Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全492スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2013年1月4日 12:38 |
![]() |
5 | 3 | 2013年1月2日 15:47 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月31日 16:42 |
![]() |
5 | 8 | 2013年1月2日 12:56 |
![]() |
5 | 5 | 2012年12月23日 12:04 |
![]() |
1 | 1 | 2013年1月2日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
今までコンデジを使ってきて初のミラーレスとしてニコンJ1標準ズームレンズキット買いました!
コンデジ同様、液晶保護フィルムは貼ったんですが
レンズ保護フィルターやバヨネットフード?は使用した方がいいのでしょうか?
カメラ初心者なんで下らない質問かもしれませんが宜しくお願いします!
J1をお使いの先輩方はこれら使ってますか?
書込番号:15566359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケンタロウ∞さん こんばんは
レンズを傷などから守る為の フィルターや 撮影に有害な光をカットする為のフード自分は両方つけています。
書込番号:15566393
2点

>使用した方がいいのでしょうか?
フードは有った方が良いと思いますが、フィルターは不要では。
#個人的には、どちらも装着しておりませんが。
書込番号:15566425
1点

こんにちは。
レンズは、誤って手の指紋が着いたりや雨が掛かったりで、気を付けていてもレンズに汚れが着いてしまいます。まずフィルターレンズを着けられて、フィルターレンズで汚れたらクリーニングするテクを着けられてから、フィルターレンズを着けなくもいい場所では外すとかされてもいいと思います。レンズのクリーニングも、最初から本物のレンズでは、緊張すると思いますので。
フードは、画質に悪影響を与える余計な光から守ってくれますので、着けた方がいいです。
書込番号:15566452
1点

フードかフィルターのどちらかを着ければレンズの保護は大丈夫だと思いますが、一番良いのはどちらも着けることです。
フード←余計な光をカットします。
横からの衝撃などからレンズの表面を守れます。
フィルター←れんずの表面が割れたり、傷つくのを抑えます。いちいち外す必要はありません。付けっぱなしでいいです。
書込番号:15566480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合、早朝の撮影が多いので効果は気休め程度ですが、フードは付けています。
フィルターは専用レンズの場合は付けていません。
FT1を使って一眼レフ用のレンズを流用する場合、構造上埃が侵入しやすいレンズがあるので、
そのレンズにはフィルターを付けています。
この辺りは納得できる理由さえ見つけられれば、何でもいいんですよ(笑)
書込番号:15566496
1点

なんでもいいんですか?…
はい、私も同意見です(笑)
キレイに撮るために特化するなら、フードありフィルターなしなんですかね。
保護ならどっちもありですかね。
私は、かさ張るのがイヤな時にこそのJ1という使い方なので、フードは着けないことが多い…けどキャップする間もなくカバンに出し入れすることがあるのでフィルターは着けてあります。
逆光の時に外したい、と思うのですが…なかなか外す余裕がないですね(汗)
まったくの余談ですが、ネットでキャップケースなるものを見かけたので、興味を持ってます。
書込番号:15566610
3点

キャップケースってなんだろう?と思ったら
http://acru-shop.net/?pid=23741661
これは物が良すぎる・・・限定生産のようですし。
http://item.rakuten.co.jp/mina/c/0000000326/
こっちは値段はほどほどになるけど、私にはちょっと勇気がいるなぁ・・・
http://vialactea.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=988516&csid=0&sort=n
こちらの方が大人しいけど、
http://203shop.jp/?mode=cate&cbid=947557&csid=0
私には値段と価格から、このくらいか。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1212/27/news060.html
いつもはもっと良いセンスなんだけど、これはちょっとなぁ・・・
私ならこれだと絶対にキャップをなくす(笑)
ただ、実際には私はストラップを手首に巻く事が多いから、そういう人はキャップケースは使えないか。
書込番号:15567452
2点

フードやフィルターは装着してる意見が多かったのでAmazonで早速注文しました。
先輩方、丁寧で解りやすい回答誠にありがとう御座いました!
書込番号:15567887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グットアンサーが付いていないので未解決かと思いますので書き込みます。
両方とも不要です。
ガンガン使って汚れたら拭き取って傷が付くくらい楽しんだらレンズかカメラを買い換えましょう。
フィルターはナプキンとかティッシュじゃないので使うたびに使い捨てする人もそういないのに汚れたらフィルターの汚れを拭き取るだけ。
使い切ってフィルターや保護フィルム外して綺麗なレンズや液晶が残っても買い換えの下取り価格は変わりません。
むしろフィルターやフィルムのせいでAFが合い難くなったり、画面がうす暗く見えていたり…
↑に気付いてから私は一切使っていませんが困ったことはゼロです。
(アマゾンは受け取り拒否すれば全額返金になりますよ)
一生モノと思うのは気持ちだけで現実的にはデジタル機器は使ってナンボですよ。
書込番号:15568535
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
標準ズームレンズキットがイオン明和ショッピングセンターにあるジョーシンで¥20,000でした。
チラシには載っていないものだったらしく,ふらっとよったらおいてありました。
即購入してしまいました。
ちょっとうれしかったです。
4点

コンデジ並みの価格で購入できて良かったですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:15558994
0点

じじかめさま。
ありがとうございます。
嬉しくって触りまくってます。
AFが小気味良くピントが合うので、気持ちいいですね。
書込番号:15560077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
初投稿です。
いつもここにはお世話になっているので、たまには情報提供を。
本日、Wズームセット(ホワイト)を39,800円、ポイント12%で購入しました。
ポイントは当初10%でしたが、一緒にD5100も買ったので粘って多少アップ。
在庫は黒しかなかったのですが、無理を言って他店から取り寄せてもらいました。
他店でも在庫がほとんどないようで、融通してもらうのに店員さんが苦労していたみたいです。
ここのクチコミを見てると、もう少し安く買えそうですが、在庫も少なくなってきていることを考え、これで手を打ちました。
2点

大晦日に手打ち、来年もめでたいことでしょう。
早速、今晩から活用でしょうか。
書込番号:15552235
0点

2台も購入するとはリッチですね。おめでとうございます。
ボーナスが多くて、笑いが止まらなかったりして・・・(?)
書込番号:15552279
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
購入を検討しているのですが…
暗い時間帯のAFは動作するのでしょうか?
と言うのも、現在ペンタックスのQを使ってるのですが、暗くなるととたんにAF合にくくなります。
ニコンJはどんな感じでしょうか?
書込番号:15535547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃ合い難いですよ。
暗いとNikon 1 J1は、コントラストAFになりますしね。
暗ければどんなカメラもAFは、合い難いんじゃないですか?
その暗さ加減にもよりますけど…
書込番号:15535659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペンタックスのQ
赤いAF補助光を使ってますか?
カスタムメニューで「使わない」を選択してませんか?
それとも補助光が届かない範囲でのAFですかね?
状況によっても違うのでご自身で店頭で触ってみるしかないかも。
書込番号:15535667
1点

ニコン機の説明書には、注意書きにAFで合いにくい対象の事が書いてあります。
コントラスト差の少ない対象、暗い対象とかですが、まぁどのカメラでも似たり寄ったりと思われた方が良いです。
普通にデジタル一眼レフを買って、別売りのスピードライトを使うと、AF補助光にも成りますので遠くまで届きます。
ニコン機の場合は、中心以外のフォーカスポイントも使えます。
AF補助光を使う。
同じ距離の、明るい所で合わせ→カメラを平行移動する。
上記機能のある、大光量のスピードライトが使える機種にする(J1は付けられません)。
書込番号:15535750
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111111_489643.html
こんなレビューもありました。
書込番号:15536088
1点

うちのJ1の暗所でのAFは、我が家で最弱ですが(汗)
書込番号:15536221
1点

まとめレスですみません。
一応、一眼レフも持ってますが全然こっちの方がAFが合います。
コントラストAFは暗闇に弱いんですね。
書込番号:15541720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暗闇と言ってしまえばどんなAFもピントが合わないと思いますけど・・・
何がしか光を当てるか、光のあるところがないと・・・
ちなみに曇りの雪景色もAFは合いませんね。陰影がないので。
書込番号:15559341
0点




デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
今まで動画を見るときは直接HDMI端子をテレビにつけて見ていました。
絵が綺麗なのでダビングしてと頼まれたので、パソコンで読み込んでDVDに焼きました。
結構面倒なので、簡単なものは手抜きをしたくて・・・(笑)
昔のHDレコーダーでは、AVCD?は見れますが、1の動画は見れません。
パナソニック最近レコーダであれば、ニコン 1のSDを入れも動画を再生できるという噂を聞いたのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

HDレコーダーの機種が分からないので明確には申せませんが…
基本的にはSDカードの差込口がある機器でしたら再生と取り込みが可能です。
ただAVCHD(アドバンスト動画)が最近のパナソニックとソニーの動画方式になり、ニコン1 J1は記録方式が違いますので非対応になります。
「AVCD?は見れますが、1の動画は見れません」
というのが正反対の意味合いですのでよく分かりませんので確認なのですが、「AVCD?」とは静止画のことで書き込まれたのでしょうか?!
動画が見れなかったということはAVCHD非対応になります。
HDレコーダーのAVCHDが対応か非対応かの話で一番簡単なのはHDレコーダーなど再生機器の正面に「AVCHD」という文字が印刷されていたら再生可能です。文字が書いてなかったら再生不可能です。パナソニック(とソニー)の売りですので対応している場合は印字されています。
冒頭でも申し上げた通りパナソニック製品はAVCHD規格以外の動画ファイルも再生は可能です。(機械の問題ではなく規格としてフルHDとしても動画ファイルとしてAVCHDのファイルの方が綺麗ですので綺麗さは及びませんが)
SDカードの差込口がある機器でしたら挿し込んでも(正しい方向で挿し込んで)SDカードならびに中の画像などが壊れることはありませんのでお試し下さい。
カメラ生活楽しんでくださいね〜
書込番号:15514186
1点

ご返事ありがとうございます。
私の持っているパナソニックはDMR-XP12は、ソニーのビデオカメラCX170のAVCHDで撮影したSD動画は、SDソケットに挿して見ることはできます。しかし、J1の動画は見れませんでした。よってFREEMAKE Video Converterのソフト(無料)を使ってパソコンでDVDに焼いて、レコーダーで見たり、欲しいい人に渡しています。
最近のパナソニックのレコーダーは、J1のSD動画をSDソケットで見れている人がいれば教えていただければと思い質問しました。新しいレコーダーを買おうかなとも思っています。
ちなみにHDR-CX170とJ1で動画比較したら、間違いなくJ1の方が綺麗でした。
運動会では、J1で動画と静止画同時に綺麗に撮れるので非常に楽でした。(笑)
去年まではCX170と1眼デジカメで撮影して毎年大変な思いをしていました。(爆笑)
書込番号:15514700
0点

http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bzt9300_usb.html
こちらのページを見るとAVCHDだけでなく、MP4形式の動画の取り込みができるとは書かれていますね。
競合関係にある会社のカメラについては動作確認機器リストには載っていませんので、
自己責任で…と言う事なのでしょう。電気屋さんで確認させてもらうのが良いような。
書込番号:15514777
2点

M.Sakuraさん、有難うございます。
まずJ1動画の入ったSDカードお店に行って、パナソニックレコーダーで試して見る価値は十分にありそうですね。
動画を撮っている皆さん!是非お店で確認してみましょう♪
書込番号:15517213
0点

ちょっと興味があったので電気屋さんに行ってきました。
V2のSDをパナソニックのBWT530という中位のレコーダーに入れてみた所
ちゃんと再生できましたよ。
書込番号:15518035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
昨日、LABI1なんば店でJ1 Wズームセットが38300円のポイント10%
在庫は銀、白、黒で残り台数はさほど無いようでした。
おまけで白革(さすがに合皮でしょうけど)のカメラバッグ付きでした。
1点

私はさきほどズームレンズセットj1を当店で27800円の10%ポイントで購入しました
Amazonでcb-n2000saのケースも注文しました
後ほどレビュー投稿します
書込番号:15561092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





