LUMIX DMC-GX1X レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキット のクチコミ掲示板

(9700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

gx1買おうか迷っています

2012/08/17 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:6件

よろしければご意見お聞かせ願えますでしょうか。

GF1愛用中の者です。
現在GX1の値段も十分こなれてきており、買おうか悩んでおります。

パンケーキ型ズームレンズは非常に魅力的で、
GF1のパンケーキレンズと併用したいと思っています。
一方ボディの方ですが、機能的には満足いく機能だと感じます。
(電池持ちが良くないと聞きますが)

じゃあ悩むこともなく買えば?と思うかもしれませんが、
デザインが圧倒的に好みではありません。
 @ゴム製のグリップがダサすぎる
 Aカラーが少ない
この2つがネックでイマイチ購買意欲がわきません。

『ちょっと可愛い目の見た目のくせになかなか高機能』というのが好きで、
GF1はまさにツボをついたカメラでお気に入りです。
(GF3シリーズ以降は機能的に×で、高いコンデジの方が良いと感じます)

GXシリーズのパナが狙う顧客層には、私のような感性の者は入ってないのかな、
とも思います。

そこでお聞きしたいです。
【質問】
 ・上記@Aについて、皆さんの意見を教えていただきたいです。

私のような考えの人が少ないと、きっと次期モデルも
同じようなデザインになることが予測できるんで、
レンズ欲しさにgx1買おうと考えています。

長文ですみませんが、お願いします。

書込番号:14945897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/17 10:30(1年以上前)

>デザインが圧倒的に好みではありません。

じゃあ買わないほうがいい。  (・◇・)ゞ


>レンズ欲しさにgx1買おうと考えています。

じゃあ買ったらいい。  ∠(^_^)

書込番号:14945921

ナイスクチコミ!20


BOWSさん
クチコミ投稿数:4086件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/08/17 10:34(1年以上前)

ほんにゃく畑さん

>@ゴム製のグリップがダサすぎる
 自己責任ですが外せるみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311223/SortID=14347302/

書込番号:14945933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/08/17 10:52(1年以上前)

それなら、目をつぶって買う!(笑)

‥‥というのは冗談で、カメラを「写真を撮るための道具」と割り切って買うのがいいと思います。しかし、カメラを「自分自身をプレゼンテーションするため道具」という考えが強いなら、後継機種を待ってみたらいいかも。

書込番号:14945992

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/17 10:59(1年以上前)

>・上記@Aについて、皆さんの意見を教えていただきたいです。

私は@やAより機能と価格が気になりますね、デザインは多少は我慢できる

書込番号:14946016

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/08/17 11:24(1年以上前)

こんにちは
パンケー電動道ズームは私も欲しいです。

デザイン:
一週間くらいしたら慣れるのでは。
オーダーメイドはできないわけで、
感性なんて人それぞれだから、自分が訴求対象に入っていればラッキーと言う程度の話です。

ただ、いろいろ欲しいものが多い社会では、
好みのものだけを身の回りに置くのがいいのかも。
本当に必要なものでなければ無理して買うことなどありません。
物欲制御の方法としてストライクど真ん中しか買わないというやり方もあります。

書込番号:14946088

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/17 11:35(1年以上前)

こんにちは
趣味のカメラは、次は何を買おうか悩むのが楽しいのですから、大いに悩まれたら良いです。
候補のカメラの事は、十分判っておられるのだし、ご自分の決断は人に聞いても判りません。

一つ言えるのは、カメラメーカーは他にも有る!です。
この際、視野を広げて悩むのも、有りだと思いますのでお勧めします。
キヤノン、ニコンの光学ファインダー、位相差AF方式のデジタル一眼レフをお調べになると良いです。

書込番号:14946125

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/08/17 11:40(1年以上前)

>パンケー電動道ズーム
→ パンケーキ電動ズーム

書込番号:14946138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/08/17 11:43(1年以上前)

迷ったら 買わない

安くなる 理由が 沢山あると思います。

書込番号:14946156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/08/17 11:54(1年以上前)

GF1ユーザーです。
最近は薄型軽量のE-PM1ばかり使っていますが・・・。

デザインと色が気に入らないのであれば、GX1は見送ったほうが良いのでは?
非常によくできたカメラだと思いますが、愛せない部分があるのであれば、購入後あまり使わない結果になるのではないでしょうか?

また電動ズームはコンパクトで動画がメインなら向いていると思いますが、描写的には特筆すべきものはなく、静止画を撮影する時にはむしろ邪魔な機能です。私はオリ12−50mmを所有していますが、動画を撮らないのでこの機能は全く使いません。

GX1の高感度性能を求めないのであれば、パナ14−45mmを買い足したほうが画質的には満足度が高いとおもうのですが。

余計なお節介であれば申し訳ありません。

書込番号:14946195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/17 11:59(1年以上前)

御意。GF1は良いですね〜。

で、GF2買ったらタッチパネルを殺せず、Pwr-On首下げで勝手にAFポイントが動いて、
極端に速写性をスポイル。カメラ使わないPanaアホ設計担当か。

GF3以降はLX5のレンズ交換形イメージで、どうも受け入れがたいです。
GX1はタッチパネル全部殺せますか?

書込番号:14946210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/08/17 12:18(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
そのジレンマに悩まされています(笑)

>BOWSさん
おっ!これはすごいですねぇ!いい情報ありがとうございます。
最終手段として控えておきます!

>さんま@目黒さん
目をつぶって・・・購入ボタンを・・・ポ
危うくつられそうになりました。
自分の中のカメラにおける「○○の道具」を色々考えて、順位付けしてみようと思います!

>Frank.Flankerさん
なるほど、そういう方もおられるんですね。
Frank.Flankerさんはかなりカメラ技術の高い方のようですね☆

書込番号:14946266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/17 12:29(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000281875/

電動ズームのみを買っても高いので、GX1レンズキットでいいのではないでしょうか?

書込番号:14946306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/17 12:29(1年以上前)

>私のような考えの人が少ないと、きっと次期モデルも
>同じようなデザインになることが予測できるんで、
>レンズ欲しさにgx1買おうと考えています。

同じような意見が多ければ、次期モデルが発売され、こなれた値段に
なるまで待てるという事でしょうか?

そればらな、いつになるかわかりませんが、GX2の発表が
あるまで待たれた方が良策だと思います。
そこで興味がなければ、GX1を購入されては?
今、無理して買う事はないと思います。

書込番号:14946308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/08/17 12:31(1年以上前)

>写画楽さん
パンケーキサイズなのに、ズーム有、魅力的ですよね!
ただ書き込みを読ませていただくと、画質的には少し課題もあるようです。
これは知りませんでしたので、情報収集してみようと思います。
物欲制御・・・モノが壊れるまで、ついつい制御しちゃいがちです

>robot2さん
デジイチは私には宝の持ち腐れになるので・・・コンパクト性も重視してます。。
たしかに他のメーカもありますね!
GF1の際にPENと悩んで以来、各社いろいろ出してきてますから、
もう一度各カメラを調べてみようと思います。

>霧G☆彡。さん
私も基本迷ったら買わないタイプですよ☆

書込番号:14946314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/08/17 12:40(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
同じくカメラの機動性も重要視される方ですね!
カメラ2台もちなら、自分にとって良いと思う方をよく使っちゃいますね。

レンズの件、全く知りませんでした。てっきり
『14−45mm』≒『14−42mm』で、パンケーキサイズになり、
画質変わらずコンパクト化でバンザーイ♪、と思っていました。
情報収集してみようと思います。

>うさらネットさん
GF1は空きがこなくて、友人に貸しても「いいね」っていってくれます。
私のGF1使ってみて、マイクロ一眼を購入した人は5,6人いますよ!
やっぱりいいカメラなんだと思います。

ちなみにGX1はタッチパネル機能をOFFにできるようですよ。

書込番号:14946353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/08/17 12:49(1年以上前)

>じじかめさん
そうですね!レンズだけ買うのはもったいないですね。
なのでレンズキットを買おうか悩んでいます。

>キンメダルマンさん
再度読んでみたらわかりにくいですね。
もし、「今の@Aに不満を持つ方が少ない」ならば
「次のモデルに@A修正はない」と思うので、
であれば機能的には満足しているGX1(レンズキット)を、
今の安いうちに買っておこうか、ということです。
GX2発表ギリギリまで待ってみるのも、アリですね!

書込番号:14946379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/17 12:53(1年以上前)

>ちなみにGX1はタッチパネル機能をOFFにできるようですよ。

ありがとうございます。
覗く奴はGH1を残して、GF2/G1/G2売却 GX1資金にしようかな。

書込番号:14946400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/17 12:58(1年以上前)

>再度読んでみたらわかりにくいですね。
>もし、「今の@Aに不満を持つ方が少ない」ならば
>「次のモデルに@A修正はない」と思うので、
>であれば機能的には満足しているGX1(レンズキット)を、
>今の安いうちに買っておこうか、ということです。

そこは十分理解して、逆の場合について書いたつもりです。
希望に近いGX2が出ればすぐにでも購入されるおつもりでしょうか?

