Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(1230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:1件

これまで家族と共用のデザイン重視で購入したコンパクトデジカメと、デジタル一眼レフの初心者向けの物を使っていました。
長期で旅行に出掛けるためこれを機に自分用カメラの購入を考えていますが、何を買ったらよいのか全く分かりません。

機能など全く不勉強状態で単純にCMやサイトでの値段情報などから候補としてまず上がったのがキヤノンのS110でした。
一眼レフまでは要らないけれどそれなりの写真が撮れそう、お値段も手頃と言うのが理由です。
躊躇する理由としては、Wi−Fiは必要ないと言う部分です。

そんな中、このニコンのV1のページに辿り着きました。
それから最近良くTVCMを目にするキヤノンの最軽量と言う一眼レフ、これもかなり気になっていますが、予算オーバーです。
5万円(安ければ安いほど良い)目安です。

撮影目的は、旅先の風景、食べ物、歴史的建造物です。
人物は時たま、室内撮影も時々する予定です。

素人丸出しで申し訳ありませんが、何かアドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:16073441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/29 17:58(1年以上前)

>これまで家族と共用のデザイン重視で購入したコンパクトデジカメと、
>デジタル一眼レフの初心者向けの物を使っていました。

この文章が目についてので質問について一言アドバイスいたしますと
家族共用のデジタル一眼レフのメーカーと機種も書かれた方が的確なアドバイス受け易いと思います。
メーカーによってレンズの取り付け部分のマウントの形状が違いますので
手持ちのレンズをそのまま使えるケースとそうでないケースがあります。
このV1の場合はNikonでも特殊なニコン1マウントなので
一眼レフ用Nikonレンズを付けるにもアダプターが必要となります。
http://kakaku.com/item/K0000291128/

その他のメーカーの場合は社外品のアダプターで対応可能な場合もあります。

>撮影目的は、旅先の風景、食べ物、歴史的建造物です。
>人物は時たま、室内撮影も時々する予定です。

NikonV1に限った話しで言えば
この薄型レンズキットだけではなくズームレンズも欲しくなると思われます。
CanonのS110であれば一応は全部の被写体に対応可能であると思います。

書込番号:16073529

ナイスクチコミ!2


BBGMさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/04/29 18:03(1年以上前)

カメラパンマンさん

こんにちは。
このV1ですが、付属レンズは単焦点タイプですので、いわゆるズーム等出来ませんが、大丈夫でしょうか?
もし1台でオールマイティーに使われたいならS110は良い選択だと思います。wi-fi機能は切れば良いだけですし。
個人的には価格もお手頃になってきたJ2ダブルレンズキットが良い様に思いますが、どうでしょうか?

書込番号:16073555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/29 18:41(1年以上前)

僕ならS110です。
広角24ミリ相当の明るいズームは魅力的!
さらに、かなり賢いカメラですので、迷ったりしたときもオートで良い仕事をしてくれます。
で、ニコン1シリーズですが、レンズ交換してやる…つまり、一眼を使うイメージがないと持ち味を生かしきれないように感じます。

書込番号:16073711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/29 19:00(1年以上前)

V1はフラッシュついてませんよ〜(^皿^)

吾輩は良いと思いますけどね〜

そのうち J1かJ2のダブルズームを買うと一通りの焦点距離が使えますね〜(^皿^)
レンズを個別で揃えるよりも割安かな〜?

う〜ん 欲しくなる(笑)
スマホのカメラに慣れてるならば、単焦点でも良いと思いま〜すヽ(●^▽^●)ノ

スマホは殆どが単焦点ですからw

書込番号:16073804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/29 19:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

リーニュクレール

ドラマチックトーン

トイフォト

こんばんは。
うーん、ミラーレスとコンデジですか。もう少し対象を絞られたほうが良いように思います。また、V1レンズキットですとBBGMさんが書かれているように27mm相当の単焦点レンズしか付いていません。ダブルズームキットなら27−81mm相当の標準ズームレンズと81-297mm相当の望遠ズームレンズが付いています。

>撮影目的は、旅先の風景、食べ物、歴史的建造物です。人物は時たま、室内撮影も時々する予定です。

V1は動き物には強いですが、やや高感度性能が弱い印象があります。室内撮影だとフラッシュを使ったほうが無難ですが、たしかV1はフラッシュは別売りだったような。

S110は広角24mm〜で歴史的建造物を撮るには最適だと思います。もっと高画質ということなら28mm〜ですがSONYのRX100も検討対象に入れても良いでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/
高画質なコンデジなら他にもいろいろありますが、コンパクトを最優先するならこの2台になるでしょう。

検討対象には入っていないようですが、オリンパスのE-PM2も良いですよ。最近購入しましたが、以前の機種と比べて高感度性能もかなり改善されていますし、将来ファインダーが欲しくなった時でも外付けのEVFが用意されていますし、小さなフラッシュが同梱されています。また、RAWで撮っておけばアートフィルターを自在に適用できます。(現状でこれができるのはオリンパスだけじゃないかなぁ) もちろんミラーレス機ですから、将来レンズを買い足して楽しめますよ。
http://kakaku.com/item/J0000002793/

他機種ですが、アートフィルターはこんな感じです。

書込番号:16073811

ナイスクチコミ!3


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/29 19:47(1年以上前)

こんばんは。

長期の旅行のお供ならS110がかさばらなくて良いと思います。

使わない機能は無視されれば良いだけだと思います。

V1だと状況によってはレンズ交換が必要になるかもしれませんし。
単焦点だけでは撮りづらい状況も出てくると思います。



書込番号:16073984

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/29 19:56(1年以上前)

こんばんは
私も、松永弾正さん、みなとまちのおじさんさんに賛同します。
24mmからの広角はいいと思います。 
過去の旅行で、28mmでは足りないな、もっと広角が欲しいなと思ったことが有りました。

書込番号:16074012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/30 11:22(1年以上前)

スレ主様の旅行用という使い方でしたら,J1かJ2のダブルズームかS110でお考えになった方が良いと思います、

V1よりJ1、J2のほうがかなり携帯性に有利です、V1の薄型レンズキットがキタムラのネット販売で21800円と爆安で話題になっていますが、これもお買いになり、j1に薄型レンズを付ければジャケットやコートのポケットに入ります、

V1にJ1のダブルズームをつければ写真の楽しみが大きく広がると思います(*´∀`*)、今のニコン1のバーゲンプライスを利用して多くの方に、ニコン1の今まで大型の一眼レフでしか体験できなかった高速のAFや桁外れの高速連写を楽しんで頂きたいと思います(*´∀`*)。

書込番号:16076426

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/30 13:27(1年以上前)

V1レンズキットはとても良いカメラですが、一台目(一台でこなす)には使いづらいのではないかと思います。く
そのニ択であればS110の方が無難だと思いますよ。

もしくはNikon1のズームキットの物にするか、、でしょうか?
この場合は小さいながらも、それなりにスペースを取るので実物を見て荷造りの案配を考えてみた方が良いかもしれません。

一眼レフも考慮されていて、サイズはあまり気にされていない様なので、Nikon1のズームキットの方があとあと楽しいかもしれませんね。

単純に気楽さやコスパだけで言えばS110の方が良いとも思います。

書込番号:16076774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/30 13:48(1年以上前)

あ、私だったら

安く手軽にそれなりの画質をと思えばS110を
(場所をとらない上に、レンズキャップ不用(自動)で楽)

ちょっとこだわりたいのならパナソニックのGFシリーズかオリンパスのPEL(ペンLite)シリーズを
(Nikon1より少し嵩張りますが、柔軟性が断然高いです)

にするかなぁと思います。


ってツレの相談にのった時に答えたのですが、
結局はキャノンのG11を購入しました(笑)
どの機種も一長一短ありますが、余程のこだわりがなければ、持ち歩いて使うものですから見た目の好みが一番大切だと思います。

見た目好みの方が多少何かあっても楽しいですよ♪

書込番号:16076826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/30 21:01(1年以上前)

お話しを伺った限りでは、
ミラーレス機+軽量三脚が良いかと私は思いましたが、
迷ったらご自身がワクワクするようなカメラを選んで下さい^ ^

考えるより、先ずは感じてみて下さいませ♪
ご自身がいいなぁと感じる写真を探してみたり、
その写真を撮る時に使ったカメラを触ってみたりしているうちに、
自ずと欲しいカメラが見つかると思います^ ^

書込番号:16078216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

買おうか悩んでいます。

2013/04/26 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:266件

この値段を見て、物欲が出てきています。
薄型レンズキットかダブルレンズキットかですが、
現在、J1を持っています。
気にはなっていたのですが、触ってみると、大き
く感じたので、見送っていました。
形は独特で好きなんですが、大きさがネックでした。
どうなんでしょうか?
もし、買うなら、レンズキットかダブルレンズキット
か?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16062467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/26 19:44(1年以上前)

もし、バーで言うなら、「ダブルで」ということで。。。

書込番号:16062482

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/26 21:06(1年以上前)

買おうか悩むくらいなら、やめといた方がいいかもしれませんよ。
J1の交換レンズを含め、アクセサリー類に投資した方がよくないかな...

書込番号:16062793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/26 21:15(1年以上前)

昨年の12月私も随分悩んだのですが、先にW ズームセットを買いました、キャンペーンのおまけ付き。
10mmは当初から欲しかったのですが昨年2万ほどしていて見送り、価格.comお気に入りに登録していたら突然の大幅値下がりで買いました、レンズがかぶらない様に購入されてはと思いますが

書込番号:16062819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/27 00:00(1年以上前)

まあ
一眼レフと同じばかでかいバッテリーですしね
大きさは残念ではありますが

画質以外の基本性能はミラーレス随一とも言えるし面白いカメラと思う

画質も意外にがんばっててびっくりしました(笑)

書込番号:16063498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/27 00:31(1年以上前)

買わない理由が値段なら買うほうがいい
買う理由が値段なら買わないほうがいい

と、どこかで書き込まれていましたがまったくそのとおりだと思います。

書込番号:16063594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/04/27 01:39(1年以上前)

私は、これで決めました。
AFが速いし、フルハイビジョン撮影できる。
小さいBodyであるがマグネシウム合金である。
軽い感じもなく丁度良い重さである。小さな高級感があった。
電気店やカメラ店でなく大人の部屋で触ると買って良かったと思った。
シンプルでオシャレである。最初は、違和感があったが手の平に置いて
長く見ているとダンダン引き込まれるデザインである。
35mmにするには、2.7倍にしなければならないが
200mm/300mmのレンズを付けると高級レンズに少し近づくことができる・・?
散歩のスナップや旅行には、最高の道具だと思った。
ビデオカメラのファインダー液晶をイメージしていたが
光学ファインダーに近い映像で大きな違和感がなかった。
しかし、FWの制御が悪いのか?撮影後の待ち状態が発生する。V1の愛嬌だと思って我慢。
これだけの機能が付いて2万円。。。しかし、ダブルレンズだと大特価だね。。
今、買わないといつ買うの・・今しかないでしょ!!笑

書込番号:16063751

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/04/27 04:30(1年以上前)

>もし、買うなら、レンズキットかダブルレンズキットか?

てか、J1は今どんなレンズもってるのでしょうか(。´・ω・)?

それ次第じゃないかな。

書込番号:16063911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/27 07:49(1年以上前)

J1を持っているなら僕なら買わないと思います。理由はお金ないから(笑)とV1もJ1と同じイメージセンサーだからです
それにV1についているファインダーは見にくいと感じたからです。
長時間撮影するならD7000と同じバッテリーを使えるV1を買うと思いますけど・・・

書込番号:16064170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2013/04/27 07:52(1年以上前)

J1は、多分、標準レンズキットを買ったと思います。そうなるて、ダブルレンズキットだて、標準レンズがダブってしまうので、薄型レンズキットかなあと思います。色はJ1がシルバーなので、黒か白か悩みます。どうでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16064175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/27 09:49(1年以上前)

後からストロボ買うとなると、結局高くつくぞ!

書込番号:16064423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/27 10:44(1年以上前)

当機種
当機種

Raw現像時+1.7の補正しています。

f2.8のレンズキットです。

Harley davidsonさん、こんにちは。

望遠も欲しいのでWレンズキットかな。

ダブった標準レンズを売って、f2.8のレンズキットレンズを中古で購入
なんてどうでしょう。

色は白を買いましたが、今思うと黒かなと思っています(;´∀`)

私は背面液晶とファインダーが決めてで、J1からV1に買い換えました。

upした写真は解像度を落としていますが参考になりますかね(^_^)

書込番号:16064577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/27 10:56(1年以上前)

私も爆安で薄型レンズキットを買った口ですが、この価格なら迷う事はない、買われれば良いのではないでしょうか。
サイズが大きいとのことですが、この手の物は、どっちみちコンデジの様な携帯性は期待できません。ボディサイズの多少の大小よりも、レンズの大きさの影響の方が大きいと思います。薄型レンズはコンパクトで良いです。
私の場合はファインダーが付いている事が決めてでした。写真を撮る時、どうしてもファインダーが欲しい、ファインダーが付いた小型カメラがあればと思っていましたが、こんなに安い価格で実現できて嬉しいです。
すでにJ1を所有されていて、ファインダーの有無にこだわりが無いのであれば、強いて買う必要も無いのかもしれませんが、薄型レンズが無く、欲しいと思っているのであれば、このカメラを買ってしまった方が、良いです。

書込番号:16064608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/27 11:05(1年以上前)

J1を使っていて、ファインダーが欲しいのなら買っていいと思いますが、
特に不自由を感じないなら買わないでいいのではないでしょうか?

書込番号:16064640

ナイスクチコミ!1


白龍天さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/27 11:12(1年以上前)

私は、一眼の電池と共用出来て、レンズが増えるのだけでも買いの様な気がします。
今から、買ってこようかな。
最近、一眼、交換レンズを持って散歩が辛いので。

書込番号:16064660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 北の便り 

2013/04/27 13:46(1年以上前)

>買わない理由が値段なら買うほうがいい
>買う理由が値段なら買わないほうがいい

私は前者でV1+10を買い、ダブルズーム欲しさにJ1+ダブルズウムも買いました。
(J1はおまけ)


画質が云々ではなく可搬性の良さでDXカメラの出番がなくなりましたね。
(広角ズームを買ってからなおさら)
ここぞという時のサブのためにDXも残していますが・・・

書込番号:16065069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2013/04/27 14:52(1年以上前)

そうですか!悩みます。
望遠は使った事がなく
使うかなあ?と感じで
す。キタムラでダフル
レンズキットが34500
円であったのですが、
薄型レンズキットとの
差が11800円くらいだ
し、標準レンズがJ1の
とかぶると思うと、薄
型レンズはパンケーキ
みたいなレンズなんで
しょうか?
よろしくお願い申し上
げます。

書込番号:16065234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/27 18:54(1年以上前)

下の方スレにも書いたのですが、
キタムラでV1 ダブルズームキット黒 32800円(多分、未使用展示品)を
ダメ元で値引き交渉したら27800円にしてくれましたよ
試しに、値引き交渉してみてはいかが?

書込番号:16065837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2013/04/27 19:59(1年以上前)

今、キタムラのネットショップから買いました。
黒の薄型レンズキットにしました。昨日、Amazon
でも、21800円だったのですが、今日は、30000円
くらいになっていましたし、楽天でポイントで買お
うかと思ったんですが、楽天キタムラで同じ値段で
白しかありませんでした。あとは、ここの掲示板を
読んでいて、売り切れそうな感じだったので、ポチ
ッとしてしまいました。後半のゴールデンウイーク
までに間に合えば嬉しいです。これから、レンズフ
ィルターを買わなくてはと思っています。
どうなんでしょうか?売り切れになるのでしょうか?
それとも、もっと値下がりするのでしょうか?
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16066067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/28 00:02(1年以上前)

まあ
ある製品に対してこの価格より下がれば買うってボーダーライン想定するのて当たり前でもあるよね
それがその人にとっての適性価格


今回は急激に値下がったのでボーダーラインを一気に突破された人が多かったのでしょう(笑)

早くE−M5も3万円切らないかなぁ♪
(笑)

書込番号:16067155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/28 00:18(1年以上前)

私も購入しました。
パンケーキレンズを買おうと思っていたら、レンズ単体とレンズキットがほぼ同額。これは買うしかなかったですね。

J1を持っているのでV1の出番はあまり無いかも知れませんが 、電池はD800とD600にも使えるのでかなりお得です。

さらに以前に間違えて購入して行き場を失っていたアルティザンアーティストのストラップも使用できて言うこと無しです。

キタムラさんありがとう!
m(_ _)m

書込番号:16067214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ…

2013/02/22 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

今すぐにではないですがレンズの購入を考えています。

Nicon1はマウントアダプターをつけなければいけないと知ったのですが、
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1382/
こちらをつければ、
http://s.kakaku.com/item/10503511837/
または、http://s.kakaku.com/item/K0000139410/
をつけて撮影することは可能ですか?

恥ずかしいご質問をしてしまい申し訳ありません><

書込番号:15802142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/22 21:38(1年以上前)

こんばんは。

リンク先のアダプターはキヤノンのEFレンズ用なのでニッコールレンズには使えません。

ニッコールレンズを使用するにはFT-1というアダプターを使えばよいです。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/acil/lens_accessory/index.htm

書込番号:15802197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/02/22 21:39(1年以上前)

あれ、リンク先は「キヤノン EOS EF レンズをニコン 1ボディーへ」装着するためのマウントアダプターですが、
お使いになりたいのはニコンのDXレンズですよね?モノがそもそも違います…

もしニコンDXレンズ用の、同じ種類のマウントアダプターがあったとしても、
「・オートフォーカスは使用できません。マニュアルフォーカスでご使用ください。」
ということになります。

もしオートフォーカスも利用したいなら、純正のマウントアダプターであるFT-1を
購入する必要があります。これなら「AE、AFや、VRにも対応。」
とホームページにあるので、ニコン1レンズとほぼ同等の使い勝手で撮影できると思います。

書込番号:15802205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/02/22 21:44(1年以上前)

ありがとうございます。

キヤノン EOS EF レンズがニコン 1ボディーで使えます♪

…と書いてあるので…とおもい。
貼ってくださったものよりだいぶ安いのでどうかな、とおもいました。

書込番号:15802234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/22 21:50(1年以上前)

このアダプタだと下記のページのEFレンズのみが使用できるようですよ

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/index.html


書込番号:15802267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/22 21:54(1年以上前)

ニコンレンズ用も出ているようですが、マニュアルになるので使い勝手は悪くなると思います。

http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1388/

これを買うなら、アナスチグマートさんが貼ってくれた純正のが良いと思います。

ただ、『マウントアダプター FT1』もすでに手持ちのレンズがある人用であり、これからレンズを揃えてまで使用する価値があるかは不明です。

書込番号:15802286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/22 21:54(1年以上前)

FT-1より安いのが欲しいのであれば、たとえばこんなのでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1381/

AFおよび自動露出は使えませんのでご注意を。

書込番号:15802287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/22 22:02(1年以上前)

個人的に興味があるとすれば、『マウントアダプター FT1』より『Nikon 1専用デジスコーピングアダプターDSA-N1』の方かな?

http://www.nikonvision.co.jp/products/fsystem/dsa_n1.htm

書込番号:15802341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/22 22:17(1年以上前)

>キヤノン EOS EF レンズがニコン 1ボディーで使えます♪

使えることは使えるでしょうが・・
EFレンズには絞りリングがありませんので、基本的に絞り開放で使うことになりますし(裏技はあるようですが)、もちろんMFになります。とても実用的じゃないですね。

書込番号:15802445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2013/02/23 00:00(1年以上前)

ニッコールレンズを使用するには、FT-1というアダプターを使えばよいですが、このアダプター使用時の画角は、35o換算で約2.7倍の焦点距離に相当の画角となります。

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
ですと、148.5-540oになります。

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
ですと、148.5-810mmになります。

ご存知でしたらすいません。

書込番号:15803067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/23 01:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
オートフォーカスで撮影が出来ないとは知りませんでした。
今すぐにではないので、
ゆっくり考えて余裕が出てきたらFT-1を購入しようとおもいます。


>さんがく様
知りませんでした。まだまだ勉強も足りませんね。ありがとうございます(>人<;)

書込番号:15803425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/02/23 01:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1.J1+NIKON Fレンズと、CANON EFレンズ

2.絞りの様子

3.CANON用、古いNIKONレンズ、NIKON用+Gレンズ

>キヤノン EOS EF レンズがニコン 1ボディーで使えます♪

キャノンのレンズと、ニコンのレンズが違うのは知ってるのかな^_^;
キャノンのレンズをつけるには、EOS⇒NIKON 1アダプタ
ニコンのレンズをつけるには、F⇒NIKON 1アダプタ
で組み合わせないと使えないですよ(>_<)

■写真1
 J1にアダプタ経由で、55-200VR
 手前がCANON用のレンズにアダプタ付けたものです

■写真2
 絞りの様子で、左がCANON、右がNIKONです。
 CANONは開放、NIKONは最小絞りに固定されます(>_<)
 CANONはまだ使えますが、最小絞りのNIKONは、
 暗すぎて使い物になりません^_^;

 Gレンズ使うなら、Gレンズ対応の絞り機能付きの
 アダプタじゃないと基本使えないです。

 CANON EFレンズ使うなら、絞り機能無しなら
 開放のみ、絞り機能ありなら、絞りの変更できます。

■写真3
 CANON EFレンズも、NIKON Gレンズも電子制御になって
 絞り輪がありません。。
 なので、この状態では絞りを変更する事が出来ません。

 真ん中の古いNIKONレンズは絞り輪が付いてます。
 こういうレンズなら、絞りは変更できます。

■結論
 NIKONのAFレンズ使うなら、素直に、NIKON純正マウント
 アダプタ使ったほうがいいです(^^♪
 安いマウントがいいなら、絞り輪のあるレンズですかね。。

 EOSレンズ使うなら、絞り機能付きのアダプタの方が
 いいかと思います。

 J1だと、Mモードしか使えないですが、V1だとAとか
 使えるのかな。。
 Mモードで絞りの値が分からない。。というのも
 つらいかも(>_<) 絞り機能付きだと、絞りを
 変更は出来ますが、値は分かりません。。

書込番号:15803453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/23 11:02(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000291128/?cid=shop_g_1_camera

高くても純正が無難だと思います。

書込番号:15804749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/24 08:46(1年以上前)

やはりFT-1ですとAF-Sのみですが、AFが使えるので一番かと思います。

書込番号:15809697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/24 10:35(1年以上前)

AFが使えると言うのもそうですが、
AEやVRが何の制限も無く使えるのが一番だと思います。

書込番号:15810089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/24 15:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

Cマウントアダプターで

オートニッコールレンズで

AF-SDX55-200VRで

V1を手に入れたのでしたら、なかなか値下がりしませんけどFT1は是非手に入れて欲しいですね、AFーS55−200VRを使えば今迄高すぎて手の届かなかったシステムに近い超望遠のシステムが、

手持ちのお散歩カメラとして使えます、安い他社製のアダプターも面白いですし、ミラーレスの利点としてどんなレンズもアダプターさえ有ればフルマニアルですが使えます、ただ余りの面白さに目覚め、要らない物まで買い集め部屋に収まりきれなくなるリスクが有りますので、

自制心が必要です(*´∀`*)。

書込番号:15811288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/24 15:58(1年以上前)

当機種
当機種

UDオートニッコール20mmです

すみません2番目の写真は間違えましたm(_ _)m改めて載せます、

書込番号:15811332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信36

お気に入りに追加

標準

劣化度?

2013/02/16 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

v1を先日購入しました!
まだ一週間もたっていないのに、電池チェックみると劣化度が1になっています。
初期不良でしょうか?

書込番号:15772663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/17 08:09(1年以上前)

カメヲタさん

>EN-EL15はどうもダメみたいですね。

 EN-EL15全体がダメではなく、特定ロットで不良率が高いんだと思います。
私は合計4のEN-EL15を持っていますが、3個は異常なしです。

>私も都合6個ありますが、昨年9月購入のD600に付属していたものは、今月頭に劣化「3」を示しました。

>他のもの見ると購入数か月で劣化「1」のものもありますが、そもそも劣化機能がないメーカーもあるのだし、あまり気にしないことにしました。

 ニコンはEN-EL15の(特定ロット?)不具合を認識していると思われ、バッテリー交換に応じてくれると思います。早いうちに修理に出されることをお勧めします。(私の場合、充電器も交換)

バッテリー不具合は甘く見ない方が良いと思います。 異常発熱や発火のリスクが高くなるということも考えられますので・・・・・・・

書込番号:15776193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/17 12:52(1年以上前)

yamadoriさん

おっしゃる通りロットによる不具合でした。

しかし前述の通り、劣化の表示チップの不具合だけで充電使用には問題ない、基本的にバッテリーは補償対象外であると言われました。どうしたものでしょうかね。

私の場合、プロサービス会員ということもあり、あまりクレーマー的に出たくない背景もありますが。。。

書込番号:15777297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/17 16:30(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

本日朝イチで電話したところ、とても丁寧に説明してくださりました。
交換ではなく修理だと何度か言われましたが、おかしいバッテリーは治せるのでしょうか?気になりました。

ピックアップ?やらを使えば無料なのですが、とにかくすこしでも早くがいいので集荷にきてもらい、600円の負担はありましたが送ることができました〜!
返ってくるまで写真を撮ることが出来ないのが残念ですが…
みなさんのアドバイスのおかげです。

書込番号:15778117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/17 16:57(1年以上前)

カメヲタさん

>しかし前述の通り、劣化の表示チップの不具合だけで充電使用には問題ない、基本的にバッテリーは補償対象外であると言われました。どうしたものでしょうかね。

ユーザーはバッテリーの構成部品のどれが不具合なのかは判りません。
劣化表示機能を仕様にうたっているわけですから、劣化度表示はバッテリーの性能低下を見極める重要な機能です。
ですから「劣化表示がでても充電使用には問題ない」ニコンが言っても説得性が希薄だと思います。

>私の場合、プロサービス会員ということもあり、あまりクレーマー的に出たくない背景もありますが。。。

決してクレーマーなんかじゃないと思います。
なぜなら「昨年9月購入のD600に付属していたものは、今月頭に劣化「3」を示しました」と、状態が時系列ではっきりしているじゃないですか。
いずれにしても内蔵部品(ICチップ)が不良だとわかっているのに、交換してくれないとは変だと思います。
ニコンはそんな不誠実なメーカーではないと思うのですが・・・・

劣化しているバッテリーを使うのは不安ですから、精神衛生上もよろしくないと思います。

書込番号:15778230

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/17 17:02(1年以上前)

ちびすけ*さん

>本日朝イチで電話したところ、とても丁寧に説明してくださりました。

対応が良くてよかったですね。

>交換ではなく修理だと何度か言われましたが、おかしいバッテリーは治せるのでしょうか?気になりました。

多分、バッテリー(と充電器)の交換のことを修理だといってるんじゃないでしょうか。
カメラセットそのものの交換と受け取られないために、そう説明された様な気がします。

書込番号:15778253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/18 02:19(1年以上前)

ちびすけ*さん

修理とは、調整以外に部品交換の側面もありますので、今回はバッテリーという部品の交換だと考えてよいかと思います。

yamadoriさん

おっしゃる通り、言い方のニュアンスは別として、主張すべきところは主張するのがニコンのためでもあり、ニコンはいつもそれにこたえてくれていると思います。

なーんて書きながら個体をチェックしてみたら、劣化「1」だった個体が「2」になっていました。トホホ。。。

書込番号:15781072

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/18 09:55(1年以上前)

カメヲタさん、おはようございます

>なーんて書きながら個体をチェックしてみたら、劣化「1」だった個体が「2」になっていました。トホホ。。。

症状の進行が早いですね。
この現象から推測すると、原因は内蔵ICチップでは無いような気がします。
バッテリーそのものの不具合かな・・・・

私が2012年11月購入EN-EL15の不具合品シリアル番号は、2個ともxxxxxxxx K xxxxx でしたよ。

2012年4月と7月購入のEN-EL15 合計3個で異常がなかったロット(シリアル)番号は次のとおり。
  20110911DAxxxx  20111123DCxxxx  20120417GAxxxx

※EN-EL15は2012年4月から不具合による回収をしていますが、この不具合は回収じゃないのかな・・・

書込番号:15781679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/19 02:10(1年以上前)

yamadoriさん

今日銀座に出向いた折、劣化2となったバッテリーを交換してもらいました。

私は気が利かないことに不良のバッテリーのシリアルは控えていませんでしたが、リコール対象のF*は含まれていませんでした。
今回のものを含め交換してもらったのは、

9桁10桁目が、 JF と KA になります。

これが正常であることを祈るばかりです。
なお他の正常のものも取り急ぎ手許のひとつだけ開示しておきますと、DB です。

不具合がロット単位だとすると皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:15785759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/19 09:41(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

私も気になりD600を確認した所劣化度「2」・・
充電4回の800ショット・・これはおかしいです。
7000ショットのV1は所劣化度「0」。
昨日、ローパスの清掃を兼ねてSCへ・・。
案の定電池は保証の対象外・・取り替えてくれたSCさんも
ありますよと言っても、こちらではどうにも・・。
ローパス清掃以外融通の効かない札幌SCでした・・。
因みに、ロットは lK です。


書込番号:15786388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/20 00:57(1年以上前)

さんきえもんさん

ご愁傷様です。

原則論では「電池は補償外」という対応で、担当部署長かどなたかの裁量で交換してくれているように思います。

私の不具合があったブツも、メモを取っていなかったのでうろ覚えですが何となく「K」だったようにも思います。

リコールアナウンスのあった「F」と同様、「K」も不良ロットなのではと勘繰りたくなりますね。

書込番号:15790071

ナイスクチコミ!0


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/20 01:16(1年以上前)

うむー・・・。
僕のV1は、2個のバッテリーを交互に使いながら10ヶ月、53,000ショットで
両方共劣化度0という、逆に不具合ありそうで怖い状態です。
個体差か、不具合ロットがあるのか、
ぶじちゃんとしたバッテリーを手にされることと真相が解明されることを祈ります。

書込番号:15790129

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/20 08:12(1年以上前)

さんきえもんさん

>電池は保証の対象外・・取り替えてくれたSCさんも
ありますよと言っても、こちらではどうにも・・。
ローパス清掃以外融通の効かない札幌SCでした・・。

参考までに私のケース(2012年上旬発生)を説明しておきます。
なお、ほかのSCでは対応してくれましたよ といっても、拒否される場合は往々にしてありますね。 これは他メーカーも同様ですから、その場合は別ルートを使った方が良いと思います。

1.購入店を通して、(ニコンの指示があったので)V1ボディ、バッテリー、充電器、保証書を添えて修理(点検?)に出しバッテリーと充電器を新品交換してもらいました。
・修理部門:ニコンイメージング カスタマーサポート部修理センター
<添付されてきた修理納品書内容>
 ・修理区分:保証内
 ・裏面の注意書き:同一カ所不具合の際には、本票を現品に添えて申し出て下さい。
 ・完成後6か月間は修理保証します。
※バッテリー、充電器ともにシリアル番号未記載だったので、自分でシリアル番号を修理納品書に書いておきました。

2.2013年1月上旬西新宿S/Cでの対応(12月下旬に、またしても劣化度1になったため)
 ・修理納品書、V1ボディ、充電器、バッテリーを持参し、説明。
 ・バッテリーと充電器を交換してもらいました。

書込番号:15790655

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/20 08:21(1年以上前)

カメヲタさん

>今日銀座に出向いた折、劣化2となったバッテリーを交換してもらいました。

交換できて良かったですね。

EN-EL15はD800とV1で予備電池2個を含め4個使っていますが、不具合率が高いように思います。

別タイプのバッテリー EN-EL3eを7年間使いましたが劣化度はゼロのままでした。
(カメラはD200、D300、D700、予備電池2個)
これに比べEN-EL15は脆弱だと思います。
2012年5月のリコールと、皆さんからの情報からの推測ですが・・・・

ニコンさんからの説明(公表)が必要だと思っています。

書込番号:15790670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/20 10:16(1年以上前)

yamadori さん

D600引取りの際電池の件は原因は解らずで終わりです。
札幌SCは取説と清掃以外ノウハウの無い所だと思っていますから
余り期待はしていません。

帰宅して、カスタマーサポート部修理センターに電話しました。
案の定、室温20度以上で充電しみて下さい・・。
カスタマーサポートは電話対応は良いのですが・・。

<別タイプのバッテリー EN-EL3eを7年間使いましたが劣化度はゼロのままでした。

私も過去に中古を含めてD90・D300s・D700と使いました手放す迄劣化度「0」でした。

電池は保証外と言っても、工場出荷時には本体と同梱ですからカメラとセットで扱って
欲しいですね。

結局、カスタマーサポート部修理センターには結果報告せずに、ピックアップサービースで
送る手続きをしました。

昨日レスいたしました、ロット lk は 「KB」の間違いでした。

D800もD600も発売からまだ一年以内、ユーザーさんの皆さん電池の劣化度確認を・・・。

書込番号:15790973

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/20 11:09(1年以上前)

さんきえもんさん

>結局、カスタマーサポート部修理センターには結果報告せずに、ピックアップサービースで
送る手続きをしました。

やはり、このルートが良いと思います。

>昨日レスいたしました、ロット lk は 「KB」の間違いでした。

価格.comの投稿を読む限り、K ロットに不具合が多いように感じますね。

修理結果を知りたいので、よろしくお願いします。

書込番号:15791097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/20 13:17(1年以上前)

おおぼけでした。

上に書いているように、私のは交換してもらった品に「KA」が入っています。
ゲゲゲ・・・。


yamadoriさん

>これは他メーカーも同様ですから、その場合は別ルートを使った方が良いと思います。

さすがです! アイコンから察するに年の功というか(失礼)、おっしゃる通りSCで拒否されたら、しれっと修理で送ってしまうのも手ですよね。販売店が量販なら販売店経由だと絶対に対応するでしょうし。

通販なら さんきえもんさん のように自らピックアップサービスで送ってしまうのもよいですね。

私も交換してもらった<KA>については経過観察してご報告します。

不具合の全貌解明と、全てのユーザーの不具合解消を願ってやみません。

書込番号:15791531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/02/22 21:24(1年以上前)

まだカメラが返ってきていないので、
写真を撮りたくてとりたくてうずうずしています。

キャンペーンで申しこんだケースも届かず、いつ?とそわそわ…(笑)

早く写真が撮りたいです。
今回はみなさんのアドバイスのおかげで本当に助かりました。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15802107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/28 14:08(1年以上前)

スレ主様、お借り致します。

先ほどカスタマーサポート部修理センターから戻ってまいりました。

処置内容:「ご指摘の現象につきましては電池不良のため交換いたしました」

ロットは「KB」から「KA」に変わりました。

劣化度「0」表示でホットしてますが、なんかスッキリしませんね・・。

おかしい・・と、思う方は修理センターへ依頼しましょう。

因みに、修理センターへの宅配回収方法が変更になったんですね・・。

前は、緩衝材入りの箱に自ら機材を詰めてテーピングをして渡していたのですが、

今回は、組立式のダンボールでビニールをギュ〜と引っ張って、その間にカメラを

挟むタイプになりましたよ。

だいぶ前に梱包しておきます・・と言って機材だけを持って行ったクチコミを

読んだことが有るのですが、もし見てないところで何か有ったら・・心配ですね。

今回は、テーピングしないで持っていったので、必ずテーピングまで確認した方が

安心ですね・・と言う余計な話になりました。

書込番号:15829303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/03/21 17:23(1年以上前)

久しぶりにこのスレに書きます。

先日、劣化度が2を示し交換してもらったばかりのバッテリーがいきなりまた「劣化度3」を示しました。

おそるおそるチェックしながら使っていたのですが、充電一回目・残量が4%となったところでいきなり「劣化度3」が表示され目を疑いました。

シリアルは「JF」です。

さてどうしたものでしょうかね。
原因解明のためにも皆様も経過報告お願いいたします。

書込番号:15919975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2013/11/13 01:34(1年以上前)

私のV1でも同様の現象が起こりました。
約半年の使用でした。
最初は半年も経てばそういったことになるのかと思いましたが、ひょっとしてと調べてみてここに辿り着きました。
気が付かずにそのまま使うところでした。情報ありがとうございました。

V1は2台所有していますので、本体2台と充電器2つと電池2つを同時に点検に出したところ、2台の電池が交換されて戻ってきました。
今回は、販売店経由で出しましたので、詳しくはわかりませんが、充電器と本体に異常はなかったみたいです。

そういえばNikon1でもJ1にはバッテリーのチェックの項目は見当りませんね。
そもそも、電池も違いますので比較にならないかもしれませんが、こちらは大丈夫かが心配になってきました。

書込番号:16829319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズカバー、ケース、レンズフード…

2013/02/10 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:33件

何度も投稿してしまい申し訳ありません。

ついに昨日v1ホワイトを注文しました!
そこで、ケース、ストラップ、レンズカバーなど購入しなければなりません。
レンズカバーとレンズフードの違いを教えていただきたいです。
また、どれを購入すればよいのか???ちんぷんかんぷんです。
Amazonでみたのですが、ゆるい!とあまり評価が高くありませんでした。
nb-101でいいのでしょうか?

ミラーレス購入にあたって、買った方が良いものなどあったら教えていただきたいです。
ケース、ストラップは安いものから高いものまでたくさんあり、迷っていますが、人によっては100均のものを使用しています。
100均でも、あったものがあれば大丈夫でしょうか?
もし、オススメのものがあれば教えてください。あまり高価なケースなどは買えないので…

よろしくお願い致します。

書込番号:15744309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2013/02/10 17:02(1年以上前)

レンズフードは日よけとして焦点距離に合わせて筒形になったもの。
レンズカバーは・・・?レンズケースの意?

ケースはせっかくの小型軽量機なので好きなバッグに放りこめば良さそうな。

ストラップは好みの問題なので、お好きにとしか言いようがないですが、個人的には付属のストラップが無地の黒でいいですね。あ、白モデルは白いストラップですね。

書込番号:15744380

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/02/10 17:06(1年以上前)

ちびすけ*さん
カメラご購入おめでとうございます。

しかし、基本としてカメラを買って記録メディア以外はカメラを使いながら必要と思ってから買っては如何でしょうか?!
最初からそんなに力<ちから>入れていては撮影する前に気疲れしませんか?!おサイフも大変だと思いますし。

レンズカバー(光学フィルター)は使用中もレンズの万が一の事故キズから防いでくれたり、フィルター効果で透過する光を波長や偏光で制限=たとえば川面の光のテカリを軽減してくれるなど効果があります。
レンズカバーを付けていても汚れやホコリが付いたりすれば写りにも影響しますからレンズフードは必要です←レンズフードはカメラとレンズのセットを買えば付いてきます。
使用の度にキチンとレンズフードをされるのでしたらレンズカバーはキズ防止としては不要です。
またここの掲示板の方は高額フィルター必須の方が多いと思いますが私は以前に使っていましたが、フィルターの分だけ膜が増えることでクリア差がなくなるだけでなくAFの精度とスピードに影響があったので今は使っていません。

ともかくストラップやケースもカメラを使ってからゆっくり選ばれる方がよろしいと思います。
勉強してカメラ撮影楽しんで下さいね♪

書込番号:15744398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/02/10 17:26(1年以上前)

>レンズカバーとレンズフードの違いを教えていただきたいです。

レンズカバーはレンズキャップの事でしょうか?レンズの先端につけるフロントキャップとマウント側につけるリアキャップがあります。レンズの保護が目的です。

http://www.amazon.co.jp/Canon-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-E-52-II-L-CAPE522/dp/B008O0X7KI/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1360483776&sr=1-3

レンズフードはレンズに余計な光が入らないようにする為のひさしです。余計な光が入るとゴーストやハレーションを起こしやすくなります。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-9823A001AA-Canon-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-EW-73B/dp/B0009FTXJU/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1360484034&sr=1-2

>ミラーレス購入にあたって、買った方が良いものなどあったら教えていただきたいです。

ストラップは付属してます。バックはカメラ用のバックが保護の意味ではベストですが、クッション性のあるものに入れて普段使っているバックに入れても大丈夫です。

その他必要な物としてクリーニングキット、エアブロア(クリーニングキットの物は小さいので大きめな物を別個に買った方が良いです)SDカード(サンディスク、レキサー。東芝、パナソニックでクラス6以上の物がお薦めです。出来れば複数枚にしておくと事故で撮影データが消えた場合に損害を減らせます)保護フィルター

書込番号:15744495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/10 17:31(1年以上前)

>レンズカバーとレンズフードの違いを教えていただきたいです。

レンズカバーはレンズキャップのことかな?それとも保護フィルター?
レンズキャップはレンズの前面にする蓋のこと。
レンズ前面が傷つかないように保護する

保護フィルターはプロテクトフィルターのことでレンズを保護する目的の素通しのガラス

レンズフードは逆光などで、撮影に不要で有害な太陽光などを遮断する役目
すなわちフードは逆光でのゴーストやフレア防止、コントラストの低下を防ぐ
またとレンズ保護の目的を合わせ持つ

>ミラーレス購入にあたって、買った方が良いものなどあったら教えていただきたいです。

液晶保護フィルム
清掃用のブロアーとクロス

書込番号:15744510

ナイスクチコミ!0


kanmonさん
クチコミ投稿数:37件

2013/02/10 17:32(1年以上前)

NIkonV1ダブルズームキットのユーザです。
カメラケースはニコンがいまやっている
キャンペーンで無料でゲットしちゃいましょう。
下のURLで応募方法を確認してください。
購入者全員に応募資格があって、応募者には
もれなくあたります。
私にはケースとグリップが2月9日に届きましたよ。
本革仕様で、かなり立派です。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/nikon1_v1/index.htm

レンズフードはダブルズームキットであれば
1個ついてきますから、まずはそれを使いましょう。
まず買わなきゃいけないのは、レンズ保護用のフィルターです。
レンズが2本あるのでね、2枚買いましょう。
ケンコーのpro1Dが良いと思います。
だいたい1500円/枚くらいで買えます。

ストラップもNIKON1のロゴ入りが1本ついてくるので、
当面は買わなくてもよいですよ。
お好みのがあれば買い足すのもいいですが、
留める部分の幅は8mmですので、
お気を付けください。
市販品だと10mmが多いですからね。

書込番号:15744517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/10 17:41(1年以上前)

#↑では何故かキヤノン製品のリンクで説明されてますが…

薄型レンズキットに付属するレンズ用のフードはHN-N101です。

書込番号:15744569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2013/02/10 18:22(1年以上前)

ちびすけ*さん こんばんは。

ケースは純正のものがキャンペーンでもらえるみたいですが、カメラはブロアやクロス予備のバッテリーやSDカード等備品も持ち運び時には必要になりますので、あなたのお気に入りのバッグ等の方が良いように思います。

ストラップに関しても標準で添付されていますが、別途購入される場合はあなたのお好きなデザインのものを選択されれば良いと思います。

レンズカバーに関しては純正キャップは付属していますが、純正フードを購入された場合は別途販売されているねじ込み式の物が必要になると思います。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000291094/SortID=14925230/

レンズカバーが保護フィルターならば、40.5oの口径のものを選択されれば良いと思います。

書込番号:15744773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/02/10 19:11(1年以上前)

みなさまありがとうございます♪

付属品はダブルレンズだけだと思っていたため、まさかストラップ等ついてくるとは。
焦って購入するところでした。
とりあえず初めは付属品を使ってみようと思います。

F92Aさんのいうとおり、必要と思ってからにします。
また、レンズカバー(キャップ?)とレンズフードの違いも理解できました。
もっと勉強します!

クリーニングキッドなど、考えてもいなかったため、教えていただき感謝しています!

液晶保護シートやレンズ保護シートを購入しようとおもいます!

書込番号:15744993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/10 19:12(1年以上前)

まちがえて薄型レンズキッドのほうに投稿してしまい申し訳ありません。
正しくはダブルレンズキッドです。

書込番号:15745000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/10 19:27(1年以上前)

すみません。ケンコーpro1d, http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002ZFJOSM/ref=redir_mdp_mobile こちらのサイズでいいらしいですが、ケンコー以外にも40.5mmであれば、いいのでしょうか?

書込番号:15745065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/10 20:01(1年以上前)

望遠ズームレンズはフード付きですから、標準ズーム用フードのHB-N101の購入が必要です。

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/lens/1_nikkor_vr_10-30mmf35-56.htm

書込番号:15745227

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2013/02/10 21:34(1年以上前)

別機種

Nikon純正とKenko

ダブルズームキットのレンズはどちらも40.5mmですから、そのフィルタで大丈夫です。
私はNikon純正とKenkoのどちらも持ってますが、Nikon製の方が気持ち薄いですね。

書込番号:15745822

ナイスクチコミ!1


kanmonさん
クチコミ投稿数:37件

2013/02/10 21:57(1年以上前)

スレ主、ちびすけ*さま
・保護フィルター
40.5mmの保護用フィルターは他のメーカからもでていますので、
(マルミ光機やニコン純正品)
お好みで選択することができます。
ただ、1000円程度のMCなにがしフィルターはコートが古く、
入手しやすく値段も手頃で、かつ、特段問題はないフィルターとして
ケンコーPRO1Dを紹介しました。
現在使用していますが、オートフォーカス速度への影響や反射など
不具合はありませんよ。
もちろん付属のフードも装着可能です。

・カメラバッグ・ケース
複数のレンズやカメラ用のアクセサリーを多種使用するなら
バッグを購入することがよろしいでしょう。
でも、スレ主さんは女性と思われ、外出時にはバッグを
お持ちになるはずなので、小物はその中にポンと入れることで
対処可能ですよ。
それに、女子向けのかわいいカメラバッグはあまりでてなくて
無骨なものばかりですよ。
使用目的からして使用レンズは10-30mmの標準ズーム1本で
ほぼカバーできるでしょうから、
カメラ用バッグはあとにして、まずはキャンペーンの白い革ケースを
手に入れましょう。
バッグに関するカメラ女子の座談会は下のURLからどうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra_watch/girlscamera/20111130_492764.html
私は前はメーカ純正のカメラバッグを使っていましたが、
V1は小さくて軽快なのが売り、そのためもうカメラバッグを持つのをやめにしようと
思っています。
純正の革のケースに入れて、肩に斜めにかけて、それだけでブラブラと
撮影に行ってます。まったく不自由はありません。

・カメラ小物
レンズについたホコリを飛ばずブロアーやクロスは、もちろん
ある方が良いのですが、
フィールドでハードな使用でなければ、フッと吹き飛ばすだけで
かなりイケます。クロスはメガネ拭きでもOK。
レンズキャプをする、ケースに入れることを励行していれば、
そうそう汚れることはありません。
まずはお金をかけずに、いっぱい撮影して楽しむことが先ですね。
(でも、早めに買いましょうね)

・フード
キットに入っているフードは望遠レンズ用だけでして、
これは標準ズームにも装着できますが、一部が写ってしまい使えません。
(ケラレます)
ただ、標準ズーム域でフードが必要かどうか、まずはいろいろ撮影してみて、
日が入り込む局面があれば買い足してください。

・液晶保護シート
これもケンコーから専用のものがでています。
ちょうどいい大きさにカットされてますから、これがおすすめ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/cat199/cat202/4961607854839.html
ただ、携帯やスマホでご存知のとおり、このシートを貼るのはむつかしいものです。
そこで私は300円の料金でプロが貼ってくれるヨドバシカメラのサービスを
活用しました。
近くにお店があれば利用しましょう、とてもきれいに貼ってくれます。

書込番号:15745959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/10 22:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
純正のほうが若干薄いんですね。

本当ならおすすめされたものを2つ購入したいのですが、予算の問題もあり、http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0001DQJ3I/ref=aw_cr_item_titleの購入を検討しています!どうでしょうか?

アドバイスのとおり、今はとりあえずキャンペーンでゲットします(*^^*)
使ってみてから、考えて行こうと思います!
液晶保護シートは、電気屋でもそれが売っていたので購入します〜!
そんなサービスあるんですね。不器用なのでぜひ利用したいです(笑)

なにからなにまで色々とありがとうございます(>人<;)

書込番号:15746168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kanmonさん
クチコミ投稿数:37件

2013/02/10 23:16(1年以上前)

保護フィルター、MCシリーズを使っていませんが、
販売員の話では、枠の反射防止がよくなく、
またフィルター面のコートも古く光透過性が低くて、
使わない方が良いと言っていました。
そんな話があったので1ランク上のPRO1Dを勧めました。
約500円/枚の差しかないので、ここはフンパツしましょう。
マルミ光機製など汚れ防止機能付き等上位になるともっと高価ですが、
フィルター面を触らないようにすれば、そこまでの
フィルターでなくてもOK・・・かな。
なお、この保護フィルターは強い逆光や夜間撮影では、
はずした方が良い場合があることを覚えておいてください。
他のみなさまのご意見を参考にしてください。

書込番号:15746547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

悩んでおります

2013/02/05 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

カメラド素人の中年親父ですが、カメラに詳しい方々のアドバイスをお願い致します。
4歳と5歳の娘、息子の写真を撮る為にD40を購入して、後にD7000に買換えを致しました。
レンズは
タムロン 28−75 F2.8
ニコン 55−200 VR
シグマ 70−200 F2.8 HSM
で、いつも使っているのは9割がたタムロンを使用しております。
画質や操作性等は何の不満もなく、とても綺麗に撮影出来ているのですが、私には大きく、
重く感じる様になってきました。
最近では、外出時はコンデジしか持ち出さず、室内でしか出番がありません。
そこでV1との買換えを考えておりますが、V1の標準ズームレンズだと室内での子供撮影
等はいかがなのでしょうか?
D7000の代わりになるのかアドバイスをお願い致します。

書込番号:15720157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/02/05 11:29(1年以上前)

ド素人親父さん

>そこでV1との買換えを考えておりますが、V1の標準ズームレンズだと室内での子供撮影
等はいかがなのでしょうか?

今現在、Nikon 1には28-75mm/2.8のようなレンズは出てないので(F2.8大口径ズーム)
1 NIKKOR 18.5mm f/1.8を追加するといいのではないでしょうか。
このレンズはDX用の単焦点35mm/1.8G相当のレンズなので、使いやすいと思います。
キットレンズだけだと、室内のお子さん撮影では被写体ブレに悩まされるかもしれませんね。

NIKKOR 18.5mm f/1.8
http://kakaku.com/item/K0000416846/

>D7000の代わりになるのかアドバイスをお願い致します。

これは撮影シーン次第ではないでしょうか。
できれば、買い替えではなく買い足しで2台体制にしておいた方がいいような気がします。
気軽な撮影の時はV1を使用して、本気モードで臨むような場面にはD7000を持ち出すとか。

書込番号:15720255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/02/05 11:34(1年以上前)

訂正
DX用35mm/1.8Gではなく50mm/1.8G相当のレンズです。

書込番号:15720262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/02/05 11:39(1年以上前)

コンデジの代わりにはなるとは思いますけど
D7000の代わりにはならないと思いますよ

書込番号:15720279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/05 12:16(1年以上前)

一眼レフのD7000とは全くの別物ですよ。

差が分らないなら、高級コンパクトデジカメの方が良いかも?

いずれにせよ買い増しですね!

書込番号:15720363

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/05 12:29(1年以上前)

こんにちは

D7000を処分してしまうと後悔するかもしれませんね
買い替えでなく買い足しにしておき、並行使用してD7000がなくても問題ないことを確認したらD7000を売却するようにしたら間違いないかと思います

書込番号:15720412

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/05 13:22(1年以上前)

こんにちは
D7000 の、代わりには成らないですが、写真は撮れますので代わりに成るとも言えます。
W ズームキットで4万強、先ずは使って見る!で良いのでは無いでしょうか。
D7000の良さの、再確認になるかもですが、D7000売却は後からにされた方がよいと思います。

書込番号:15720618

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/05 14:20(1年以上前)

EOSとJ1ユーザーです。

代わりにはならないと思います。
しかし『重くて大きいのが負担だ』という課題の解決策になることができるかもしれません。
しかし…

>V1の標準ズームレンズだと室内での子供撮影等はいかがなのでしょうか?

ここは期待しない方が良いと思います。

ここからは憶測が多くなりますが…

室内撮影での重さの解消は、交換レンズ(軽い単焦点レンズ)の購入でなしえませんか?

外に持ち出すときに『重くて大きい』の場合は、AF-Cをご優先されるならニコ1シリーズを。
子供撮りのボケ写真までお求めであれば、センサーサイズとレンズラインナップ優先でm4/3やNEXの方が良い気がします。

いずれにせよ、買い替えではなく買い増しし、その後で必要ないと考えられた際に売却の方が無難だと思います。

書込番号:15720776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/05 14:45(1年以上前)

ド素人親父さん こんにちは。

かわりにはならないと思います。

現在タムロンとはいえF2.8通しのズームを使用されていて、V1のダブルズームではミラーレスのシャッターを押した瞬間からしばらくの間お子様が見えなくなるデメリットが許容できたとしても、2段の明るさの違いは被写体ブレするかしないかの大きな違いになりますし高感度耐性も違うと思います。

但し安価なコンデジと比較すると動きには強いし取った瞬間の見えなくなるミラーレスの弱点が問題無いのであれば、悪い選択ではないと思いますのでまず購入して使用されてからD7000を処分されるのであればゆっくり考えられたらいいと思います。

書込番号:15720844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/02/05 17:53(1年以上前)

ご回答を下さいました皆様方へ

こんなズブのど素人の質問に大変丁寧にご回答下さいました事を心よりお礼申し上げます。
大変ありがたいサイトであり、心優しい方がお集まりになっておられるのですね。
罵倒される事もあるのかとビクビクしておりましたが安心しました。
やはり、D7000の代わりは難しそうですね。
D7000とその他のレンズはそのまま残しておいて、こちらのV1のダブルズームセットを
買い足す事に致します。
本当に皆様方、有難う御座いました。
まだ、このサイトに登録したばかりですが、今後もよろしくお願い致します。

書込番号:15721400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4

2013/02/09 23:52(1年以上前)

それがいいです。
法外に安価なので買い増しがいいと思います。

ソニー板の一部にはEVF信奉者・ミラーレス万能主義者がいますが、EVFは絶対に光学ファインダーの代わりにはなりません。

書込番号:15741263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング