Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全492スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年5月31日 16:19 |
![]() |
19 | 8 | 2012年5月31日 12:03 |
![]() |
6 | 6 | 2012年5月30日 19:31 |
![]() |
5 | 0 | 2012年5月27日 22:13 |
![]() |
14 | 5 | 2012年5月27日 11:27 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年5月27日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
J1を購入し、2か月がたちました。 いろいろ撮影をし、ぼかしとかもきれいにできるし
大変満足しているのですが、最近、広角撮影・特に魚眼レンズを使って撮影したくなってきました。
J1で魚眼を使うためには、どうしたらよいのでしょうか? カメラ初心者なため
全く判りません・・・マウントアダプタを使うことまでは判ったのですが、
純正は高いし・・・。
純正のマウントアダプタだとレンズはNiconのレンズしか使用できないのでしょうか?
純正じゃないマウントアダプタを使用している方はいらっしゃいますか?
どうすればよいか教えてください。。。
0点

レイノックスDCR-CF187PROのような魚眼コンバーターを使う方法があります。
対応可能かどうかは、メーカーサポートに確認してください。
マイクロ4/3やNEXのほうが魚眼撮影が簡単です。
書込番号:14623352
0点

ん〜、2.7倍して、まだ魚眼に見えるレンズってニコワン用でも、変換でも、コンバーターでも、有るんかなぁ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011897/
もしかして、ぎりコレ位?
ただ対角魚眼は超えてて画面端は蹴られそうやけどなぁ・・・
書込番号:14623408
2点

マウントアダプタ併用で魚眼に見えるレンズは、私も無いと思いますよ。
レンズの前にワイドコンバータを付ける方法くらいしかないと思います。
添付したのはメーカー曰くセミフィッシュアイのワイコンを10mmレンズの前に付けた状態です。
右下の指は気にしないでください(笑)
四隅がけられる仕様の0.4倍のワイドコンバータですね。
ただワイコンは画質が結構落ちるので、それが許容できるかどうかです。
書込番号:14623534
1点

こんばんは
J1に、マッチする魚眼レンズは無いですね。
レンズの先端に、取り付けるワイコンが良いと思います。
トダ精光「Nikon 1」対応40.5mm径ワイド・マクロコンバージョンレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120418_527187.html
トダ精光
http://www.toda-seikoh.jp/products_mirror.html
書込番号:14624268
0点

皆様早速ご返答いただきありがとうございます。
コンバージョンレンズが一番安価でよさそうですね。
検討してみます。
書込番号:14626240
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
約3年間プライベート用でとっても気に入っていたCOOLPIX S8000が故障気味の為買い替えました。
以前から気になっていましたが、昨日近所のカメラのキタムラさんで1時間位の間いじり倒し・・・・「店員様ごめんなさい」一番良い印象が残りました。
綺麗ですね〜え、写り・・・・「デフォルトモードなのかな?撮った写真に見惚れてしまいました」
上級のコンパクトデジカメCOOLPIX P7100もかなりの高性能で魅かれましたが本体にダイヤルボタンどなが少なく操作系がシンプルでツルリとしたルックスでJ1になりました。
お洒落なカメラだな〜ぁ位にしか思っていませんでしたが、見たと、カメラとしての実力とアンバランス差がとってもファニーな感じです。 本当に確りと造られたカメラでした。 「ニコンさん御免なさい。甘く診ていました」
主に5歳児の息子の撮影です、常に動いています。カメラの映像処理速度も速く、写りも丁度良くシャープで。 細かな設定も簡単に出来ているので、使い方ではデジ1位のパフォーマンスは所有していると思いました。
なによりコンパクトでお洒落過ぎます・・・・・
まだ先程発注したばかりなの、カメラが届きましたら、ばしばしと息子を撮影して行きたいと思います。
5点

今のここでの価格なら、コンデジより完璧に買い得でしょう。
サブはm4/3に走ってしまったので、今更Nikon 1は考えませんけど、
と言いつつ、危ない価格になりましたね。くわばら・くわばら。
書込番号:14606369
3点

m4/3はいいレンズが揃ってきましたね・・・
まだ本体の出来は疑問符ですが・・・
書込番号:14606377
2点

個人的にはピンクのWZK狙ってるのだけど
中古で見たことない…
(´・ω・`)
新品で買っとけばよかったよ…
書込番号:14606446
2点

安くなったなぁ!ホワイト衝動買いしそ〜で怖いよ〜(笑)!
あ!前後しましたが…ご購入おめでとうございます!
書込番号:14606453
2点

いいなぁ(*^_^*)
私もこの値段なら買っちゃいそうです^^;
ピンクなら即買いですね\(^o^)/
書込番号:14607206
2点

みなさん暖かいコメントありがとうございます。
ふと思った事があります。
キャノンはミラーレス造らないですかね〜ぇ
キャノンさんのカメラ・・・力強く直感的に写るあの独特のある世界・・・結構好きです。
ニコンのふわりとした優しく鮮やかなに映し出すカメラと対照的な写りかたしませんか?(私だけかな?)
一眼を買うのは23年振りなんです。
当時、白黒写真にはまっていまして、なって言ったか?たしか・・・ネオパンSSとかフィルムを使って現像とかもしました。・・・・・相棒はEOS630でした。中学生の私にはとても高値でした。
本当はT90が欲しかったのですが予算の関係上・・・・・・まだタンスの奥の方で眠っていると思います。
J1はそんなタンスの肥やしにならないように、沢山写真を撮りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14607508
0点

何かキヤノンのミラーレスは来月発表(発売じゃありませんw)
とか聞きました。。
書込番号:14613787
2点

私も、買ってしまいました。
以前、ここで見た一円スタートオークションに、冷やかしで入札したら、落札してしまいました。
J1ホワイトの標準ズームキットが、 送料も代引手数料も込みで、\25,061でした。
D4, S5Proのサブとして、今まではコンデジでは心許なかったのですが、
これなら使い物になりそうです。
本体はそれ程ながら、レンズの軽さにはビックリしました(笑
書込番号:14625671
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
かなり安くなってきたので、欲しくなってきました。でも、GF3Wも安くていいし、日本製ですし、そうかと思えば、GF5Wも、もう半年ぐらい待てば、GF3なみになるかと思えば、待った方がいいのか、悩んでいます。GF1とGX1Xを持っています。たまには、違うメーカーでもとも考えてもいます。GF1,GX1と比べるとどうなんでしょうか?あと、GF3 GF5と比べて携帯性は?よろしくお願いします。
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000293460.K0000291086
標準ズーム込の重さはGF3Xのほうが軽いようですし、高感度ノイズも少ないと思います。
書込番号:14615954
0点

今回J1を購入してパナとニコンの長所、短所を調べれば
今後の自分の理想とするカメラの基準が見えてくるかも知れませんね。
書込番号:14616811
2点

事情は違いますが、全く同じ様に悩みJ1に決めました。J1は30mm-110の望遠ズームのサイズは6センチに対しパナは9センチ。コンデジの延長で考えていた私は、約10センチは許せない。
書込番号:14619675
0点

こんばんは。
ご参照に写真を添付します。GF1をお持ちとのことですのでJ1とGF1を一緒に
載せました。J1は重量はありますが体積が小さいので持ち運びはJ1の方がよろしいです。
それとおおよその主要レンズを載せます。電動ズームは持っていないのと
焦点距離の違うものではありますが標準ズームと望遠ズームセットということで。
J1は高級コンデジの感覚で使用するのが適していると思います。
そしてやはり約300mmのズームレンズが写真の通り小さいのが特徴ですので
持ち物を少なくする時J1ダブルズームはとても良いです。
書込番号:14619798
3点

かなりGX1に比べて小さいですね。欲しいですね。この大きさだと、ポシェットにいれてもそんなに違和感なさそうですね、あとは重さだけですね。それと、ニコンのD60を持っているのですが、レンズはつかえるのでしょか?
書込番号:14621489
0点

別売りのマウントアダプターを使用すればFマウントレンズは使用できますが
焦点距離が約2.7倍になりますので望遠をさらに超望遠にするには適して
いると思います。私はもっていません。いろいろと制約があるらしいので
それはニコンのホームページで確認ください。
大きさの割にやや重めではありますがしっかり感があって良いです。
それとシャッター音が消せますのでコンデジ感覚で楽しめます。
その点ではパナのミラーレスと差別化出来ますので両方持っていても
その時の気分や状況で使い訳が出来ると思います。
書込番号:14623241
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
標準ズームレンズキットでは望遠が足りないので、また、FT1で望遠レンズでは
性能的に不満足な為、30-110mmレンズを購入しました。
撮影画像のサンプルも少ないんで、テスト撮影したものをアップします。
船の画像は、距離約1kmです。
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
カメラは初心者で、あまりよくわかっていないのですが、このカメラはすべて任せておくだけで結構な写真が撮れました。
下手な写真ですが紹介させてください。動かないものはやっぱり撮りやすいです。
ただメインは子供の写真を撮ることなのですが、オートだとすこしぼけてしまいます。
シャッタースピードが関係してくるのかな?
5点

いやぁ!素敵な作品じゃないですかぁ!
睡蓮、いいですね!イチゴは食べたくなっちゃっいました(笑)。
書込番号:14607897
2点

>オートだとすこしぼけてしまいます。
たぶんシャッター速度不足による被写体ブレだと思います。
画像のシャッター速度を調べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14608091
2点

こんばんは、はじめまして
すごーく綺麗に撮影されていますね〜ぇ
私も子供を撮ろうと思ってコンデジから買い替えました。
週明け火曜日の到着予定です。
色はシルバー「一番安く販売していたので」
本体26724円で延長5年延長保障が1336円
送料無料で合計28060円でした。
楽しみです
書込番号:14608102
2点

tamaosanさん
ご購入おめでとうございます。自分も28,000円で購入できて安い方だと思ってましたが、ずいぶん安く買えましたね。
画像が素晴らしいですね。特にイチゴの構図はいい感じです。写真のご経験があるのでしょうか。今後も楽しいJ1ライフを!!
オートですと、AFエリアが選べないので、子供にピントを合わしたいときもずれてしまうこともあります。PモードにしてAFエリアを選択して、狙えば、AFが早いので外すことはあまりないのではないでしょうか。ただ、暗い室内ではコントラストAFになるのでちょっとAFが遅くなります。また、スマートフォトセレクターにするとカメラが勝手に複数枚撮ってベストの画像を選んでくれますので、有効かもしれません。自分は子供やペットを撮らないのでその程度しか知りませんが。
書込番号:14608288
3点

いろいろな御意見、御感想ありがとうございました。いろいろ勉強して、もっと使いこなせるようにしていきたいです。
それと、購入を検討していてためらっている方おられたら、本当にお薦めですよ。
素人の私が言うんだから間違いありません(笑)
書込番号:14610701
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

流し撮りですね。
出来なくは無いけれど、サンプル写真のような絵となると、望遠が足りないかな…
書込番号:14604432
0点

サンプル画像は見ていないけど、流し撮りってこんな感じかな?
正直、ファインダーの無い機種は難しいね。
低速SSに設定して被写体の動きに合わせてカメラを振る。その際に注意すべきはカメラを上下にぶらさないこと。
練習あるのみですかね。
書込番号:14604511
2点

ミラーレスの背面液晶で流し撮りやったことはないけど、流し撮りは低速シャッターにして被写体の動きに合わせてカメラを振りながらシャッターを切る
でも望遠ズームが必要になるでしょうから望遠のついたダブルズームキットが必要でしょう
http://kakaku.com/item/K0000328967/
サンプルは夜ですが、日中の明るい時にシャッター速度が思うように低速シャッターにならない場合はNDフィルターの用意も必要でしょう
書込番号:14605338
0点

こんばんは
J1 レンズキットでは、同じ場所、同じ環境でも同じようには撮れません。
同じ画角で撮るには、望遠ズームが必要です。
画像は、シャッタースピード1/10秒で焦点距離280mmで撮られていますが、このスピードでの流し撮りは練習が必要です。
沢山撮って練習をしますが、その中に1枚位は良いのが有るかもです。
J1で、280mm相当は、レンズの焦点距離が(280÷2.7→)約105mmの時の画角に成ります。
書込番号:14605514
0点

MASUN!さん おはようございます。
撮影データーわ見ると下記のようになっている為同じ日時に同じところで撮ったとして3枚目は絞りの明るさが少し足りませんが、ISOを多少上げて撮ると画質やレンズ焦点距離の差によるボケの違いや流し撮りのテクニックが同じように有るとすれば似たような写真は撮れると思います。
1枚目は1/10秒 焦点距離 280mm 絞り数値 F4.5 ISO感度 5000 J1換算約103.7o
2枚目は1/13秒 焦点距離 400mm 絞り数値 F6.3 ISO感度 2000 J1換算約148.1o
3枚目は1/10秒 焦点距離 38mm 絞り数値 F3.2 ISO感度 2000 J1換算約 14.1o
1枚目はダブルズームキットの望遠ズームを使用すれば、前記同様絞りの明るさは足りずISOを上げれば画質はかなり落ちるかも知れませんが、何とか同じような物がテクニックは神業が必要かも知れませんが物理的には撮れると思います。
2枚目は画角的に無理でFT1使用でFマウントのレンズを使用すれば画角的には可能だと思います。
皆様おっしゃっているように液晶を見ながらの流し撮りは全てにわたって難しいですが、デジタルなので何枚撮られてもお金がかかる訳ではないので試されてたくさんシャッターを切られれば良い物が必ず生まれると思いますが、レンズキットよりはダブルズームキットを購入された方が流し撮りはしやすいと思います。
書込番号:14605761
0点


みなさん回答ありがとうございました!
標準キットか望遠キットか検討します。
ありがとうございました。
書込番号:14610666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