何にしろ、GX2発表後のほうがGX1は安くなると思いますので
そこまで待てるのであれば、待った方がいいと思います。

書込番号:14946417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/08/17 14:47(1年以上前)

横レス失礼。

>> また電動ズームはコンパクトで動画がメインなら向いていると思いますが、描写的には特筆すべきものはなく、静止画を撮影する時にはむしろ邪魔な機能です。

オリンパスの電動ズームは知らないのですが、GX1X の標準電動ズームレンズには、静止画にも有効な機能もあります。それは、「ステップズーム」です。

これ、焦点距離を 14mm-18mm-25mm-35mm-42mm に切り替えて使う機能です。昔からの一眼レフ使いにとっては、これ、かなり便利なんですよ。135フィルムサイズに換算すると、28mm-35mm-50mm-70mm-84mm の切り替えになるので、フラッシュ撮影とかいろいろ、画角を考慮して撮影しなければならないときには重宝します。私は、つねに有効にしています。 

もちろん、無効にすれば、焦点距離を14mm-42mmの間で無段階に変化させられます。

書込番号:14946767

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/17 14:51(1年以上前)

>デザインが圧倒的に好みではありません。
 ・・(中略)・・この2つがネックでイマイチ購買意欲がわきません。

迷う理由がわからん。
好きなデザインを待つしかないでしょ。

書込番号:14946778

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホットシューアダプターについて

2012/08/21 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:36件

こんにちは、このカメラで外部ストロボ(モノブロック・タイプ)を使用したいのですが。
先日貸しスタジオでお借りしたホットシューアダプターが使えたので
Amazonで購入したのですがうまくシンクロしません^^;
GX1で、ちゃんとシンクロするホットシューアダプターを探しています。
どのメーカーが合うかご存じの方いらっしゃれば教えてください。
ちなみにダメだったのはニコンのAS-15、Amazonで売っている汎用品(680549)でした。
よろしくお願いします。

書込番号:14963604

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/21 16:19(1年以上前)

カメラのシューの接点の数、配置はメーカーにより異なりますし純正のものは純正にしか出来ない機能がある場合もあるかもしれないので、他のカメラメーカー専用のホットシューアダプターよりは汎用のホットシューアダプターの方が良いのではないでしょうか

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index03.html

書込番号:14963676

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2012/08/21 22:15(1年以上前)

浦島カメ太郎さん こんにちは

エツミにも ホットシューアダプター有るので張っておきますが 本当は 貸しスタジオに連絡を取って どのメーカーの物使っていたか聞いたほうが 早い気がします。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=345&pid=1143&page=1

書込番号:14965009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/22 13:18(1年以上前)

こんにちは

もとラボマン2さんの言うように問題なく使えたスタジオのアダプタを確認する、同時に配線関連も調べてからが良いでしょう。

最近のカメラはシンクロ電圧が低くなっているので、配線が長くなると電圧降下で作動しないこともあるようです。

私もパナソニックのGF2でプロペットのエントリークラスのモノブロックを使うのにニコンAS-15を手配したところですので、使用可否情報として後日こちらに報告したいと思います。

書込番号:14967193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/08/22 19:53(1年以上前)

皆さんありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。
また、スタジオにも連絡してみます!

書込番号:14968275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/23 19:20(1年以上前)

別機種

同調しました

こんばんは
ニコンAS-15が入手できましたので早速テストしてみました。

・結果:問題なく発光、同調しました。
・カメラ:パナソニックDMC-GF2
・モノブロックストロボ:プロペットMONO150N
・ホットシューアダプタ:ニコンAS-15
・シンクロコード:プロペット付属品(長さ5m)

AS-15はニコン以外のカメラでも問題なく使えるという情報がありますので、
コードの不良を含めた接続の問題の可能性もあるかも知れませんね。

書込番号:14972195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/23 20:13(1年以上前)

書き忘れましたが、取説に書いてあったと思いますがカメラ側のフラッシュ設定で「強制発光」にしないと光らないようですのでそちらも確認してみてください。

書込番号:14972360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/08/23 20:27(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
本日ヨドバシカメラで見ていただいたところAmazonで購入した汎用品と
ニコンのAS-15どちらも問題無く発光しました。
問題はどうやらシンクロコードの不良だったようです。
沢山の回答ありがとうございました!

書込番号:14972408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

GF1との画質差について

2012/08/10 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 kenken32さん
クチコミ投稿数:114件

現在GF1にパンケーキ20mmを使用してます。
スナップでズームが欲しいので、PZ14-42を買おうと思ってます。
レンズ単体に少し足せば本体も手に入りますので、レンズキット購入を検討してます。

そこで皆様へご質問です。GX1、GF5とGF1と画質差はどの程度でしょうか?

