Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

22000円

2012/11/24 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 岩戸山さん
クチコミ投稿数:4件

昨日(23日)、池袋のヤマダでタイムセール特価で標準ズームキットが22000円になっていました。もう、レッド1台とシルバーしかないということで、いよいよ在庫一掃の販売も最終のようです。ダブルズームは売り切れでした。

書込番号:15383211

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/11/24 07:58(1年以上前)

私もそれ見つけました(^ ^)
ダブルズームはおいくらだったのでしょうか?

書込番号:15383302

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩戸山さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/24 08:47(1年以上前)

 ダブルズームは、昨日もう在庫なしでしたので、正確には覚えていません。
 ポイント考慮した金額を計算して「価格コムの最安値とほぼ同じ」と記憶しています。大まかな金額で44000円程度でポイント分を考慮して、実質39000円程度だったと思います。

書込番号:15383431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/24 08:56(1年以上前)

コンデジ並みの値段ですし、大きさがOKならお買い得ですね。

書込番号:15383467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時に右チャンネルから雑音が

2012/11/13 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 cristferさん
クチコミ投稿数:9件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

Nikon1 J1のユーザーです。
動画撮影時に右チャンネルから雑音がします。
「ザー」というか「ザワザワ」というか大きくはないのですが、静かなところで撮影すると結構気になります。
ニコンプラザに持ち込んでも「故障ではない」の一点張りでした。
「でも明らかに右チャンネルだけ音が出ていますよ。」と言っても取り合ってもらえませんでした。
静止画は思っていた以上にきれいだし、動画も美しく撮影できます。ただ雑音だけが不満なのです。全体としては非常に気に入っています。
別にニコンに悪印象を持っている訳ではありませんが、やっぱりもう一つ納得がいかないので時間の開いた日に再度ニコンプラザへ行こうと思います。
ちなみに左チャンネルは全く問題ありません。
どなたか、同じような症状を持つ方おられませんでしょうか?

書込番号:15336909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/13 23:35(1年以上前)

私のは無音のような?

私の耳がおかしいかもしれません...

家電量販店で試してきてはいかがですか?

書込番号:15337137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/11/13 23:55(1年以上前)

静かなところで撮った動画を(できればここのサイトではなくYouTubeに)投稿してみてもらえたら何かわかるかもしれません。

書込番号:15337254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/14 08:07(1年以上前)

ノイズは仕様の範囲かも知れません。
それとズーム時は機械音とかを拾い易いです。

コンデジの動画では、静かな場所では、AF音とかを拾います。

書込番号:15338068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/11/14 08:13(1年以上前)

全く無音のところで撮ると、逆にAGCが効いてノイズがでかくなるかもね。

書込番号:15338088

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/14 12:15(1年以上前)

こんにちは
ニコンSCで、故障で無いと説明されたのでしたら仕様です。
内蔵のマイクは、どうしてもボデイの作動音を拾いますから、外付けのマイクを使うのですが、
J1は付けられないので仕方が無いですね(V1/V2は可能です)。
音楽を後から入れるか、周囲の音の方が大きい時に使うようにされたら良いです。

書込番号:15338744

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/11/14 12:58(1年以上前)

過去に同じ話があったなぁ…と思って探したらありました。
以下のスレを参考にされると良いと思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001551/SortID=14595057/

書込番号:15338923

ナイスクチコミ!1


スレ主 cristferさん
クチコミ投稿数:9件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/11/15 21:41(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。
Youtubeにアップロードしました。
http://www.youtube.com/watch?v=mTWxGFHJUqE&feature=g-crec-u

この雑音は仕方ないものなのでしょうか?

書込番号:15345218

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/16 12:10(1年以上前)

ニコンSCで、言われたのでしたらと書きましたが…
不具合ですね、今一度ニコンSCに行かれたら良いです。
そして、Youtubeにアップした音を聞いて貰って下さい。
この音は、アース不良、接触不良とかでおきます。

書込番号:15347338

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/11/16 18:39(1年以上前)

たしかにノイズが聞えますね。。

ちなみに自分のは
http://www.youtube.com/watch?v=H8-W3rrejSU
です(マイク感度:中)

あと、マイク感度は中で殆どのシーンで足りるので
オススメです!(初期はAUTO)

書込番号:15348594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cristferさん
クチコミ投稿数:9件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/11/17 05:20(1年以上前)

みなさんありがあとうございました。
自分では判断に自信がなかったのですが、再度サービスセンターに行ってみます。
本当にたすかりました。

書込番号:15350782

ナイスクチコミ!0


スレ主 cristferさん
クチコミ投稿数:9件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/11/24 07:09(1年以上前)

先日、SCに行きました。再度同じ件で雑音の確認をお願いしました。担当では判断がつかないということで、東京本社の技術担当に送ってもらって確認してもらいました。
結果、マイクの交換ということになり5日で戻って来ました。
問題の雑音もすっかりなくなりクリアな音質になりました。
気合の入った静止画は一眼レフを使い、ちょっとしたスナップと動画をJ1で撮影していました。
これからもJ1を使い続ける気持ちが増しています。Nikonに関しては担当の方の丁寧な応対と迅速な対応に満足しています。
色々とアドバイスしていただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:15383201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

PENTAXQとNikonJ1、全くタイプが違いますが、どちらとも魅力があります。
皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13672361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/24 16:59(1年以上前)

PENTAXQと、Nikon1と、それぞれの用意されたレンズだけを使用するのでしたら、今の所、各社出ましたミラーレスカメラの中で一番小さいボディの小さいペンタックスQの方に魅力を感じます。

ただ、ニコンのFマウントのレンズをお持ちでしたら、それをアダプターで装着できるNikon1の方が、使い道は広がるかなと思います。
ペンタックスQにも、Kマウントレンズのアダプターは考えられているみたいですが、発売が未定です。

書込番号:13672413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/24 17:06(1年以上前)

どっちかという話で、自分だったら、ニコンを買う。

センサーサイズが大きいから・・。
ニコンのレンズも使える(3本手持ちあり)。

でも、ちょっと高すぎないですか?
他にフォーサーズなんかも検討したほうが良いのでは?

書込番号:13672438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/24 17:06(1年以上前)

コンパクトさならQ、画質求めるならJ1、見た目の良さでJ1、アダプターで遊べるのでJ1
よってJ1ですかね?

書込番号:13672439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2011/10/24 17:12(1年以上前)

両方センサーサイズがコンデジだから
コンデジと変わらない画質しか得られませんよ。
それでもよければ、少しでもセンサーサイズの大きい1かな。
でも、本当は両方お勧めしません。

書込番号:13672464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/24 17:19(1年以上前)

私だったらPENTAXQにしますね。コンパクトだし、トイレンズにもピントリングが付いているし。
NikonJ1は、マニュアルだと使いにくいですし。

だけど、あえて、GF3を勧めてみたりする。NIKON1とあまり大きさが変わらないし。
http://kakaku.com/item/K0000293460/

書込番号:13672482

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/24 17:39(1年以上前)

たぶん、今後交換レンズが豊富に出てくるのはニコンじゃないかな(?)

折角のレンズ交換式なんだから交換レンズの豊富なほうがいい。
そうすると、m4/3ですね(笑)

書込番号:13672558

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/24 17:49(1年以上前)

こんばんは
メーカーのサイトに、使用説明書が有りますからざっと読まれたらどうでしょうか。
ニコン(中ほどに有ります)。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
Q
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/q.pdf

便利そうな機能。
楽しそうな機能。
AFのスピード(レビュー他、書き込みの雰囲気とか)。
フォーカスポイントの数。
用意されている周辺機器。
用意されているレンズ。
そのほか、使えるレンズ。
ニコン1は、2機種ありますのでその違い。

手に持った感じも重要です。

書込番号:13672589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/24 18:11(1年以上前)

アサカメの11月号にミラーレス機の比較記事が出ています。低感度での画質、高感度での画質の比較なども出ていますので、その記事などをお読みになってから決められてはどうでしょうか。ピクセル等倍ではペンタQがやはり厳しい、他は許容範囲と見ましたが。

書込番号:13672647

ナイスクチコミ!3


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/24 18:28(1年以上前)

昼休みとか通勤途中に、楽しみとして色々いじりながら撮るならQ。
メインに使用し、少しでも正確に失敗なく撮る必要があるならニコン1。

底値のm4/3あたりで遊ぶのが良いような気もしますが。

書込番号:13672710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/10/24 19:25(1年以上前)

現在お使いのカメラで不足の部分(機能・性能・体裁)を補う機種ですね。
と言うことで、もう少し情報を戴かないと何とも。

現状で無難、実用的、且つこなれているコンパクト機はm4/3機ですが。

書込番号:13672915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/24 20:37(1年以上前)

他のミラーレスと比べて高杉かも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169842.K0000260244.K0000216765.K0000291086.K0000264433

書込番号:13673217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2011/10/24 20:42(1年以上前)

スレ主さん

アダプターを使ってニコンのレンズを使われるならやはりNikon J1でしょうが、
通常の使い方なら携帯性ではPENTAXQを画質やシステム性ならパナやオリンパスの
マイクロフォーサーズがオススメです。

パナのDMC-GF2などは新品でこのカメラの半分で購入できますよ。

素人の遊びで撮り比べて見ましたのでよろしければご覧になってください。
http://www.geocities.jp/danjiri60/123NIKONJ1.html

書込番号:13673246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/24 20:44(1年以上前)

>PENTAX QとNikon J1

http://www.geocities.jp/danjiri60/123NIKONJ1.html
この2機種ならNikon J1です。

画的にQは論外ですね・・・...ρ(..、)ヾ(^ー^;)ヨシヨシ
持ち運びにはいいんですけどね

書込番号:13673265

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/24 20:55(1年以上前)

スペックはさておき、
個人的にはQの方が愛着持てそう。
機能重視なら最新機種が良いかと(^^)

書込番号:13673339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/24 22:07(1年以上前)

なんか、Qの画質ってひどいね。

コンデジより下って、書いている人がいるけど、その通りだ。
ISO 125でもうノイジー。

http://review.kakaku.com/review/K0000264433/

ペンタックスって、地味だけど、いいカメラ作る会社だと思ってたけど。
私の父親がペンタックスファン。ただし、銀塩。

書込番号:13673879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/24 22:22(1年以上前)

>メインに使用し、少しでも正確に失敗なく撮る必要があるならニコン1。

残念ながら、今のニコンにはそんな信頼性はないですよ。

銀塩時代はニコン使ってましたので、コンデジが出てからもニコン使って
きましたが、タイ生産に移ったあたりからおかしくなったように思います。

安いので、デジイチもそこそこに売れているようですが・・・
Leicaみたいな高級高価格路線でやってほしかった。
嘘だとおっしゃるなら、ニコンのデジカメのスレッド読んでください。

書込番号:13673964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/24 22:36(1年以上前)

>両方センサーサイズがコンデジだから
>コンデジと変わらない画質しか得られませんよ。

持っていない、使ったことも無いから、こんないい加減なことしか書けない。
センサーサイズが小さいくせに、Qの画質は、コンデジよりきれい。

書込番号:13674054

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/24 23:01(1年以上前)

>タイ生産に移ったあたりからおかしくなったように思います。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13758818
タイって素晴らしい。

書込番号:13674222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2011/10/24 23:03(1年以上前)

Qはオモチャにしか見えないが。

どうせなら昔の110と同じデザインにしてほしかった。

書込番号:13674231

ナイスクチコミ!1


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/24 23:12(1年以上前)

別機種

デジタル系さん、批判するなら、少しでも自分で使って自分の考えを述べるほうが良いですよ。
銀塩をお使いということは、自分よりカメラ暦長そうなものですが…

ニコン1に関しては、店頭とショールームでしか試してないので、詳細には評価できていませんが、AFの早さ、追従性はなかなかのように思われました。このへんはさすがニコン。
ただ、1眼レフをすでにお使いで、f値やSS、感度、構図を把握しながら撮っている方には、操作性はかなり、もどかしいかと感じます。

自分は機能と品質は分けて考えるようにしてます。操作性、コンセプトの問題でJ1/N1は好きではありませんが、ニコンは機能に関しては真摯な会社と思います。個体の品質に関しては問題や頻度を知りませんので、自分はなんとも。
ただ、ニコンの場合、コンデジはOEM品がベースなので、一眼とは全く別に評価すべきと考えます。あと、J1、N1は中国産だそうです。

> ISO 125でもうノイジー。

人様の画像無しのレビューを鵜呑みにするのもどうかと。主観が入りますし、ネット上は愉快犯も多いですから。
Qはノイジーですか? もともとソニーの裏面照射CMOSの特性として等倍鑑賞レベルでは粒状感があるかもしれませんが、かなりうまく処理してると個人的には思います。ただ、CCD機を使ってる方は、現行のCMOSカメラはどれも気に入らないかもしれませんね。
素子の小ささによる解像の限界や回折の影響、逆光耐性等に疑問が残るというご意見なら、使用者として納得できます。

書込番号:13674278

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ピンク最後のチャンス?

2012/11/16 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2504件 更新頻度・・・('ω') 

ニコンのアウトレット品です
http://shop.nikon-image.com/campaign/nikon1j1_pink/index.html

何かと、高騰しがちなピンクが、
普通の値段で買えるラスト?チャンスかも。。

書込番号:15348619

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/16 20:06(1年以上前)

MILLETアイガーヴァント(ピンク)との組み合わせが可愛い!

書込番号:15348946

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/11/16 21:16(1年以上前)

ニコンのページもピンク〜〜〜〜で、意味もなくピンクJ1が欲しくなってしまいます(笑)
しかし、これだけ宣伝できるだけの台数があるって事は再生産だったりして?

書込番号:15349323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2504件 更新頻度・・・('ω') 

2012/11/16 21:53(1年以上前)

何回か”ピンク探してます!”
って投稿見たので、参考になればなと思って投稿しましたw

書込番号:15349515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/11/17 06:10(1年以上前)

新品でも中古でも良いから、FT1と共にいずれニコワンJを使ってみないと。

書込番号:15350820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

23600円

2012/11/15 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

池袋のヤマダ電機で23600円でした。

ブラックとシルバーの在庫があるようです。

書込番号:15344128

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/15 20:16(1年以上前)

やすいですね。買わなかったのでしょうか?

書込番号:15344760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/11/15 20:21(1年以上前)

ニコンユーザとしては一台は欲しいですが------。今ちょっとね、我慢中。トイレじゃないですよ。

書込番号:15344776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/11/15 22:14(1年以上前)

私は昨日閉店直前頃にレッドのを購入いたしました.

店員さんの口ぶりでは,レッドについては最後の1台という感じでした.

迷っていたのですが,登山やサイクリングに持ち運べるカメラが欲しいところで,購入を決めました.

書込番号:15345394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/16 10:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。コンデジ並みの価格ですから、お買い得ですね。

書込番号:15347010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/11/16 12:36(1年以上前)

標準レンズの描写に不満を感じたら、11mm-27.5mmレンズをお勧めします。

このレンズ いいですよ〜。

書込番号:15347465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ撮影等について教えて下さい。

2012/11/06 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:23件 しんけんパパのページ 

写真は、コンデジで操作はマクロ、フラッシュ、位しか触ったことがない初心者です。

最近ブログへの投稿を切っ掛けに、画像に興味を持ち始めました。

この機種でのマクロ撮影の見本がありましたら、何処くらいか見せていただきたいのですが。(花や虫等小さな物を綺麗に写したいので)

また、ピントを手動で調整することができるのでしょうか?

書込番号:15303797

ナイスクチコミ!0


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/11/06 19:30(1年以上前)

写真は以下から探してみてはいかがでしょうか。

各製品のページの右上にサンプル画像と言うリンクが3つあります。
ここの掲示板や同じ会社が運営している写真共有サイトへのリンクです。
他にニコン自身が運営している写真共有サイトもあります。
J1 http://gallery.nikon-image.com/173262699/albums/2852064/photos/
V1 http://gallery.nikon-image.com/173262699/albums/2852065/photos/

手動でのピント調節はフォーカスモードをMFに切り替えれば
背面のダイアルで調節できるようになります。

書込番号:15303870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/06 19:43(1年以上前)

しんけん パパさん こんばんは。

このカメラの場合はキットの標準ズームが最短撮影距離で20p0.21倍と言うのが一番大きく撮れるサイズで、まだ1ニッコールに等倍まで撮れるマクロレンズはそのうちに発売にはなると思いますが現在はレンズのラインナップには無いので撮れる大きさには限りがあると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000407039.K0000291097.K0000291099.K0000291098.K0000416846

マニュアルフォーカスは操作性は良くはありませんが、手動ピント合わせをする事も出来ると思います。

書込番号:15303905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/06 19:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001551/SortID=15218644/

良い例ではありませんが…

書込番号:15303958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/11/06 20:55(1年以上前)

当機種
当機種

三角スケール 一目盛りが1oです

花がないので100円の八重桜?

J1にマウントアダプターFT1を装着して、レンズにマクロのAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDで、手近なものを撮ってみました。
画像はいずれも最短距離近く(フードの先端ぐらい)です。

書込番号:15304209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 しんけんパパのページ 

2012/11/06 21:10(1年以上前)

M.Sakuraiさん
ありがとうございます。
紹介してもらったサイトを参考にさせてもらいます。

AFについてですが、ピントが合ったところで止まってと思っても素通りしてしまいます。

書込番号:15304294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 しんけんパパのページ 

2012/11/06 21:16(1年以上前)

写歴40年さん、ありがとうございます。
写真歴は長いのですが、写れば良かったので^^

マクロ専用レンズと言うのが無いのですね。残念。

望遠も良いのですが、小さい物を綺麗に撮るというのに憧れてまして・・・どのレンズがどういう風に撮れるのか今から勉強です。

書込番号:15304319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 しんけんパパのページ 

2012/11/06 21:20(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん
ありがとうございます。

標準レンズでもかなり大きく撮れるのですね。
ただ、もう一つ小さい物を撮りたいと言うのが本音です。

書込番号:15304345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 しんけんパパのページ 

2012/11/06 21:28(1年以上前)

かえるまたさん
ありがとうございます。

マウントアダプターなる物があるのですね。奥が深い。

そういうオプションを1つ1つ揃えて行くのも、一眼の楽しみなのでしょうね。

書込番号:15304392

ナイスクチコミ!0


T3Tさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/08 14:54(1年以上前)

別機種

マクロレンズ以外で比較的簡単な装備で大きく撮る方法としてはクローズアップレンズの仕様があります。
レンズ先端のフィルターネジにねじ込んで使います。
18.5mm/F1.8にケンコーのACクローズアップレンズNo.3でレンズキャップを撮るとこれくらいの大きさに写ります。レンズキャップはバラ一厘よりも少し小さいです。

クローズアップレンズをつけるとレンズの最短合焦距離よりも寄れるようになる代わりに遠くのもにはピントが合わなくなります。
上記の組み合わせの場合、1.5メートルくらいまでの被写体ならクローズアップレンズをつけたままでも合焦しましたので花撮りなどではつけっぱなしでも困ることはないと思います。

書込番号:15311942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 しんけんパパのページ 

2012/11/08 17:20(1年以上前)

T3Tさん

これは使えますね。
とりあえず本体を買うだけで余裕が無いため、値段も手頃です。
どうも、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15312316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5303件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/10 10:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

解決済みですが、10−30のキットレンズでも接写を楽しめますが、何とかFT−1を手に入れれば中古の望遠マクロが使えます、

シグマのAF180mmマクロをヤフオクで8000円程で手に入れて楽しんでいます、オートフォーカスは使えませんがAモードのAEとフォーカスエイドが使えますトンボは5m程離れた所から、
蜂は50cm程離れた所から撮りました、ニコン1ならではの超望遠マクロの威力です。

書込番号:15319784

ナイスクチコミ!1


serpentさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/12 00:11(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
最初の虫の画像凄いですね。
このカメラのセンサーサイズでISO1600+アダプター+レンズメーカー製マクロでこれとは…。
無論、腕があるからこその一枚なのでしょうが、正直驚きました。
先入観にとらわれてしまってはいけませんね。

新品を購入したものの不具合で返品してしまったのですが、また買いなおそうかと思っています。

書込番号:15328547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 しんけんパパのページ 

2012/11/12 17:20(1年以上前)

阪神あんとらーすさん
ありがとうございます。

5mからのトンボの写真、ここまではっきり撮れるんですね。

serpentさんがおっしゃるとおり、最初の虫の足の毛まで鮮明に写ってますね。
嫁さんが見たら悲鳴を上げそう^^
勉強させていただきます。

書込番号:15330870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5303件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/12 18:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

蝶は全て置きピンです

お褒め頂いて恥ずかしい限りです、全て手持ちで気楽に撮った物です、

ウン十万、ウン百万、のシステムは凄いですが日々の散歩や、野歩きなどには持ち歩けません、最初の虫も1cmに満たない小さな虫で、二度とお目にかかれません、私がこの掲示板で尊敬している方が写真は撮って何ぼと言っておられますが正に其の通りと思います、

Cマウントのレンズは誰かに無料で貰った物です、お金を掛けなくても遊べます(*゚▽゚*)。

書込番号:15331113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 しんけんパパのページ 

2012/11/13 17:17(1年以上前)

阪神あんとらーすさん
ありがとうございます。

楽しんであるみたいで、羨ましい限りです。
ちなみに、動いている物(チョウチョ等)は、何を注意すべきでしょうか?

シャッタースピード?

書込番号:15335253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5303件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/14 05:07(1年以上前)

そうですシャッタースピードを可能な限り上げる様にしています、ですが綺麗な写真を撮ろうと思えば(特に古いレンズ)ある程度絞り、ISOも下げたいですよね、

ですがブレたら何もならないのでそのへんは割り切ります、基本動き物を狙う時は極力ピーカンの日にする様にしています、その日のお天気で持ち出すレンズを考えます(笑)

書込番号:15337800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 しんけんパパのページ 

2012/11/14 07:41(1年以上前)

阪神あんとらーすさん
ありがとうございます。

ISOは下げるんですね。メモメモ

天気でレンズが変わるとはε=( ̄。 ̄;)ふぅっ

書込番号:15338012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング