Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームキット

2012/10/06 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

ダブルズームキットはコンパクトカメラで言う何倍ズームまでなんでしょうか?

標準ズームレンズが10-30mm・・・三倍ズーム?
ダブルズームレンズが30-110mm・・・三倍ズーム??
このカメラはコンパクトカメラで言う、三倍ズームまでしかズームできないのでしょうか?

一眼系のカメラに触れた事がないので・・・・わかりません。

書込番号:15170396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/06 23:27(1年以上前)

2本合わせて、10m-110mmまでの約11倍ズームと考えてください。

書込番号:15170401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/10/06 23:36(1年以上前)

レンズ単体でみるとそれで正解です。

が、前者と後者の3倍は基準のスタートが違います。
なので、10-30mmと30-110mmだったら、

10-30mmが3倍まで、30-110mmが3倍から11倍という考え方が出来ます。

一般的に一眼のレンズというものは便利さと画質の天秤においてやや画質に重きを置いて今まで作られてきていました。
画質の低下に目をつぶれば10倍とかコンデジで出来ているような倍率のレンズも作ることはできますが、長らくそれを善しとしない風潮があり、2倍〜3倍〜4倍と牛歩のように広げてきて、ここ数年ようやく10倍なんてものも出てきています。
今でもいますね、『ズームレンズなんてレンズじゃねぇ』という御仁が。(笑

そんな感じなんで慣例的に、何倍って表現はあまり気にしないで固有数値的に何mmだとこういう感じって尺度で考える人が多いです。

書込番号:15170449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/06 23:38(1年以上前)

こんばんは
まずはレンズをつけたときの倍率を考えます。
標準ズームは3倍、
望遠ズームは約3.7倍。

二本通算なら11倍と考えます。
 

書込番号:15170456

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/10/06 23:42(1年以上前)

デジタル一眼の交換用・ズームレンズ

倍率は「そのレンズの、一番小さい値から大きい値までの比率」を示します
>標準ズームレンズが10-30mm・・・三倍ズーム?
>ダブルズームレンズが30-110mm・・・三倍ズーム??
どちらのレンズも「三倍ズーム」で間違いありません

但し「10mmからの三倍」「30mmからの三倍」です
標準は「比較的、広く移せる状態から三倍大きく撮れる」
別の一本は「標準ズームの“一番大きく写せる状態”から、三倍大きく撮れる」

同じ三倍でも“元々の基準になる値が異なる”
これは、ご認識いただけそうでしょうか?

靴のサイズ18センチより三倍大きいサイズ(54センチ)
更にそれから三倍大きいサイズ(162センチ)
実際にこんなサイズの靴はないですが、意味しているのはこんな感じです

変に、双眼鏡の「光学何倍」などと混同してしまうと理解不能になります
※双眼鏡の倍率表示とは全く意味が違うと思って、切り離して考えてください

その先へさんが書かれたように…
「10mmから始まり、110mmまで撮れる」
「二本あわせて考えれば、10〜110mmの11倍ズーム域をカバーしている」
このように考えていただければよいでしょう

書込番号:15170469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/07 06:57(1年以上前)

カメラの何倍ズームでアバウトな比較はできますが正確な比較はできません

より正確に比較するには仕様表にかいてある35mm換算数値を使うことになります
10-30mmは27-81mm
30-110mmは81-297mm
と仕様表に書かれているので合わせて27-297mmの11倍ズーム

コンデジだと例えばパナソニックのFZ200なら仕様表を見ると
f=4.5-108mm(35mm 判換算:25-600mm)/ 全域F2.8
と書かれているので広角もFZ200が強いだけでなく、望遠もニコンの35mm換算での297mmに比べ600mmと2倍は違う
http://panasonic.jp/dc/fz200/spec.html

※ただし35mm換算値はコンデジでは記載されていますが、ミラーレスや一眼レフでは機種により一定なので書かれてないことも多いです
ニコン1は2.7倍、マイクロフォーサーズ2倍、キヤノンのAPS-C機1.6倍、キヤノン以外のAPS-C機1.5倍

書込番号:15171172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/07 07:09(1年以上前)

超・初心さん おはようございます。

レンズの倍率は最長焦点距離÷最短焦点距離で求められますので、ダブルズームキットのレンズは10-30oと30-110oなので110÷10で11倍ズームと言う事が出来ます。

但しレンズの画角は一般的に35oフルサイズに換算して比べるとどこまで望遠が効くのかやどこまでワイドなレンズなのかがよく解るので、コンデジのパンフレットなどには必ず載っている35oフルサイズ換算の焦点距離と、ニコン1のレンズの35oフルサイズ換算係数は×2.7なので、ダブルズームキットは同換算10×2.7=27oの広角から110×2.7=279oの超望遠までカバー出来るレンズが付属していると考えられればいいと思います。

コンデジには一眼では考えられないような高倍率なレンズが付属しているものも有りますが、当然倍率が少ない方がレンズの諸収差をのぞくの設計は簡単になりますので写りも当然良くなると考えられて良いと思います。

書込番号:15171193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/07 18:38(1年以上前)

レンズ交換式カメラですから、レンズ交換して通しで何倍という表現は必要ないように思います。
標準ズームレンズは30mm/10mm=3倍、
望遠ズームレンズは110mm/30mm=約3.7倍です。
J1に単焦点レンズを付けたズームではないです。

あくまでレンズが何倍とだけ考えるべきと思います。

スレ主さんはちゃんと理解されているようですが、何倍ズームという表現は、あくまでも広角側と望遠側の比率です。どれだけ遠くを大きく写せるかという事ではないです。

書込番号:15173479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5 今までにない中国語漢字検索 

2012/10/07 23:47(1年以上前)

一眼を使う人にはoのほうが分かりやすいので、表記はそのまま焦点距離の10-30mmみたいになります。
理由は例えば10-30mmの場合、30/10=3倍でズーム倍率は3倍と割るだけですけど、
この10oという絶対値の情報の方が大切なんです。
と言っても、買って実際使うと標準レンズと望遠レンズで違うのねというくらいで、なんとなく使えてしまいます。
ただ、コンデジ感覚で使うとおっしゃる通り3倍しかズームできないので、
レンズを交換しなければいけません。
レンズ交換は気を使うし、外ではしたくない。。。。

書込番号:15175072

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/10/07 23:54(1年以上前)

何倍ズーム・・・

一眼レフ使いだと・・・何mmから何mmの焦点域が重要で・・・

何倍ズームと言う言い方だと、画質低下指数として使っちゃいそう・・・

書込番号:15175100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/10/10 20:41(1年以上前)

わかりやすい説明、ありがとうございました。

書込番号:15186801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

悩み中です。

2012/10/07 02:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:15件

ニコン 1 j1
オリンパス E-PL3
パナソニック GF5
で購入を悩んでます。

使用場所
・花、風景
・夜景、望遠(ディズニーのショー、パレード)
を撮影します。

私は余り撮影は上手くないので、素人でも扱いやすいカメラを探してます。
(値段は5万位を目安に考えてます。上記以外でも扱いやすいカメラがありましたら
教えていただきたいです)

書込番号:15170894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/07 02:23(1年以上前)

ディズニーのパレードの撮影は難物ですよ。大型カメラ、明るいレンズを
使って、さらに相当練習しないと、ブレブレの写真になります。

オリンパス買うなら、ソニーのセンサーを使う新世代のカメラのほうが
いいんじゃないですかね。OM-D以降に発売されるカメラは多分、ソニー
製だと思います。暗いところに強い。

明るいところで撮影するなら、この3つのどれが悪いということはないと
思います。持った感じで決めてもいいような・・・。ただし、レンズを
そろえると簡単に路線を変えられないので、十分な吟味が必要ですけど。
といっても、結局は覚悟の問題ですね。


書込番号:15170926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/07 05:50(1年以上前)

スマートフォトセレクターのあるJ1は失敗写真が少なくなると思うのでJ1のほうがニーズに合っているかもしれません
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/features01.htmまたまた昼間の動きものも位相差AF方式のJ1のほうがどちらかといえば適している

それと暗所撮影は撮像素子の大きなマイクロフォーサーズの方が若干有利ですが、ニコン1も一般的なコンデジから比べればかなり大きな撮像素子ですし、マイクロフォーサーズのレンズの方が断然豊富ですけどレンズをあれこれ求めなければ関係ないです

書込番号:15171081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/07 08:02(1年以上前)

お店で触ってみて気に入った機種でいいと思いますが、標準ズームレンズつきでは
GF5が最軽量のようです。

書込番号:15171313

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/07 08:51(1年以上前)

本体・レンズキットのみでずっと使うなら、多少の向き不向きはあるけど、どれでも楽しく使えます :-)

ただ、購入当初はキットだけで十分、と思っていても、慣れてきたころ、問題にぶつかり、解決策としてオプションで拡張する、となった際に大きく差が出ます

一眼レフ同様のシステムカメラとしての拡張性があるのは、このなかではE-PL3だけですね
逆にJ1は拡張については絶望的です
GF5はその間くらい


夜景やエレクトリックパレードを取る際、明るいレンズを付けて手振れ補正もできるのはこの中ではE-PL3だけです
残り2台は明るいか手振れ補正かの2択、またJ1については専用レンズがないので、明るいレンズ、手振れ補正付き望遠などほとんどのレンズを、変換アダプタを付けて大柄な一眼レフ用を付けるのみとなります



E-PL3の場合だと、位置取りさえよければ、このようなレンズでもエレクトリックパレードは手持ちでキレイに撮れます
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_45mm_f1.8_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/recent/

お花を取る際など、バウンスのできる外付けフラッシュがあると便利ですね
http://kakaku.com/item/K0000268605/
オリンパスの場合、ほぼどの機種でもワイヤレス多灯フラッシュが簡単にできますので、お花や小物を取る際に重宝します

さらに凝りたいなら、リングライトやツインフラッシュなども使えますが、そこまで本格的にはちょっと、という際には、素人でも簡便に使えるツインライトがあります
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/mal1/index.html
上記ワイヤレス多灯や、このツインライトでは、複雑な形をしたお花のカナビラや花弁なども影をコントロールすることができますので、よりきれいな、可愛いお花が撮れるようになります

より本格的にするなら、一眼用のツインフラッシュ等もつかえます
https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/c120917d
フラッシュ側の説明ページにはまだ互換性が載っていませんが、新しく出た60mmマクロと組み合わせると、今まで4/3用レンズでしか使えなかったこれらのオプションも使えるようになりました

等々、お手軽拡張から本格拡張まで、いろいろ拡張できるのがE-PL3(その他オリンパスE-Pシリーズ)の面白味です

後継機のE-PL5になるとさらに、花火撮影の際にお世話になるバルブ撮影が、経験や勘に頼らずとも、ライブビューで見ながら撮れる機能もあるので、さらにスレ主さんの用途に合いそうです


GF5の場合は、拡張できるのはレンズのみです
E-PL3と同じレンズが付きますが、手振れ補正ができるのはパナソニック製の一部lensのみとなります
同じパナソニックでもGX1やG5なら、EVFや外付けフラッシュなど使えますがGF5については、レンズ以外は拡張できません


J1の場合、上位機のV1や後継機のJ2でも拡張はあきらめた方が良いようです
専用レンズもほとんどないので、基本的に、拡張したいならより上位のD3200やD5100に買い換えてください、というのがメーカーの戦略のようですね

書込番号:15171439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/10/07 09:01(1年以上前)

>使用場所
>・花、風景
>・夜景、望遠(ディズニーのショー、パレード)
>を撮影します。


・・・普通にデジタル一眼「レフ」カメラをお奨めしたいところ・・・

花はいいかもしれませんけど。

書込番号:15171472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/10/07 19:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ニコンD3100ダブルズームキットを推薦します。現在42000円前後。

花、風景はシーンモードのクローズアップ、風景が対応してます。
ディズニーのショー、パレードはシーンモードのスポーツでISO感度3200まで上がりシャッタースピードを限界まで速めてくれます。D3100のISO3200は個人的には十分綺麗です。
これでダメなら明るいけど高いレンズか高感度撮影のもっと強くて高いカメラが必要になってくるでしょう。ご予算の範囲外になるかと思います。
シーンモードはモードダイヤルを回して合わせるだけで設定が完了するので簡単です。
ガイドモードもあるので撮影者さんのステップアップもしやすいかと思います。

ただ…夜景に関してはミラーレス一眼カメラの方が連写合成の夜景モードを持っており、手軽さで負けます。
ですが、カメラを三脚に固定してじっくり撮った場合はD3100が綺麗かと思います。
付属の望遠ズームレンズを付けた姿は、小さいながらもしっかり「一眼レフ」していてカッコイイですよ。

書込番号:15173702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5 今までにない中国語漢字検索 

2012/10/07 23:19(1年以上前)

オリンパスにするならデジタル系さんの言うとおり、新しいセンサーの積まれたEPL5のほうがいいと思います。
ただ、とてもいいのですがまだ高いですね。
暗いところのノイズは新センサーで随分と改善しているはずです。
OMDと同じセンサーなので店頭で確認する場合はOMDを触ってみるのがいいかも。

J1は安いし、オリンパス、パナソニックのマイクロフォーサーズと比べてコンパクトかも。
パナソニックはコンパクトにするように頑張っているのが分かりますが。。。
ソニー、キヤノンのミラーレスを外しているところをみると、コンパクトさ重視と思いますけど、
カメラは大きくなりますが、センサーサイズとしてはこの2つは暗所に強くなります。

ご参考まで。」

書込番号:15174933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/08 23:19(1年以上前)

当機種
当機種

このくらいで良ければ・・・

V1&J1持ちの初心者です。
スレ主様と同じく、ディズニーのショーパレも目的としてこの機種にしました。
ボクが重視したのは、システム全体としての軽さ・AFの速さ・望遠の強さです。

この機種は、自分で露出をいろいろ弄る方には使いにくく、またレンズもまだ
少なく拡張性は確かに高くないかもしれません。

ただ裏を返せば、ボクのような初心者には「カメラ任せ」である程度満足できる
写真が撮れてしまうし、Wズームキットなら35mm換算で300mmまでのレンズが
付いており、よっぽど特殊な状況を撮影したいのでない限り、拡張すること無く
困らないレベルの撮影ができるのではないかと思います。

エレクトリカルパレードやファンタズミックなど夜のショーパレは、正直
どのレベルのカメラを使っても難しいと思います。
ディズニーは三脚もNGですしね。。。

難しいこと考えずに、気軽にコンデジ以上の写真がそれなりに撮れれば良い、
というボクと同じような考え方でしたら、このカメラは非常に良い選択だと
思いますよ。

書込番号:15179546

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2012/10/09 18:52(1年以上前)

みなさま、いろいろなご意見ありがとうございました。

もう少し時間がありますので、ゆっくり検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15182076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼らしい写真の撮り方

2012/10/05 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 meena1212さん
クチコミ投稿数:2件

今日J1標準キットを買いました^^取り寄せになってしまったので、まだ手元にはありませんが。。

一眼は全く使ったことがない素人です。
こちらのレビューにはJ1で撮った素敵な写真を載せている方がたくさんいらっしゃいますが、
シャッターボタンを押すだけでこのような写真が撮れるのでしょうか?

コンデジよりかっこいい写真を撮るためには、いくら簡単なJ1と言えども
手動で動かさないといけないのでしょうか?

手を伸ばしたら触れるような実物に近い写真に憧れます。

どうかアドバイスをお願いいたします!!


書込番号:15165710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/05 22:02(1年以上前)

どのカメラで撮るにせよ、どんな被写体をどのように撮りたいか、具体的にイメージすればするほど、自分で手動で細かく設定していかないと思い通りにいかないのが写真の世界です。
また高額な機材ほど、上記の傾向は強くなります。

ただはっきり言えるのはきっと今回お買いになったカメラなら、ただシャッターを押すだけでも、今までよりよい画質の写真が撮れると思いますよ!

書込番号:15165802

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2012/10/05 22:02(1年以上前)

かっこいい写真とはどんなものでしょうか?
抽象的で難しい質問ですね。
もう少し具体的な質問の方が答えやすいかと。


まあ、絞りやシャッタースピード、ISOのそれぞれの役目や関わり合い。
被写界深度などカメラの知識は知っておいた方が良いかと思います。

あとは、ただ単に撮るのではなく、自分なりにいろんな撮り方をして(設定や構図など)
沢山撮って考えることが大切かと思います。

決して良いカメラ良いレンズを使ったからと言っていい写真が撮れるとは限りません。
私なんか100枚撮って1枚良い写真があればラッキーくらいしか思っていません。
へたですので。


書込番号:15165808

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/05 22:18(1年以上前)

>シャッターボタンを押すだけでこのような写真が撮れるのでしょうか?

是非店頭で押してみて下さい。
それが答えだと思います。

書込番号:15165878

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/05 22:28(1年以上前)

こんばんは
誰でもある程度の努力は必要ですし、
試行錯誤の結果いい写真にたどり着く人が多いような気がします。

あまりあせらず以下に留意してすこしずつなれていけばいいでしょう。
・ピントや手振れに注意
・構図はある程度基礎を学ぶ
・露出補正操作に慣れる
・絞り優先露出(A)モードで絞りを変えて撮る
web上に情報はたくさんありますので、参考情報を得てください。

書込番号:15165921

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/05 22:58(1年以上前)

こんばんは
説明書をよく読んで、カメラ機能を知り操作に慣れることが大事です。
先ずは、シーンモードを設定して撮れば大丈夫です。
見て聞くマニュアル(ご存知だと思いますが)。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

撮影術に付いては、こちらを参考にされたら良いです。
カメラ遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/

書込番号:15166094

ナイスクチコミ!0


スレ主 meena1212さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/06 01:13(1年以上前)

皆さまお返事ありがとうございます^^

助言いただいたとおり、まずはAモードでたくさん撮ってみて
わからないところはネットで調べつつ頑張ってみようと思います。

普段なら絶対ピンクを選ぶところですが、末永く使えるように
黒を選びました。

いっぱい撮って仲良くなりたいと思います^^

書込番号:15166693

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/10/06 06:08(1年以上前)

シャッターボタンを押すだけでこのような写真が撮れるのでしょうか?

>>>>>

お友達から写真とか見せられたり、何気なく写真を見た時に「いいな」って思うのはどんな写真ですか???
多分ただ何かが写ってるだけじゃなくて、撮った人の意思というか、何が撮りたかったのかが透けて見えるような写真だと思います。

逆に、写真を撮る時にはただシャッターボタンを押すんじゃなくて、何を撮るのかをはっきりさせて撮ることが大事です。
言い方かえれば、被写体に愛情を持つこと、被写体に興味を持つこと、興味のあることを被写体にすることです。
例えば風景もただ何となく撮るんじゃなくて、綺麗だなーと感じたところを感じたように撮る。
ストリートのスナップでも「あ、これ面白い」とか「何か笑える」とか、何か感じた時に撮る。
私は花に全然興味がないので、花の写真なんて撮れませんし、見ても何がいいのかわからない。

ますはそのへんからで、フルオートで十分です。
機能とか設定とか難しいことはそのあとで良いと思いますよ。

書込番号:15167034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/06 11:23(1年以上前)

一眼らしい写真≠ニは何なのでしょうね。

まず、一眼レフのイチバンの特徴は、レンズが交換できること。
(交換できない一眼レフもあるかもしれませんが・・・)

逆に言えば、レンズを交換せずに、
レンズキットのレンズだけで取り続けていたら、
一眼レフの最大のメリットを生かし切れていないことになります。

こういう写真を撮りたい・・・そういったイメージがあったとき、
その写真を1本だけのレンズで撮りきるのは大変です。
まず無理です。

イメージに沿ってレンズを交換する。
これが、一番大事になります。

人からレンズを借りて、色々試してみてください。


イイ写真≠チて言うのは、上手いヘタではありません。
人が写真を見たときに、「イイ」と感じた写真がイイ写真です。
感じ方は人それぞれ。
まずは、自分が「イイ」と感じる写真を探してみましょう。


書込番号:15167814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/06 11:41(1年以上前)

meena1212さん こんにちは

J1標準キット 購入おめでとうございます

標準キットですと 画質は綺麗になり 立体感もコンデジよりは出ると思いますが 近くに寄れなかったりと 不便な所も出てくるとは思います。

でもまずは カメラに慣れるためにも 沢山写真撮って見て下さい。

その中で 疑問も出てくると思いますし 解らない事も出てくると思いますので それを1つずつ解決していくと 素晴らしい写真取れるようになると思いますし それだけの能力のあるカメラだと思いますよ。

書込番号:15167869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/06 12:05(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

こちらも参考になると思います。

書込番号:15167947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5 今までにない中国語漢字検索 

2012/10/08 00:20(1年以上前)

コンデジと比べると普通に撮ってもいい写真になると思いますよ。

ただ、手を伸ばしたら触れるようなということはボケを利用した立体的な写真を想像しているのでしょうか。。。
背景ぼけをどのくらい期待しているかによりますけど、
ぼかすにはちょっとテクニックがいるかもです。
日常スナップには背景がボケボケになるよりもピントが合っていないとわかる程度のほうが記録用としてはOKと思うんですが、そういう目的にはJ1はぴったりです。。。
観光地にいって背景があんまりぼけすぎると、せっかくの背景がもったいないですから。

どうしてもぼかしたいなら、レンズの焦点を一番望遠側で開放にして、
被写体(撮影したい人、物)を近くに、背景を遠くになるようにします。
ご参考に。。

書込番号:15175212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

NIKON 1 J1 故障の報告

2012/10/05 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:40件

3月の初め、J1を10-30mmのレンズキットで購入しました。

買って2,3日後には、電池のフタがスライドしても開かなくなり、
その際にはこんなものかと思いながら、両側を軽く押さえ、開けてました。

カメラとしての性能、画質等には大変満足しており、重宝してました。

9月の中頃、突然、電源が入らなくなり、キタムラで修理依頼しました。
その際、取次ぎ手数料として、\1,050- 払ってます。

本日、修理見積もりの葉書が届き、外的要因が原因の為、
修理費として、\29,033- となる旨、記載されてました。

電話かけて、納得行かない旨、連絡しましたが、
ボディがゆがんでることで、まったく調べもせず
見積もりを出したみたいです。
買って2,3日で、電池の蓋云々も伝えましたが、
その時に言わなければ駄目みたいな事言われました。

自分としては、専用のカメラバッグにいれ、ぶつけたりもせず
使ってたので、通常の使用範囲内です。
保障が効かないのは、怒りを感じます。

うだうだ言ってもしょうがないとは思います。
ただ、これだけは言っときたい。

J1のボディは、何等かの構造的な問題があり、通常の使用でも
ボディに歪みが出来るんだと思います。
J2で改善されているのか、わかりません。

ボディの歪みがあると、無条件で有償対応で、私と同じ程度の値段
になるので、気付いたら直ちにクレームを出すことをお勧めします。

製品については、なかなかわかりにくいですが、何か疑問に感じたら
直ちにクレームしとかないと、問題があったあとでは、
保障を無効にされてしまうと思います。

自分の失敗談を乗せて、これから購入される方、
今現在、使われている方の参考になればと思い、投稿しました。

書込番号:15164933

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/10/05 18:19(1年以上前)

ニコンのサポートに
直接交渉したら

事態が打開できるかも
しれませんね

キタムラさんの修理は
ニコンとは別の
修理屋さんみたいですし

書込番号:15164951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/05 18:27(1年以上前)

販売店の捺印があれば一年間のメーカー保証があるはずですが…
新品が購入できる金額だけにあれですねえ

書込番号:15164967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2012/10/05 18:34(1年以上前)

販売店に出してもどんなところで修理されるか判りませんよ。
近くにニコンのサポセンがあれば直接持込みがいいですし、
そうでなければニコンに電話してから直接送ればいいと思います。

私の場合、販売店は安く買うだけの場所、その後はメーカーと直接お付き合いをします。なんたって安心感が違います。
販売店に修理依頼なんか絶対にしません。

書込番号:15164997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2012/10/05 18:56(1年以上前)

修理センターが統廃合されており、私は広島県ですが、ニコンもだろうがキャノンだろうが、

日研テクノ(大阪)というメーカー認定工場に送られる様です。

見積もりはその工場からのものです。

書込番号:15165054

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/05 19:03(1年以上前)

故障及びその対応でトラブルというのは困ったものですね。心労お察し致します。

修理ですが、直接ニコンに問い合わせてみてはどうでしょうか?

修理
http://www.nikon-image.com/support/repair/

保証期間内のようですし、私なら近くのニコンサービスセンターまたは
上記URLの説明に従ってみようかなと思います。

書込番号:15165073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/10/05 19:19(1年以上前)

結局、日研テクノには、未修理のまま返却の依頼をしました。
窓口の女性には、かなり頑張って色々対応してもらったんですが。

日研テクノは色々なメーカーの修理を受けてるようですし、
中を開けたら戻すのも云々も言われていたし、
基本、あやしい部品を交換するだけしか出来ない工場の様に思えます。

以前、D300のファインダーの清掃依頼したら、シャッターが壊れてます
で交換したことも有るし、確かに怪しい工場です。

皆さんからの助言の様に、窓口が変わったら対応が変わるかもしれません。

J1が返却されてきたら、ニコンのサポートセンターへ連絡を入れてみたいと思います。

書込番号:15165135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/05 19:33(1年以上前)

キタムラに修理を依頼した時に、「ニコンのサービスセンターに出して下さい」と
指定すべきでしたね?

書込番号:15165193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/10/06 04:42(1年以上前)

日研テクノ本当に修理するのかな??

見積もりが29033円ですか?? 、価格の最安で仕入れれば 27527円ですよね。

ボデイを外的要因の為に交換してシリアルナンバーが変更になっていますなんて
言い訳噛ませば。。。

仕入れた ボデイをお客様にお渡しして、手元にはナーンも問題無いボデイの部品取り用とキットレンズが手元に残るんだから、笑いが止まりませんな??
(爆笑)

そんな所 とっとと引き上げて ニコンのSCに直に有そうする事をおすすめ致します。

存じませんでしたが、キタムラて 修理取り次ぎで 1050円掛かるんですか?? 何処の店も取るのかな??

書込番号:15166963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5303件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/06 11:55(1年以上前)

私はキタムラで5年保証を付けて購入しました、1ヶ月程で電源が入らなくなると言うトラブルが有り、すぐキタムラに持って行きました、
電源スイッチのトラブルと言う事で部品を交換し精度の点検もしてくれました、その際展示用のカメラを代替え品として貸して貰えました、

お話しを聞くと随分対応が違いますね、ニコン1のボデイは頑丈で、一度腰の高さからアスファルトの地面に落とした事が有りますが、ビクトモしませんでした、
ボデイが歪むほど衝撃が有ればボデイに傷が残ると思いますが、其処の所を説明してもう一度交渉をされるのが良いと思はれます、良いカメラですが作りが甘いのかもしれません。

書込番号:15167917

ナイスクチコミ!0


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4

2012/10/06 12:48(1年以上前)

ゴリカメラマンさん こんにちは
NIKON 1 J1 故障の報告 参考にさせていただきます
私もただいま修理中でして、先週に出したのですが今のところ何も連絡ありません
症状は動画撮影をすると1分程度したら、ガーザーと音が入りとても見ていられません。
6月に購入して動画撮影は4回目程度でしたが、ハズレのようですね。
それと購入店により対応が違うようですね、私はJoshin webで購入したので、連絡すると保証期間内なので着払いで送ってくれとの返事、発送が面倒なので近くの店舗に持ち込みましたが。

以前キタムラの修理対応は良くないとの書き込みを数件見たことがあります。
私もキタムラでフジのコンデジを購入、GPS機能付きのカメラですが、1日たっても補足しないので電話したら即時交換してくれたのは良いのですが、背面のダイアルが10度程度傾いている???修理品かなと思いました。

このカメラはお気に入りなので今後も使っていきたいのですが品質がやや心配ですね。
動画撮影も、5分程度の撮影で何回かすると保護回路が働いて冷えるまで電源が入らなくなります。

書込番号:15168070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/06 14:28(1年以上前)

>キタムラて 修理取り次ぎで 1050円掛かるんですか?? 

1年ぐらい前。某支店にその旨の張り紙がありました。

書込番号:15168371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/10/06 15:59(1年以上前)

私は、本体裏のダイヤルのOKボタンの印字かすれで1度、本体を落下させてしまい電源が入らなくなりもう一度と購入1ヶ月の間に2度サービスセンターで修理を依頼しましたがどちらも無料対応でした。ニコンのHPからの修理依頼をすると配送料も無料でしたよ。

書込番号:15168615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機「LABI1日本総本店池袋」

2012/09/28 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

9月27日、Wズームキットがタイムセールで39,800円でした。
他にもサンディスクのクラス10SDカード8GBが1,480円でした。(たぶんSDSDX−008G−J35です)

書込番号:15130591

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/04 22:49(1年以上前)

こんにちは。
このタイムセールは今後も定期的に行われたりするのですかね…。
何か情報があれば、教えて頂けますか?

書込番号:15161876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってしまった。

2012/10/03 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:51件

近所のカメラのキタムラにフラッと寄ったら、Wズームセットが42000円、なんでも下取り3000円で39000円だったので思わず買ってしまった。嫁にバレて怒られました('_')

しかし次は、1 NIKKOR 10mm f/2.8が欲しくなってしまった。
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを買った方がいいかな? 同じ色のV1なら嫁にバレズにごまかせるかな。とも思ったり・・・迷います。

書込番号:15157388

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/03 21:57(1年以上前)

こんばんは
これはンマイスセレクトですね。
次のお買い物はお使いになってからのリクエストでいいのでは?

書込番号:15157428

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/04 14:48(1年以上前)

楽しそうですね(^^

書込番号:15160089

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/04 14:53(1年以上前)

失礼しました。
訂正です、>これはンマイスセレクトですね。⇒それはナイスセレクトですね。

書込番号:15160101

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング