LUMIX DMC-GX1X レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキット のクチコミ掲示板

(9700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS OM-D E-M5に買い替え

2012/10/22 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 レオ1207さん
クチコミ投稿数:10件

OLYMPUS OM-D E-M5に買い換えよう度思っています。やはり価格分高性能なのでしょうか?

書込番号:15238966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/22 21:33(1年以上前)

定価での比較やったら価格差以上かもしれんが、片ほーだけ旧モデル化寸前の在庫処分ワゴンセール価格での比較やと、E-M5に限らず、大概の機種がコスパでやばいんやなかろーか?w

書込番号:15239015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/22 21:49(1年以上前)

その予算を、12-35oF2.8など明るいレンズにつぎ込むほうがいいですよ

書込番号:15239122

ナイスクチコミ!2


スレ主 レオ1207さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/22 21:56(1年以上前)

なるほど。それほど大きな違いがないのなら、買い替えをやめようと思います。ありがとうございます!

書込番号:15239157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/22 21:58(1年以上前)

こんばんは。

買い増しして判断されてはいかがでしょうか。

書込番号:15239167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2012/10/22 22:28(1年以上前)



E-PM2で良いのでは。

書込番号:15239334

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/10/22 23:38(1年以上前)

GX1とOM-DではOM-Dのほうが高感度もダイナミックレンジも良いのですが、
比較的最近の機種のGX1から買い換える必要があるかどうかというと微妙です。
高感度は確実にOM-Dのほうがいいんですが。

それよりもレンズを買ったほうがいい気がしますね。
私もOM-DやE-PL5は気になっていますが、マイクロフォーサーズで欲しいレンズはまだまだあるので
先に欲しいレンズを買ってから、2年後くらいにボディを買い換えようかと考えています。

書込番号:15239757

ナイスクチコミ!2


Cherry1さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/06 22:24(1年以上前)

GX1とOM-Dでかなり悩んだ末、GX1LOVEさん他大勢の意見や電気屋での下見を重ね、最終的にOM-Dを
先週購入しました。理由は現在Nikon D70を所有していますが、ダイナミックレンジが狭く、撮影に苦労しましたが、GX1も同じようなコメントが見受けられたためです。この1週間で陸、空、海で多々撮影しましたが、本当にいいカメラだなと感じております。ストロボが内臓で無いため少し不安でしたが、少々暗いところでもストロボなしで十分撮影できます。オートフォーカスも問題ありません。(GX1もいいとことろはたくさんあるのでしょうが、電気屋さんでの確認のみですのでよくわかっていません)

書込番号:15304764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/11/08 00:30(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ

我慢できないなら買い増しでしょう。両機持ってますが、軽快に標準〜広角を使うときにはGX1のほうが取り扱いやすいですね。望遠はEM5のほうがいい。画質は、GX1でダメとは思いません。だいたい、GX1を得ったところでいくらになります? 1万円にもならないんじゃ?

書込番号:15310024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの蓋の不具合

2012/10/16 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:13件

ズームレンズキットのGX1Xを今年5月に購入しました。
初めての一眼レフです。とても気にいっています。
ただ、バッテリーの蓋が、ちょっとした衝撃ですぐ開いてしまいます。私のだけかどうか確認するために、近所の家電量販店で展示品で確認したところ、私のほどではないが、やはり開き易いです。同じパナソニックでも、GF5などの他の機種はしっかりしていました。
幸い普段は純正のボディケースを使用していますので、支障はないのですが、充電などのためケースを外すと必ずと言っていいほど、蓋が開きます。故障しそうで気持ち悪いです。
これって、不具合なのでしょうか?

書込番号:15213462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/10/17 06:15(1年以上前)

 こうたろうさん3号さんと同様に自分のバッテリーの蓋もすぐ開いてしまいます。
 購入当初は気にならなかったのですが購入後2ヶ月ぐらいが過ぎた辺りから気になりだしました。
 色々試すとバッテリーを挿入しないときは割りときっちり締まりますがバッテリー(純正)を挿入すると
 本体と蓋側爪の噛み合いが甘くなり少しの力で開いてしまうようです。
 最初バッテリーの角を削ろうかと思いましたが、強度が低下し色々弊害が出ると困るので、プラスチックの
 板を加工しバッテリーと蓋側爪が干渉しないようにしたところ、蓋側のスライド式のボタンも更に奥まで入
 るようになり少しの力では開かなくなりました。

書込番号:15214584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/10/17 10:07(1年以上前)

ユージさん。早々のご返信ありがとうございます。私のだけでないのでちょっと安心しました。参考にしてちょっといじってみます。

書込番号:15215102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/17 10:59(1年以上前)

次機種対策として、メーカーに報告(クレーム)しておいたほうがいいと思います。

書込番号:15215227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/17 11:40(1年以上前)

皆さん、こんにちは。GX1を購入してまだ3週間程度なのですが今のところは問題ないです。ただ、電池の蓋のロックする時にスライドが固い感じがします。それなのにロック自体は少々緩い気がします。

以前に購入したGF2はスライドはすっと動き、ロックはしっかりという感じでしたので、あれっ?と思っていたのです。
ちょっと心配になりました。何か不具合がでてきたら報告します。

書込番号:15215350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/17 12:25(1年以上前)

じじかめさん。アドバイスありがとうございます。近いうちにメーカーに報告してみます。

書込番号:15215501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/17 12:28(1年以上前)

楽しくやろうよさん。書き込みありがとうございます。私の物よりは良いようですが、やはり多少の不具合のようですね。

書込番号:15215513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/10/19 14:13(1年以上前)

パナは、gf3、gf5、gx1と使ってますが、ボディーのつくりは夜店で売ってるおもちゃくらいチャッチイです。「鋼性」という概念はないと思われますし、極端な話バッテリーの蓋なんかなくてもいい、とパナは考えているかもしれません。もちろん濡れ対策など皆無です。

しかし、使用に支障があるのですから「故障」の範疇に含めてよいと考えます。あまりにバカバカしい不具合なので躊躇しそうですが、蓋が開いていることが原因で他の不具合が起こる可能性もあります。

ともかく、この会社は、あたりの感覚が従来からのメーカーとは違うようですし、また、些細な部分はおざなりにするという思想があるように思われます。それでは困るのだということを我々ユーザーが指摘してやることが製品やサービスの改善につながり、結果、メーカーに撮ってもプラスになるはずですから正々堂々とクレームをつけたらいいでしょう。

書込番号:15224874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2012/10/19 18:47(1年以上前)

てんでんこさん、アドバイスありがとうございます。パナは、そういう会社だったのですね。クレームをつける後ろ盾を得た感じです。

書込番号:15225624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/10/30 21:44(1年以上前)

こうたろう3号さん、はじめまして。

旅行に出ていたのでこちらのクチコミを見るのが遅くなり、少しタイムラグのあるレスですが、
私も旅行中、電池のフタが空いてしまって電池が落っこちで困りました!

幸いやらかいところに落ちたので、電池が壊れることはなかったのですが、かなり熟慮し、購入したカメラだったので結構ショックでした。
よく見たところ、「サッサ」と蓋を閉めると、締まりが甘くてちょっとした衝撃で空いてしまうようだったので、かっちり奥までしつこい程スライドさせ、その後、フタがしっかりしまったか確認をするようにしました。
(でも普通のカメラだったらそんなことしなくても、パチンと蓋を閉めただけでちゃんとしまるので、これは確かに不具合だと思います)

私のカメラだけではないと知り安心しましたが、しかしこれは欠陥ですよね。私もメーカーにクレームしてみようかと思います。

書込番号:15273461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/31 16:54(1年以上前)

そらいろインコさん、こんにちは。
先日のスレにも丁寧に回答頂きありがとうございます。ご旅行いかがでしたか?
なんだか電池の蓋が大変なようですね。私のGX1も電池の蓋が固いと思っていたのですが、今は慣れたのかあまり感じなくなりました。

何かの記事で呼んだのですがGX1はクリック感を出すためにわざとダイヤルやスイッチなどを固めに設定しているそうです。電池蓋はたぶん違うと思いますが・・・。

それにしてもダイヤルやスイッチはもう少しだけ緩くても良いような気がします。

書込番号:15276616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/31 19:40(1年以上前)

こうたろう3号さん

こんばんは〜

パナはそういう会社という以前に
十分、保障範囲内ですね

胸を張って、不良と言っていいと思います。

ちなみに、私のはなんともありません。

開閉機構そのものが、使い憎いです。
蓋を閉めてロックキーをスライドではなく、蓋閉めと同時に自動ロックが普通かと

あと、MENU周辺のキーのガタツキはよろしくないですね

まあ、あとはレンジシステム全般含めて良くできたカメラとは思います。

書込番号:15277161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/31 19:54(1年以上前)

よびよびさん、アドバイスありがとうございます。
皆さんの後ろ盾で、ますますクレームをつける勇気が出ました。
ただ、今は、紅葉シーズンで、このカメラも大活躍ですので、紅葉時期以降にクレームをつける予定です。
結果は、ここでご報告します。

書込番号:15277224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/01 19:17(1年以上前)

そらいろインコ様、初めまして。
レスありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ございません。
私と同じ症状のかたがいて、心強く思いました。
私もいろいろ検討して気に入って買いましたので、従来使っていた色々なコンパクトデジカメ以下のちゃっちい作りにがっかりしました。
パナソニックの技術向上のためにも、修理などの対応してもらえるよう頑張りましょう。

書込番号:15281227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

彩り鮮やか信州

2012/10/28 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:30件
当機種

奥信濃秋山郷 ブナの紅葉

待望のDMC-GX1が到着したので早速、紅葉狩りのお伴に
カメラ片手に出掛けてきました。

内蔵(水準器)でいいのかな?便利でした。

GH-2を使用するときは、グリット表示を頼りに目視で撮影しています。

書込番号:15263692

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/28 17:41(1年以上前)

ひゅージーさん、こんばんわ。

秋山郷の紅葉、ありがとうございます。
とても綺麗ですね。

秋山郷は一度行きたいなと常々思っています。

他にも素晴らしい写真が有れば拝見させて頂きたいです、
宜しくお願い致します。

書込番号:15263716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/28 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

仙石原のススキ

駒ヶ岳からかすかに富士山が

駒ヶ岳から富士山と芦ノ湖

ひゅージーさん、神護寺 京一郎さん、こんばんは

すっかり紅葉の季節ですね
私も、少し前に箱根にくりだしたのですが、紅葉にはちょっと早く、
さらに天候がいまいちでした…
その時に撮影したものです。

書込番号:15265604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/29 07:26(1年以上前)

クラアスおやじさん、おはよう御座います。

箱根の写真ありがとうございます。

個人的には3枚目が好きですね。
他にもお持ちであれば、拝見させて頂きたいです。

書込番号:15266310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2012/10/29 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

須坂市 米子大瀑布

須坂市 米子大瀑布の紅葉

秋山郷 鳥甲山

神護寺 京一郎さん クラアスおやじさん、こんばんは
信州は、昨日の風で標高1200メートル以上では、ほとんど落葉になり、今後は、徐々に里山に下りてきます。
それが終わるといよいよ私の好きなスキーシーズンになります。
写真は26日に撮影した須坂市 米子大瀑布と27日に撮影した秋山郷の紅葉です。

書込番号:15268754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2012/10/29 23:43(1年以上前)

上の3枚の紅葉の写真 凄くいいです!!
衝動買いでしたがこのカメラを買って良かった。

書込番号:15269823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/30 07:32(1年以上前)

ひゅージーさん、おはようございます。

鳥甲山の写真素晴らしいですね、ありがとうございます。

長野県は頑張れば車で日帰り出来る距離なので、
是非行きたいと思うのですが、なかなか重い腰が上がりません。

書込番号:15270684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1W ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/30 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

上杉神社の謙信公と紅葉

崖の上は燃えるような紅葉でした

火焔滝。コントラストが強すぎて難しい。

ひゅージーさん、こんばんは!
米子大瀑布の素晴らしい写真を有難うございます。
大好きな滝で入山した時の甘い香りが忘れられない場所です。
土日のマイカー規制が始まってから行けてませんが・・・。

信州ではありませんが、先週末に山形の米沢の紅葉を
撮ってきましたので貼っておきます。

書込番号:15273298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/31 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミクリガ池

富士ノ折立から見下ろした室堂

雷鳥坂

みなさん、こんにちは。
9月中旬にGX1を購入し、山に行きまくってます。
秋の信州という事で、私もいくつか貼りますね。
9月末の立山です。ちなみに翌週には雪が積もったそうです。

書込番号:15274449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/31 07:24(1年以上前)

かむまにさん、おはようございます。

立山の写真ありがとうございます。
3枚目の雷鳥坂の紅葉は本当に素晴らしいですね。

自分もこんな写真を撮ってみたいです。

書込番号:15275022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/10/31 20:02(1年以上前)

こぶこぶニャンさん
こんばんは、すてきな写真ありがとうございます。
2枚目の写真素晴しい紅葉ですね!
不動滝のマイカー規制も始まってから4、5年になりますね!
また、都合を付けてお出掛け下さい。

かむまにさん
こんばんは、ミクリガ池奇麗ですね!風もないようで鏡のように背景が映し出されています。天候にも恵まれたようでいい写真がとれましたね。

GX1は、本当にいいカメラです。
コンパクトデジカメのTZ-7が遂に出番がなくなりました。

書込番号:15277249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

EXテレコンとは?

2012/10/29 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

悩みに悩んでGX1購入しました。
外見はOM-Dが好みですが、動画撮影中に写真も撮れる機能が決め手となり、
GX1にしました。

そこで質問なのですがEXテレコン(写真)という設定があるのですが
どのように使うのでしょうか?
どこかのボタンをおすと拡大されるとかでしょうか?

お恥ずかしながらご指導ください。

書込番号:15268307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/29 19:45(1年以上前)

ヘタの横ずっきーさん、こんばんは。

EXテレコンは擬似ズームです。ただし、画像サイズをM以下にする必要があります。
あと超高速の電子シャッターには反映されません。
私はEXテレコンをFn3に、Fn4に画像サイズを割り当てて使っています。

書込番号:15268389

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/29 21:55(1年以上前)

メニューからEXテレコンをオンにします。
ただし画像サイズがLでは作動しませんから、それ以外の小さいサイズに設定です
望遠レンズを忘れた時やもっと望遠が必要な場合に役立ちます

EXテレコンは撮像素子の一部を使ってあたかも撮像素子の小さいカメラで撮影しているような状態にして望遠効果を出すものです
画素数は少なくなりますがデジタルズームと違い画像劣化は少ないです

書込番号:15269110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/29 23:29(1年以上前)

私も疑問点がありますが、
EXテレコンはセンサーの中央部分のみ使う為、実質、より小さなセンサーを使っているのと相当すると理解してよろしいでしょうか。
それによるメリット(望遠効果など)とディメリト(画角縮小、画質低下など)は、フルサイズと4/3の差と同様に考えてよろしいでしょうか。

書込番号:15269737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/10/30 10:14(1年以上前)

残念なのが、このEXテレコンってRAWで撮ると使えないんですよね…。このカメラは、RAW現像した方が、遥かに画像が良くなるので、残念なところです。

書込番号:15271099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/30 10:35(1年以上前)

みなさん、こんにちは。EXテレコンはRAWからJPEGに、カメラ内現像する際に、トリミングをしているということのようです。
なのでRAWには反映できず、Mサイズ以下のファイルサイズ限定となります。

結果として、トリミングした分画角が変わり、それ相当の画素数のデジカメのピクセル数で撮った写真になると私は解釈しています。すみません。ちょっと文章まとまっていませんね。間違っていたらご指摘ください。

書込番号:15271167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2012/10/31 09:13(1年以上前)

みなさまご丁寧にコメントありがとうございます。

いつもは画像サイズをLで使用していたのですが、
みなさまに教わったとおり画像サイズをMにしたら出来ました。

試しに撮ってみただけでPCには取り込んでいないため、
画質は確認しておりませんが(このカメラは液晶はイマイチですよね・・)
擬似ズームは理解できました。

画像サイズLをカメラ内でトリミングするからMじゃないとダメなんですかねぇ〜
運動会などでは使える場面もありそうですね。

書込番号:15275327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/31 15:09(1年以上前)

動画の場合は、最高画質設定でもEXテレコンが有効です。
より望遠が必要な際には、たいへん重宝しますよ。

書込番号:15276340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/31 15:23(1年以上前)

ごめんなさい。
ひょっとするとGX1では、動画FHD時のEXテレコンは無効ですね。
大変失礼しました。

書込番号:15276384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/31 16:12(1年以上前)

海盗船長さん、こんにちは。
説明書を見たらFSHやFHDでの動画撮影では、やはりEXテレコンができないとのことでした。

書込番号:15276498

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 子供に適したレンズ

2012/10/29 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:6件

1歳と3歳半の子供がいます。
標準レンズでも可愛くはとれますが、なんかパリっとしてるというか暗めというか…
露出変えたりいろいれ変えてもなんかスッキリしないです。

ふんわりしたい
明るめにしたい
背景ボカしたい!

とくるとF1.7の20mmかな?と思いますが、手ぶれが心配です。

予算は3.5万程度であまりオークションは考えていません(安くても2.5万?なら新品がいいかなぁと)


ご意見お願いします

書込番号:15267902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/29 17:50(1年以上前)

手ブレも心配かもしれませんが、室内でのお子さんの撮影では手ブレよりシャッター速度がおそくなることによる被写体ブレも心配しないといけません

それを解決するにはISOを高くするというのも一つの方法ですが、それだけに頼ると高感度ノイズの多い写真になります。
なので明るいレンズを使ってISOが必要以上に高くならないように抑えつつシャッター速度を上げる必要がありますし、シャッター速度が上がれば手ブレもすくなくなり結局は20mmF1.7が室内には適しているレンズということになります

書込番号:15267940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/29 17:57(1年以上前)

めぇたんさん、こんにちは。GX1は私も初めて撮ったとき、ちょっと暗いというか、色が濃い印象を受けました。

その後、フォトスタイルを変更したり露出を明るめにするようにしています。
その辺りの変更が、もしまだでしたら試してはいかがでしょう。

書込番号:15267963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/29 18:51(1年以上前)

めぇたんさん こんばんは。

お考えの中で明るめにしたいは露出をプラス補正すれば出来ると思いますが、背景を簡単にボカすのはお考えのレンズでF1.7開放で撮影されれば撮れると思います。

但し動くお子様をF1.7開放で近距離で撮影すれば被写界深度は浅くなるので、思ったところにピントを合わせるのは結構大変になると思いますが、手ブレに関しては手ブレするシャッター速度ならば動くお子様が被写体ブレしてしまいますので、動くお子様撮りに関しては望遠レンズは別ですが標準以下ならば手ブレ補正は無くても問題無いと思います。

ふんわりしたいに関してはそのカメラの味付けも有るでしょうから、RAW現像などで調整するとかソフトフィルターを使用するなどで出来るかも知れませんが、お考えの意図が言葉ではわかりづらいので上手い助言は私には出来ないと思います。

書込番号:15268159

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/10/29 20:15(1年以上前)

オリンパス45mm F1.8はどうでしょうか?
20mm F1.7も悪くありませんがボケに関しては45mm F1.8のほうが綺麗なボケです。

書込番号:15268525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/10/29 22:01(1年以上前)

やはり20mmF17が妥当ですかね。
室内、屋外半々でオリンパスのは室内だと使いにくいのかな?と。ブラックがないのもあれですが……
価格は魅力的なんですよね。

安い買い物ではないからなかなか悩みますねー。
レンズも店頭で試せたらいいのになぁ

書込番号:15269172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/30 03:55(1年以上前)

めぇたんさん
光を、上手く取ってや。

書込番号:15270450

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/10/30 10:45(1年以上前)

めぇたんさん、こんにちは。
ボディはGF1ですが、子供(7,10歳)写真も撮ってます。
屋内撮影では、G20mmとMZ45mmどちらも良いレンズですよ。
確かに暗いシーンでは、手振れが問題になるケースもありますが、
少なくとも、キットズームレンズに比べたら、格段に良くなります。
その理由は、先に書かれた方の内容で。
ボケを楽しみたいのであれば、私もMZ45mmの方をオススメしますが、
望遠寄りなので、より手振れが顕著に出るのと、
屋内では、チョット長めになってしまいますので、
背景が何が何だか???となってしまいます。
とすると、バランスからも考えて、G20mmはいい選択ではないでしょうか。
屋外での撮影が多いのであれば、MZ45mmはいい選択だと思うのですが。

レンズですが、お近くにヨドバシカメラやビックカメラはありませんか?
自分のボディに付けて試させてくれますよ!!
展示品があるショップなら、お願いすればOKだと思います。

書込番号:15271202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/10/30 13:13(1年以上前)

無難なのは20mmF1.7ですね。
45mmF1.8は距離を取らないといけないので、室内では使いづらいです。

35-100mmF2.8がもっと安ければいいのになあと個人的には思っています。

書込番号:15271692

ナイスクチコミ!2


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度1

2012/10/30 17:28(1年以上前)

>>標準レンズでも可愛くはとれますが、なんかパリっとしてるというか暗めというか…

トピ主さんも含めて皆さん、既にレンズの話しになっていますが、先ず暗めというのは、レンズのせいなのでしょうか?

標準レンズとは、何をお持ちなのでしょうか?

nightbearさんも仰ってますが、どの様な光源で撮っていますか?

確かにレンズを換えれば描写はある程度変わるでしょう。その前に、現在、どんなレンズで、どんな光源で、どんな撮り方をしているか判らない以上、正直良い結果にはなりませんよ。

例えば10万円する高級レンズでも、内蔵フラッシュでダイレクトに…という様では、たいした描写にはなりません。

こういう場合、不満な作例を挙げて頂けないと、正確なアドバイスは難しいです。それと私は、デジタル一眼(ミラーレス含む)は、レタッチ前提だと思っています。

書込番号:15272375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/31 15:47(1年以上前)

20mm F1.7で、Aモードで絞りを開放のF1.7に固定。
露出補正を+1.0に予め設定。
子供に出来るだけ近くに寄って、瞳にピントを合わせて撮れば、
だいたい希望通りの写真が撮れると思います。

昼間で明るい場所なら、子供が多少動いてもブレは大丈夫ですが、
ピント合わせが困難なので、なるべくじっとしている時に撮りましょう。
明るい室内か、戸外なら晴天より曇の日の方が、きれいに撮れます。

書込番号:15276451

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ90

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:12件

こちらの掲示板で質問はしていませんが、
皆さんの書き込みを参考にさせていただき、ついに!先ほどGX1(黒)を購入しました!
まだ、充電中なので実際には撮っていませんが、嬉しくなって思わず書き込みました。
また、GF5とGX1で睡眠不足になるほど(笑)迷いましたので、誰かの参考になれば、と書かせていただきます。

■GF5かGX1を欲しいと思った理由
ミラーレス一眼は2年前に出たてのSONYのNEX5を海外旅行のために購入しました。
最初はとても気に入って使っていたのですが、(今でも旅行の想い出があるので大切なカメラではありますが)
私の腕が良くないので、
1)目的のところにピントが合わせずらい。ピントを合わせようとすると、画面が7倍ズームになり、やりにくい。
2)メニューなどのボタンの操作が使いずらい。
という理由から、だんだんNEX5を使わなくなり、ケータイのカメラを使ったり、そもそも写真を撮らなくなって行きました。

しかし最近、また旅行に行き、久しぶりにカメラを触りました。
ただ、NEX5だと思うように撮れないかも、と想い、NEX5の前まで愛用していたNikonのD50も持って行きました。
その結果、やっぱりNEX5は使い勝手が良くなくて、結局コンデジみたいにプログラムオートでパシャパシャ撮るだけになってしまい、一眼の良さを発揮して使うことができないなーと思いました。
また、NikonのD50は、色んな意味で愛着があるので、相変わらずとても使いやすく、良いカメラだな〜と思いましたが、いかんせん重い・・・。

と思っていたら、友人がLumixのGF3か5を持っていて(どちらかは確認していませんが、3か5のどちらかです。)
私がNEXでもたもたピントを合わせている間に、素早く簡単に綺麗に写真を撮っていて、「すごいカメラだ!」と驚きました。

それ以来、Lumix GF5が欲しいなーと思うようになりました。
そして調べているうちに、GX1を見つけて、こちらもいいなーと迷いだしました。

■GF5とGX1で迷っていたところ

多分、この二つを迷う多くの方と同じだと思いますが、

GF5に惹かれた理由
・サイズが小さいこと(重さ、大きさ)
・液晶が綺麗
・白い色が可愛いかも?と思った。
・撮影ガイドなどがあり、上手に撮れそう。
・加工(?)のようなモードがGX1よりたくさんあって、楽しそう。

GX1に惹かれた理由
・撮影モード(?)をダイヤル式でいじれるので、操作がしやすそう。(特に NEXの操作に不満を感じていた部分なので)
・見た目が昔のカメラみたいでカッコいい
・GF5よりほんの少しだけど安い

GF5の気になったところ
・形がまるっこくて、レンズが目立ってあまり好きではない。(GX1の方が好み)
・撮影モードなどの操作がタッチパネル方式で、NEXよりマシな感じではあるけれど、NikonD50が使いやすいと感じている私には、操作がしずらそう。

GX1の気になったところ
・液晶が綺麗ではない
・大きさ(GF5に比べて少し大きく、少し重い)

加えて両方(特にGX1)に対して、なんとなくもう少し待つとGX2が出てさらに価格が安くなりそうな気がする・・・ということがあって迷って、迷って、迷って、迷いました。

さんざん悩んだあげく、自分にとって一番大事なことは、
優先度1)操作がしやすいこと
優先度2)持ち運びしやすいこと
優先度3)見た目が好みなこと
だと考え、

GX1にしました。

なぜなら、操作がしずらいと結局持ち運ぶもなにも、写真自体を撮らなくなるということをNEXによって経験したからです。
そして持ち運びを考えるとあっとう的にGF5ですが、NEX5を今まで持っていたことを考えると、GX1でも軽いし小さいと感じるので、耐えられると判断しました。
そしてあとは、見た目が好きなことも結構大事だと思い、GX1にしました。

こんなに悩んだのだから、大切にたくさん使おうと思います。GX1ユーザーのみなさま、どうぞよろしくお願いします☆

※ちなみに、ソニーのNEX5が悪いカメラ、ということは決してないと思います。
実際2年前旅行でたくさん撮影し、きれいな写真が撮れて満足しています。
ただ、日本に戻って食べ物とかそういうものを撮ろうと考えたとき、私にとってはあまり使い勝手が良くなかった、というだけです。

長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。
誰かのご参考になれば幸いです。

書込番号:15141402

ナイスクチコミ!28


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/30 12:31(1年以上前)

GX1も良いカメラですね。
ただ、NEXも設定次第でとても使いやすいですよ。

GX1を入手なさって気分的なゆとりもおありでしょうから、NEXのファームウエアを確認して
最新でなかったら頑張って最新にアップデートした上で、じっくりお付き合いなさると
NEXの良さを改めて発見できるのではないかと思います。

ちなみに私もGX1を持っていて、つい最近NEX-C3Dを追加しました。3台目のNEXですw

書込番号:15141459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/30 12:56(1年以上前)

多分高級コンデシ並の価格で買われたのは良かったかもね。

きのうカメラのキタムラにいったら、もうGX-1は撤去されていましたわ。


どこにあるのかと思ったら、中古展示処分品アウトレットで45800円というねだん。

多分、28日で撤収。

GX1は価格以外で人気でなかったですわね。

書込番号:15141552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2012/09/30 15:47(1年以上前)

そらいろインコさん、こんにちは。

GF5、GX1の良いところ、悪いところなど全て書ききっている感じがしていいます。
私はコンデジからのステップアップであまり分からないまま、お店の方のすすめでGF5を購入しました。
軽くて使い易いので大変満足していますが、ケーブルレリーズなどが使えないところが不満です。

自分でもこんなにカメラにはまると思っていませんでした。
お店の人も「こんなにはまるようだったらGX1を勧めていた」とのことでした。
拡張性やカメラらしい使い方を考えるとGX1で正解じゃないでしょうか。

GF5より発売が早かったのでエフェクトが少ないので、そちらを重視する方には不満なところかもしれません。

いずれにせよ、カメラライフ楽しんで下さい。

書込番号:15142202

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/30 16:53(1年以上前)

GX1購入で正解だったと思います。後でEVFも楽しめます。

書込番号:15142511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/09/30 17:04(1年以上前)

購入おめでとうございます。

GX1は写りも操作性も非常によくできており、
雑誌等の評価も高く、
結構売れ筋商品であるにかかわらず、
値段はほぼ底値でお買い得感が非常に高いですよね。

GX2は43rumors.comをみていても
早くて来年秋ぐらいのようですから
今買うならGX1で正解でしょう。

日中も使われることが多いなら外付けEVFも使われるとよいでしょう。

では、よき写真ライフを!

書込番号:15142575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/09/30 18:33(1年以上前)

素晴らしい比較検討の記録ですね。必ずや他の人の参考になるでしょう。

私も NEX-5N と GX1 の両刀使いですが、NEX-5N はオールドレンズ専用機になっています。レンズの操作はすべてマニュアルになってしまうのですが、カメラ本体からレンズの操作をやらなければ、NEX-5N の操作性の悪さは気になりません。

別の言い方をすると、NEX-5N のボタンやダイヤルの数は、必要数より少ないのだと思います。オールドレンズを装着すると、レンズ側に絞りとピントの操作リングがついてくるので、その分、本体側で操作する項目が減ります。それで、丁度よくなるんだろうな、と思ってます。

その点、GX1 はジョグダイヤルもあるし、ボタンの数も多めなので、レンズの設定も含めて、いろいろとカメラ本体から設定を変えながら写真を撮るには使いやすいと思います。

書込番号:15143031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/09/30 18:46(1年以上前)

質問投稿ではないので、こんなにレスいただけると思っていなかったのに沢山いただけて、しかも、「正しい選択だった」と言っていただけて、とても嬉しいです!
どうもありがとうございます!

■mozzaさん

NEXとGX1は共存できるのですね!両方使っている方がいらっしゃると知り、嬉しくなりました。
しかもNEXの良さの可能性(?)を教えていただき、ありがとうございます(^^)。
NEXは想い出深い旅行で使ったカメラなので、そういう意味では愛着もあり、本当は使いこなしたいと思っていました。
なので、mozzaさんおっしゃるとおり、GX1で普段使い用を手に入れ、安心したところで(?)落ち着いたらNEXについてもアップデートしたり、使い方を研究してみようと思います!

■Miyuu_Miyuuさん

>きのうカメラのキタムラにいったら、もうGX-1は撤去されていましたわ。
>どこにあるのかと思ったら、中古展示処分品アウトレットで45800円というねだん。

そうなんですね!良かった!GX2が出たり、もう少し値段が下がるのを待とうかな〜とも思ったのですが、そんなことをしているうちに売り場から撤去されてしまうところでした!
しかも中古展示処分で45800円とは!私は新品で価格ドットコムの最安値で買えたのでそれもちょっと嬉しいです。

教えてくださって、ありがとうございます!

■ツバ二郎さん
こんにちは。

>拡張性やカメラらしい使い方を考えるとGX1で正解じゃないでしょうか。

そう言ってくださってありがとうございます!

>お店の人も「こんなにはまるようだったらGX1を勧めていた」とのことでした。

そうなのですね。でも、考え方によっては、GF5が軽くて使いやすいからこそ、カメラにハマられたのかもしれないですよね!GF5のカタログにも「今まで一眼レフを使ったことのないあなたにも、一眼を持つ喜び、一眼で撮る楽しみを教えてくれます」と書いてありますし!やっぱり、最初のカメラとの相性がいいと、カメラの楽しさが分かって、好きになりますよね。そう考えると、ツバ二郎さんのGF5という選択も、その時のツバ二郎さんにとっては正解だったのだと思います!

>GF5より発売が早かったのでエフェクトが少ないので、そちらを重視する方には不満なところかもしれません。

そうなのですよねー。エフェクトが楽しそう!というのもGF5がいいなと思った理由のひとつです(^^)。私の場合はフォトショップを持っていたりするので、まあ自分で加工すればいいや、と思ったのがその部分を諦めた理由ですが、そこ(エフェクト)が大事な人にとっては、GX1は物足りないかもしれないですね。

>いずれにせよ、カメラライフ楽しんで下さい。

ありがとうございます!!

■じじかめさん

>GX1購入で正解だったと思います。後でEVFも楽しめます。

そう言ってくださりありがとうございます!
EVFはあまり考えていなかったのですが、やっぱりいいのですね!おいおい使ってみたいと思います(^^)。

■あさけんさん

>雑誌等の評価も高く、

そうなのですね!知らなかったので嬉しいです(^^)。

>値段はほぼ底値でお買い得感が非常に高いですよね。

ほんっとにそう思います。色々調べた結果、ものすごくコストパフォーマンスがいい!と思いました。

>GX2は43rumors.comをみていても早くて来年秋ぐらいのようですから
>今買うならGX1で正解でしょう。

おぉ〜!そうなのですね!年末ぐらいに出るのかなー?なんて思ったので、それを聞いて安心(?)しました笑。

とにかく、GX1、毎日持ち歩いて、たくさん使おうと思います!

■さんま@目黒さん

>素晴らしい比較検討の記録ですね。必ずや他の人の参考になるでしょう。

そう言ってくださってありがとうございます!もう、カタログを握りしめたまま寝てしまう程笑、比較検討、悩みすぎて夢に見る程だったので・・・笑。同じような誰か(?)の役に立てたら本望です!

しかも、さんま@目黒さんもNEXとGX1と両方使っていらっしゃるとは、さらにさらに心強いです!
何種類もカメラ持っているのに全然詳しくないので(汗)「オールドレンズ」というモノは知らなかったのですが、
なるほど、要するに、レンズ側で操作をする分にはNEXだってなかなか使いやすいよ、ということですね。

mozzaさんおっしゃるようにGX1購入により心の余裕ができたので笑、お財布にも余裕が出てきたら、「オールドレンズ」というのを物色したりして、NEXも使いこなしていきたいと思います!

良いことを教えてくださり、ありがとうございます(^^)。

書込番号:15143104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/09/30 19:35(1年以上前)

こんばんは。
お気に入りのカメラを購入できて良かったですね。

ちょっと気になったのですが
>目的のところにピントが合わせずらい。ピントを合わせようとすると、画面が7倍ズームになり、やりにくい

私はNEXを持っていないので、SONYのHPからマニュアルをダウンロードしようとしたのですが、なぜかNEXのマニュアルだけがダウンロードできません。なので、想像なのですが

ピント拡大機能についてはOFFにできるはずです。なお、次の設定をお試しください。
AF中央1点・ISOオート・絞り優先・AWB・ピント拡大機能OFF

これはGX1でも同じで、いちばん使いやすい設定だと思います。AF中央1点というのは、カメラが勝手にピント位置を決めるのではなくて、ご自分の意思で決めるということです。ピントを合わせ、シャッターを半押しして「ピッ!」という音がしたらピントが合った合図ですので、好きな構図にカメラを振ってそのままシャッターを押せばOKです。

また、絞りはボケ具合を調節するためのものです。数値が小さいほどボケやすく、大きいほどピントの合う範囲が深くなります。

D50をお使いですので、御存知だとは思いますが、参考になれば。
私もD50を所有していますが、良いカメラですよね。サブ液晶はあるし、AFモーター内蔵じゃないレンズも使えるし、バッテリーの持ちも良いですしね。

また、GX1の液晶が綺麗ではないということですが、マニュアル62Pを参照してください。
セットアップメニューで「液晶モニター/別売りライブビューファインダーの明るさや色合い、または赤みや青みなどの色みを調整します」と記載されています。調整されれば、お好みの表示になるかもしれません。

さて、電動ズームキットを購入されたのでしょうね。
お金がかかるお話で恐縮なのですが、余裕ができたら追加レンズの購入を検討されてはいかがでしょうか? GX1などのマイクロフォーサーズ機には良いレンズがたくさんあります。特に単焦点レンズは素晴らしいものが多いです。とりあえず
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055876/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268305/#tab
あたりは評価が高いレンズです。私は20mmF1.7を所有していますが、標準ズームレンズとは次元の違うレンズです。

また、外付けEVFのLVF2を付ければ、ファインダーをのぞいて撮る、という楽しみもあります。

駄レスで失礼しました。

書込番号:15143357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/01 02:18(1年以上前)

そらいろインコさん
合う合わんが、あるからな。

書込番号:15145177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/01 10:19(1年以上前)

そらいろインコさん、はじめまして。
私は、先日価格.comのクチコミでGF5の疑問を皆様の回答により解決していただいて「GF5の購入決定!」と思い、近所の家電量販店で最終チェックに行ったところ、GX1も触ってみたら、「うーん、GX1もいいなあ」と…(*^_^*)

目移りしてしまう自分が情けない?のですが、GF5とGX1の間で、今か〜な〜り〜揺れています(~_~;)それこそ寝る直前までパンフレットやスマホで何度もチェック・・・
そらいろインコさんも私ときっと同じだったはず?と勝手に思い、質問させてもらいます(#^.^#)

そらいろインコさんが挙げた迷いどころも、わたしとほぼ同じです。
店頭で触った感じでは(時間がなくてじっくり触ったわけではありませんが)GX1の液晶のきれいさが、う〜ん…という感じでした。
GF5とGX1の液晶を隣に並べて比較しても、GX1はちょっと白っぽい感じ?というか鮮明でない感じがしました。(何かの設定の影響とかあるのかもしれませんが)
ドット数が違うのも分かっているのですが、このGX1の液晶の不鮮明さ?には、実際使ってみると気にならないものですか?もしかしたらGF5と比較するから気になるのであって、実際GX1単独で液晶を見る分には特に気にならない感じなんですかね?感想聞かせてください♪

それから、GF5は初めての人にも分かりやすいように操作のガイドみたいなのがあり、親切で私にも使いやすそうと思っているのですが、GX1にはガイドのようなのは一切ないのでしょうか…?ガイドがあれば一眼レフ(一応所有しています。まだ1年足らずですが…)の勉強にもなるかと思って(#^.^#)

本当に本当に頭の中は今GF5とGX1でいっぱいです!
よろしければ参考にしたいので、お時間のあるときに教えていただけませんか?

よろしくお願いしますm(__)m

長文失礼しました。

書込番号:15145890

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/01 11:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ファームウエァーの確認を下のアドレスを参考にして、行って下さい。
http://panasonic.jp/support/dsc/download/index.html

書込番号:15146015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/01 15:13(1年以上前)

そらいろインコさん、ご購入おめでとうございます。
私はG5と迷って、GX1を購入してしまいました(笑)

液晶のきれいさとG5はバリアングルなのでそこもかなり迷いましたが
値段と大きさと機能のバランスでGX1にしました。

Fnボタンが2つですが、液晶にも2つ設定できるので実際は計4つだったのがうれしい誤算でした。おかげで設定変更がしやすいです!

書込番号:15146784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2012/10/02 15:14(1年以上前)

■みなとまちのおじさんさん
こんにちは。NEXの操作法や最適な設定方法を丁寧に教えてくださり、どうもありがとうございます!
身近にカメラに詳しい友人がおらず、いつも自分で適当にいじってただけなので、
「なるほど・・!」と勉強になりました。

また、GX1の液晶の調整方法まで!(しかもマニュアルのページ数まで!)
どうもありがとうございます。試してみます!

>お金がかかるお話で恐縮なのですが、余裕ができたら追加レンズの購入を検討されては>いかがでしょうか? GX1などのマイクロフォーサーズ機には良いレンズがたくさんあり>ます。特に単焦点レンズは素晴らしいものが多いです。
>私は20mmF1.7を所有していますが、標準ズームレンズとは次元の違うレンズです。

・・・や、やはりそうなのですね・・・。
単焦点レンズは、NikonのD50用にシグマのF2.8(?)のモノを欲しいなーとずっと思っていた程、欲しいものなので、とってもそそられます・・・!
しかも調べたら、あるブログにみなとまちのおじさんさんが所有していらっしゃる20mmF1.7というレンズは、「神レンズと名高い」と書いてありました!ほ、欲しい・・・!!

でもまずは、まずはGX1の今の装備で色々使い試してみようと思います。
レンズはその後で・・・(そうしないと年末年を越せなくなってしまいます笑(!?))

色々とアドバイスを、ありがとうございました☆

■nightbearさん

>合う合わんが、あるからな。

本当にそうですね。
性能、操作性もそうですけれども、重さ、大きさ、手触り、などなど・・・。
自分に合うモノを見つけることが大切ですよね!

■★たままま★さん
こんにちは、初めまして。

>それこそ寝る直前までパンフレットやスマホで何度もチェック・・・

笑。一緒です笑。

>このGX1の液晶の不鮮明さ?には、実際使ってみると気にならないものですか?

実はまだゆっくり触る時間がなくて、ちゃんといじれていないのですが、ただ室内でチョコチョコ撮った印象としては、私は、液晶の不鮮明さ(?)は、お店でGF5と見比べた時ほど気になりませんでした。
なので私も、GX1の液晶があまりきれいじゃないように見えたのは、店頭でGF5と比較したからなのかもな〜なんて、思っていたところです。
ただ、言うまでもないことですが、個人の主観、感覚の問題ですので、それが★たままま★さんにも当てはまるかは分かりませんので、是非、しつこく店頭でチェックしてください笑。

>それから、GF5は初めての人にも分かりやすいように操作のガイドみたいなのがあり、親切で私にも使いやすそうと思っているのですが、GX1にはガイドのようなのは一切ないのでしょうか…?ガイドがあれば一眼レフ(一応所有しています。まだ1年足らずですが…)の勉強にもなるかと思って(#^.^#)

先ほども書いたのですが、まだしっかりいじくり回していないので、GX1にはGF5のような操作ガイドがあるのかどうか、確認していませんが、多分ないんじゃないかなー?と思います。(多分それは、パンフレットやメーカーHPをご確認いただけば確かな情報が分かると思います!)

ちなみに、私もカメラを上手になりたいな、と思ったのでGF5その部分には一瞬惹かれたのですが、結局そこは私には不要だと判断しました。
なぜなら、すでに私が持っているソニーのNEXにも撮影アドバイスのような機能がついているのですが、よく考えたらそれ、全然使っていないや、と気づいたからです。
結局、私の場合は雑誌や本で上手な撮り方を勉強する方がやりやすいと思ったので、その機能はなくても良し、と判断しました。
(でもGF5のガイドがどんな内容のアドバイス(?)なのか、どんな形で出てくるのか私は確認していないので、もしかしたらすっごく使いやすくて、すっごく役立つアドバイス機能なのかもしれないですけど・・・(^^;)

>本当に本当に頭の中は今GF5とGX1でいっぱいです!

分かります、分かります!!!私もそうでしたから!
むしろ悩みすぎて苦しくなるほどですよね笑。

今私は、GX1を買って良かった!と満足しています。
その理由は実は、外観が好み、というのも大きかった気がします。

私はそもそも古いカメラの外観が好きなので、お金に余裕があればオリンパスの宮アあおいが宣伝しているものが欲しかったくらいでした。(でも高いのと重いので速攻候補から外れましたが)
なので、私の趣向にはGX1の外観がピッタリだったので、触ったり、眺めたりしてニヤニヤしています(^v^)。

なので、★たままま★さんも視点を変えて(?)GF5とGX1のどちらが好みのデザインか、どちらをモノとして持っていると嬉しいか、で考えてみるのもひとつかもしれませんよ〜!!

なんにせよ、GF5とGX1はどちらもとても素敵なカメラだと思うので、どちらを買っても満足できると思います!
★たままま★さんにとって良い選択ができるといいですね☆

■my1さん

ファームウェアーの確認をする、という思考はありませんでした!
URLまで!ありがとうございます!あとで確認してみます!

■楽しくやろうよさん
G5も一瞬候補にあったので、G5と迷ってGX1をご購入されたと聞き、ニマリとしてしまいました(^^)。

>Fnボタンが2つですが、液晶にも2つ設定できるので実際は計4つだったのがうれしい誤>算でした。おかげで設定変更がしやすいです!

Fnボタン便利そうだなと思っていましたが、4つもあるんですね!私も2つと思っていました。私も今度の週末に、早速色々設定してみます!
あ〜楽しみです!!(^v^)。

書込番号:15151317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/02 15:17(1年以上前)

そらいろインコさん
そうやで。

書込番号:15151327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 16:41(1年以上前)

そらいろインコさん、丁寧なご回答ありがとうございました\(^^)
すごく参考になりました〜!
悲しいことに、近所のカメラ屋さんや家電量販店にはGX1の実物を置いてるところが1か所しかなくて、しかもその唯一のGX1にはメモリーカードが入っておらず、自分で試し撮りしたのも見れないんです〜(T_T)
でもそらいろインコさんのおっしゃるように、何度も足を運んで触りまくって来ます!
私もそらいろインコさんみたいに納得いく答えが出せるといいです♪
GX1ライフ、満喫してくださぁい(*^^*)
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15151564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/02 19:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

そらいろインコさん

液晶画面の調節機能ですが、私の古ーいGF1にも同じ機能があり、ちゃんと調節できます。ぜひお試しください。

↑のレスで、オールドレンズ遊びについて書かれている方がいらっしゃいましたね。
AFからMFになってしまいますが、数千円のオールドレンズと4千円程度のマウントアダプターで遊ぶのも一興かと思います。

一眼レフでオールドレンズ遊びする場合、けっこう面倒くさいのですが、マイクロフォーサーズなら比較的簡単にできます。焦点距離が×2倍になってしまうのが難点ですが。

40数年前に作られたペンタックスのスーパータクマー55mmF1.8というレンズの描写です。現在のレンズに比べてコントラストは低いですし、色乗りもイマイチですが、何か懐かしい雰囲気だと思います。こういう遊びをする時のためにピント位置拡大機能があるんですよ。

書込番号:15152149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/02 19:46(1年以上前)

★たままま★さん

>しかもその唯一のGX1にはメモリーカードが入っておらず、自分で試し撮りしたのも見れないんです〜(T_T)

自前のSDカードを持参して、店員さん(店長クラスの偉そうな人)に試写をお願いすれば「ダメ!」とは言わないと思いますよ。もし「ダメ!」と言われたら、そんなお店には二度と行かなければ良いことですから。

それからパナソニックのHPからマニュアルをダウンロードすることができますから、予備知識を仕込んで行かれれば、さらにカメラ選びが楽しくなると思います。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html

書込番号:15152283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/02 20:23(1年以上前)

そらいろインコさん、お返事ありがとうございます!G5も候補だったんですね。
私はGX1を購入して今日でちょうど1週間ですがいいですよ〜。撮影楽しんでくださいね♪


★たままま★さん

まだ購入して間もないですがGX1にはシーンガイド機能はなさそうです。もし違ったらゴメンナサイ。
撮るのも楽しいですが、機種選びに悩むのもまた楽しいですよね。

書込番号:15152429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 23:39(1年以上前)

みなとまちのおじさん、ありがとうございました(#^.^#)
早速GF5もGX1も両方ダウンロードしてにやにやしながら(まるで買ったかのように…)見てみました!まだ詳細は見ていませんが、かなり参考になりそうです♪説明書がダウンロードできるのも知らなかったので、勉強になりました(*^_^*)

楽しくやろうよさん、ありがとうございました。
確かに、迷うのも楽しい時間ですよね(^_^;)
好きなもの二つの間で揺れ動き、調べまくって、頭の中いっぱいで…
しばらくは「楽し苦し」時間を味わいたいと思います(*^_^*)


そらいろインコさん、横スレみたいになってすみません(-_-;)
私もどちらかに決まるまで、この時間を楽しみたいと思います(*^_^*)




書込番号:15153592

ナイスクチコミ!1


ぼん2さん
クチコミ投稿数:87件

2012/10/03 19:35(1年以上前)

私はG5とGX1で只今悩み中です。。
液晶のきれいさとバリアングルが欲しいのですが値段の差が大きいですよね。
今の価格のGX1にバリアングルがあったら即効で購入するのですが。。

書込番号:15156645

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング