Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキット のクチコミ掲示板

(9071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:1件

これまで家族と共用のデザイン重視で購入したコンパクトデジカメと、デジタル一眼レフの初心者向けの物を使っていました。
長期で旅行に出掛けるためこれを機に自分用カメラの購入を考えていますが、何を買ったらよいのか全く分かりません。

機能など全く不勉強状態で単純にCMやサイトでの値段情報などから候補としてまず上がったのがキヤノンのS110でした。
一眼レフまでは要らないけれどそれなりの写真が撮れそう、お値段も手頃と言うのが理由です。
躊躇する理由としては、Wi−Fiは必要ないと言う部分です。

そんな中、このニコンのV1のページに辿り着きました。
それから最近良くTVCMを目にするキヤノンの最軽量と言う一眼レフ、これもかなり気になっていますが、予算オーバーです。
5万円(安ければ安いほど良い)目安です。

撮影目的は、旅先の風景、食べ物、歴史的建造物です。
人物は時たま、室内撮影も時々する予定です。

素人丸出しで申し訳ありませんが、何かアドバイスいただけるとうれしいです。

書込番号:16073441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/29 17:58(1年以上前)

>これまで家族と共用のデザイン重視で購入したコンパクトデジカメと、
>デジタル一眼レフの初心者向けの物を使っていました。

この文章が目についてので質問について一言アドバイスいたしますと
家族共用のデジタル一眼レフのメーカーと機種も書かれた方が的確なアドバイス受け易いと思います。
メーカーによってレンズの取り付け部分のマウントの形状が違いますので
手持ちのレンズをそのまま使えるケースとそうでないケースがあります。
このV1の場合はNikonでも特殊なニコン1マウントなので
一眼レフ用Nikonレンズを付けるにもアダプターが必要となります。
http://kakaku.com/item/K0000291128/

その他のメーカーの場合は社外品のアダプターで対応可能な場合もあります。

>撮影目的は、旅先の風景、食べ物、歴史的建造物です。
>人物は時たま、室内撮影も時々する予定です。

NikonV1に限った話しで言えば
この薄型レンズキットだけではなくズームレンズも欲しくなると思われます。
CanonのS110であれば一応は全部の被写体に対応可能であると思います。

書込番号:16073529

ナイスクチコミ!2


BBGMさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/04/29 18:03(1年以上前)

カメラパンマンさん

こんにちは。
このV1ですが、付属レンズは単焦点タイプですので、いわゆるズーム等出来ませんが、大丈夫でしょうか?
もし1台でオールマイティーに使われたいならS110は良い選択だと思います。wi-fi機能は切れば良いだけですし。
個人的には価格もお手頃になってきたJ2ダブルレンズキットが良い様に思いますが、どうでしょうか?

書込番号:16073555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/29 18:41(1年以上前)

僕ならS110です。
広角24ミリ相当の明るいズームは魅力的!
さらに、かなり賢いカメラですので、迷ったりしたときもオートで良い仕事をしてくれます。
で、ニコン1シリーズですが、レンズ交換してやる…つまり、一眼を使うイメージがないと持ち味を生かしきれないように感じます。

書込番号:16073711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/29 19:00(1年以上前)

V1はフラッシュついてませんよ〜(^皿^)

吾輩は良いと思いますけどね〜

そのうち J1かJ2のダブルズームを買うと一通りの焦点距離が使えますね〜(^皿^)
レンズを個別で揃えるよりも割安かな〜?

う〜ん 欲しくなる(笑)
スマホのカメラに慣れてるならば、単焦点でも良いと思いま〜すヽ(●^▽^●)ノ

スマホは殆どが単焦点ですからw

書込番号:16073804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/29 19:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

リーニュクレール

ドラマチックトーン

トイフォト

こんばんは。
うーん、ミラーレスとコンデジですか。もう少し対象を絞られたほうが良いように思います。また、V1レンズキットですとBBGMさんが書かれているように27mm相当の単焦点レンズしか付いていません。ダブルズームキットなら27−81mm相当の標準ズームレンズと81-297mm相当の望遠ズームレンズが付いています。

