Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全492スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2012年2月8日 13:18 |
![]() |
14 | 8 | 2012年2月6日 22:55 |
![]() |
19 | 17 | 2012年2月15日 12:14 |
![]() |
8 | 4 | 2012年2月9日 12:07 |
![]() |
9 | 6 | 2012年2月3日 01:39 |
![]() |
10 | 2 | 2012年1月30日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
1ヶ月くらい前に購入しました。
最近動画を撮影し始めて気になることがあります。
音声にノイズが盛大に乗るのですが、これは普通でしょうか?
他の音が入っている時は問題ありませんが、静かな室内などで他の音がしばらく入らないシーンなどでザーっというノイズがフェードインするように入ります。マイク感度の問題かと思い、オートだったマイク感度設定を高、中、低と切り替えて試しましたが、程度の差こそあれやはりノイズが大きいです。同様風切り音低減のON, OFFも試しましたが変わりませんでした。
これはこの機種ではこういうものでしょうか?ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
1点

youtubeに動画をアップして、ユーザーの皆さんに聞いてもらうのが
良いと思います。
参考例(GH2)
http://m.youtube.com/?dc=organic&source=mog#/watch?v=rbzu7yuaZXY
GH1
http://m.youtube.com/?dc=organic&source=mog#/watch?v=sw5dJ8EqLUo
書込番号:14109735
3点

じじかめさん
申し訳ありません、間違ってV1に書き込みしてしまって削除依頼を出しました。
書込番号:14109878
0点

ご説明ありがとうございます。了解いたしました。
書込番号:14110445
0点

>ノイズ
こんにちは
これは 仕方が無いですね(仕様です)、外付けマイクが使うと解消するのですが…
マイクは、機器=本体と分離して使うのが最良です。
書込番号:14111687
0点

すみません
>これは 仕方が無いですね(仕様です)、外付けマイクが使うと解消するのですが…
↓
これは 仕方が無いですね(仕様です)、外付けマイクを使うと解消するのですが…
書込番号:14111692
0点

すいません。iPod touchでのYOUTUBEのコピペがうまく行きません。
もう一度
GH2
http://www.youtube.com/watch?v=rbzu7yuaZXY
書込番号:14112967
0点

今から仕事さん
robot2さん
大変有益な情報ありがとうございました。
とにかく盛大にノイズが乗ります。静かな室内で撮影しても滝の真下にいるようです。
仕様ということでしたら返品します。
書込番号:14124355
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
カメラ初心者です。
今月中にカメラを購入したいと考えている者です。
いろいろな情報を見ているうちにS100とニコンのJ1の二つに絞る事ができたのですが、そこからどうも決めきらないでいます。
S100の鮮明な画像にも惹かれるし、J1のぼけ画像にも惹かれています。
カメラの使用目的としては主に昼間の風景、人物、それとペットの文鳥を撮影したいと思っています。
皆様ならどちらにしますか
0点

こんばんは
コンデジとの比較で 悩んでおられるのでしたら、コンデジ S100 で良いと思います。
GPS 標準装備だし、良いのではないでしょうか。
こちらの、J1 の見て聞くマニュアルを一応見てからにされたら良いです。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html
書込番号:14108991
2点

大きさが気にならなければJ1ですね。
S100はとても良いカメラですが(近々私の勧めで義兄も購入予定です)
所詮コンデジです。
センサーサイズの小ささは如何ともし難いです。
既にお調べかもしれませんが↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20111221_500685.html
書込番号:14109012
4点

先々を考えればJ1でしょうか。レンズを交換できるので末長く使えるでしょうし、レンズ次第で画質も化けますし。
FT1(マウントアダプター)を買えばほとんどのNIKKORレンズを使えますし、NIKKORレンズ+撮像素子位相差AF+高速連写を想像すると化け物カメラだなと思ってしまいます(笑)
自分もサブカメラとしてJ1もしくはV1をFT1運用で検討している一人です。
書込番号:14109188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家にPowershot S95とかFinepix F100とかありますが,家のハムスターをきれいに撮るのは,動いていてもピントがすぐ合うJ1が一番簡単でした。「今までのコンデジでの苦労はなんだったんだ〜」と思うくらい楽に良い写真が撮れました。動画メインならコンデジでも満足できると思います。
書込番号:14109672
2点

文鳥ちゃんの羽ばたく姿を撮影したいのであればJ1でしょうね。
肌身離さず持ち歩きたいのであれば、コンパクトなS100でしょうね。
書込番号:14109736
2点

どこかで見た投稿のような気が・・・(?)
書込番号:14110650
1点

みなさんありがとうございます!
どちらも甲乙すてがたいというのがよく分かりました。
お金がたくさんあれば二ついっとくとこですが。。
ぶっちゃけ少しJ1に気持ちが偏っています。
みなさんの意見を参考にあと一週間で決めたいと思います。
ほんと助かりました!!
書込番号:14117564
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
昨年はD90の板で質問しました。9月に約20人の海外旅行の幹事をする予定です。昨年行われる予定が津波のために延期になったものです。行き先はアメリカ西海岸、ラスベガスやグランドキャニオンなどを見る旅程です。
現在、D90とタムロンの18-270(B008)を持っていくのはきめていますが、サブのカメラを悩んでいます。J1かP7100をと考えていますが普段妻が使うことと所有欲的にはJ1に傾いていますが皆さんならいかがでしょうか?(ちなみに今まで妻にはD3000を使わせていましたが小さいのがいいというもので同僚に売りました)
0点

お考えの、J1が良いと思います。
ニコンサイトに、使用説明書がありますがデジチューターの方が良いでしょう(奥さまに)。
モーションスナップショットとか楽しい機能が有ります。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html
お持ちの、レンズも使えます。
アドバイス→最終的には奥さまに決めて貰う。
書込番号:14105575
4点

私も、J1の方がよいと思います。
J1とP7100、両機とも所有しておりませんが、
奥様が、カメラの操作に慣れた方でなければ、
見た目がシンプルなJ1の方が扱い易い(と、感じる)と思います。
D90に不具合が出た時、
使うかどうかは別として、J1ダブルズームで望遠レンズを持って行けば、
十分D90の代わりが出来ると思います。
さすがにP7100では、D90の代わりをさせるには、(J1より)厳しい部分が多いですよね。
個人的には、所有欲ならP7100の方が好きですが。
書込番号:14105584
3点

サブ機はJ1でいいと思います。
海外での携行品には十分に気をつけてください。
できれば、盗難や破損に対応する保険に加入することです。
ご所有のクレジットカードなどで、補填できればいいのですが?
書込番号:14105623
2点

デトロイト18さん、こんにちは
グランドキャニオン
いいですね、私も又行ってみたいです
超広角ズームで広大なキャニオンを撮ってみたくなるかもしれませんが、望遠で谷底を覗きたくもなるかもしれません
で、本題ですが
今まで奥様がD3000を使われていたのならJ1にされても抵抗感は少ないでしょうし、コンパクトになる分メリットは大きいと思います
でも最終的には、奥様の意見を尊重なされた方が良いと思います
書込番号:14105651
1点

おはようございます。
海外旅行での、カメラ、迷いますね。
わたしは、1台はデジイチを持っていっても、もう1台はコンデジを持っていきます。
やはり、海外ですと、夜の外出等、一眼を持ち歩くのは危険な感じがします。
また、スナップを撮るのでしたら、断然コンデジが便利です。人に撮ってもらうときも頼みやすいですし…。
人に頼めないときは、自分撮り(奥さまと二人入って)もコンデジなら、可能です。
ですので、P7100をお勧めしますが、スレ主さんは、J1に傾いておられますので、J1+サブサブで安価なコンデジというのは、いかがでしょうか?
書込番号:14105707
1点

海外では、最低以下の携行で済ませています。
DX機2台、m4/3機2台(GF1など)、コンデジ2台。
お奨めはフラットなJ1ですね。コンデジは一台必須です(予備バッテリか充電器共で)。
>D3000を使わせていましたが-------
うちでも、「黒い方」は敬遠されています。
書込番号:14105745
2点

旅行中に2台使うのなら、ベルトケースに入れられるコンデジ(S100等)がいいと思います。
書込番号:14105861
1点

皆様、早速いろいろなアドバイスをありがとうございます。昨年はもし震災がなければD3000に18-105と35/f1.8を持って行くつもりでした。その後B008を買ってしまいましたがw
今年は何も起こらなければ催行されます。ビデオはソニーのPJ40を持って行きます。海外はいつもバッグに撮影機器ばかりです。同行予定の1人はD700に18-200VR、P6000なので似たような感じですね。いっそJ1とPJ40だけでもいいのかなとも思ってきました。
書込番号:14106010
0点

どう使い分けるですよね。
万が一の時の為のD90の代用品と考えるなら迷わず J1 だと思います。
どのような旅行をされるのか分かりませんが、機動力重視ということであれば、コンデジで防水タイプのものが良いのかなという気もします。
更にもう1台! COOLPIX AW100などいかがでしょうか?
個人的には J1 にパンケーキレンズ 1 NIKKOR 10mm f/2.8 という選択が面白そう!
書込番号:14106092
1点

米国は広いので、28mmからでも良いかもしれませんが、
風景を撮るならば、コンデジは24か25mmからとすぐ取り出せるコンデジ
が欲しくなります。
Canon S100とかpanasonic LX5
私はPanasonicのGH2(14-140mm)、olympus9-18mm、
コンデジはHX9V(動画用:紛失)、olympus XZ1と
3台を使っています。
これなら、PCを入れるバッグに入ります。
書込番号:14106524
2点

私だったら、機種はわからないけど、さっと綺麗に撮れるコンデジにする。
で、余計なことなど考えず、幹事に没頭する。
以上、内外の全てを仕切る鬼幹事と呼ばれたKAWASE302。
書込番号:14107146
0点

その後普段奥さんが使うようになるのでしたら、奥さんに選んでもらうのが一番だと思います。
書込番号:14107206
0点

本日、ケーズ、ヤマダ、ベストと見て歩きました。ケーズでは電源入らず、ヤマダはズームが固定されていてベストでやっと妻にズームの動く実機を体験させました。まあまあ気に入ったようです。ケーズで電源だけ入ったV1は大きいとパスされました。あとはP7100ですがどこにもありませんでした。明日はコジマとケーズの別店舗に行けたらと思っています。
書込番号:14107446
0点

ヨーロッパ在住です、D90(18-105)をバリバリに使っていましたが
箸より重いものを持たずに育ったせいか、アラフォーを意識する年齢となり
さすがに重さがこたえるようになりました。
仕事柄ヨーロッパとアメリカを行き来していますが、最近ではカメラはiPhone一択です。
SONYのNEX-7がカッコいいので欲しくて欲しくてたまりませんが、重さを考えると買う勇気が出ません。
書込番号:14107674
0点

J1の方がオススメ!!かな?
(P7100は持ってないので)
J1シンプルですし、何でも快適に操作できます!
(連写後SD書き込み中でもメニュー開いて、設定変更も出来ますし)
SDはクラス10使うとなお快適です!
P7100はレスポンスに注意かな?
P7100の前の前?になるP5100使ってましたが、
慣れるまで、何もかもが遅くてストレス溜まりまくり&
買換えるまで日常スナップはやらなくなりましたw(撮影は旅行時のみ)。。
起動遅い、ズーム遅い、AF遅い&迷う、操作遅い・・・
書込番号:14107974
1点

コジマでP7100を見てきました。ズームの倍率には妻も「おおっ」と声を上げていましたがいろいろなダイヤルやスイッチ類の多さで今ひとつのようでした。J1は動かせる実機があり、使いやすいといっていたのでほぼ決まりです。あとは買う時期とダブルにするかどうかです。私としては近くにあったPL3YGF3もいいなと思ったのですがPL3はレンズの大きさで即却下されました。GF3は違った意味で少し欲しいですね。
書込番号:14114363
0点

先日旅行社と打ち合わせをしましたが、行き先にスペイン方面、スイス・オーストリア方面の2つの候補が加わりました。どこに行く事になるにせよD90とJ1を駆使してたくさん撮ってきたいと思っています。たくさんのアドバイスに感謝申し上げます。
書込番号:14156681
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
小型軽量であることと、35mm換算2.7倍という画角に魅力を感じて昨年J1を購入しました。
当方、天文が仕事&趣味なため、J1がどの程度使えるのか非常に興味があったのですが、なかなか時間がとれず
やっとテストすることができました。
マウントアダプター FT1経由で
米orion社製望遠鏡ED80TCF(480mm f6)直焦点撮影
三脚使用・シャープネス調整です。
なかなかシャープに撮れました。
ただ、やはりセンサーサイズの影響もあるのか、それなりにノイズ感は感じられます。
今後は星雲・星団の撮影にも使用してみたいと思います。
8点

のらあらのらさん、おはようございます。
やはりちゃんと撮ると綺麗ですね。
私はお手軽撮影目指して(単にものぐさと言う)50mmフィールドスコープ(ED50)+リレー系(FSA-L1)+FT1+V1の手持ち撮影なので、解像度不足です。
とはいえセンサーサイズが小さく光学系の残存収差も拡大されてしまうので、良い光学系が欲しくなりますね。
星雲・星団はFT1経由だとシャッタースピードの1秒制限があるので、コリメート撮影で合成焦点距離がマスターレンズより縮む設定で考えないといけないのかなと思ってます。
と言っても、さすがに手持ちは無理そうなので、私はチャレンジするかどうかわかりませんが。
書込番号:14105375
0点

「天文が仕事&趣味」とは、羨ましい限りです。
さすがに、画像もバッチリですね!
今年は、天体ショーも色々繰り広げられるようで楽しみなことです。
ところで、小惑星の地球衝突や、ベテルギウスの超新星爆発などの
研究もされているんですか?
当方ど素人ですが、夜空を見上げては、色々気をもんでいます。(大汗
書込番号:14106171
0点

M.Sakuraiさん、楽をしたい写真人さん、お返事が遅くなりすみません。
インフルエンザにかかってしまいました。
ようやく復活しました。
>M.Sakuraiさん
おっしゃる通り、収差等も拡大されてしまうとともに、光学系の性能がもろに現れてしまいますね。
これ以上センサーが小さいと厳しく感じます。
>楽をしたい写真人さん
すごくシャープにとれていると思います。どんなレンズをお使いだったのでしょうか。
ちなみに私は、とある科学館の天文担当でした。ですので、仕事が天文関係というわけです。残念ながら研究職ではないのです。
書込番号:14128722
0点

>どんなレンズをお使いだったのでしょうか。<
皆さんの様な、天体望遠鏡ではなく、カメラ用レンズですので限界があります。
自分はまだ持っていませんが、J1は望遠効果が効いて良いですね。
今後「星雲・星団」も、挑戦されるそうですから、成果がありましたら ぜひまた
アップ下さい。
>インフルエンザにかかってしまいました。
>ようやく復活しました。<
実は、うちの家族もかかってしまいましたが、自分は今のところ難を逃れています。
貴殿は本当に羨ましいお仕事のお就きですが、季節がら予後をくれぐれもお大事に
なさってお過ごし下さい。
書込番号:14128877
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
はじめまして! カメラ初心者です(*^_^*)
カメラの買換えを検討をしており。
皆さまのアドバイスをいただければと思い、投稿いたしました!
悩んでいる機種は「Nikon 1 J1」と「SONY NEX-C3D」で悩んでおります。
主な使用用途は、旅行時に風景や食事を撮影、自転車にて散策撮影が主です。
たまに、甥っ子達を撮影します。
現在、「canon IXY910IS」を使用しております。
アドバイスをお聞かせいただければ幸いです、よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

こんにちは
どちらも ミラーレスですが、J1は撮像面位相差AFで、NEX-C3DはコントラストAF方式に成っています。
ですので 動体の撮影は、NEX-C3Dはどちらかと言えば苦手です。
撮像素子は、NEX-C3Dの方が大きく画質面で有利が一般的な認識ですし、画素数も多いですね。
ただ 画質=画素数では有りません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291089.K0000281567
悩んだ時は…
好きな会社か。
書き込みの雰囲気(故障、アフターサービス、レビュー)。
持った感じ。
シャッター音。
機能、操作性。
…とか、書き出して○の多い方にされたら良いです。
いま一つは、各メーカーのサイトにある説明書をざっと読んで見ると良いです。
*付きの注意書きに、意外な制限が有ったりします。
ニコンは、こちらに有ります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
JIは、モーションスナップショットとか楽しい機能が有りますよ。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html
書込番号:14098322
2点

かずぽんぽこりんさん、こんにちは。
私は先日J1を購入しました。
私もほぼ初心者?(大昔OM-10なんてのを持ってましたが)ですので
性能的なことは他の方にお任せして、私がJ1を選んだ理由を。
1,記録媒体がSDカード(他のカメラやビデオもSDなので)
2,ニコンのモーションスナップショット、スマートフォトセレクターなどの
機能が気に入った。主な撮影対象がペットや家族なので連写しなくても
出来の良い写真が撮れる。
3,ニコンのダブルレンズは10−30,30−110
ソニーのダブルレンズは16,16−55
範囲が狭すぎませんか、ソニーさん。
4,フラッシュがある(取り敢えず付いているだけでも違う、荷物も減る)
ソニーは別売り1.5万円
5,ソニーを選ぶと3と4の不足分出費で10万?
ソニーの望遠が200mmしかない。このカメラに200mmはいらないと思いますし
このカメラのレンズに10万は・・・
という理由でJ1にしました。私は買って大満足です。
ご参考になれば。
書込番号:14098496
6点

追記です。
レンズの件は、ソニーが用意しなかったというより出来なかったというのが
正しいですね。
タイの洪水で望遠付きのダブルキットが販売中止ですし、C3Dも次回出荷は
6月以降となっています。
店頭在庫が無くなったら半年待ち! ソニーカワイソス(´・ω・)
書込番号:14098776
0点

C3との比較なら、J1でいいと思うよw
でもパナGF3+電動ズームとかは候補に入れないんでしょうか?
(利点は標準ズームだけど、OFF時沈動してレンズがコンパクトで
自転車移動時とか重宝するかも。。
J1の利点はシャッター音がない事でしょうか。
店内撮影時など設定次第で無音に出来ます。。
(他のミラーレスはメカシャッタなので消せません)
画質はC3>GF3>J1ですが、どの位かはわかりません。。
(J1しか持ってないので・・・)
でもどのカメラ買っても、オート撮影だけだと、
詰まらないです。。
絞り優先とシャッタースピード優先使えるようになりましょうw
書込番号:14099471
0点

用途と候補の機種を見ていると、邪魔にならないJ1の方が良さそうに思いますが、
特に画質とかにこだわりがなければ、ミラーレスでなくコンデジでもいいんじゃっ?とも思います。
防水タイプのアウトドア向けコンデジなんか、そこそこ小型で雑に扱えるから自転車には良いのでは。
もう流通在庫のみですが、 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000225417/ こういうのも面白いですよ。
書込番号:14099759
0点




デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
こんばんは。
Nikon1 J1 ダブルズームキットを購入しました。
Canon7Dを持っていて植物などを撮ることがますが、なにしろ大きくて重くて…。
お散歩カメラがほしくなりました。
撮像素子が小さいなどと言われることもあるようですが、
お店の方の「スペックを超えたよさがある」という一言で
この機種に決めました。
これからどんな写真が撮れるのか楽しみです。
こちらの板もいろいろと読ませてもらいながら
勉強していきたいと思います。
どこのメーカーじゃなきゃいやだ、というのはありません。
いいモノはいい!そして楽しく写真を撮りたいって思っています。
Nikonユーザーさん、よろしくお願いします!
4点

くじぞうさん、こんばんは。
J1購入おめでとうございます。
ぼくもニコンで一番ほしいのが一眼レフではなく、J1ブラックと10ミリパンケーキなんですけど、このキットがないんですよねぇ…
追加キット出ましたが、これだけ外されているのがとても残念。
V1はエントリーユーザー向けにしておくのがもったいない機種だと思うんです。なのでJ1がいいんですが、10ミリとJ1の組み合わせがすごく萌えるんですよ。これにグリップとフードをつけるとさらに萌える…ズームキット買って速攻パンケーキの下取りにして手に入れるしかないかなと。あるいは追加でパンケーキ買うのが順当かといろいろ考えています。
書込番号:14087739
3点

Nikon 1出すのが遅かったですね。
すっかり、どっぷりm4/3に浸かってLumixが4機種もいる状況では、
なかなかJ1に手出しできず、うーんと唸っています。
GF1+14mmをサブに使っていますので、私も購入するならパンケーキ。
そのうちに、一台は記念に中古でも買います。
書込番号:14087952
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





