Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全492スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年7月1日 10:44 |
![]() |
0 | 5 | 2013年6月26日 13:23 |
![]() |
3 | 5 | 2013年6月24日 12:18 |
![]() |
2 | 4 | 2013年6月22日 08:48 |
![]() |
18 | 20 | 2013年7月11日 11:05 |
![]() |
2 | 6 | 2013年6月17日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
J1に題名のワイヤレスモバイルアダプターを
付けてスマホに送信することは可能ですか??
対応機種のところにJ1だけかいてなかったような
気がするのですが…
使えませんか??
書込番号:16312132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードをEye-Fiカードにするとかした方が簡単じゃないですか?
Wi-Fi対応のSDカードは他にも色々ありますし...
書込番号:16312437
0点

J1は他のニコン製カメラとUSB端子の形状が異なるのでWU-1bを接続する事すらできないですよ。
Eye-Fi等を使う場合、J1はEye-Fi等にも非対応なので転送中にオートパワーオフが働かないように
オートパワーオフの設定を長くするかしない設定にしておく必要があります。
書込番号:16314876
0点

J1には使えないのですね…
SDのほうは非対応ですが可能という
ことですか??
書込番号:16315038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eye-Fiについてはこちらの対応表が参考になりそうです。
http://eyefi.co.jp/support/faq/nikon_cameras/
転送状況が見られない、オートパワーオフを長めにしないといけない、WiFi動作中動画撮影に問題がある
などの問題はあるようですが、一応使えそうです。
しかし一眼レフではだいぶ前から対応を表明している企業が
nikon1ではJ3/v2でやっと対応というのも・・・
書込番号:16315467
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
皆様にご迷惑をおかけしたことを陳謝いたします。
冗談抜きでキ−ボードの動作不良で無駄なスペースがくっついたままUPしてしまいました。
出勤前であわてていたものでよく確認してませんでした、申し訳ありません。
それでカメラのモニターが真っ黒になるということについてですが、パンケーキレンズをつけてみたところでは大丈夫なようなので、おそらく標準ズームレンズの故障かと思うようになりましたので、SC行きを考えることにしました。 レスいただいた方々すみませんでした。
0点

>パンケーキレンズをつけてみたところでは大丈夫
でしたら、
標準ズームレンズの、絞り機構の不具合っぽいですね。
ちなみに、保障期間中ですか?
書込番号:16297069
0点

αyamaneko さん
いいえもう2年くらいたちました、最近小学3年の愚息が勝手に昆虫写真とか撮っていたりしますのでそのせいかもしれません。でもコンデジ買わずにこちらにして正解だったと今も思います。AF−C対応してくれたのでFT−1での運動会撮影には、より良好になりました。(V−1ですが)明るい場所ではこれくらいのちっちゃな撮像面でも困らないですし、D300まだまだ使うつもりですしW、安く遊ぶにはもってこいです。
PS:J-2ピンクは安くなったので嫁にと思いましたが、嫁曰くJ-1のときの色が良かったのに!・・・だそうです。
Frank.Flanker さん
ナイトハルト・ミュラー さん
robot2 さん
じじかめ さん
ご迷惑おかけしました、御覧の皆様にも陳謝します。
書込番号:16297111
0点

レンズの故障のようですね
残念ですが、とりあえず原因がレンズということが分っただけでも良かったですね
書込番号:16297132
0点

消える前のも読みましたけど、私はV2+32mmの組み合わせですけどピント合わせし直しの為に半押しを繰り返すと
真っ暗になりますよ。半押しのやり直しで復帰するので、あまり実害はないですけど、32mmの問題かと思っていたのですが、
他のレンズやボディでもなると言う事みたいですね。
話題にならないし、撮影中以外での再現性の問題もあって、どの組み合わせで出るのか確認していませんけど、
なんか結構致命的なバグな気もするんですけど・・・
ちなみにNIKON1の場合、レンズ側に撮影用ではなく保護用のシャッターがありますよ。
絞りの前にあるレンズと後にあるレンズがあるみたいですが、後にあるレンズの場合は
確認し難いので、はっきりとはしませんけど。
書込番号:16297216
0点

M.Sakuraiさん
お疲れ様です。消される前のが全部読めなかったです。m(--)m
そうなんだ、センサー保護用の遮光パーツが有るんですね!ミラーレスだと作動中は常にセンサーに光が届くわけですしね。
私のV-1ではその症状は出ていませんが、このレンズだと出るのかな?
このJ-1では電源を切って入れなおすと戻ったり戻らなかったりです。シャッターでは戻りません。
後で気づきましたが完全に真っ暗になる場合と、かすかに明るい場合があってそれこそ作動不良な感触になったわけです。実際子供が撮ったものに真っ暗な写真がありました。
Frank.Flanker さん
そうですね、よ〜く思い出したら昨年の韓国ロッテワールドで、落下させた記憶があります。ボディ隅角を少しつぶしたのを思い出しました。そのときは他社のと違って丈夫に造ってあるな〜と感心していました。まあニコンさんのサービスには安心感がありますので修理します。ありがとうございました。
書込番号:16297412
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
きっと気のせいだと思ふ♪
書込番号:16282635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤差範囲
書込番号:16283001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり気のせいですかね。
今まで250枚くらいでバッテリー切れを起こしていましたが、
他の方のレビューを見るともっと撮影できるみたいなので、
気温の変化とかメモリー効果みたいなものがあったのでしょうか。
何はともあれ、今は300枚撮影してもまだバッテリーの残量マークが
1つも減っていないので嬉しいことです。
書込番号:16290183
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
ジョーシンWEBにてNikon 1 J1 標準ズームレンズキットが販売されています
税込19,800円、ポイント1%還元(198P)、送料無料
■シルバー
http://joshinweb.jp/camera/23730/4960759128928.html
■レッド
http://joshinweb.jp/camera/23730/4960759128935.html
■ホワイト
http://joshinweb.jp/camera/23730/4960759128904.html
・プレミアムステージ会員の方は更に1,000円引きとなっています
・長期保証(5年)加入ご希望の方は別途990円が必要となります
2点

情報ありがとうございます。ついポチりたくなる値段ですね。
我慢!ガマン!
書込番号:16281310
0点

じじかめさんに右へ倣え。
我慢!ガマン! さらに、がまん!
書込番号:16281329
0点

安っ!
いったい…現在の仕切値は、なんぼ???
わてほんまによいわんは♪
書込番号:16281456
0点

安いですね〜。お母さんがミラーレス欲しい言ってるので買ってあげようかなー(笑)
書込番号:16281575
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
コンデジしか使用をしたことがないのですが、
こちらの製品をサッカーの競技場で選手を撮影(望遠)をすることは簡単でしょうか?
20〜40倍ズームのSONY・DSC-WX300やパナソニック・DMC-TZ40を購入しようかと検討していましたが、
値段も差ほど変わらないのでJ1が気になっています。
用途はサッカー競技場(夜間含む)の撮影、TDLなどのテーマパークでの(昼〜夜)にかけての
撮影です。
そもそも望遠がどのくらいなのかも分かっていない初心者です…
御意見をお願い致します。
0点

候補のコンデジは換算500mmくらい
J1は300mmくらい
望遠が足りないでしょうね…
かといってその候補のコンデジでもかなり難しいですが
FZ200でなら撮ってる人結構いますよ♪
書込番号:16279216
2点

確かに35mm換算300mmでは望遠がかなり不足するでしょうね
私もFZ200が良いと思います
書込番号:16279231
2点

あふろべなと〜るさん Frank.Flankerさん
早速、返信ありがとうございます。
FZ200調べてみました
…が、予算がオーバーでして(>_<)
予算3万5000円ぐらいで(できたら3万)で納めたいと思っています。
ちなみに、このJ1だと購入予定の2機種のコンデジよりズームが低いということでしょうか?
書込番号:16279250
0点

私もJ1の望遠ズーム約300mm相当では厳しいと思います。
http://kobe.kensyusokko.com/2013/01/19/soccer-camera/
こちらの方は300mm相当では「サッカーの風景」になってしまうと書かれていますね。
また、こういう意見もあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024485130
学校のグラウンドでの試合程度なら十分だと思いますが、スタジアムでとなると、ゴールポストの真裏あたりでないと・・。
それとスポーツ撮影だとファインダーがあったほうが選手を追いかけやすいですし、テーマパークでの夜間撮影でも目と両手の3点でカメラを支えられるので手ブレ軽減に有効なのですが、候補に挙げられた3機種にはありません。
私もあふろべなと〜るさんが紹介されているパナFZ200に1票です。
http://kakaku.com/item/K0000402689/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:16279261
2点

候補の中ではズーム端が短いです(^皿^)
J1ダブルズームは
コンデジでいう、10倍相当ぐらいですね〜
吾輩なら…昼間限定ならば
富士フイルムのHS50EXRかな♪
夜も…だと、FZ200が欲しいかなぁ…(-_-ι)
書込番号:16279269
3点

行き違いになり申し訳ありません。
予算オーバーですか・・
J1の望遠ズームは81-297mm相当、WX300は25-500mm相当、TZ40は24-480mm相当なので望遠効果だけに限っていえばJ1は一番不利ですね。画質とAF性能は他の2機種と比較にならないほど良いと思いますが。
書込番号:16279282
1点

J1ではかなり望遠がきかないってことです…
ミラーレスのキットレンズはみんなそんなもんなので
予算がないならミラーレスでは無理ですねええ
FZ150でノイズ無視して高感度使えば
FZ200と同じくらい望遠効きますよ
他社にもいろいろありますけどね
最近安いのだと…
ペンタックスX−5とか
フジのSL300、S8200あたりかな
ちなみにフジはこの2機種以外の高いやつになるとEVFがすこぶる見難くて
僕は動体には絶対使いたくないです(笑)
ニコンだとP500、510、520
キヤノンだとSX30、40、50
ソニーだとHX100、200、300
昔のも入れるとこんなものかなああ…
書込番号:16279289
1点

どこまでのレベルの写真を撮りたいかによるけど
予算が足りなければ貯めてFZ200買ったほうがイイよ。
サッカーはある程度望遠があれば撮れるけど
夜のTDLはカメラの性能(F値)が必要だからね。
書込番号:16279309
2点

こんにちは
サポーターだった事が有り、サッカーはよく撮りました。
レンズは、フルサイズ換算600mmは必要です。
J1 だと、フルサイズ換算をする場合は、レンズの焦点距離を2.7倍しますと換算焦点距離になります。
APS-Cの場合は、1.5倍します。
換算300mmでは、全体を撮る感じになります。
サッカーは難しい対象で、出来れば光学ファインダーの有る一眼レフD7000とかにし、レンズは
70-200mm f/2.8 VRIIに、新型の2倍のテレコンの組み合わせが良いです。
出費がかさみますので、DMC-TZ40で良いのではないでしょうか。
書込番号:16279503
0点

追記
APS-C 機の D200 で、フルサイズ換算 600mm のボケた画像を貼りますね。
このような時に、一瞬でピントを合わせるのはとても大変です。
沢山撮って、良いのを探すようにされたらよいです。
書込番号:16279541
2点

どこかで妥協が必要そうですね。
サッカーは35mm換算で600mmあれば撮影できると思います。
TZ40は500mmですが、トリミング等で対応すれば大丈夫でしょう。
ニコンJ1は約300mm相当なので望遠が足りません。
問題は夜です。
被写体が静止していれば問題ないのですが、サッカーもパレードも人が動いているので、高感度かつ明るいレンズで撮らないといけません。
TZ40ではややムリがあります。
FZ200が使えればベターですが、それがムリとなると何かを妥協せざるをえません。
夜のディズニーをメインにするなら望遠はいらないので、明るいレンズを搭載したコンパクトカメラならパレードも写せます。
この点だけなら富士フイルムのX10がおすすめです。
サッカーはあきらめることになりますが。
夜のサッカーはFZ200でないとムリでしょう。
撮影はデーゲームのみにして、TZ40にするというのもありかなと。
なかなか難しいですね。
書込番号:16279758
0点

候補の中ではTZ40かな
あとファインダーがあった方が構えが安定しやすいし、フジのS8200だと24mm〜960mm相当だから望遠は十分だと思います
ただ動き物がどれくらい撮れるかわかりませんが
http://kakaku.com/item/J0000005363/
書込番号:16279890
0点

こんばんは。
先日なでしこリーグをα57で、メインスタンド中段から撮りましたが
(なでしこリーグの規定で写真をアップできません)
600mmで、ゴール前のシュートシーンもバッチリ撮れました。
ただ、レンズがF5.6だとISO1600くらいにはなるので、低感度できれいに
撮りたかったら、F2.8通しのFZ200を無理して買った方が良いと思います。
書込番号:16280356
0点

皆様からたくさんのお返事を頂いてカメラにお詳しい方ばかりで
素人の質問に丁寧に答えて頂き、ありがとうございます!
みなとまちのおじさんさん
参考リンクも本当にありがとうございます。
今日初めてJ1を触ってみまして、形も画質も大変気に入ったのですが、
望遠は本当に無理がありました…残念です。
ほら男爵さん
実際に触ってみて確かにコンデジでいう10倍ズームな感覚でした。
あふろべなと〜るさん
今日短時間ですが色々カメラを触ってみて
軽さが自分の中で結構重要だということに気づきました。
書込番号:16280951
0点

日本武尊命さん
みなさんすごいFZ200押しですね♫
使うのが来月のため、予算が…
robot2さん
見事なお写真ですね!!
うまく表現できなかったのですが、サッカーの試合の写真といいましても
顔と全体のスタジアムの雰囲気が伝わる具合で考えておりました。
たぶん試合を見るのに必死で写真を撮るのについていけるかが(苦笑)
600mmで写真が撮れたら本当にかっこいいですね!
書込番号:16280965
0点

アナスチグマートさん Frank.Flankerさん
やはりTZ-40でしょうかね。。。
ズームは気に入っているのですが、ディスプレイから見る写真が
心躍る質感ではなかったので、まだ躊躇っております。
動画はキレイみたいですね。
今日J1を触った際に、同じカメラコーナーにPowerShot SX500 ISが2万7000円をきって発売されていました。
TZ-40とかなり差はありますでしょうか?
光学ズームは30倍で軽さもあり、おっ!と思ったのですが…
あとオリンパスSZ-31MRは2万をきっていました。
ズームもあるのになぜ人気がないのでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000372264/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:16281001
0点

こんばんは。
PowerShot SX500 ISはネオ一眼タイプのデジカメなのでTZ40とは直接比べられませんが、SX500は価格コムの最安値では18,000円くらいなので2万7千円は少し高いかなと思います。
SZ-31MRは発売からだいぶたっており、価格がこなれてきたのだと思います。
本来なら後継機?であるSH-50が販売されているはずだったのですが、製品不良で販売停止が続いており再開のめどがたっていない状態です。
倍率だけみれば、カシオのEX-H50もお買い得ですよ。
書込番号:16281177
0点

おはようございます。
>ディスプレイから見る写真が心躍る質感ではなかったので、まだ躊躇っております
私自身は必ずしもセンサーサイズ至上主義者ではないのですが・・
コンパクトで超望遠ズームというのはかなり無理があります。TZ40もWX300も1/2.3型という極小センサーですし、あの価格で超望遠ズームを載せるためには、メーカーとしてはコストダウンをするしかありません。なので、画質に期待するのは無理ですし酷というものでしょう。
ちなみにカメラごとの液晶で画質を判断するのはおやめになったほうがよろしいかと。各メーカーで品質も発色も違いますので、何の参考にもなりません。できればSDカードを持参して、店員さんの許可をもらって候補のカメラで撮り、持ち帰ってご自宅のPC(できれば印刷も)で比較検討されるのがベストです。
みなさんがお勧めのFZ200も同じ1/2.3型センサーですが、レンズが違います。F2.8通しで25−600mm相当というある意味で空前絶後のレンズを持ち、スポーツ撮影に必須のファインダーまで付いているという物凄い性能なので、スレ主さまの用途には最適!ということなのです。高価なのには理由があるのです。
SX500はお買い得ですが、ファインダーがなく、センサーがCCDで高感度に弱いのとレンズが暗いので、特に夜間の試合やTDLでは厳しいでしょうね。
robot2さんがアップされた写真ですが、当時高価だったニコンのD200という一眼レフと70−200mmF2.8という10数万円もするレンズで撮られたものですね。これくらいお金をかけないと満足できるスポーツ撮影はできないと思います。まして夜間の試合となると・・。
長々と書きましたが、価格と大きさ・重さ、画質は正比例します。できるだけ安価でコンパクトということであれば、何かを妥協するしかないでしょうね。
書込番号:16281314
2点

液晶を見ながらの望遠撮影はきびしいと思います。
旅客機の撮影(デジ一)に行って、予備に持ってきたTZ30でとっとみましたが
慣れないこともあって、散々でした。
書込番号:16282208
1点

じじかめさん
お返事大変遅くなり申し訳ないです(>_<)
カメラの世界が奥深くて、まだ悩んでいます(笑)
コンデジでもキレイに望遠で写真が撮れるんですね!
書込番号:16354031
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

ついに1万円台突入ですね。価格は見なかったことにしておこう!
書込番号:16244167
0点

こんばんは(*'▽')
ピンクはありましたか?
何気に値段あがってるような。。
書込番号:16246255
0点

5月連休明けには、池袋ビックカメラ・アウトレット店で、ダブルズームキットが29800円でした。シルバー(約10台)とレッド(4台)がありました。約半月たった先々週には、シルバー1台が残っていました。すべて新品でした。
今は、ニコン直営のアウトレット店舗(ただしリアル店舗)で標準ズーム付きで2万円で出ています。色は黒のみで予備バッテリー付き、4GBのSD(クラス4)、女性向けの花柄トートバックもついています。3年保証(スタンダード)も無料でつきます。明日までのセール期間での数量限定品なので、人気があればすぐに売れるでしょう。(私の見たところでは、爆発的な人気はないようで、ボチボチ売れているといった感じです。)欲しい方のご参考になれば。
Nikon1はニコンが期待したほどは売れないみたいで、V1もJ1も結構な数がまだ完売できずに残っているみたいですね。
最後はヤマダ電機あたりで標準ズームつきが14800円か12800円で最終処分かもしれません。
書込番号:16256859
1点

週末にアウトレットにあるニコンダイレクトにて福袋とは別で
標準レンズキット19800円、ダブルキット29800円にて販売していました。
また店内1000円以上のものを2点以上の購入で10%引きとのことで、更に安くなりました。
他のものを買おうと偶然行った近所のアウトレットで
まさかカメラを衝動買いしてしまうとは・・・^^;
ピンクに一目惚れしてしまったというのもあります。
初心者なので色々勉強させてもらいます!
書込番号:16265811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