>撮影目的は、旅先の風景、食べ物、歴史的建造物です。人物は時たま、室内撮影も時々する予定です。

V1は動き物には強いですが、やや高感度性能が弱い印象があります。室内撮影だとフラッシュを使ったほうが無難ですが、たしかV1はフラッシュは別売りだったような。

S110は広角24mm〜で歴史的建造物を撮るには最適だと思います。もっと高画質ということなら28mm〜ですがSONYのRX100も検討対象に入れても良いでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/
高画質なコンデジなら他にもいろいろありますが、コンパクトを最優先するならこの2台になるでしょう。

検討対象には入っていないようですが、オリンパスのE-PM2も良いですよ。最近購入しましたが、以前の機種と比べて高感度性能もかなり改善されていますし、将来ファインダーが欲しくなった時でも外付けのEVFが用意されていますし、小さなフラッシュが同梱されています。また、RAWで撮っておけばアートフィルターを自在に適用できます。(現状でこれができるのはオリンパスだけじゃないかなぁ) もちろんミラーレス機ですから、将来レンズを買い足して楽しめますよ。
http://kakaku.com/item/J0000002793/

他機種ですが、アートフィルターはこんな感じです。

書込番号:16073811

ナイスクチコミ!3


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/29 19:47(1年以上前)

こんばんは。

長期の旅行のお供ならS110がかさばらなくて良いと思います。

使わない機能は無視されれば良いだけだと思います。

V1だと状況によってはレンズ交換が必要になるかもしれませんし。
単焦点だけでは撮りづらい状況も出てくると思います。



書込番号:16073984

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/04/29 19:56(1年以上前)

こんばんは
私も、松永弾正さん、みなとまちのおじさんさんに賛同します。
24mmからの広角はいいと思います。 
過去の旅行で、28mmでは足りないな、もっと広角が欲しいなと思ったことが有りました。

書込番号:16074012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/30 11:22(1年以上前)

スレ主様の旅行用という使い方でしたら,J1かJ2のダブルズームかS110でお考えになった方が良いと思います、

V1よりJ1、J2のほうがかなり携帯性に有利です、V1の薄型レンズキットがキタムラのネット販売で21800円と爆安で話題になっていますが、これもお買いになり、j1に薄型レンズを付ければジャケットやコートのポケットに入ります、

V1にJ1のダブルズームをつければ写真の楽しみが大きく広がると思います(*´∀`*)、今のニコン1のバーゲンプライスを利用して多くの方に、ニコン1の今まで大型の一眼レフでしか体験できなかった高速のAFや桁外れの高速連写を楽しんで頂きたいと思います(*´∀`*)。

書込番号:16076426

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/30 13:27(1年以上前)

V1レンズキットはとても良いカメラですが、一台目(一台でこなす)には使いづらいのではないかと思います。く
そのニ択であればS110の方が無難だと思いますよ。

もしくはNikon1のズームキットの物にするか、、でしょうか?
この場合は小さいながらも、それなりにスペースを取るので実物を見て荷造りの案配を考えてみた方が良いかもしれません。

一眼レフも考慮されていて、サイズはあまり気にされていない様なので、Nikon1のズームキットの方があとあと楽しいかもしれませんね。

単純に気楽さやコスパだけで言えばS110の方が良いとも思います。

書込番号:16076774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/30 13:48(1年以上前)

あ、私だったら

安く手軽にそれなりの画質をと思えばS110を
(場所をとらない上に、レンズキャップ不用(自動)で楽)

ちょっとこだわりたいのならパナソニックのGFシリーズかオリンパスのPEL(ペンLite)シリーズを
(Nikon1より少し嵩張りますが、柔軟性が断然高いです)

にするかなぁと思います。


ってツレの相談にのった時に答えたのですが、
結局はキャノンのG11を購入しました(笑)
どの機種も一長一短ありますが、余程のこだわりがなければ、持ち歩いて使うものですから見た目の好みが一番大切だと思います。

見た目好みの方が多少何かあっても楽しいですよ♪

書込番号:16076826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/30 21:01(1年以上前)

お話しを伺った限りでは、
ミラーレス機+軽量三脚が良いかと私は思いましたが、
迷ったらご自身がワクワクするようなカメラを選んで下さい^ ^

考えるより、先ずは感じてみて下さいませ♪
ご自身がいいなぁと感じる写真を探してみたり、
その写真を撮る時に使ったカメラを触ってみたりしているうちに、
自ずと欲しいカメラが見つかると思います^ ^

書込番号:16078216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

パンケーキ

ズームレンズ

1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 \16,920 と1 NIKKOR 10mm f/2.8 \18,430

RAWで撮影しNX2で手を加えずにTIFFで保存フォトショップでJPEGに変換、
ほとんどと言うかまったく変わらない、中国製でもニコンたいしたものです。
より良い画像をお求めの方ハイクラスのレンズ、カメラを購入するしかないですね、

書込番号:16073587

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2013/04/29 18:24(1年以上前)

こんばんは。

参考になる比較画像のアップありがとうございます。
素人丸出しな質問ですが、Capture NX2から直接JPEGに変換できるのを、
わざわざTIFFでPhotoshopに渡し、JPEG変換されたのは、何か理由があるのでしょうか?

書込番号:16073650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/04/29 18:39(1年以上前)

娘夫婦が美容院していてホットペッパーに写真載せたり、展示会やイベントでポスターにしたりすることがあり
D80の古いカメラしか無かったのでその時の習慣です。TIFFからJPEG>A0原寸大300ピクセルにして出力センターで
プリントするときれいに出ました。50MB超えていた様な記憶があります。今はしていませんけど。

書込番号:16073704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2013/04/29 18:48(1年以上前)

大阪のおじたりあんさん、こんばんは。

ご返信ありがとうございます。アップして頂いた画像が、細かいところまで描写されていて、
Capture NX2 でダイレクトにJPEG変換するよりも、いいのかなぁ?とただ、疑問に思っただけなんです。

私は、今は殆どプリントしないので分かりませんが、商業印刷の世界だと、まだまだTIFFで渡して、
JPEG変換出力というのが多いのでしょうかね。

とても参考になりました。感謝致します。

書込番号:16073737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/04/29 19:13(1年以上前)

別機種
機種不明

こんなのをひどい時毎日言うてくる、現役引退して10年近くになっていたし孫みたいな年の子、相手に疲れた。
印刷の画像はJPEGでいけますよ。昔はEPS原寸大とか言うてましたけどね。間に広告代理店入ったりデザイン関係の人とかならローのままくださいとか言われる見たいですけどね。私はアナログ時代の人間ですからデジタルはいまいち解らない。
若い人のほうが詳しいと思います。

書込番号:16073853

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ、どうしてます?

2013/04/28 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

皆様、こんにちは。
昨夜、安さにつられて衝動買いしてしまいました・・・
今、冷静になって考えてみると、新たにレンズが必要?と思い始めています。

現在、D7000がメインです。
皆さんは、レンズどうしてますか?
やっぱりミラーレス用のレンズを購入するのがいいんですかね?
それとも、FT1を購入してD7000のレンズを使用するのが効率いいですかね?

とりあえず10mmf2.8で楽しむのがいいのかな?
機材増やすといろいろお金が必要ですね・・・(汗)

書込番号:16068357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/28 10:47(1年以上前)

三脚買ったけどカメラはどうされてます?みたいな馬鹿な質問だな(笑)楽しいから許す。

俺のオススメは1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6。10mm f/2.8mmより写りが良いような気がする(但し、晴天・屋外)。

書込番号:16068400

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/28 10:50(1年以上前)

こんにちは。
被写体を選ばず、スナップ的な試用もできる
標準ズームレンズがあれば、まずは大丈夫かと。

コストで考えたら10-30mmがオークションでも
安値でたくさん出回っているのでオススメです。

書込番号:16068409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


reibowさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/04/28 10:54(1年以上前)

とりあえず、携帯性考えたら30-110oはあったほうがいいですね

FT1でもいいけど、ミラーレスのメリットがなくなりますね
鳥とか撮るんならFT1で遊ぶのも良いですが・・・

書込番号:16068419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/04/28 11:01(1年以上前)

〉FT1を購入してD7000のレンズを使用

特殊用途を除いて

それはないっ♪

10mmf2.8は単焦点の割に
写りにガッカリ〜

まずは標準ズームかなぁ?

書込番号:16068440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/04/28 11:03(1年以上前)

レオナルド・大ピンチさん こんちには。
早速のアドバイスありがとうございます。

昨夜はほろ酔い気分でつい注文してしまいました・・・
怖いですね〜(汗)

やっぱり、ミラーレス用のズームは必要ですよね。
ゆっくりと検討します。
でも新しいカメラ、ちょっぴり嬉しいです。。。(笑)
ありがとうございます。

書込番号:16068448

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/04/28 11:10(1年以上前)

コイキング大好きさん こんにちは。
やっぱり標準ズームは必要ですよね・・・
D7000の場合、標準ズームよりも高倍率ズームのほうが使用頻度高いので、いろいろ調べてみます。
完全に初心者状態です・・・(汗)

安く購入できましたが、結局はいろいろかかりますね。
う〜ん、悩んでしまいます!?(笑)
ありがとうございます。

書込番号:16068468

ナイスクチコミ!2


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/04/28 11:14(1年以上前)

reibowさん こんにちは。

>鳥とか撮るんならFT1で遊ぶのも良いですが・・・

半分以上は鳥さん撮ってます!
なので、FT1購入してサンヨンつけたいなと、なんとなくですが思ってました。
テレコンはつけない派(?)だったので、ちょっと楽しみです!(笑)

でも、せっかくのミラーレス・・・専用のズームも検討します。
ありがとうございます。

書込番号:16068488

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/04/28 11:21(1年以上前)

魔法が使いたいさん こんにちは。

>FT1を購入してD7000のレンズを・・・使用特殊用途を除いてそれはないっ♪

それはないですか・・・
深く考えずに購入しました・・・(汗)
でも、ニコン初のミラーレス、手にすることができてよかったです!?(笑)
いつ届くか分かりませんが・・・

これからの季節、山登りに行く機会が増えるのでちょっと楽しみです!
D7000同様、使い倒します!?
ありがとうございます。

書込番号:16068510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/28 11:24(1年以上前)

レンズに費用がかかるのはカメラの宿命ですね(笑)

ダブルズームキットの方がもしかしたら用途に合ってたのかもしれませんねぇ

書込番号:16068526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/04/28 11:31(1年以上前)

コイキング大好きさん

>ダブルズームキットの方がもしかしたら用途に合ってたのかもしれませんねぇ

うっ!
痛い所をつかれたような・・・(汗)
でも、せっかくですから高倍率ズームのほうが欲しいかな。
負け惜しみじゃないですよ〜(笑)

当分、レンズは買わないつもりでいましたが、景気回復の一助のために近日中に購入しようかな。。。

書込番号:16068552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/04/28 11:43(1年以上前)

レンズキットじゃないの?本体だけ購入?

書込番号:16068583

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/04/28 11:51(1年以上前)

クリームパンマンさん こんにちは。
レンズキット(10mmf2.8)です。
分かりづらくてすみません。

最初のうちは付属のレンズ1本でと思っていますが、間違いなく他のレンズが必要かなと思いまして・・・
初ミラーレスだったので、皆さんはどうしてるのかなと思い聞いてみたくなりました。

書込番号:16068605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/04/28 13:44(1年以上前)

それなら単焦点NIKKOR 18.5mm f/1.8でいかがでしょう。使いやすい焦点距離なのでD7000のサブで持ち歩くのも良さそうです。発売されていないけど中望遠もあれば10mmと合わせてスナップセットになります。

ズームも良いけどそれだとコンデジと変わらない気がします。

書込番号:16068944

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/04/28 17:46(1年以上前)

クリームパンマンさん
なるほど〜そうゆうのもありですね!
D7000がメインですから無理にズーム持つ必要ないですよね。
すぐに決めないで様子を見てからにします。

とりあえずD7000は野鳥、草花、昆虫を撮るためにサンヨンorマイクロレンズ、V1は風景、スナップに10mmf2,8の2台を持ち歩くのがいいかもしれないですね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:16069597

ナイスクチコミ!1


youkun724さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2013/04/28 18:18(1年以上前)

こんにちは。
解決済になってますが…
僕も18.5に一票です。
普段は、メイン18.5に少し広角欲しい時ように10mmを一緒に持って行きます。
大体これで済みます。
32が出たら、加えようかと思ってますが。

書込番号:16069691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


001001さん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/28 19:50(1年以上前)

衝動買いの方が多いようで、一昨日購入した私も安心しました。(^_^)

スナップ専用で使ってみるかと思ったのですが、面白いカメラですね。
FT1も買いましたが、色々遊べそうです。
取り敢えず18.5mmを買って、結局10-100mmと6.7-13mmとか、挙げ句の果てはV3買いそうで、
この安値はニコンの戦略ですね(^_^)
でも、このマウントは大化けしそうな気がして期待しています。

書込番号:16069985

ナイスクチコミ!4


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/04/28 20:11(1年以上前)

youkun724さん こんばんは。
18.5、評判良いようですね!
全く知らないことばかりです・・・
あまりにも知識がないので、ニコンさんにV1とレンズのカタログ注文しました!(笑)
まずはニコンのミラーレスについて勉強します。。。
ありがとうございます。

書込番号:16070064

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/04/28 20:29(1年以上前)

001001さん こんばんは。
まさか自分がV1買うとは一昨日まで夢にも思っていませんでした。
昨日の午後、偶然にV1の価格が目に入り、皆さんの書き込みを見ていたらかなりお買い得なことを知り、酔ってた勢いもあり購入してしまいました・・・(汗)
それも、この価格コムから最安値のお店が消えてからダメもとでそのお店のホームページで探しなんとか注文できました。その後すぐに販売終了になってましたが・・・
キャンセルにされないかちょっと不安です。

まずはキットレンズで撮ってみてどう使うか考えてみます。これも何かの縁ですからね!?(笑)
久しぶりにワクワクドキドキです。
ありがとうございます。

書込番号:16070151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/28 21:13(1年以上前)

Nikon1のセンサーサイズは小さいので、レンズの開放値が暗いと被写界深度がすぐに深くなり、ボケが楽しめません。
便利性を優先するなら、ズームですが、表現力を優先するなら単焦点レンズです。
ですから、18.5mmを私はお勧めします。マクロ的な接写もできますし。
実際、私は10oと18.5oの二本で日常的なスナップを満喫しています。この2本は絞り開放からピントがシャープに合い、十分に使用できるので、ズームレンズ付きのコンデジとは全く次元の違う表現ができます。
ズームにするか、単焦点にするかは、便利を優先するか、表現を優先するか、の選択でもあるように思えます。

書込番号:16070313

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/04/28 21:59(1年以上前)

551dutamanさん こんばんは。
う〜ん、やっぱりコンデジとは違う画が撮りたいですね・・・
ズームの利便性は欲しいですが、少しでも描写がいいほうがいいかな。
何本もレンズが買えたらいいんですが、そうもいきませんからね。
D7000と上手く使い分けしたいと思います!?(笑)
ありがとうございます。

書込番号:16070528

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズ

2013/04/12 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:317件
当機種
当機種
当機種
当機種

フィルターなし

クローズアップレンズ(+2)

クローズアップレンズ(+4)

クローズアップレンズ(+2と+4の2枚重ね)

クローズアップレンズを付けてマクロ撮影に挑戦してみました。

 ワーキングディスタンス(レンズ先端から被写体までの距離)

 フィルターなし   105mm
 +2フィルター    95mm(90mm)
 +4フィルター    75mm(70mm)
 +6フィルター    70mm(60mm)

 ※ ()内の数字はフィルター先端からの距離

 使用したフィルターは、『マルミ光機 クローズアップレンズ MC+2(MC+4) 40.5mm 』
 ヨドバシカメラさんで1枚880円で購入しました。メーカーからの取り寄せに1か月程掛かります。

書込番号:16008619

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/04/13 17:30(1年以上前)

少し変わった色の10円ですが記念硬貨でしょうか。
WBがずれているのでしょうか。色にクローズアップ状態です。

書込番号:16011642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2013/04/26 15:54(1年以上前)

当機種
当機種

フィルターなし

クローズアップレンズ(+2&+4)

うさらネットさんにご指摘を頂いていたので、プリセットでホワイトバランスを合わせて撮り直してみました。

前回は周辺部分ボケて居ましたが、今回はf16まで絞ったので端の部分までピントを合わせる事が出来ました。

※ピントは両方とも諭吉さんの右目に合わせてあります。

書込番号:16061853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2013/04/29 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蒲公英

つつじ

落ち葉

宙玉

 クローズアップレンズを使った写真があったので載せて置きます。

 今回クローズアップレンズを購入した当初の目的は、4枚目の宙玉レンズを使った写真を撮って見たかったのが始まりです。

 アクリル板に穴を開けて中央にアクリル球を埋め込み、あたかも宙に浮いた球を撮影したかの様な写真を撮るのが目的でした。

 宙玉の作り方を紹介したサイトを参考に作ってみましたが、意外に難しくなかなか綺麗に作る事が出来ませんでした。

 さらに30mmレンズでは被写界深度が広くなってしまい、周囲のアクリル板に付いたホコリまでもが写り込んでしまいます。

※ 宙玉レンズの作り方。 http://www.zenji.info/gallery/soratama.html

書込番号:16071209

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW + BASICで保存できますか?

2013/04/28 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

皆様、

J1を使っておりますが、こちらの機種も気になっています。

カタログやマニュアルをダウンロードしてみても解決しないので
実際にお使いの方にお聞きしたいのですが、RAW + BASICで画像を
保存することは可能でしょうか。

カタログなどではRAWとJPEGの同時保存可能とはなっていますが、
JPEGの方のモードが選べるのかどうか気になっております。

残念ながら、J1はできませんが、D5100やD7000なんかでは可能で、
JPEGをインデックス代わりに使っている私にとってはかなり便利な
機能です。

RAW + FINEでは容量もばかになりませんので、ご存知の方がいたら
ご教示ください。

書込番号:16068669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/28 12:51(1年以上前)

こんにちは
残念ながらJ1と同じくRAW + FINEだけです。

書込番号:16068791

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/28 13:24(1年以上前)

こんにちは。
そうですね、残念ながら不可です。
選べれる項目がRAW+JPEG(FINE)しかありません。
私も同様な使い方をメインのD600でしているので
若干不便です。

書込番号:16068885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2013/04/28 14:54(1年以上前)

ガリオレさん、コイキング大好きさん、

ご返信ありがとうございます。そうでしたか、残念・・・。

D3100もそうでしたが、これからはRAW一本で行った方がいいのかなぁ。

書込番号:16069126

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/28 15:28(1年以上前)

こんにちは
RAW + JPEG で撮る意味は、昔は表示速度の事も有りましたが、今は PC の速度が速くなりましたから
RAW のみの設定で問題無いです。
RAWフ ァイルは、光の情報ですがサムネイル用の等倍画像も持っていますので、V-NX2 の最初の表示は
このサムネイル画像になります。

RAW + JPEG の、JPEG 画像をどう使うかですが、
他社ソフトを使うと風景とかのカメラの設定を反映しませんので、ベース_参考画像画像として使う。
クライアントに、JPEG画像を渡し選択して貰うとかに使います。
RAW + JPEG で撮っても、C-NX2 での RAW の調整結果が反映される訳では有りませんので、結局一括処理の
方が速くなります。

書込番号:16069205

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2013/04/28 21:00(1年以上前)

robot2さん、

こんばんは。ご無沙汰しております。

ご返信ありがとうございました。

なるほど、RAW ➕ JPEGにはそういう
事情があったんですね。

最近はニコン製品の場合、ウィンドウズ
の標準のソフトでもRAWのサムネイルが
表示されるので、そろそろ自分のスタイル
こそ変え時かなぁと思ってましたが、
前向きに考えてみたいと思います。

バックアップさえしっかりしておけば、
JPEGと比べても保存性には差がないはず
ですからね。

ありがとうございました。


書込番号:16070262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

買おうか悩んでいます。

2013/04/26 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:266件

この値段を見て、物欲が出てきています。
薄型レンズキットかダブルレンズキットかですが、
現在、J1を持っています。
気にはなっていたのですが、触ってみると、大き
く感じたので、見送っていました。
形は独特で好きなんですが、大きさがネックでした。
どうなんでしょうか?
もし、買うなら、レンズキットかダブルレンズキット
か?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16062467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/26 19:44(1年以上前)

もし、バーで言うなら、「ダブルで」ということで。。。

書込番号:16062482

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2013/04/26 21:06(1年以上前)

買おうか悩むくらいなら、やめといた方がいいかもしれませんよ。
J1の交換レンズを含め、アクセサリー類に投資した方がよくないかな...

書込番号:16062793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/26 21:15(1年以上前)

昨年の12月私も随分悩んだのですが、先にW ズームセットを買いました、キャンペーンのおまけ付き。
10mmは当初から欲しかったのですが昨年2万ほどしていて見送り、価格.comお気に入りに登録していたら突然の大幅値下がりで買いました、レンズがかぶらない様に購入されてはと思いますが

書込番号:16062819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/27 00:00(1年以上前)

まあ
一眼レフと同じばかでかいバッテリーですしね
大きさは残念ではありますが

画質以外の基本性能はミラーレス随一とも言えるし面白いカメラと思う

画質も意外にがんばっててびっくりしました(笑)

書込番号:16063498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/27 00:31(1年以上前)

買わない理由が値段なら買うほうがいい
買う理由が値段なら買わないほうがいい

と、どこかで書き込まれていましたがまったくそのとおりだと思います。

書込番号:16063594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/04/27 01:39(1年以上前)

私は、これで決めました。
AFが速いし、フルハイビジョン撮影できる。
小さいBodyであるがマグネシウム合金である。
軽い感じもなく丁度良い重さである。小さな高級感があった。
電気店やカメラ店でなく大人の部屋で触ると買って良かったと思った。
シンプルでオシャレである。最初は、違和感があったが手の平に置いて
長く見ているとダンダン引き込まれるデザインである。
35mmにするには、2.7倍にしなければならないが
200mm/300mmのレンズを付けると高級レンズに少し近づくことができる・・?
散歩のスナップや旅行には、最高の道具だと思った。
ビデオカメラのファインダー液晶をイメージしていたが
光学ファインダーに近い映像で大きな違和感がなかった。
しかし、FWの制御が悪いのか?撮影後の待ち状態が発生する。V1の愛嬌だと思って我慢。
これだけの機能が付いて2万円。。。しかし、ダブルレンズだと大特価だね。。
今、買わないといつ買うの・・今しかないでしょ!!笑

書込番号:16063751

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2013/04/27 04:30(1年以上前)

>もし、買うなら、レンズキットかダブルレンズキットか?

てか、J1は今どんなレンズもってるのでしょうか(。´・ω・)?

それ次第じゃないかな。

書込番号:16063911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/27 07:49(1年以上前)

J1を持っているなら僕なら買わないと思います。理由はお金ないから(笑)とV1もJ1と同じイメージセンサーだからです
それにV1についているファインダーは見にくいと感じたからです。
長時間撮影するならD7000と同じバッテリーを使えるV1を買うと思いますけど・・・

書込番号:16064170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2013/04/27 07:52(1年以上前)

J1は、多分、標準レンズキットを買ったと思います。そうなるて、ダブルレンズキットだて、標準レンズがダブってしまうので、薄型レンズキットかなあと思います。色はJ1がシルバーなので、黒か白か悩みます。どうでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16064175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/27 09:49(1年以上前)

後からストロボ買うとなると、結局高くつくぞ!

書込番号:16064423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/27 10:44(1年以上前)

当機種
当機種

Raw現像時+1.7の補正しています。

f2.8のレンズキットです。

Harley davidsonさん、こんにちは。

望遠も欲しいのでWレンズキットかな。

ダブった標準レンズを売って、f2.8のレンズキットレンズを中古で購入
なんてどうでしょう。

色は白を買いましたが、今思うと黒かなと思っています(;´∀`)

私は背面液晶とファインダーが決めてで、J1からV1に買い換えました。

upした写真は解像度を落としていますが参考になりますかね(^_^)

書込番号:16064577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/27 10:56(1年以上前)

私も爆安で薄型レンズキットを買った口ですが、この価格なら迷う事はない、買われれば良いのではないでしょうか。
サイズが大きいとのことですが、この手の物は、どっちみちコンデジの様な携帯性は期待できません。ボディサイズの多少の大小よりも、レンズの大きさの影響の方が大きいと思います。薄型レンズはコンパクトで良いです。
私の場合はファインダーが付いている事が決めてでした。写真を撮る時、どうしてもファインダーが欲しい、ファインダーが付いた小型カメラがあればと思っていましたが、こんなに安い価格で実現できて嬉しいです。
すでにJ1を所有されていて、ファインダーの有無にこだわりが無いのであれば、強いて買う必要も無いのかもしれませんが、薄型レンズが無く、欲しいと思っているのであれば、このカメラを買ってしまった方が、良いです。

書込番号:16064608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/27 11:05(1年以上前)

J1を使っていて、ファインダーが欲しいのなら買っていいと思いますが、
特に不自由を感じないなら買わないでいいのではないでしょうか?

書込番号:16064640

ナイスクチコミ!1


白龍天さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/27 11:12(1年以上前)

私は、一眼の電池と共用出来て、レンズが増えるのだけでも買いの様な気がします。
今から、買ってこようかな。
最近、一眼、交換レンズを持って散歩が辛いので。

書込番号:16064660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 北の便り 

2013/04/27 13:46(1年以上前)

>買わない理由が値段なら買うほうがいい
>買う理由が値段なら買わないほうがいい

私は前者でV1+10を買い、ダブルズーム欲しさにJ1+ダブルズウムも買いました。
(J1はおまけ)


画質が云々ではなく可搬性の良さでDXカメラの出番がなくなりましたね。
(広角ズームを買ってからなおさら)
ここぞという時のサブのためにDXも残していますが・・・

書込番号:16065069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2013/04/27 14:52(1年以上前)

そうですか!悩みます。
望遠は使った事がなく
使うかなあ?と感じで
す。キタムラでダフル
レンズキットが34500
円であったのですが、
薄型レンズキットとの
差が11800円くらいだ
し、標準レンズがJ1の
とかぶると思うと、薄
型レンズはパンケーキ
みたいなレンズなんで
しょうか?
よろしくお願い申し上
げます。

書込番号:16065234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


せろおさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/27 18:54(1年以上前)

下の方スレにも書いたのですが、
キタムラでV1 ダブルズームキット黒 32800円(多分、未使用展示品)を
ダメ元で値引き交渉したら27800円にしてくれましたよ
試しに、値引き交渉してみてはいかが?

書込番号:16065837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2013/04/27 19:59(1年以上前)

今、キタムラのネットショップから買いました。
黒の薄型レンズキットにしました。昨日、Amazon
でも、21800円だったのですが、今日は、30000円
くらいになっていましたし、楽天でポイントで買お
うかと思ったんですが、楽天キタムラで同じ値段で
白しかありませんでした。あとは、ここの掲示板を
読んでいて、売り切れそうな感じだったので、ポチ
ッとしてしまいました。後半のゴールデンウイーク
までに間に合えば嬉しいです。これから、レンズフ
ィルターを買わなくてはと思っています。
どうなんでしょうか?売り切れになるのでしょうか?
それとも、もっと値下がりするのでしょうか?
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16066067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/28 00:02(1年以上前)

まあ
ある製品に対してこの価格より下がれば買うってボーダーライン想定するのて当たり前でもあるよね
それがその人にとっての適性価格


今回は急激に値下がったのでボーダーラインを一気に突破された人が多かったのでしょう(笑)

早くE−M5も3万円切らないかなぁ♪
(笑)

書込番号:16067155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/28 00:18(1年以上前)

私も購入しました。
パンケーキレンズを買おうと思っていたら、レンズ単体とレンズキットがほぼ同額。これは買うしかなかったですね。

J1を持っているのでV1の出番はあまり無いかも知れませんが 、電池はD800とD600にも使えるのでかなりお得です。

さらに以前に間違えて購入して行き場を失っていたアルティザンアーティストのストラップも使用できて言うこと無しです。

キタムラさんありがとう!
m(_ _)m

書込番号:16067214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング