだまだ修行の身です。。
ピンク売っちゃったのですか(・・?
魔法使いはピンク、と相場が決まってるんですよ('ω')ノ
書込番号:15757243
0点

>阪神あんとらーすさん
1枚目良いじゃないですかヽ(^。^)ノ
こういうの撮りたくて、電車と逆方向に流してみたり
とか遊んだことあります(^-^;
これってPかAUTOですか?
MでISO400か800 SS1/15とかにすると良いかもですよ('ω')ノ
書込番号:15757263
0点

>松永弾正さん
私もプレゼントお待ちしてます(*^-^*)
PL3はすでにお持ちかと思ったのですが。。
PM1でしたっけ(^-^;
白黒より、ピンクの方が縁起がいいですよ('ω')ノ
書込番号:15757277
0点

PM1はその薄さがアルミボディに合ってると思ってますよん♪
非常に上品♪
J1の色味はもう少し薄くてもいいかなとは思うけども
シンプルなプラボディにマットなピンクは
まるでおしゃれ雑貨のよう♪
ちなみに僕の4大ピンクカメラは…
MA★RSさんの4姉妹のうちNEX−3をC3に代えると完成します(笑)
コンデジのお気に入りは…
ソニー T70とお
京セラ SL400Rかな♪
ちなみに愛用のPENTAX LS465も一応ピンクをうたってたね(笑)
そうみても赤紫だが…
書込番号:15757327
1点

EーPL3のコンプリートを目指しとります(笑)!
カメラ収集癖はないはずですが…これだけは!
ピンクがあったらプレゼントするのに〜(泣)。
書込番号:15757364
1点

>あふろべなと〜るさん
>NEX−3をC3に代えると完成します(笑)
その心は。。
京セラ SL400R絶妙ですね(´゚д゚`)
うちのつまらない青色なので。。
交換してほしいです(`・ω・´)
そういえば、LS465もソフマップに4980で何台か
ありましたよ(^-^;
先週から台数へってなさそうです。
着せ替えできる\(◎o◎)/!
とかポップ付ければいいのに。。
書込番号:15757380
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
本日Wズームを35,800円で購入。さすがに在庫も無くなってきている様子。はじめてのデジイチをどう使いこなすかはこれからですが、目一杯楽しみたいと思います。
書込番号:15740737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
ハイエンドコンデジ並ですね。欲しくなってきました。
書込番号:15741949
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
キタムラに前から気になっていたD7000を触りに行ったら、Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットが下取り有で17900円になっており衝動買いをしていまいました。一応今日までの特価で在庫はかなり厳しく各店取り合いみたいです。購入予定の人は急いで!!場所は静岡県です。
書込番号:15734391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やすー。 (\_\)
でも、静岡県って言っても東の熱海市から西の湖西市まで広いよん。 (-_-)ゞ゛
島田市なら知り合いがいるんだけど、なんか17,900円もってなさそーなんだよね。 ( iдi )
書込番号:15734423
3点

確かに静岡県では広すぎですね\(__)
買った店は掛川店で、在庫は店には有りませんが取り寄せてもらえます。それと確認はしてませんが、掛川店限定では無い気がします。
島田市からなら比較的近いですよ♪
書込番号:15734489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

omae115さん、ども。
お手数おかけしました。 「(^^; )
書込番号:15734579
1点

こらこら
どこの子だ?
買ったコロッケ、落としそうになったじゃないか。
書込番号:15734658
1点

安いですね〜。
その価格ならお飾りになっても良いから欲しくなります。
なにしろ、一度も使っていないと気になる、悪い病気持ちで----いや、良性の病気持ちで。
書込番号:15734660
1点

その価格なら、買って損はないと思います。ラッキーでしたね。
書込番号:15734726
1点

皆ー買いに行こー(^ω^)ノ
あたしは東京からぶーぶーで藤枝まで買いに行った事あるよん(^ω^v
書込番号:15734842
2点

そのセールは静岡県西部限定のようですね。
しかも今日まで、、、
車を飛ばして今から西部のキタムラに向かいます!
書込番号:15734901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピード違反にご注意ください。高くつきます。
書込番号:15738903
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
j1はモデル末期でしょうか。
地方のヤマダで交渉した結果、
ダブルキットの赤の新品で33000円でした。
レンズ代のみ本体はオマケみたいな値段です。
機械としての作り込みの印象は悪く無いですね。
室内での絵もそれなりに奇麗です。
自分以外の家族の為に買ったカメラですが、
よい買い物だったと思います。
3点

ヤマダ電機新橋のタイムセールで、シルバー標準レンズ付J1で19500円でした。展示品ではなく、新品。4台あって自分が買った後でもまだありました。
他にも、パナTZ30が13500円だったので同時に買いました。(仕事で持ち歩き用)
タイムセールは毎日16時から店頭で行なっているので、明日もまだあるかと。
他にもEOS KISS X5 ダブルズームレンズキット、54800円ポイント15%で2台、瞬殺でしたね。
書込番号:15723289
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
こんにちは。J3も発表になってかなり価格が下がったのでJ1を買おうと思っています。
少し前までは高級コンデジもいいかなと思っていたのですが、ミラーレスも気になり出して。
でも5万円とか出すならメイン機の一眼を新しくするのに足しにしたいなとも・・・。
同じニコンのコンデジP310を買おうと思っていたのですが、価格が落ちてきたJ1が目にとまったのですが
P310を買うぐらいなら少し出してJ1を買った方が幸せになれますか?
お散歩カメラ的な使い方でたまに室内で使う程度なんですが。
カメラのサイズは気にしません。アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

だいぶ大きさ違うけど、
どちらも大丈夫なの?
書込番号:15683183
0点

トムソンガゼル2006さん、こんにちは。
今はどのようなカメラを使われていて、それにどのような不足があって、新しいカメラを探しておられるのでしょうか?
どのような選択がベストかは、その人その人によって違ってきますので、まずは御自身の要求を整理されるのがいいと思います。
書込番号:15683258
1点

トムソンガゼル2006さんにとって何が幸せかはトムソンガゼル2006さん次第ですので他人には分かりませんがご検討のカメラについて書かせて頂きます。
まず2つのカメラは何が違うかご存知でしょうか?!
ここ価格.comのカテゴリーでもカメラはデジタルカメラとデジタル一眼カメラに分かれており最近のコンデジの中にはセンサーサイズや画素数において一眼レフカメラを上回るコンデジも存在しておりますがその住み分けはレンズが交換できるかどうかで分けられています。
今回ご検討のP310はレンズが交換出来ないカメラに対してNikon 1 J1はレンズが交換できるカメラになります。
カメラは(写し方はもちろんですが物質的な点では)撮像素子サイズと処理エンジン。そして何よりレンズ次第という部分が大きい要素になります。
単純に申せば Nikon 1 J1はレンズを交換することで可能性は広がります。アダプターのFT1を付けることでニコンの誇るニッコールレンズなども取り付けが可能になります。
対してP310は劣っているかと言えばそうでもありません。コンパクトなサイズの最新機種の1つでもあるだけに高感度への耐性が高まっており、明るいレンズとの組み合わせで誰でも手軽に暗い屋内でもそれなりに綺麗に撮影でき、重ねて書きますがポケットにも入れて手軽に持ち歩けるカメラです。
実に悩ましいかと思います。
ではどうしたら良いのか…とお悩みとすれば解決策の一つとして上記にも書きました通り、綺麗に撮れる可能性はハードの部分とともに使い手側のノウハウの部分も大きくなります。
トムソンガゼル2006さんがカメラの趣味を広げたくて撮影を勉強してより綺麗に撮影したいとして、それに応えてくれるカメラはどちらでしょうか?!
P310のレンズf/1.8-4.9と明るく対して Nikon 1 J1は標準レンズがf/3.5-5.6と暗めですがレンズを替えることで克服できるとも言えます。
またコンパクトデジタルカメラはコンパクトなことが最大要素=最大魅力のカメラです。
高級プレミアムコンパクトデジカメも同じでたとえ一眼カメラ並みに設定ができるカメラもあくまでもコンパクトが主眼のカメラです。
レンズのサイズもセンサーサイズも違い、(20万円を超えるソニーのRX1を除いて)一眼レフのサブカメラでは有り得ても(誤解を恐れず申し上げて)凌駕するものはないとも思います。
サイズを気にされずより綺麗に撮れるようになられたいのであればどちらかは明確だと思います。
そして何よりも(P310の掲示板ではなく)この Nikon 1 J1の掲示板に書かれておられますのでm(^^=
モデル末期でお買い得感もたっぷりです。幸せはあなたの判断次第です。
良い選択で撮影楽しんで下さいね!
書込番号:15683289
3点

幸せぇ〜って、何だっぁけ?何だっぁけ♪
ってCMを思い出しました。明石家さんまさんのやつですけど…。
私などは、動き回る子供がメインの被写体ですので、コンデジのAFで幸せにはなれない人です。
光量が十分の環境であれば、J1のキットで…というよりボディのAFによってそこそこ幸せになれますが、室内になると幸せは逃げていきますね。
トムソンガゼル2006さんの幸せって…?
ポン酢しょうゆを買うことでないことは推測できますが、それ以上のことは難しいですねぇ。
書込番号:15683296
0点

>P310を買うぐらいなら少し出してJ1を買った方が幸せになれますか?
J1にコンデジ的な便利機能を期待すると不幸せになれます。
・電動ズームではありません。(1種類の交換レンズだけ電動ズームに対応しています)
・マクロでレンズ端から2cmまで接近できません。
・パノラマ撮影できません。
・スマイルシャッター、目つぶり検出機能、ペットモードありません。
・美肌効果機能ありません。(美しい人もそうでない人もそれなりに写ります)
・顔認識はJ1は5人まで、P310は12人まで
J1は便利機能は少ないですが、撮像素子(CMOS)の大きさが違うので画質面でアドバンテージがあるのと、レンズを交換することによっていろいろな撮影(広角、望遠,等)に対応する事ができます。
また、被写体が動く場合はJ1の方が圧倒的に撮影しやすいと思います。(AFの仕方が異なります)
書込番号:15683605
1点

まずはお店で両方共触ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:15683755
0点

同じような悩みをお持ちですね。
要はトムソンガゼル2006さん が何を望んで、どんな使い方をするかだと思います。
私は昨年初め頃、既に3万円を切っていたJ1を購入。最近、P310が安くなったため1万3千円台後半で購入。
P310の良い点は、やはりコンパクト。問題なくカバンに入れておけます。
悪い点は、電動ズームに慣れてないのと、AFのスピード。これは一眼レフのようには使えないというだけで、
本当に悪いわけではないと思います(笑)。そのうち慣れるでしょう。
私の場合、それなりに頑張って綺麗に撮影したいときは一眼レフ、子どもと散歩のときはJ1、P310は通勤カバンの中、
という棲み分けです。
一眼レフを使っているなら、J1のコンパクトさにも、それなりに満足できると思いますよ。レスポンスもいいですし。
書込番号:15685594
0点

こんにちは。
こんなに沢山レスいただけると思ってなかったのでびっくりです^^
>魔法が使いたいさん
はい。大きさは気にしません。携帯性よりも描写力というか写り優先で考えてます。
>secondfloorさん
今使っているのはメインが50DでコンデジがソニーのWX30です。
家族で出かけた時とかに一眼はかさばるけどコンデジじゃなーっていうことが度々あったので
ミラーレス(安くなったJ1)が欲しいなと思ったわけです。
前から気になっていて明るいレンズとココの掲示板でも評判のいい
P310とどっちがいいのかなーというぐらいの感じで考えていました。
今の両者の価格帯を考えるとちょっと出せばミラーレスが買えるならJ1を買った方が
後々後悔しないかなと。
>F92Aさん
両機の違いはわかっているつもりです。
何を優先するか。そうですね。撮影の腕前は中の下と言ったところなのでまだまだ進歩していきたいと思っています。
そういう意味でもサイズより写り優先で考えようと思います。
>そして何よりも(P310の掲示板ではなく)この Nikon 1 J1の掲示板に書かれておられますので
はい、まさに振り子は限りなくJ1の方へと振れているのですが、もう一歩背中を押される要素がなかったと言うか
踏ん切りが付かない部分があったので・・・。でも店頭でJ1見かけたら決めちゃいそうです^^;
>不比等さん
懐かしいですねw
室内取りはメイン機の一眼で明るいレンズを付けて撮影してます。
子供も撮影するのでAFは早いにこしたことはないですよね。
そういう点でもJ1ですかね。
>ジェンツーペンギンさん
いろいろJ1に無い面を挙げていただきありがとうございます。
教えていただいたマイナスポイントはメイン機の一眼でも同じなので
慣れているという言い方はおかしいですが無くても大丈夫かなと思います。
子供を撮ることもあるのでJ1の方が良さそうですね。
>じじかめさん
いつもいろんなスレでお名前拝見してます。
今日店頭で実際に触ってきました。P310のコンパクトさと明るいレンズは魅力的ですが
やはりメイン機の代役にはちょっとなーという感じでした。
コンデジの買い換えならP310一択というところですが。
J1はサイズもそこそこでしたが他のミラーレスと比べるとコンパクトだし
やはり価格が安い。他のSONYやペンは4,5万するし。
色々見てるうちにペンのE-PM2がいいなと思い出してしまいましたが予算的に無理なのであきらめましたw
次に行ったときにJ1の在庫があれば決めちゃうかもしれません。
>Tダーデンさん
同じような悩みを持った方が入らしたとは^^
>それなりに頑張って綺麗に撮影したいときは一眼レフ、子どもと散歩のときはJ1
まさに私もそういう使い方をしたいと思っていました。メイン機の出番ていう場面でもないけど
コンデジよりよく撮りたいって時ありますよね。
J1とP310両方買えたらいいんですけど・・・。
メイン50D、お散歩J1、サブ機コンデジのラインナップでいこうかと思います。
皆さんありがとうございました!!!
書込番号:15687485
1点

>室内取りはメイン機の一眼で明るいレンズを付けて撮影してます。
>子供も撮影するのでAFは早いにこしたことはないですよね。
明るい屋外でよく動くお子さんを撮る際に『一眼レフでは重く大きいんだよなぁ…』って課題があるならば、J1は幸せにしてくれるかもしれませんよ。
ただ、被写界深度がそれなりに深くなりますから、ボケはないくらいに思った方がいいかもしれませんね。
ハイチーズ!なら、コンデジも含めもっと使い易い機種が…たくさんある気がします。
書込番号:15688466
0点

D800EとJ1とP310を所有していますが、全て使い分けしております。
コンデジは一家に一台はあった方が便利かと思います。
@レンズを装着しなくて素早く撮れるし、ケアも楽
A観光地で他人様に撮ってもらう(これポイント)
B決定的瞬間用に車のダッシュに常に置いておくなど。
お安いJ1をお散歩一眼の代わりにと思って購入すると、やっぱりファインダーが無いことが撮りづらくてしょうがなく、最終的に嫁用になったりしますので注意を(笑)
あくまで私の場合ですが・・・ご参考になれば^ ^
書込番号:15693878
0点

〉不平等さん
一眼画質は欲しいけど邪魔だなーと思うことはあります。
ちなみに「はいチーズ」だとP310以外にオススメってありますか?
〉X-ism さん
どちらもお持ちなんですね。両機で撮った比較できる画像なんてありませんか?
贅沢言ってすみませんがもしあったらUPしていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15695106
1点

おはようございます。
>ちなみに「はいチーズ」だとP310以外にオススメってありますか?
いやぁぁぁ(汗)おススメできるほどハイチーズ写真を撮らないんですけどね(汗)
私の場合、所有するJ1と所有していたキヤノンのS95なら、後者の方がハイチーズし易かった気がします。
やはりコンデジって、それだけで完結することを意図して作られているので、ハイ撮ります!ハイ撮りました!ってのが撮る側も撮られる側もしっくりくるというか…
ですから、差別化が分かり易いのが、一眼も使っている人に重宝されるコンデジじゃないですかねぇ?
私が最近思うのは、タッチパネルが付いていた方が、人に撮ってもらい易いってことですね。
書込番号:15695607
0点

仕事から帰宅すると真っ暗なので、出勤前に撮ってみました。
鳥もいなかったので、握りしめていた缶コーヒーをモデルにしました。
どちらもJPEG撮って出しです。
ちなみにJ1はRAW撮りも出来ますので、その時点で差がついている気もしますが・・・。
一番楽しいときですね。
どうぞ悩んでください〜♪
書込番号:15697405
2点

こんにちは。お礼が遅くなって申し訳ありません。
>不比等さん
>タッチパネルが付いていた方が、人に撮ってもらい易いってことですね。
確かにそうなんですよね。タッチシャッターなんかが付いてると特に。
S110何かも値下がりしてきてるし迷いがますます大きくなりますw
>X-ismさん
わざわざ朝の忙しい時間時ありがとうございます。
J1の方が若干青みが強い感じですね。
それ以外は素人の私には違いがよくわかりませんでした(汗)
それならP310でいいじゃんとなりそうですがRAW撮りできるのがJ1の強みですよね。
所有欲を満たすという意味でもJ1なんですかねー。
新橋のYAMADAでタイムセールでも狙ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:15754736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





