Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 Klax0nさん
クチコミ投稿数:18件

諸先輩方にアドバイスをお願いいたします。

3ヶ月ほど前に、D7000を購入。デジ一初心者ですが、色々試行錯誤しながら楽しんでおります。
仕事やプライベートで海外へ行くことが多く、しかも格安LCCを使うことも多いので、機内持ち込み荷物や預け荷物の重量制限などもあり、またやはり重量的にも取扱いの難しさ的にも、初心者の女性の私には海外で気軽に持ち歩く物ではないことに気がつき・・・。
コンデジでいいかなとも思ったのですが、価格がかなり手頃になってきたこともあり、サブ機として(こちらがメインになってしまう可能性もありますが)ミラーレス一眼の購入を決めました。主人も扱えるとお互いに撮影できるからいいですしね。

私の所有機材は
D7000 ボディのみ(レンズセットでなく)
NIKON AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR
Nikon / AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
です。

レンズを使い回せたらいいなと思うので、Nikon1 でと思うのですが
V1 J1どちらがいいか解らず、また、レンズセットを選ぶならどれがいいのか解らなくて…。
手持ちのレンズを付けるにはマウントアダプター FT1も購入しなければならないんですよね。
レンズの特徴などもあまりよく分かっていないので、同じようなレンズを買っても仕方ないと思うので
効率の良い購入方法をご指導いただけたら幸いです。
できるだけ小さく軽く安くという観点ではJ1標準レンズセットかと思うのですが…。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14950583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/18 12:23(1年以上前)

>レンズを使い回せたらいいなと思うので、----
レンズ遊びでは良いですが、コンパクトにならないので本末転倒。

レフはレフ、ミラーレスはミラーレスでシステムを組まないとまずいです。
>J1標準レンズセットかと思うのですが…。
で、宜しいと思います。J2が9月に出ますので、反対にJ1は今が買い時か?

書込番号:14950624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/08/18 12:52(1年以上前)

海外旅行のお供ならば、コンデジながら一眼に匹敵する評価のRX-100を強力にプッシュしておきます!(^_^)

書込番号:14950716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/08/18 12:57(1年以上前)

望遠とか高速なAFが必須でなければ、RX100とかの方がいいと思いますが。
軽くて画質は (だいぶ) 上です。

>レンズを使い回せたらいいなと思うので、Nikon1 でと思うのですが

レンズを機内持ち込みで持っていくんですか?
なんのために?

>NIKON AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR

これはキットレンズと比較して何が違うのか良くわからないし、、、

>Nikon / AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

これは良いレンズだと思うけど、アダプタ付けてまで使うのかなぁという気が。AFで開放するとピントが甘くなるらしいし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291094/SortID=13747220/

Nikon1はスペックの割には画質も重量も疑問なカメラなんで、そもそも欲求を満たすのかどうか確認したほうがいいですよ。

書込番号:14950731

ナイスクチコミ!1


スレ主 Klax0nさん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/18 13:01(1年以上前)

早々にご回答ありがとうございます。

RX-100、そんなに素晴らしいんですか??
ちょっと調べてみましたが、小さくて高性能って感じです!デザインも好きです。
ただ、私ずっとソニーな人間で、コンデジもずっとサイバーショットを使用していたのですが
あまりソニーカメラの印象が良くないんですよね。きっと今はすごく良くなっていると思うんですが。。。

書込番号:14950741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/18 13:02(1年以上前)

Klax0nさん こんにちは

荷物減らしたい 旅行でメインの機種故障の場合でも マウントアダプターで対応できコンパクトなV1やJ1良いと思いますよ

お持ちのレンズであれば ファインダー使わないでも大丈夫だと思いますのでJ1でも良いと思いますし ファインダーに拘るので有ればV1で良いと思います。

でもバッテリーだけは共用できませんので 予備のバッテリーは必要に成ると思います。

書込番号:14950745

ナイスクチコミ!0


スレ主 Klax0nさん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/18 13:03(1年以上前)

ムアディブさん

RX-100、もう少し調べてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:14950748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/18 13:07(1年以上前)

ファインダーがあった方が良い望遠撮影などはD7000に任せてしまえばいいですから携帯性重視で、でっぱりのないJ1の方がスマートに運べていいと思います

またレンズの使いまわしはうさらネットさんのいうように大きくなるだけでなく使いにくい面がでてきますから半分お遊びと割り切られた方がいいかもしれません

書込番号:14950764

ナイスクチコミ!0


スレ主 Klax0nさん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/18 13:10(1年以上前)

うさらネットさん
もとラボマン 2

あまり、レンズを使い回すことは考えないほうがいいみたいですね。
遊びや予備で使えるっていうくらいの感覚ですね。
アドバイスありがとうございます。

RX100というご意見もあったので、そちらも検討してみたいと思います。
どちらかになりそうですが、RX100はまだ高いですね!!
J1がかなり安くなっているので、こちらかな〜、と思ってます・・・。

書込番号:14950772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2012/08/18 13:21(1年以上前)

>でもバッテリーだけは共用できませんので 予備のバッテリーは必要に成ると思います。

V1のバッテリーとチャージャーはD7000と同じ(EN-EL15/MH-25)ですから共用できますよ〜

書込番号:14950803

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/18 13:24(1年以上前)

KlaxOnさん、こんにちは。
J1のキット、若しくは他のミラーレスで良いと思いますよ。

仕事での海外でもカメラは手放せない気持ちは分かります。
D7000での写真撮影が好きだとコンデジでは納得し難い気持ちになりますよね。

私の場合、同僚や上司の目もある海外出張時はGF2のダブルレンズキット(+ゴリラポッドSLR)にしています。

日頃のメインはNikonのデジイチですが、レンズ共有を考えなくてもTPOで使い分けが上手くいくと思いますよ。


書込番号:14950810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/08/18 13:52(1年以上前)

>ただ、私ずっとソニーな人間で、コンデジもずっとサイバーショットを使用していたのですがあまりソニーカメラの印象が良くないんですよね。きっと今はすごく良くなっていると思うんですが。。。

であれば、用心したほうがいいかも。サイバーショットの絵の癖が嫌いなら、高画質とはいえ若干残ってますので。(コントラスト高すぎなのと、周辺がぐるぐるボケとか)

ただ、コンセプトが良いのと、大きさ考えると非常に性能は高い(一眼には真似できない)ので、検討してみる価値はあると思います。サンプルを色々見てみてください。ソニーは革新的な製品は気合いれるけど段々テキトーになっていくから、テキトーになった奴を買ったんじゃないかとは思いますが。
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1484.html
http://www.lenstip.com/1994-news-Sony_Cyber-shot_RX100_-_sample_images_%28outdoor_shots%29.html

他にも高性能コンデジはG1Xもあるので、大きさに問題なければ、はまるかも。

あと、サブ機とはいえ、きれいな写真が撮りたいんでしょうからファインダーをどうするかは一応考えたほうがいいと思いますよ。

質の良い標準単焦点が欲しいとなるとμ4/3かNEXですが、NEXは8/28に35mm F1.8が発表の噂なので、それ見てから決めるといいと思います。レンズ買うならお金掛かるけどね。

番外編はDP2 MerrillとX1 Proだけど、単焦点のみだし機能的にクセがあるので、それを乗り越える説得力を画質に感じるならどうぞって感じですかね。X1 Proは結構重いしね。あと、高いのでメイン機食うという話が、、、(汗

書込番号:14950890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/18 14:25(1年以上前)

一言。

海外旅行に持っていくコンデジは、
28mmスタートではワイド側が引けなくて、
背中の壁を突き破る覚悟がないと。24mmスタート機種が欲しいところです。
そういった点では、10-30mm(27-81mm相当)でもワイド側不足ですね。

もしコンデジなら、Lumix LX7は最適です。
F1.4(〜2.3)の明るいレンズで24mmスタートです。8/23発売予定で、まだ高いですが。
http://kakaku.com/item/K0000402687/

書込番号:14950986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/18 14:41(1年以上前)

Klax0nさん こんにちは。

V1の薄型レンズキットに30-110oがキットは有りませんが面白い組合せだと思いますし、このてのカメラはバッテリーも小型化しているのものが多いですが、V1はD7000と共用のバッテリーを使用の為サブで使用の場合に重宝すると思います。

F2.8の10oレンズは薄型で写りも良くキットの標準ズームの最広角端と同じで、撮影者が前後しなければならないものの旅行など記念撮影には撮りやすい画角で、ストロボは内蔵されていませんがそれなりの高感度を使用すれば、レンズの明るさを生かして自然光を生かしたコンデジではとれない写真が撮れると思います。

30-110oズームは少し遠いところの風景や人物などを小さいながら本格的に撮れるレンズだと思いますし、予算が有るならばFT1でのFマウントレンズ使用もD7000で望遠などを購入されたならば、とんでもない画角で撮れるなど面白いと思います。

書込番号:14951035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Klax0nさん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/18 14:53(1年以上前)

うーん、皆さん本当に豊富な経験と知識からのアドバイス、有り難うございました。
検討した結果、V1の標準レンズキットでいこうと思います。値段の手頃さが最大の決め手です。
D7000がとにかく気に入っているので、これからはNikon派でいこうと思います!
すぐに必要となるので、すぐにでも買おうと思います。有り難うございました。

書込番号:14951072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 NIS 

2012/08/18 15:34(1年以上前)

こちらに挙がっているカメラのうち、D7000/V1/RX100を使ってます。J1は以前使ってました。

スレ主さんの用途ではマウントアダプターでレンズを共用するというのは現実的ではないということはおわかりいただけたみたいですね。
V1/J1の一番の違いはビューファインダの有無だと思いますが、細かいポイントになりますが、V1だとD7000とバッテリーを共用できるというのはサブカメラとしては得点が高いですね。

V1の標準レンズキットにされるとのことですが、10mm単焦点のことですよね?
このレンズはNIKON 1のキットレンズの中では一番シャープで写りが良いです。ただ、単焦点なのでその点使いにくいと感じたら、9月発売予定の11-27.5mmを追加するのもいいかもしれません。VRなしですが、EDレンズ搭載で10mm単焦点と同等の写りにはなるのではないかと予想しています。(私は追加予定です)

RX100は発売日に入手して、一眼やV1と同じ条件で撮り比べてきました。確かにコンデジとしてはすばらしい画質と言えますが、解像感(精細感)は驚くほど高いのですが、色の深さという点ではかなりさびしく、階調(ダイナミックレンジ)に関してもいまいちです。
解像感の高さを生かしてA3ノビぐらいにプリントするのには最適ですが、そうでなければ総合画質ということで言うと上に書いたとおりアンバランスなところがあります。
色特性はV1/J1のほうが明らかに上で、階調は同じようなものなので、(被写体にもよりますが)A4プリントぐらいだとV1/J1のほうが良い結果になることも多いです。

書込番号:14951213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2012/08/18 17:01(1年以上前)

もう買ってしまったでしょうか?
V1は内蔵フラッシュがありませんので、フラッシュが必要なら専用のフラッシュを別に買う必要があります。
それに、V1に短焦点の薄型レンズのみで大丈夫ですか?
もう一度スペックと価格を併せてじっくり考えたら如何でしょうか?
   ↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291084.K0000291095.K0000291088.K0000328967
 

書込番号:14951470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/18 17:38(1年以上前)

値段も手頃ですし、高級コンデジのつもりでJ1レンズキットでいいと思います。

書込番号:14951579

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/08/18 17:45(1年以上前)

決断早いですね。
バッテリーの互換性からJ1よりV1のほうがいいんじゃないかと思いましたが、V1を選ばれたようで。

今日、D800とV1(動画)の併用で撮影しましが、危うくV1のほうのバッテリーが切れそうでしたので、D800のバッテリーと交換して凌ぎました(予備は車の中で取りに行く暇がなかった)。
どうでもいい事例ですが (^^;

V1のほうの電池消耗が一眼レフに比べ激しい印象です。

書込番号:14951611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/08/19 03:26(1年以上前)

Power Mac G5さん RX100はコントラスト過多、または彩度が低いのでその辺調整するといいですよ。

色の深みと思ってるのは実は単に黒締りだったりします。

現像できるといいんですけどね。

書込番号:14953650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 NIS 

2012/08/19 09:41(1年以上前)

スレ主さん、解決済みのところ、またちょっとスレから話がずれてしまってごめんなさい。

ムアディブさん

RX100とV1/J1の階調特性(コントラスト)は同じようなものです。コンデジ以上APS-C以下です。画素数が少ない分有利なV1/J1はもう少し頑張ってもらいたいですね。アクティブD-ライティングやDレンジオプティマイザーon/offでの比較もしました。

彩度については、デフォルトの彩度が低めとかいう話ではないです。
これまでコンデジでは比較的画質の評価が高かった1.7型10MPセンサー搭載カメラ(私は今はP7000を使ってます)は、被写体の条件が良ければ解像感はAPS-Cとそれほど遜色ない絵になることもありますが、色だけはいかんともし難い違いがありますよね。

彩度を上げて鮮やかにするとか露出を下げて色を濃くすればいいとかいう次元の話ではないです。釈迦に説法で申し訳ありませんが、私も一応PS6のころからいじっていて、D70以降は主にRAW現像をやってるので、その辺はわかっているつもりです。

私の所有カメラではRX100の色特性はP7000に近いです。このところ数回いろんなカメラをぶら下げて風景を撮ってきましたが、そのあたりは確認できています。
1画素当たりの大きさでいうと大きな違いがないということの結果かなと思っています。
RX100は画質面では明らかに解像感(解像度)に特化したカメラで、そこがすばらしいので余計にその他の部分とのアンバランス感が、個人的には、目立ってしまうんだと思います。

RX100は究極の(軽量)トレッキング用カメラになるかと期待しましたが、以上のことから予定変更でこれ↓にしようと思ってます。
NEX-5N + 16-50mm 3.5-5.6 OSS G (and/or 11-18mm 3.5-4.5)

書込番号:14954253

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

PCボンバーさんで40800円でした。

2012/08/17 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:387件

昨日,PCボンバーさんで【Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキット】が,
40,800円で出ていましたので,ポチってしまいました。
今夜,佐川急便で商品が届きました。
早速,ファームウェアのバージョンアップを行い,すごい[連写]を楽しみました。

D800にはない,とってもユニークな商品だと思いました。
ホントーにピンク一色です。
お手頃価格で,安かったと思います。

書込番号:14948738

ナイスクチコミ!1


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/08/18 06:02(1年以上前)

>40,800円で出ていましたので,ポチってしまいました。
御購入おめでとうございます。
ダブルで4万ですか? 時々破格の値段を提示するんですね。お買い特でしたね。

書込番号:14949512

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:387件

2012/08/18 07:32(1年以上前)

おはようございます。
dragon15さん,やはり格安ですよね。

D800とD800Eをメインで使っていますが,
NIKON1もとってもいいカメラですね。
購入して,満足しています。

所有する喜びもありますね。
箱のパッケージの中に,いろいろ付いていました。
今日,いろいろ撮影してみます。

書込番号:14949642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/08/18 09:08(1年以上前)

格安、おめでとうございます。

D800/D800Eお持ちだと、レフ肩下げ、J1首下げでしょうか。
既に、サブをm4/3で走ってしまった私の場合はNikon 1が遠くなってしまいました。

書込番号:14949906

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:387件

2012/08/18 13:38(1年以上前)

うさらネットさん,こんにちは。
写真家の中井精也さんが,このスタイルですから・・・。
手荷物を少なくしたいときに,便利だと思います。

♪ ついつい,見習いました。(色もピンク同色です!)

しかし,一秒間に60コマ撮影は,すごいと思います。
D800/D800E にはない,とてもいい感触と味わいです。

書込番号:14950846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/18 21:58(1年以上前)

別機種
別機種

fuga8787さん今晩は
まだpcボンバーさんでレッドが40、050円で出ていますね、
私はj1とv1を持って居ますがJ1は基本的な性能は変わらなくても、V1に比べ可也軽いので使い分けが上手く出来ています、
スレ主様はD800と使い分けておられるようですが羨ましい限りです、
是非J1の写真と感想などお願い致します、私はニコン1を手に入れてから鳥撮りに精を出しております。

書込番号:14952552

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:387件

2012/08/18 22:04(1年以上前)

阪神あんとらーすさん,こんばんは。

ピンクは,限定色ということもあり,付属品も豪華で気に入っています。
写真の画質等については,一眼レフと比較するとかはふさわしくないと思っています。
もちろん,J1の写真は綺麗です。
しかし,D800(E)と比較すると正直おちます。
でも,携帯性の良さ,カラーリングの良さ,その他いろいろな良さがあると思っています。

今回,買って大正解でした・・・。

書込番号:14952585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/18 22:45(1年以上前)

fuga8787さん
そうですね私のd300と比べてもですからd800と比べてはいけませんね、
ですが私の様な年寄りが超望遠で遊べるのはニコン1のお陰です、一眼レフが持ち込み難い所や散歩のお供にはスレ主様も重宝されると思います、然しピンクとは(笑)可也お洒落な方なのでしょうね。

書込番号:14952773

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:387件

2012/08/19 07:44(1年以上前)

阪神あんとらーすさん,おはようございます。

私も同じく名機D300も2台愛用しています。
こちらもまた,今なお素晴らしいカメラです。

私は外出先でなるべくレンズ交換をしないために,
同型のカメラを2台揃えています。
とっても便利ですよ。

だから,D800とD800Eの2台も入手いたしました。
こちらは入手困難で,高値で購入しました。

このNIKON 1 J1は,以前からとても気になっていましたが,
今回,特価で出ていたので購入することができました。

1台1台のカメラ,それぞれ個性がありますので,
使い分けて楽しんでいます。
お互い同じカメラを所有する者として,
素晴らしいカメラライフを楽しみましょう。

ありがとうございます。

書込番号:14953921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

夏祭り

2012/08/13 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:191件
当機種
当機種
当機種
当機種

石川県白山市の一向一揆まつりの万灯華会場です。
約1万個のろうそくをせせらぎ公園に並べます。
下手な画像ですがご笑覧下さい。

出来たら皆さんの地域のご当地自慢夏祭りの画像を貼っていただけたら嬉しいです。

書込番号:14928027

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/08/14 04:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京湾大華火祭01

東京湾大華火祭02

東京湾大華火祭03

東京湾大華火祭04

花火の写真です!

先週の東京湾大華火祭(何て読むw)見てきました♪

ホントは六本木ヒルズのスカイデッキ見物の予定でしたが、
上記イベント貸切(当選者のみ)だったのですが、
知り合い宅から花火が良く見えると言うので急慮そっちへ・・・

当初のスカイデッキは三脚禁止なので、
持って行きませんでした・・・悔しいですw
(手すりに置いて凌ぎました)

ちなみに、RAWで撮って付属ソフトで、ちょっと現像しました!
2枚目以外はホワイトバランスはAWBのままです。。
(たしかにFW1.20の実力?不満が無い見た目です!)

書込番号:14932300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件

2012/08/14 21:27(1年以上前)

カタログ君さん

早速貼り付けありがとうございます。
私もこの夏花火の撮影に挑戦してみましたが
全然ダメでした(^^;)

書込番号:14935235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/15 11:06(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

それでは富岡八幡宮の祭りの写真と隅田川花火の写真を載せます。
Nikon1 10-30m標準ズームで撮りました。

書込番号:14937285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件

2012/08/16 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

だ〜すべ〜ださん

花火の写真いいですね(^o^)
かなり近くで撮影したように見受けられますが、
場所取り大変だったんじゃないですか?

御神輿の画像も「ワッショイワッショイ」という声が聞こえてきそうです
東京の下町の祭は活気があっていいですね。

アップした画像は石川県加賀市の「山代大田楽」という祭の写真です。

書込番号:14940460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/08/17 12:46(1年以上前)

キリタロさん

第1会場近くの少年野球場の特設観覧席が当たり、目の前で写しました。
神輿の写真は端に人の顔が写っていたので、トリミングしたら撮影データまで消えてしまいました。

書込番号:14946371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2012/08/18 02:43(1年以上前)

だ〜すべ〜ださん

それはラッキーでしたね
ところでシャッターはリモコンですか?
ピントはAFですかMFですか?
三脚には何か工夫がありますか?
その他花火の撮影に当たって気をつける点がありましたらご教示いただけると幸いです。

書込番号:14949338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/18 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キリタロさん

撮影前日にインターネットで花火の撮影方法を学んだだけで、実は全くのど素人で、今回生まれて初めて花火の写真を撮りました。ここ↓
http://www.japan-fireworks.com/technic/technic.html

シャッターはリモコンを使い、フォーカスは昼間の内に遠いところ(無限大)にマニュアルでピントを合わしました。
また、三脚は20年以上前に購入したベルボンを使用しました。
お恥ずかしい限りです。

書込番号:14951896

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:191件

2012/08/18 22:56(1年以上前)

だ〜すべ〜ださん

花火初めてですか!それはすごい
でも、20年以上前からベルボンの三脚を使ってらっしゃるということは、
カメラに関してはフィルム時代からの大ベテランですよね(^o^)

ご紹介いただいたサイトを参考に私もがんばってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14952829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するか迷っています…

2012/08/12 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

こんばんわ、はじめまして
カメラは全くわからないので、相談させてください。

友人の持っている一眼で撮影する機会があり、わたしもお手軽なものがほしいなぁと思っています。

用途は、旅行先の風景や人物、たまにスポーツを、と思っています。


カメラ好きの方には本当にもうしわけないのですが、肩からかけたらかわいいだろうなぁという程度で、ミラーレス一眼を購入しようとしています。

電気屋さんで3つに絞ってきました。
ご意見をお聞かせください。

◎nikon J1
デザインは一番好きです!
メニューから選ぶのではなく、ボタンを回すだけで切り替えられるのもいいなぁと。
しかし、ストロボが気になります…
画素数もほかのふたつには劣りますし、レンズを外したときに見える四角の部分(ごめんなさい、どこかわかりますか?)が小さいんだ、と店員さんに言われました。

◎panasonic GF5
デザインが微妙です。
機能はかなりいいなぁと思っています。
値段もこのなかでは一番高くなるのが…

◎OLYMPUS PEN mini
デザインはこちらも微妙です。デジカメみたいなツルツルが。
値段は一番お得ですよと言われました。
機能もそこそこ。
一番いいのは、PENなんですが、値段が…!
なので、miniです。

これはなんとなくなんですが、カメラはカメラのブランドで。。。と思っていたので、
電気屋2店舗でパナを推されたのがびっくりでした。

結局はなにを重視したいのか、というところになるとは思うんですが、
ご意見をよろしくお願いいたします。

書込番号:14927346

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/12 22:33(1年以上前)

どれもお勧めできます。レンズを外したときに見える四角の部分はイメージセンサーと言います。イメージセンサーが大きいと画質や高感度に有利だったりします。また、イメージセンサーが大きいほうが、背景をぼかした撮影がしやすくなります。(付けるレンズにもよりますが)

パナソニックは家電メーカーとは言っても、レンズも自社で作ってますからレンズの質はいいですよ。ウィキペディアによると「現在はライカブランドのデジタルカメラ用レンズを主に生産。家電メーカーでは唯一の自社生産。」だそうです。

3機種ともいいカメラなので全部お勧めですが、しいていうならPEN miniがお勧めです。

書込番号:14927391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/08/12 22:37(1年以上前)

Nikon 1 J1は、四角の(笑)センサーが小さいのですよ。
このモデルの中では一番センサーが小さいので、その事を店員さんは言ってるのですね。
コンデジに比べると、遥かに画質は良いのですけど、他の一眼と比べると立体感や解像度で多少落ちるのかと…
とは言へ、それ程細かく拘らなければ、位相差AFのセンサーなので、明るい場所では動きものに強いですし、値段も安いですし、悪くは無いと思いますけどね。
店員さんが、Panasonicを推すのは分からない事でもありません。
ただ、持ってないのであくまでもネットの写真や想像の範囲内でですけどね。

書込番号:14927415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/12 22:47(1年以上前)

マドレーヌ。さん こんばんは。

電気屋でパナソニックを薦められるのは解るような気がします

ニコン1はオリンパスやパナソニックなどのマイクロフォーサーズのセンサーサイズのカメラと比べるとセンサーサイズが小さいですが、コンデジと比べると写りに関しては間違い無く良いと思いますし、スポーツも考えられているのであればダブルズームキットも良いと思います。

書込番号:14927472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/12 22:54(1年以上前)

来月J2が出ますが、機能的には余り変わらないようですから、価格面で有利なJ1で良いでしょう。
私は、サブシステムにm4/3のパナ機を多用していますが、導入時期にJ1/V1はまだ居なかったので。

J1メリットは、センサ面位相差AFで合焦が速く正確です。
シンプルデザインは、衣装に影響を与えず、さっぱりしていて好感が持てます。

書込番号:14927515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/12 23:01(1年以上前)

画素数は1000万画素もあれば十分ですね!!

A4プリントでも余裕。

いいレンズがあるオリンパスがミラーレスだとおすすめ(^O^)

書込番号:14927554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/08/12 23:14(1年以上前)

撮像素子の比較でーす
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1416367.html
J1ですとマイクロフォーサイズよりは小さいけれど、コンデジより全然大きいですので他二機種との差は少ないです。
用途が旅行先の風景や人物、たまにスポーツでしたらJ1で大丈夫ですよ♪
新型のJ2の発売も決まり安くなっていると思います

デザインは一番好きです
↑これ大切ですよ〜♪
マドレーヌ。さんが持ち出したくなるカメラが一番上達します♪

出先で撮影しててカメラについて困った時
ニコンの一眼レフカメラマンなら多いと思うので聞きやすいし、シャッターも押してもらいやすい
な〜んて事も♪

書込番号:14927616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/08/12 23:16(1年以上前)

>カメラ好きの方には本当にもうしわけないのですが、肩からかけたらかわいいだろうなぁという程度で、ミラーレス一眼 を購入しようとしています。

大丈夫。
世の中には、
首からかけたらカッコイイだろうなあという程度で、
一眼レフを使うオジサンも、イッパイ居ます。

デザインが気に入ったモノを買うのが、
最も愛着が出て、満足して使えると思います。






書込番号:14927632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/08/12 23:46(1年以上前)

みなさん、短時間の間にたくさんのご意見ありがとうございます!
本当に初心者すぎて笑わせてしまいました…
すいません(笑)

家族の後押しでパナにかなり傾いていたんですが、
ここへきてNikonへの気持ちがかなり大きくなってきました!

PENはやっぱりminiじゃなくて、PEN3がいいなって思ってしまって…

J1は手ぶれ補正はどうなっているんでしょうか?
ほかの2機にあるようなシーン別撮影やアート撮影の機能なんかは全然ついてないんでしょうか?

ツインレンズの購入も視野に入れたいと思います!

書込番号:14927768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/13 00:00(1年以上前)

>J1は手ぶれ補正はどうなっているんでしょうか?

レンズ名にVRの付いているものであれば、手振れ補正が効きます。

>ほかの2機にあるようなシーン別撮影やアート撮影の機能なんかは全然ついてないんでしょうか?

ないですね。
今度出るJ2から、撮影時のエフェクトが追加されるようです。

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j2/features03.htm#a3

書込番号:14927828

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/13 00:06(1年以上前)

>マドレーヌ。さん
もしかしてデザインはNikon1 J1よりもE-P3のほうが好みですか?
E-P3は値段が高いのがネックで、仕方なくE-PM1を候補にされてるのでしょうか?
それだったらE-P3がもう少し値下がりするまで待つのはどうでしょうか?

書込番号:14927860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/13 08:17(1年以上前)

女性に人気はPENですね
頑張ってください

書込番号:14928650

ナイスクチコミ!0


P/I/N/Kさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/13 08:43(1年以上前)

J1を超お勧めしまーす
かわいいカメラじゃないと気軽に持ち歩けないよねー
高いカメラだと良い写真撮れそうに錯覚するけど 全然そんなことないでーす!
買う前から上をみてると結局後悔するよ〜?

書込番号:14928726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/08/13 09:44(1年以上前)

アートフィルターみたいなものはないようですね。

PENに内蔵されてる (またはソフトで供給されてる) フィルターが欲しいなら、PENを選んだほうがいいです。ドラマチックトーンとかリーニュクレールとか

Nikon1はどっちかというと、連写とかで遊ぶ機能が豊富。あと、高感度はNikon1の方が良いかな。

ボケを活かした写真も撮りづらいし、表現力を考えるとμ4/3くらいの大きさが限界かなぁと思いますけど。Nikon1はほとんど交換レンズがないし、もうちょい先かなと思いますが。

>用途は、旅行先の風景や人物、たまにスポーツを、と思っています。

全部かなえようと思ったら、でかくてゴツイ高級機に高級レンズが必要なんで、優先順位ですね。

非常に大雑把に言って、風景はμ4/3は得意、人物や物撮りはNEXが得意、スポーツはNikon1かな?

書込番号:14928899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/13 10:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291086.K0000268238.K0000293460

ボディだけで比較するとおなじようなものですが。標準ズームレンズ込みでは
GF3X(GF5X)の電動ズームキットが、最軽量です。

書込番号:14929106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/08/13 11:39(1年以上前)

こんにちわ

みなさん、ご意見ありがとうございます!

PEN3の見た目はNikonの次にいいなぁと思っています。
たしかにPEN3を買うのが一番いいのかもしれませんが、
今週末の旅行に持っていきたいなと考えているので、現在の価格ではちょっと手がでないな、というのが正直なところです。

やはり、すべてをかなえるのは難しいので、なにを優先するのか、ということになってきますよね。

今、古いデジカメを使っているので、どんなものを使ってもすごい!と思えると思うのですが、いろんな機能を見てしまうと…;
機能重視で選んだ場合、見た目は慣れるものでしょうか?
カバーなんかをつけると、また印象もかわりますよね?

いまのところ、J1かPENminiを推してくださる方が多いですが、
3つの違いは、イメージセンサーの大きさ、アートフィルターなどの有無、くらいですか?


本当に質問ばかりですいません。
もう少しだけ教えてください。

書込番号:14929240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/08/13 12:44(1年以上前)

Nikon 1 J1は手ぶれ補正機能がレンズ内にあります。
PEN mini E-PM1は、手ぶれ補正機能がカメラボディ内なので、他社のパンケーキレンズでも手ぶれ補正機能が効きますね。
他にも色々あるけどね。

書込番号:14929451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ppmoonさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/13 14:55(1年以上前)

こんにちわ。
miniを今買っちゃうと、後で上位機種の方が欲しくなったり使ってる間も妥協した感があってしっくりこないかもですよ。
自分的にはJ1のデザインが一番シンプルでいいと思います。

書込番号:14929866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/08/13 15:26(1年以上前)

ありがとうございます。

とりあえず、J1かGF5で迷うことにしました。
Panasonicのサイトを見ると、カバーをつけるとなんとなくかわいくなりそうだったので。
OLYNPASならやっぱりPEN3がいいので、今回はあきらめようと思います。
OLYNPASを勧めてくださった方、すいません…

GF5の諸々の機能があったほうがいいのか、なくてもいいのか
(今まで写真を熱心に撮ったことがないので、アートフィルターとか使うかなぁ…と自分で疑問です)
をあと5時間ほど悩んで、今日中には決断したいと思います。


家族は「写真の腕を上げる気ならNikonだし、そんな気がなくていい写真が撮りたいならPanaじゃないの?」と言われました。

うーん…

書込番号:14929958

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/13 15:41(1年以上前)

>マドレーヌ。さん
J1とGF5ならGF5をお勧めします。理由は、GF5のほうがイメージセンサーが大きく、一眼レフに近いボケなども出しやすいのと、GF5のほうが交換レンズも豊富にそろっているからです。

ご家族の方がおっしゃっている「写真の腕を上げる気ならNikon」というのは、この場合は当てはまりません。Nikonの一眼レフなら交換レンズも多くあり、初級機からプロ機まであります。しかし今回のJ1は、デジタル一眼レフではなく、Nikon 1システムという別のレンズ交換システムです。ニコンではレンズ交換式アドバンストカメラと言っています。

整理しますと、GF5のほうが交換レンズが多く、パナソニックとオリンパスのマイクロフォーサーズ用のレンズが使えます。そしてGF5のセンサーはオリンパスのE-PM1やE-P3と同じサイズのセンサーで、Nikon1 J1のセンサーよりも大きく一眼レフのセンサーにより近いサイズです。
GF5をお勧めします。

書込番号:14930009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/08/13 17:08(1年以上前)

センサーサイズが大きいほうが懐が深いので、写真の腕を上げたいならμ4/3の方が良いと思います。Nikon1 V1だとレンズも選べないし、発展性なく、ほぼカメラ任せな状況かと。

レンズも今のところμ4/3の方が優秀なんで、純粋に絵として作り込める幅はμ4/3の方が大きいです。

PENは諦めたとのことですが、一応、、、

PENをお勧めするもうひとつの理由は、ファインダーです。
ファインダーがないと日中屋外で当てずっぽうにシャッター切ることになって、腕もクソもなくなります。
PENは一応外付けファインダーが装着できるので、発展性はあります。でもPM1以外はおっしゃるとおり高いので、選択しづらいですよね。

もちろん、みなさんが書かれているように、デザインが気に入らないならやはり止めた方がいいと思います。やっぱり持ち歩こうという気になるのが一番ですから。ただし、持ち歩く気になるには欲しい絵が得られるカメラというのが条件の一つになるハズだとわたしは思いますけどね。

アートフィルターに関しては、カメラ内蔵のものはその場で使えるので、サンプル見て「いいな」とか「こういうの撮りたいな」と思うならOKじゃないでしょうか。でも、要らないなら無視で。

要はNikon1は色々と制約がきついので、それは承知のうえで選んだほうがいいですよということで。

書込番号:14930243

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

そんなに綺麗に撮れないヨーナ?

2012/08/12 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ボディ

スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

以前はキャノンS-100をメインに色々と撮影を楽しんでいました 待望の一眼J-1を使い始めて2週間 肌色はキャノンより好きな発色ですが何か微小に気になる点が散見されます @日射での白とびが激しい A解像度はパソコンの画面で見比べてもそんなに変わらない 等々・・・ 確かに腕もあるのでしょうが、余りにも差の無い事にショックが隠せない状態です。 そんなものなのでしょうか?ニコンのJ1って  誰かお教下さい  キャノンのミラーレスに買換えかなー

書込番号:14926485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/12 19:03(1年以上前)

この機種とS100ではセンサーサイズが大差ありません。ミラーレス…という響きから連想されやすい諧調表現力や背景処理は大きな差はないと思います。
ただ、ピント合わせのスピードなどは本機種の方が良いと思いますが?
で、件のキヤノンのミラーレスですが、センサーサイズは大きいので一眼的撮影には、恐らく強いと思います。
とは言え、キヤノンノンレフ初号機です。
ある程度は様子見した方が不満は出にくいかと。

書込番号:14926596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/12 19:31(1年以上前)

センサーサイズが約2.7倍違いますが、画素数はむしろ少なくなっていますので、
画質はそれほど違わないと思います。
但し、JIならレンズ交換ができますので、望遠撮影等が楽しめます。

書込番号:14926675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/12 19:34(1年以上前)

ミラーレスなら、パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズをお薦めします。

先駆者らしくラインナップも豊富です。
http://www.four-thirds.org/jp/microft/body.html

書込番号:14926688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/08/12 19:41(1年以上前)

このカメラ見た目よりも明るめに撮れる傾向にあると思いますので、状況に応じて露出は変更した方が良いと思いますが。
S100は持ってないですけど、なかなか良いデジカメの様ですから、J1とは変化が付きにくいのかもしれませんね?

書込番号:14926705

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/08/12 19:54(1年以上前)

そんなものです・・・(^^;

ワイド四切くらいの伸ばしなら何とかこなせそうですが。

書込番号:14926754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/12 19:58(1年以上前)

画素数が少ないから、解像感はあまり感じないかもね。

白飛びに関しては
素人好みの「明るく彩度が強いコントラストがハッキリした絵」という
現像傾向にすると、どうしても激しくなるんだよね。一眼でも最近はそう言う傾向が強いし。
キャノンやソニーでも似たようなもんだよ。

白飛び、黒つぶれを極度に抑えた絵にすると、どうしてもコントラストがハッキリしない
眠い絵に見えてしまうんだけど、ちょっと最近のコンデジやミラーレスはやり過ぎだね。


白飛びを抑えるための、複数連写した画像を重ね合わせて
ダイナミックレンジを合成拡大するHDR機能は、Sonyなんかが得意だけど。
↓参考
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100803_385115.html

書込番号:14926772

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/08/12 20:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

あんまりよく撮れてないかも

ダイナミックレンジ

どういう写真を撮っているのか、アップが無いので分かりませんが、一般的にイメージセンサー(撮像素子)と言う物が大きい程画質もよく、カメラとしての性能もよくなります。
白飛び黒つぶれは露出である程度抑えられますが、これもセンサーサイズが大きくなると改善する可能性が上がります(ダイナミックレンジ)。

センサーの大きさは、1/2.3<1/1.7<1<1.5<APSーC<フルサイズ
となっていて、ニコン1は1インチです。
ミラーレスだと、1.5がパナソニックとオリンパス、APS-Cだとソニーと富士、あとまだ発売してないけどキヤノンになります。

書込番号:14926789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Nikon 1 J1 ボディの満足度4 NIS 

2012/08/12 20:18(1年以上前)

NEX-5Nは手放したんですかね?

それはともかく解像度・解像感はどちらも同じようなものだと思います。
階調(ダイナミックレンジ)はセンサーサイズ(正確に言うと1画素当たりの大きさ)に大きく依存しますが、J1はS100の約3倍程度です。
その違いを感じるかどうかは、撮影条件にもよりますし、もちろん個人差もあるので何とも言えません。
とりあえず白飛び対策としては、露出補正をマイナス側にすることと、アクティブD-ライティングをonにするとかでしょうね。


5MPのサンプルをアップしているので参考にしてみてください。

https://picasaweb.google.com/103943512664077835088/201110NIKON1J1

https://picasaweb.google.com/103943512664077835088/NIKON1V1J1

書込番号:14926848

ナイスクチコミ!0


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/08/12 20:29(1年以上前)

別機種

2枚目の写真を切り出し

NEXも解像力はすげーって程でも無いかな・・・
フルサイズミラーレスの登場が待たれるって所でしょうか。

書込番号:14926889

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

2012/08/12 23:55(1年以上前)

色々と勉強になりました、CANON良さそうなので待っています  お金を貯めないと J1にはガックリで終わってしまいそう

書込番号:14927807

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/14 16:44(1年以上前)

自分はS95からの買い替えです。
使い勝手はいいが絵がどうも…のGR-D2からS95へ。
しかし絵は鮮やかで良かったけれどなんとも操作性がギクシャクで合わず、この度J1へ。

鮮やかさはやはりS95ですね。色々できるのもS95、J1は基本「カメラ任せでお撮りください」ですね。
パナのGF5と厚さが変わらなそうでいて、グリップがないことで逆に厚ぼったく感じるとかありますが、サクサク感はJ1。次、次、とシャッターが切れるの当たり前と考えているものの、実はなかなかそのような機種は少なく。

確かに過度の期待は失望も大きいかも。フラッシュを使った途端2秒くらいのタイムラグ。昨晩の家族花火の撮影は一眼の出番でした。
我慢しながら使うのが一番良くないと思います。
そしてEOSーMの長所や短所を知らせてもらえればきっと消費者にもメーカーにもありがたいかも。

書込番号:14934240

ナイスクチコミ!0


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件 Nikon 1 J1 ボディのオーナーNikon 1 J1 ボディの満足度3

2012/08/14 19:09(1年以上前)

私は1眼レフのD4と、2台持ちで使い分けてますが、
そんなに悪く無いと思っています。 むしろ、値段を考えると、
かなり良いカメラだと思います。 解像度も色の出も十分です。

どちらのカメラでも同じですが、最低限、露出補正は使う必要があります。
後は現像方法でしょうか。 RAWで撮影し、 PCで現像時に調整する事で大分良くなります。

ちょっとマイナーですが、 私はDxO Optics Proというソフトを使ってます。

書込番号:14934706

ナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/14 19:22(1年以上前)

自己レスすみません。
フラッシュのタイムラグは赤目防止モードのせいでした。これがデフォルトとは…。

書込番号:14934758

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

2012/08/16 10:06(1年以上前)

色々とご意見とご指導をありがとうございます 実はNEX-5Nは手放したのですがPC内に残っている画像を見比べてNEX-5Nが綺麗に写っています。 空の青さ・緑の色・肌色どれを撮っても大好きな発色だけに水彩画のように潰れる粒子感が残念です バッグにも入ってそこそこ軽くてリモコンも使えて最高なんですが・・・今はS100を仕方なく使っています。 キャノンってこんなにもドギツイ発色?って驚きますけど・・ キャノンのEOS Mを待ちますワ

書込番号:14941442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/17 13:01(1年以上前)

前にも「白とび」のスレを読みました。

私のJ1は白とびに強い印象ですが、もしかすると個体差あるのかな。

書込番号:14946436

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/08/17 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これだと目立つ?

ばっちり太陽を入れたほうがマシ?

順光なら無問題

V1に引き続きJ1ダブルズウムも入手しました。

白とびには留意しつつ撮影しています。

書込番号:14947515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェア検証・・・のつもり

2012/08/11 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2507件 更新頻度・・・('ω') 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SS:1/15、ISO:1100 <> SS:1/30、ISO:2500

SS:1/40、ISO:400 <> SS:1/60、ISO:720

SS:1/15、ISO:2800 <> SS:1/15、ISO:3200

SS:1/30、ISO:400 <> SS:1/60、ISO:800

左がFW1.12で右が新FW1.20の写真です。

元に戻せないのぶっつけ本番で、
簡単にしか出来ませんでしたが。。

ホワイトバランスとSS挙動を見てみました!

結果は、
たしかに積極的にISOが上がってSSが早くなります。。
AWB改善は分りません・・・
(トンネルなどの街灯のもとで撮れば、家庭の照明下ではあまり変化見られません)

書込番号:14920128

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2507件 更新頻度・・・('ω') 

2012/08/11 02:34(1年以上前)

設定は
Pモード、AWB、ISO-A3200で撮りました。。

書込番号:14920139

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/08/11 10:38(1年以上前)

カタログ君さん

レポートありがとうございます。
ついでで申し訳ないですが、絞り値も公開してもらえますか?

書込番号:14921010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件 更新頻度・・・('ω') 

2012/08/11 13:44(1年以上前)

>>絞り値も公開してもらえますか?
左の2枚が両方ともF3.5、右の2枚が両方F5.6です。

潰れ気味ですが、写真の下にEXIF情報が写りこんでます。。

書込番号:14921571

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング