Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全492スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 11 | 2012年3月23日 13:20 |
![]() |
2 | 8 | 2012年3月18日 21:24 |
![]() |
17 | 9 | 2012年3月21日 23:04 |
![]() |
4 | 6 | 2012年3月16日 20:53 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年3月13日 12:10 |
![]() |
8 | 10 | 2012年3月13日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
デジカメ所有して、4台目ですが、
知識がないまま、時が過ぎていったことを
実感しています。
今回、卒園&入学、小学校の運動会に
子供の姿をアップで撮りたいのが目的です。
早急に機種を
決めたいと思ってます。
色々みて、迷っているのが2機種。
予算も、いい感じです。
質問は、デジタル一眼カメラと、コンパクトデジタルカメラの
違いを教えて下さい。
検討中なのは、富士だったのですが、変えました。
☆Nikon1 J1ピンク
☆COOLPIX P510レッド 光学42倍
です。
「ズーム」「光学」と言ったあたりが、分かっていないのが私です。
ボディのイメージは、P510の方が、使いやすそうな形状だな、と思います。
コンパクトを目的にはしていません。
目的は、少し距離があるところからでも
比較的アップにとれて、画像もきれいであること。
是非、アドバイスを下さい。
お願いします<(_ _)>
1点

こんにちは
ズームは焦点距離を変更できるレンズですね、その逆に単焦点レンズがあります。
単焦点は画面一杯に入れようとするとはみだしや小さくなったりします。
はみ出す時はカメラマンが後ろへ下がり、小さい時は接近することが必要です。
ズームはその範囲内ならレンズを動かすだけで済みます。
光学ズームはレンズの焦点距離を変えるだけで拡大・縮小ができる機能のこと、デジタルズームは撮った画像の一部ををカメラ内で電子的に引き伸ばすこと。
J1レンズキットはほぼ標準的なものの組み合わせです。
510は望遠1000mmにも相当する倍率の高い光学ズームを搭載しています(最大)。
書込番号:14304308
1点

使用目的からするとミラーレスと呼ばれるカメラは避けて下さい。レンズ交換式のコンパクトデジカメと言われるように性能はコンデジの域です。
買っても使い物にならず後悔します。ニコンかキヤノンの普通の一眼レフを買うのがベストな選択です。
書込番号:14304320
8点

>卒園&入学、小学校の運動会に子供の姿をアップで撮りたい
阪本龍馬さんに同意!
CanonならX4かX5やNikonならD3100やD5100のWズームキットあたりからのスタートが無難だと思います。
書込番号:14304411
3点

書き忘れました、J1と30-110mmレンズの組み合わせでは最高300mm相当ですから、結構離れていても大きく撮れると思いますね。
J1レンズキットだけでは遠くのものを大きく撮ることが出来ません、30-110mmレンズが別に必要となります。
それでもP510の1000mmの1/3ですが、画質はJ1がいいと思います。
書込番号:14304434
2点

こんばんは
COOLPIX P510 は、レンズ交換の手間も無いしデジカメ操作は慣れていますから、使用説明書をざっと読めばすぐ使えます。
一方、JI は一眼で、このキットだと VR 10-30mm f/3.5-5.6 のレンズが付いています。
しかし、これだけでは運動会でご希望の写真は撮れません。
Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキットにしないと駄目です。
http://kakaku.com/item/K0000291092/
見て聞く使用説明書
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html
私のお勧め、
COOLPIX P510 にされた方が良いです。
書込番号:14304435
2点

>質問は、デジタル一眼カメラと、コンパクトデジタルカメラの
>違いを教えて下さい。
レンズ交換ができるか、できないかが大きな違いです。
お子さんの学校行事で、貴重な一瞬を確実に捉えたいのであれば、一眼カメラをお勧めします。
最大のデメリットは、少し大きく重い事ですが、お母さん、頑張ってください。
お勧めは、少し高くなりますが
http://kakaku.com/item/K0000328967/
レンズを交換する手間はありますが、動きのある被写体もファインダーを見ながら撮影できるので、運動会なででも活躍しますよ。
書込番号:14304443
2点

こんばんは。
画質優先ならみなさんの言われる通り、一眼レフでファインダーを
のぞきながらの撮影がよろしいかと。
液晶画面を見ながらだとX5とD5100は遅く、J1の方が早いです。
(X5の同期の60Dもライブビューは激遅なので想像付きます)
P510は持ってはいませんがその前のP100があるので想像つきますが
望遠側にした時の画質は想像以上に低いのでおすすめしません。
やはり、そこそこの画質を残したいのであれば一眼X5かD5100の
ダブルズームでファインダーをのぞきながら撮影することをおすすめします。
書込番号:14304541
2点

Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキット
http://kakaku.com/item/K0000291092/
J1の場合はダブルズームキットを買われると運動会でも活躍できます。
ちなみにピンクにこだわらなければレンズキットもダブルズームでも15,000円程安くなります。
オートフォーカスが優秀なのである程度楽に撮れると思います。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/features02.htm
コンデジからのステップアップなのでぜひレンズ交換式アドバンストカメラ(J1)か一眼レフにチャレンジしてみて下さい
書込番号:14304712
2点

>デジタル一眼カメラと、コンパクトデジタルカメラの違い
ですが、
(1)他の方もレスされているように、レンズ交換できるか出来ないかが一つの大きな違いです。
(2)もう一つの大きな違いは撮像素子(レンズの像を結ぶところ、光を感じて取り込むところ)の大きさでデジタル一眼カメラのほうが大きくなり、その結果、暗いところでも撮影しやすくなったり、画質が良くなったりします。
一方、レンズも大きくなり、コンパクトデジタルカメラと同じ大きさに撮影しようとすると非常に大きくて重いレンズが必要になります。
一般的には、「コンパクトデジタルカメラ」→「ミラーレス一眼」→「デジタル一眼レフ」の順に撮像素子は大きくなり同じ範囲を写す場合、どんどん重くなっていきます。画質と重さ(と費用)のバランスをとる必要があります。
コンパクトデジタルカメラ、ミラーレス一眼、デジタル一眼レフともに、撮像サイズは何種類かあります。
>「ズーム」「光学」
ズームについては他の方がレスされているとおりです。
「光学ズーム」と「デジタルズーム」ですが、
光学ズームはレンズの焦点距離を変化させることにより写る範囲を変化させるものであるのに対し、デジタルズームは写した後に、その真ん中だけ切り出して見かけ上写る範囲を変化させたものです。従って、スペックに載っているデジタルズームに関しては無視して考えた方が良いと思います。
書込番号:14306735
1点

みなさん(*^^)v とてもスッキリしてきた気分です。
アドバイスありがとうございました。
これからの事も考え、コンデジはあるので、デジタル一眼レフを
購入しようと思います♪
>黒いもさん。
とても勉強になりました。
510の望遠1000mmという機能に、素人は、飛びついてしまいます。
J1でも、ダブルズームキットを検討しないといけないよ。
ということですね☆
>坂本龍馬さん。
「ミラーレス」という機能も、初めて知りました。
買っても後悔、、、悲しいですね☆
>ニィニィさん。
D3100、D5100も候補に、お店で見てきます☆
>robot2さん。
J1ダブルズームキット ピンクは、限定品だったのですよね。
新発売のは、標準だけですもんね。。。
この、ピンクは、魅力的すぎて、ネットショップでの
購入しかないですよね・・・悩みます☆
P510も、捨てがたいのですが・・・
>551dutamamaさん。
これから活躍する事を期待して、
一眼カメラにします♪
重さは、気になりませんよ〜。
>VitaminWさん。
J1か、D5100のダブルズームに、今、気持ちがいっています☆
>ぃそさん。
ステップアップします♪
ピンクにこだわらなければ、、、ですよね。
でも、このピンク、かわうぃです☆
>seresciさん。
とても勉強になりました。
今までは、なんだか、「○○倍」という言葉だけで
知識も知らず購入していました。
でも、キレイに使えなくて、、今回は、勉強させていただきました☆
書込番号:14307318
2点

>510の望遠1000mmという機能に、素人は、飛びついてしまいます。
派手な数値に踊らされないほうがいいと思いますよ。
手振れや画質低下でまともな写真は撮れないと思います。
300mm(頑張っても400mmまで)が良いと思います。
後はトリミングで対応。
書込番号:14333287
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
初心者の質問です。
主として、旅行や料理の写真を撮り、ホームページや店のメニュー用に使いたいのですが、
金額的に両者の差があまりないことを考えると、どちらがよいのでしょうか?
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291097.K0000291099.K0000291098.K0000291100
こう言うレンズが必要ならJ1がいいと思いますが、28-200mm相当のレンズだけでいいのなら
P7100でいいのではないでしょうか?
書込番号:14303630
2点

P7100は初心者だと難しいかもしれないですね〜。
ズームレンズの法は要らないというならこっちのほうがいいかも?
書込番号:14303660
0点

こんばんは。
P7100は使用したことありませんが、J1の標準ズームの広角側で
撮影したものを添付します。参照ください。
ふつうのレトルトカレーです。手持ちで感度自動で撮影しました。
結構きれいに写ります(写真は感度800)。
コンデジでは感度800でこれだけの写真にはならないと思いますが。
撮像素子のサイズが違いますのでJ1の方が良いと思います。
・コンデジと同じ様にシャッター音が消せます。
・結構小さい
あとからレンズを買い足せば望遠も使えますので良いと思います。
書込番号:14303920
0点

P7100と画質は同じP7000とNikon1を使ってます。
>料理の写真を撮り、ホームページや店のメニュー用に使いたいのですが〜
料理の写真は室内で比較的暗い状況で撮ることが多く、背景をほどよくぼかしたくなると思いますが、その点ではやはりセンサーサイズが大きいJ1のほうが有利になります。
コンデジはそういう状況は苦手ですね。
書込番号:14303963
0点

ぐるめ太郎2さん、初めましてこんばんは。
もし私のレビューのせいで迷わせてしまっていたら御免なさい。
さらに追い討ちかけるかもしれませんが・・・。
他の方も書かれている通り、200mmまでの望遠がいらない場合やレンズキャップが煩わしいとと思わなければ、J1の方が拡張性もあるし高感度や色再現性やDRの広さ、撮影テンポも良さでJ1をお勧めします。
p7100の利点は、レンズキャップがない、バッテリーの減りを気にしなくて良い、28mm−200mmまでのズーム、開放から十分シャープで癖のない描写、リモコンが後ろからでも反応するといったところでしょうか。逆に言うと、絞るほどシャープではなくなりますし、個人的には高感度は使う気になれません。
個人的にはJ1の今の価格なら、J1をお勧めです。望遠が欲しければ後で中古で買えばいいのだし。
比較にはならないかもしれませんが、写真を貼っていきます。(シルキーピックスにて現像調整しています。)
書込番号:14304804
0点

同じ価格帯で画質、操作性(大きさ)を考えるといろいろありますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291085.K0000216765.K0000169840.K0000261382.K0000260245
結構値段が上下しますけど。C3ピンク28000円まだあるようです。
センサーサイズがすべてではないけど無視できるほどとは言えずコンデジとの性能差はまだかなりあると思います。
書込番号:14305246
0点

皆様、初心者の私のためにご返事いただいてありがとうございます。
目的と予算によって、取捨選択が必要で、例えば素人目にきれいな写真を見ると
よい(高額)カメラ、レンズを買えば解像感が増すのでは?と思ってしまいます。
もちろん撮影テクニックが肝心なことはいうまでもありません。
極端な話、
同じ一眼レフレンズであれば、D3100とD800では写りがどう違うかを説明するのに、
万能性、、設定の豊富、耐久性のちがいと思えばよろしのでしょうか?
書込番号:14309396
0点

旅行や料理やHP用と言うので色々考えてしまいましたが、
>D3100とD800では写りがどう違うかを説明するのに、
万能性、、設定の豊富、耐久性のちがいと思えばよろしのでしょうか?
単純に写り重視と言う事でいいのでしょうか?
でしたらセンサーサイズの大きいJ1で決まりだと思います。レンズも条件付になりますが、FT1を使って色々とレンズが替えれますし。
色々と調べてみたいのなら、「デジタル一眼レフを比較してみる」でググって見てくさい。人のブログを紹介していいのか分かりませんが参考になると思います。
ん〜、結局なにを重視するか、もう少し資金を出せるかでまた違う道もあると思います。
書込番号:14310025
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
タイミングが悪く本日購入しました。
限定だと思っていたピンクを取り寄せてもらっていました。
昨日ネットでピンクを通常販売する記事を見まして少しがっくりしました。
販売するのは望遠ズームは着いていないので、良しとしますが、詐欺商法みたく感じます。
ただ、なかなか良いカメラです。設定もシンプルでわかりやすい。
レスポンスがとても良いです。撮影はまだテスト程度ですが、コンデジとは比べ物にならないくらい良いですね。
日曜から京都に持っていきます。また撮影レポートを投稿します。
5点

かっちゃん645さん
フィルターもピンクにせなー!
書込番号:14300501
2点

nightbearさん
私も悩んだんですが、カラフルにしようと思って色を変えました。
ですがフードを付けると全く見えないんですよね。
ストラップも違うカラーにしたいと思っていますが、どうでしょうね?
おすすめありますか?
書込番号:14300560
0点

かっちゃん645さん
そうやったんですか・・・
ストラップは、ちょっとわからんな。
書込番号:14305938
0点

京都で使ってきました。
コンパクトでレスポンスも良いですね。
あまり、高感度にしなければ、このカメラの位置づけとしてはすばらしいと思います。
二枚目は3枚目の状態で舞妓さんにもってもらい遊んでもらいました。
このボディーカラーがとても好評でした。
書込番号:14320599
3点

かっちゃん645さん
舞妓はんにですか?
書込番号:14322043
0点

nightbearさん
一番好評だったのは、この舞妓についていた講師の方でした。
周りの撮影者の方にも好評でしたが、このカメラの事は講師も含めて知らない人が多いようでした。こんな色のカメラがあるの?って言ってましたから。
書込番号:14324552
1点

かっちゃん645さん
そうやったんですかー!
フィルター、ストラップ、もそのカラーで。
書込番号:14324572
0点

かっちゃん645さん ご購入おめでとうございます。
舞妓はーーーんwithピンクJ1の写真は、キムタクのCMよりインパクト大ですよ!
書込番号:14325109
1点




デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
一般的な話になってしまいますが・・・
最近この”J1ダブルズームキット(ブラック)”を購入し、
このカキコミをよく見ていますが、
売れ筋ランキングを見ると、色別に記載されています。
たとえば、現時点で、
シルバー:83位
ブラック:42位
ホワイト:14位
レッド:123位
果たしてJ1トータルとしては、何位なのかの方が、むしろ気になる所です。
何故、トータルで表示しないのでしょうかね?
現在は他機種でも、同じようなランキング表示になっているようですが・・・
ちなみに、クチコミなどは、色に関係なく機種別になっています。
0点

過去より、よく言われていますがここのランキングはあまり当てにならないです
それよりはランキングを気にするのならBCNランキングの方が良いかと
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
書込番号:14297364
2点

他人の評価(ランキング)など気にせず、自分で一番と思い込めば幸せになれるでしょう〜
書込番号:14297504
0点

Frank.Flanker さん
なるほど、こちらのサイトがより実際的なんですね。
J1は結構頑張っているようで、
購入した者として、やはり嬉しいものです。
書込番号:14297770
1点

価格の売れ筋ランキングは
登録店のアフェリエイト集計>価格独自のパラメータ??>ランキング
ですから、不透明でよく分かりませんw
他の方も回答してますが、
やはりPOSデータによるBCNのほうが正確だと思います!
http://bcnranking.jp/info/index.html?ref=products
ヨドバシは入ってないですが、ビックカメラやAmazon、NTT-Xストアなどが
加盟しているので参考になると思います。。
(関係ないけど、どちらも1位のKissX5は凄いな〜w)
書込番号:14298064
0点

カタログ君 さん
ありがとうございます。
さっそくこのBCNサイトをデスクトップに加えました。
書込番号:14298085
0点

ここの売れ筋ランキングは販売台数に基づいていないものなので気にされなくてもよいです(^^)
日本国内の売れ筋はBCNかGfK Japanが参考になると思います。
(BCNは色別の集計になっていますね)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/12/news097.html
書込番号:14298673
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

こんばんは。
付属のUSBケーブルで本体とパソコンをつなぐか、あるいはSDカードを取り出しパソコンに挿入するとできます。
書込番号:14280671
1点

>これのみの購入で撮影すること出来ますか?
撮影はできますが、記録するためには、SDカードが必要です。
>画像はどうやってPCに移動するのでしょうか。
カードリーダーにSDカードを差して転送すればよろしいでしょう。
もしくは、USBで。
書込番号:14280698
1点

>>安いのでほしいのですが、これのみの購入で撮影すること出来ますか?
撮ったデータを記録されるSDカードが同梱されていないので、別に購入する必要があります。
>>画像はどうやってPCに移動するのでしょうか。
そのSDカードをカメラから取り出し、PCのSDカードの差し込み口に差します。そうすると、PCを起動させると画面で、「取り込みますか。」と聞いてきます。
あと、カメラ本体とPCとUSBケーブルを接続されてもいけます。
書込番号:14280756
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00528011018.K0000078299
動画を使わなければ、2GBのSDカードか4GBのSDHCカードでいいと思います。
書込番号:14282432
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
先日は、お世話になりました。
量販店のデモ機で、試し撮りしてきました。
Nikon 1 J1、XZ-1、S95、ちょっと古い機種ですが、FX-500。
この4機種で、出来るだけ絵的な構図を同じにして撮ってみました。
確かAUTOで撮ったので、全て同じ条件と言うのは難しいですが...
Nikon 1 J1は、ISO400だったかな?
あとの機種は、ISO100〜200になっていると思います。
各機種、数枚撮って、よさげな一枚を選択しました。
データの画素数は最大では撮らずに、あえて、横:1936程度のサイズで撮ってます。
画質は、ノーマルとか、スタンダードにて。
0点

ズームした写真もアップしておきます。
色合い的には、やはりと言うか、OLYMPUS が鮮やかな印象ですね。
Nikon 1 J1 もピクチャーコントロール機能を使ったら、同様の色彩が出るのかも知れませんが...
ナチュラルな画質が好みならば、このままが良いのかもしれませんね。
この中では、ズームするとNikon 1 J1 が一番ボケる感じですね。
書込番号:14280595
0点

価格comにアップすると、サイズが変更されてしまうので、やはり分かりにくいですが、
造花の立体感は、OLYMPUS XZ-1が一番再現出来ている様に感じますけれど、
この機種は、レンズが明るいせいなのか、レンズの特性なのか、ピントが合ってる場所は素晴しく写るのですが、そこから離れた場所が妙にAFが合わない印象があるのですよね...
まぁ、わたしはこの機種が凄く気に入ってはいるのですがね。
Nikon 1 J1 だと、赤い花の網模様が一番はっきりと確認出来ますね。
流石にCMOSの面積は他のミラーレス機種よりも小さくとも、一眼の面目躍如でしょうか。
Nikon 1 J1 をお使いの方は、この機種の色合いや、解像度はだいたいこんな感じでしょうかね?
サイズが縮小されてしまうので、ちょっと分かりにくいですが、比べてみるとなかなか面白かったです。
OLYMPUS PEN mini E-PM1とで、同じ被写体を撮り比べ出来なかったのが残念ですけどね。
書込番号:14280718
0点

??
そこまで気に入っているのでしたら、
オリンパスを買われた方がいいのではw
自分は解像感は今一ピントこないのですが、
1回目はS95、2回目はJ1が良いなと思いました。。
色合いに関しては、
ブログにも書きましたが、
http://blog.goo.ne.jp/blog_qta/e/7a1f6f5de21ef16eb1afb8adeb638df3
ホワイトバランス>各セット>調整
でかなり細かく調整できます。。
ピクチャーコントロールは最初は弄りましたが、
最近は全然弄ってません。。
書込番号:14281155
2点

描写の違いと言うより各社の露出プログラムの違いがでてる感じですね。
J1は多少絞ろうとしていますが、他の機種は開放F値がよく分かりませんが絞りが開いていています。
(他はコンデジなので絞りがない機種もあると思いますが)
2枚目はJ1も多分開放ですが、残念ながら2枚目は構図がばらついているので、ちょっと比較し難いですよ。
背景が白と黒なので、ちょっと構図が変わると露出が変わってしまうので、色のでかたも変わってしまいますから。
でも、XZ-1が凄く気に入っているのなら、XZ-1でいいじゃないですか。
コンデジの沈胴レンズはボディ内まで沈み込みますから、持ち歩きにはレンズ交換式より圧倒的に有利なんですし。
書込番号:14281449
4点

XZー1を持っています。
動画はAFが迷う、パノラマ撮影は写真の繋ぎ目に段差が出る、
NDフィルターを使うとWB Autoでは、赤かぶりが出ると
いう欠点はありますが、静止画の写りの良いカメラです。
でも、一眼(マイクロ4/3)には画質で負けます。
書込番号:14281644
2点

おはようございます。
カタログ君さん
>そこまで気に入っているのでしたら、
>オリンパスを買われた方がいいのではw
なかなかそうもいきません...
XZ-1は気に入っているのですが、全体的なAFが合わない時や、どうしても数枚撮っておかないと安心出来なかったりで、
これは!という写真が撮れた時の満足度は高いですが、残念な写真もあります。
Nikon 1 J1 は、動体撮影にも強く、AF速度が物凄く速いので、補完する意味でも魅力的です。
価格的にも他社のミラーレスに比べると、魅力はありますしね。
色合いの調整も細かく出来る様ですし、その辺は期待したいですね。
Blog等もまた参考にしてみたいと思います。
書込番号:14281756
0点

M.Sakuraiさん
ご意見色々ありがとうございます。
上記にも書きました様にXZ-1に満足はしていても、この機種では合わないシーン等も有り、ミラーレス機の中で持ち運びに有利なNikon 1 J1 は、興味津々です。
XZ-1には無い機能も色々ありますしね。
併用するのも全然有りかと思いますし。
所有機では無い機種でのサンプル撮りは難しいですね。
あとで気付く事も多かったりして...(汗)
ズームした写真では、Nikon 1 J1 が良い感じでした。
画像サイズをもっと大きく撮れば、更に良い感じになるのかもしれませんね。
今回は、日頃一番PCで見る機会の多い、横:1928程度に設定しましたけど。
書込番号:14281774
0点

今から仕事さん、どうもです。
XZ-1は、静止画ですと、確かにコンデジの中では目を見張るものがありますよね。
このサイズをコンデジと言えるかどうかは人によるとも思いますけど(汗)
不満な部分も多いけど、それを補って余る機種ですね。(と、個人的には思っています。
色々と使っていると、ミラーレス機の方が画質の面で勝っているのは当然の事かもしれませんね。
その辺も含めて、Nikon 1 J1、その他、機種でも検討してみたいところです。
どうしても、持ち運びの面とか考えて、ミラーレスの小型機種になりがちなのですが、画質だけに囚われず、デザインなど所有した時の満足感なども含めて検討したいと思います。
書込番号:14281789
0点

そうですねぇ・・・
多分、今お使いのカメラと併用しながら、複数台体制で機種の入れ替えとかに
なっていくのかな・・・なんて想像しますが、
ミラーレスとコンデジを併用していると(私の場合、Nikon1とCASIO ZR100/TR100)
お互いあまり被らないキャラクターの製品の方が使い分けしやすいかなと思います。
私の場合、どちらも高速連写というキャラクタは被っていますが、
大きさが違うので日常のポケットにはコンデジ、ドッグランなど非日常や望遠での動体追尾は
位相差AFの使えるNikon1という感じで使い分けできますけど。
使い分けを考えると高倍率ズーム機や高画質志向のコンデジは
デジイチと被り易いので購入しにくい面もありますね。
XZ-1は発売から一年経ちますから、いつまで販売され続けるか、
ちょっと気になる時期に入り、購入を決めるなら…そろそろか?
みたいなところもありますよね。
書込番号:14282717
0点

Nikon 1 J1 の位相差AFの使えるのは魅力的ですので、使い分けが出来ると思います。
気合を入れた一眼ほどの撮影には向かないかもしれませんし、それほど期待度が高い訳ではありません。
それにNikonは所有した事がありませんので、試してみたい気持ちもあります。
この機種に決めた訳ではありませんけど、機を見て気持ちが傾けば購入しようと思います。
書込番号:14283775
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