GX1ならGF1を家内へ、GF5ならばこちらを家内専用機にする予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:14919268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/10 23:42(1年以上前)

GF1とGX1を両方持っていますが、その画質差はかなりあります。
特に高感度時のノイズと白熱灯光源下での写りはかなり改善されています。

GF1だとISO800でもうノイジーで使いたくないですが、
GX1だとISO1600でもOKです。

GF1だと白熱灯光源下では黄色のフィルタをかけたようにかなり黄色がかって写りますが
GX1だと自然な感じで写ります。

GF1は売っても大した値も付かないので、残しておいて
子供が小学校に上がったらあげようと思っています。

書込番号:14919671

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/11 01:48(1年以上前)

昼間の撮影での画質差はあまりわからないでしょうし画質は使うレンズによるところが大きいと思います
でも暗所での画質は初代のGF1はISOを少し上げただけでもノイズが目立ちますので室内や暗所での撮影が多いのなら初代のGF1よりは新しいGX1やGF5のほうが良いと思います

書込番号:14920048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/11 10:17(1年以上前)

GX1のほうが撮影を楽しめると思います。

書込番号:14920933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/11 10:38(1年以上前)

GF1、GF2、GX1、GH2を所持してます。
GF1をお使いなら断然GX1をお勧めします。

以前GF2を使っていましたが、タッチパネルの操作性(操作ボタンがない)が悪くて静止画を撮る場合はGF1を使っていました。
GF5の操作性もGF2の傾向なのであまりお勧め出来ません。

それと静止画の画質UP以外に、動画性能もフルHDにUPしてますし、それと音声もGF1はモノラルに対してGX1はステレオです。また風切り音防止がオートですので撮影時にわざわざ切り替える必要がないので便利です。

書込番号:14921011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/11 11:41(1年以上前)

画質に関しては、皆様のおっしゃる感じだと思います。
携帯性、液晶の画面にこだわるならば、GF5。
そうでなければ、グレードが上のGX。

奥さんが持つならば、GF5+電動ズームは、小さくていいですよ!

書込番号:14921217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/08/11 23:41(1年以上前)

大きさが気にならないならGX1です。

GF5が優っているのは、50g軽いことと、ちょっとした大きさの違い。
たいていのひとは、これらを「わずか差」と感じます。
が、わたしは、この差がとても大きく感じられるので、両方もっているものの、GF5ばかり使っています。

書込番号:14923645

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken32さん
クチコミ投稿数:114件

2012/08/13 09:04(1年以上前)

皆様貴重な意見ありがとうございます。

家内と相談しましたが、携帯性の最重視と撮影もインテリジェント・オートかシーンモードしか使わないので、軽くて小さいGF5に決定しました。

私はメインがEOS 5D Mark2なのでGF1はパンケーキでサブ機として使用します。CANONからもミラーレス出るようですが、ミラーレスはPanasonicがレンズ含めて一日の長が絶対あると思います。

書込番号:14928774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/08/18 00:04(1年以上前)

私も今、GF1にパンケーキ20mmを持っていて

今、値段的にも良く似たGX1とGF5の電動ズームキットを検討してたので
皆様の貴重なお意見を拝見させていただきました。

私自身は店頭などで比較する分にはこの電動ズームの存在が一番なんだろうなと感じました。

今GF1にパンケーキ20mmだととても小さく感じてよく持ち出しますので
GX1+電動ズームでも気にならないんじゃないかなと感じてました。
そして一番はやはり操作性かな?GX1の方がやはり使いやすい感じがします。

しかしてんでんこさんが言うように大きさは比べれば対した差じゃないけど
このわずかな違いはかなり気になってくるのかな?

まだまだ私は少し悩みそうです。

書込番号:14948974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/18 00:22(1年以上前)

>しかしてんでんこさんが言うように大きさは比べれば対した差じゃないけど
>このわずかな違いはかなり気になってくるのかな?

GF1で気にならずに使えているのであれば、問題ないのでは?

私はKISS X4から、GF5を購入したのですが、購入前にGX1を触った時には
大きさはあまり気になりませんでしたが、GF5を一月ほど使った後に電気屋で
触ってみるとかなり大きく感じてしまいました…

一度小さいものを体験すると、後戻りできないかもしれませんので、今後も操作性を
重視するというのであれば、GX1のほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14949030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/08/18 00:34(1年以上前)

キンメダルマンさん返信ありがとうございます。

なるほど一度、体験すると小ささは魅力かも知れませんね。
元々はEOS20Dがメイン機だったのですが
G1買った時にはG1ばかりGF1買ってからはGF1ばかりです。
小さいのに慣れるとスポーツ撮影以外でEOS20Dは持ち出さなくなりました。

小さなGF5を体験(慣れ?)するまでは
GX1でも十分かも知れません。

書込番号:14949080

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken32さん
クチコミ投稿数:114件

2012/08/18 07:22(1年以上前)

一度小さいのを使ってしまうと、やはり少しでも大きいとその差が大きく感じてしまいます。カバンに入れた時に恩恵を特に感じます。

使い勝手は特に一眼レフから来ている人はGX1ですね。しかし、コンデジから来ている人であればGF5でも操作性は問題ないようです。

いいカメラですよ!

書込番号:14949624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/08/19 01:17(1年以上前)

使い勝手で選ぶか携帯性で選ぶか難しい選択ですよね。

でも考えてみたらTZ30を所有してるので
GF5はその操作系に近いんですよね。
でもTZ30はモード切り替えダイヤルがあって使いやすいからなぁ
GF5はやはり使いにくいかも
使いやすさで選んでみようかと思います。

書込番号:14953417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信20

お気に入りに追加

標準

私がE-P3からGX1に乗換えた5つの理由

2012/08/08 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

1.電子水準器が見易い
 E-P3のは画面内下部と右側にバーが表示され、フレーミングの邪魔
 GX1のは画面を透過する形式で表示され、フレーミングの邪魔にならない

2.AFエリアが小さい、確認できる
 E-P3のAFエリアは大きく、意図したものと違うものにピントが合うケースがある
 確認機能もなし
 GX1はピンポイントAFを使うことより、意図したものにピントをあわせることができ、
 合焦後一瞬拡大表示されるのでピントを外すことがなくなった

3.望遠でも手ぶれ補正が効く
 E-P3のボディ内補正は100mm以上になるとほとんど役に立たなくなる
 GX1ではレンズ内補正で100mm以上でも十分効く
 300mmの1/30秒で一度テストしてみたことがあったが、
 E-P3は全滅、GX1は全てOKだった

4.外付けEVFにロックが付いている
 E-P3のはロックがないので知らない間に外れていることがあった
 GX1ではそのようなことはなし
 ただ、露出補正の具合の確認はE-P3の外付けEVFの方が見易かった

5.メインの高倍率ズームの写りがよい
 E-P3の14-150mmは望遠側で周辺光量不足が顕著でF8に絞っても改善されない
 GX1の14-140mmは望遠側で開放だと周辺光量不足が見られるが、F8に絞れば改善される
 ただ、大きさ、重さのことを考えるとE-P3の14-150mmの方が取り回しはよい
 GX1の14-140mmは重く、首からさげていると自重でレンズが勝手に伸びてしまう傾向あり

以上、ご参考まで。
E-M5と比べたらどうなんだろう?

書込番号:14909718

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/08 15:04(1年以上前)

3と5についてはレンズの問題であって、E-P3の問題ではないですよね。

3について
オリンパスボディでパナの手振れ補正付きレンズを組み合わせた場合は、
ボディ内補正を使うのかレンズ内補正を使うのか選択できます。
よってGX1とE-P3の優劣の問題ではありません。

5について
14-150mmと14-140mmの写りの違いであって、
GX1とE-P3の優劣の問題ではありません。
同じレンズをつけてGX1の方が写りがいい、というなら分かりますが…。

書込番号:14910387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/08 16:05(1年以上前)

うん。特に5わ、GX-1とE-P3に関係ないレンズの比較になっちゃってるね。
EP-3ダメって書いてるうちに、なんでもダメダメになっちうんだね。  ヽ(^。^)丿

スレと全く関係ないけど・・・・・
別れた人のことわ、マイナスのこと言うより、「素敵な方だったけど、わたしとわ合わなかった」って言ったほうがかっこいい気がするよん。  \(o ̄∇ ̄o)

書込番号:14910544

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/08/08 16:09(1年以上前)

ところが変わり者がいて…5が一番役立った。
ちょうど、どっちにしようか考えてたから(笑)!

書込番号:14910553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/08 17:03(1年以上前)

E-P3にパナの望遠ズームを使ってもいいのでは?

書込番号:14910689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/08/08 17:53(1年以上前)

スレ主です。
なんか面白いので追記。

> guu_cyoki_paaさん
別にE-P3が悪いって書いてないよ。
使ってみての事実だし、E-P3のいいところも書いてあるし。
これがダメダメっていう風に見えちゃうんだ。(笑)

ついでだから、E-P3の方がよかったところ
・デザイン
・グリップ
・画像再生時でも明るさAUTO機能が働くところ
・2ダイヤル操作(GX1は1つのダイヤルをプッシュして切り換えるので面倒)

> 松永弾正さん
後ね、私の個体だけかもしれないので書かなかったのだけど
オリの14-150mmは中間焦点距離のとき右下側の像が微妙に流れちゃうの。
A4に印刷してもよく見ると、像に芯がなく他の部分と比べても分かるぐらい。
私のがたまたまハズレだったのかもしれないので、この話は参考程度にして下さい。

> じじかめさん
1と2の理由から却下(笑)

書込番号:14910831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/08/08 18:27(1年以上前)

なるほど!高倍率ズームの当たり外れの大きさは感じますね。
ビンボーマルチマウントなんで、タムやシグマの高倍率ズームをよく使うんだけど…頑張った設計=無理があるなのかなぁ。同じ製品と思えない個体が出てきますね。
とりあえず、コンパクトさを優先してオリンパスを考えてたんだけど。

書込番号:14910931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/08/08 20:13(1年以上前)

14-150mmはどちらにするか迷いますね。
自分用ならパナです。
私は娘用(E-P3)にオリを買いました。
娘は携帯メインで画質にこだわりがないので。

書込番号:14911298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/08 22:18(1年以上前)

1.俺的にはα55/77の水準器が一番お気に入りなんで、E-P3もGX1も時点でどっちゃでもいい・・・っつかキヤノン形式でなきゃ、まぁ、大概は許せるw

2.おや?E-P3もAfポイントちっこくできね?

3.&5.俺はE-P3に14-140つけてっから無問題。っつかこれ設問おかしくね?

4.こればっかは、そのとーりやなw




・・・でも、今はE-M5に乗り換えちまったんで1〜5全部かんけーなくなったw

書込番号:14911847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/08/08 22:50(1年以上前)

スレ主です。
誤解されちゃあ困るのですが、E-P3もいいカメラですよ。
ただ私の使い方に合わないだけ。
どっちにしようか迷っている人もいると思うので、
私の場合はGX1が自分に合っていてそれはこういう理由ですっていうのを
参考までに書いたまで。
人それぞれ目的があるのだから、目的に合ったカメラを使えばいい。
E-P3とGX1のいいとこどりしたカメラが出たら一番いいのだけど…。

書込番号:14911999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/09 17:30(1年以上前)

GX1、パナ好きの父にプレゼントしようと思ってます。
水準器は便利だしAFも速い。
ただ個人的に欲しいのはE-P3。


んでスレと全く関係ないけど、

>別れた人のことわ、マイナスのこと言うより、
>「素敵な方だったけど、わたしとわ合わなかった」って言ったほうがかっこいい気がするよん。  \(o ̄∇ ̄o)

この言葉は妙に納得。

書込番号:14914819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/08/10 08:20(1年以上前)

スレ主です。
ん〜、両方使ってみての事実を書いているだけなのですが、
マイナスのことは書いちゃいけないっていう暗黙のルールみないなものがあるのでしょうか。
信者って怖い!(笑)

書込番号:14916923

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/10 11:16(1年以上前)

>マイナスのことは書いちゃいけないっていう暗黙のルールみないなものがあるのでしょうか。

っつか、無理にマイナスま所を作らなくてもえーんじゃねーの? と言われてるのに気付かんのだろーか?w

俺はE-P3に14-140付けてつかってるっつったろ。
なんで14-150の欠点がE-P3の欠点にすり替えられてんだ?
4番以外は、正直いいがかりレベルやないかw






いやしかし、キヤノン板でもオリ板でもソニー板でもペンタ板でもどこでも、自分でテキトーこいたのに突っ込みいれられると、すぐに「これだから信者は・・・」的な発言する奴って価格にゃほんと多いよな。
掲示板の規定ルールかなんかなんか?

書込番号:14917302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/08/10 15:09(1年以上前)

>デグニードルさん

そんな目くじら立てることではないでしょ?
あさけんさんは単純にメーカー間比較をしているだけですよ。
あくまでも同一メーカーで同等性能にした場合の比較に見えます。
しかもGX1に交換した一つの理由であり、E-P3を否定した内容には見えませんけどね。

ここで一つ理解できるのは、ボディ内補正も完ぺきでは無いということ。
現時点でのパナはレンズ内補正にこだわっているわけだけど、本来手振れが必要になる望遠では有利だということ。
逆の見方をすれば、オリンパスはボディ内に手振れ補正を有しているためレンズには必要無いよというスタンスなわけで、あさけんさんの対比というのはメーカーのスタンスとして間違いではないと思います。

もちろん、そこを踏まえてオリンパスボディにパナソニックレンズというのは選択として当然出てくるわけだけど、それはまた別の話だと思いますよ。

書込番号:14917974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/10 16:16(1年以上前)

>ここで一つ理解できるのは、ボディ内補正も完ぺきでは無いということ。
現時点でのパナはレンズ内補正にこだわっているわけだけど、本来手振れが必要になる望遠では有利だということ。

ボクはいろんな機種でボディ内もレンズ補正も両方使ったことがあるが手ぶれ補正の効果はどちらも誤差の範囲でしかない。
いろんな雑誌で検証もされたがレンズ内だと一瞬像が止まるのでフレーミングがしやすいくらいで手ぶれ効果においてはほとんど差が無かった。

望遠でボディ内補正の方が手ぶれするのは単純に本人のスキルの問題か故障しているかだよ。

書込番号:14918156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/10 16:35(1年以上前)

レンズに起因する理由でボディを買い換えちゃう人がいるんだな、という意味ではスゲー参考になったわ。

書込番号:14918195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/08/10 17:15(1年以上前)

>うすらトンカチ2007さん

ボディ内補正ではブレるが、レンズ内補正ではブレないということは、機種によってそれほど極端に撮影方法が変わるわけではないでしょうから、これも一つの結果と言えるんでしょうね。
実際、E-M5になり手振れ補正がパナソニックのレンズ内補正に近づいたという声もあるようです。
レンズに補正機構を入れないでボディ側の手振れ補正の強化というのもオリンパスとしての一つの回答と言えるでしょう。

なお、スレ主さんは交換理由として5点を挙げているわけで、なにもレンズに起因する理由だけで乗り換えたという意味ではありませんよ。
感性はそれぞれなのですから全員が同じ感覚である必要はないと思うし、一部分だけを見ても致し方ないと思います。

書込番号:14918320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/10 22:06(1年以上前)

>そんな目くじら立てることではないでしょ?
>あさけんさんは単純にメーカー間比較をしているだけですよ。

はぁ?

>信者って怖い!(笑)

とてもそんな意味にはとれねーけど?w




>なお、スレ主さんは交換理由として5点を挙げているわけで、なにもレンズに起
>因する理由だけで乗り換えたという意味ではありませんよ。
>感性はそれぞれなのですから全員が同じ感覚である必要はないと思うし、一部分
>だけを見ても致し方ないと思います。

ちなみに個人の感性によるのは1だけ。

VF-2やったら4も納得やが、VF-3は存在すら知らん人なんやろな、きっと

あと残りはけなすための言いがかりやぞ?w








>レンズに起因する理由でボディを買い換えちゃう人がいるんだな、という意味ではスゲー参考になったわ。

しまった!
そーゆー見かたもあったんか!!!w

書込番号:14919271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1692件 LUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/08/14 06:26(1年以上前)

> がのたんさん
フォロー、ありがとうございます。
普通の考え方ができる人がいて嬉しく思います。

それにしても価格コムの板の常連(住人っていうんですか)は
考え方がすごい硬いですよね。
人間的に狭いというか。
ネット依存症なのかな…。

書込番号:14932397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/17 16:48(1年以上前)

ちなみに"板"にかぎらず、価格の常連っつーのは、

・たとえ捏造してでも嫌いな機種の悪いところを作ってけなす
 (例:E-P3にもピンポイントAF有るし、VF-3にはロック機構有るし、14-140はE-P3に付けても全く問題なく動作するw)
・反論うけると、突如"信者はこれだから"と言いだして煙に巻こうとする
・同じネタをちっとづつ加工して、何度でも叩く(例: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311220/SortID=13927557/ )
・とかく自分と同調する人間を"普通の人"や"常識人"に分類して、他の意見は人格ごと無視したがる

・・・等のほぼ似たり寄ったりな特徴をもっとるなw







あ、おでかけしとったら、時間たちすぎちった。
んぢゃ、サイナラ〜

書込番号:14947126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX1 ボディの満足度5

2012/08/18 17:28(1年以上前)

>例:E-P3にもピンポイントAF有るし、VF-3にはロック機構有るし、14-140はE-P3に付けても全く問題なく動作するw

これがすでに論点がずれているということに気付けていない証拠なんでしょうね。
なにも14-140をE-P3に装着することを否定したわけじゃなくメーカー毎のシステム対比だし、同等性能のVF-2とLVF2を比較しているだけですしね。
ピンポイントAFについては、ピンポイントのターゲットが大きいということを言っているだけでしょう。
スレ主がE-P3を否定したいというより、デグニードルさんがスレ主を否定したいだけのヤッカミ発言にしか見えませんよ。
もしデグニードルさんの発言が的を射たものであるのなら、自ずとナイスも多いはずです。

書込番号:14951545

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DSC-RX100とDMC-GX1X-K

2012/08/16 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:3件

安いコンデジに慣れてきたので、そろそろステップアップしようと思いカメラ選びをする事にしました。

6万円以下で、持ち運びがしやすく、カスタマイズ性に優れたカメラ探していて
DSC-RX100とDMC-GX1X-Kの二つが候補に上がったのですがどちらの方が優れているんでしょうか。
レビューなどを見ていても、コンデジと一眼レフという違い以外どっこいどっこいな感じがして、どっちを選べば良いのか迷っています。
また、この二つ以外でも条件に相応しいカメラがあれば、教えて頂きたいです。

書込番号:14940372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/16 00:18(1年以上前)

GX1はキットレンズしか使わないのであればRX100のほうがいいと思います。
GX1にいろいろレンズを買い足して楽しむのであればGX1のほうがいいと思います。

書込番号:14940394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/08/16 01:11(1年以上前)

こんばんは。

>安いコンデジに慣れてきたので、そろそろステップアップしようと思い
>持ち運びがしやすく、カスタマイズ性に優れたカメラ探していて

SONYのRX100、画質の評価は高いようですが、純然たるコンデジであり、カスタマイズ性は0に等しいです。ストロボ用のアクセサリーシューもありませんし、フィルタ類も付けられません。まあ、そのうちボディ用の革貼りキットくらいは発売されるかもしれませんが。

GX1は一眼レフではありませんが、同等の機能と拡張性をもっています。レンズ交換できますし、外付けストロボも付けられます。何といってもLVF2という、ちょっとお高いですが外付けEVFも付けられます。ファインダーをのぞいて撮るのって、意外と楽しいですよ。太陽ギラギラの日中でも全然平気ですし、目(おでこ?)と両手で支えるので手ブレ防止にもなります。

携帯性は圧倒的にRX100が有利だと思います。だってコンデジなのですから。GX1は薄型軽量のキットレンズである電動ズームとコンビでもけっこう重くかさばりますし、女性のバッグにおさまりが良いかというとちょっと難しい感じがします。

スレ主さまが携帯性を最優先するのか、コンデジからのステップアップとして拡張性を優先するのか、お決めになればよろしいかと思います。

なお、価格優先なら
http://kakaku.com/item/K0000268238/

http://kakaku.com/item/K0000278473/?lid=ksearch_kakakuitem_title
の組み合わせも検討されてみてはいかがでしょうか。標準ズーム付きでこの価格はちょっと驚きです。EVFを付けてもGX1電動ズームキットとたいして変わりません。

はっきりいって、GX1と比較した場合、高感度性能は1段程度落ちますし、レンズも電動ではなく薄型でもありませんが、画質そのものはほぼ同等ですし、女性の手にもおさまりの良い薄型でコンパクトです。パナと違って、ボディ内手ブレ補正機能がありますので、どんなレンズを付けても手ブレ補正機能が期待できます。どうしてもGX1、というのなら仕方がありませんが。

書込番号:14940581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2012/08/16 01:38(1年以上前)

まぁ、一言で言えば携帯性か拡張性かですね。
どちらを重視するかはスレ主様次第ですよ。

書込番号:14940642

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2012/08/16 01:53(1年以上前)

この2機種を挙げてるということで、
カスタマイズ性
の内容がよくわからないのですが、
ハードの拡張性、というと言うことではなく、
マニュアル撮影など、意図的に設定をいじって
撮影ができる、という意味でしょうか(・・?

DMC-GX1Xも持ち運びがしやすいと言うことは、
大きさ的にも許容範囲が大きいと考えてよさそうですね(*^_^*)

もう少し、どういう撮影をしたいとか、何を撮りたいとか
情報があると、コメントしやすいかもですね(^^♪

書込番号:14940675

ナイスクチコミ!3


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/16 02:28(1年以上前)

ステップアップならミラーレスでしょう。
コンデジはオールインワンで利便性が優先され取りあえず、写真を撮ること優先。
今度はステップアップで、一眼レフかミラーレスで、レンズ、アクセサリーで表現方法をを考えて撮る。
というのはいかがでしょうか?

センサーサイズも大きいので、明るいレンズを使用するとピントを浅くした(被写界深度を浅くした)写真も撮りやすくなります。

センサーサイズは大きい方がボケやすい。
αNEX(APS-C) >DMC-GX1X-K(フォーサーズ) > DSC-RX100(1インチ) > 一般的なコンデジ(2/3 〜 1/3インチ程度)

α NEX-F3K ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000376656/
α NEX-5NK ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000281275/
あたりは如何でしょうか。

もしくは、少し高くなりますがCanonの新製品とか
CANON EOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000401899/


書込番号:14940726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/16 09:21(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/#14938835

こちらに同じような書き込みがあります。

書込番号:14941291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2012/08/16 09:50(1年以上前)

むかいさんさん こんにちは

簡単に言うと DSC-RX100はコンデジのセンサーを大きくして 今までより 画質良くしたコンデジで これ一台で完結していますので 拡張性は余りありません。

DMC-GX1X-Kは 逆に一眼レフからファインダー機構を取り 軽量化されたレンズ交換式カメラですので 
一眼レフのように レンズ交換が出来 マクロ・背景をぼかした写真など レンズを交換して 色々な被写体に 対応できる拡張性の高いカメラです

今までのコンデジより 画質良くしたいので有れば DSC-RX100 今までのコンデジには撮れない写真を撮りたいのであれば 別にレンズ買う必要はあるかも知れませんが DMC-GX1X-Kで良いと思います。

書込番号:14941383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/16 16:20(1年以上前)

>6万円以下で、持ち運びがしやすく、カスタマイズ性に優れたカメラ探していて

携帯性は、RX100ですが、GX1+Wズームの携帯性はミラーレス機の中では
とてもいいと思います。
GF5には劣りますが…

カスタマイズ性はGX1ですが、レンズは買うとして、外付けファインダーとかも
考えてられるのでしょうか?

そうでなく、連射機能が劣ってもいいのならば、GF5でもいいのでは?


>レビューなどを見ていても、コンデジと一眼レフという違い以外どっこいどっこいな感じがして

GX1キットレンズだけの使用であれば、RX100もいいと思います。
ただ、デジイチはレンズによって変わるので、どういう意味でどっこいどっこいなのか
わかりませんが…

書込番号:14942700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/16 22:47(1年以上前)

皆様、こんなに沢山のお返事ありがとうございます。
とても参考になりました!

カスタマイズ性というのは、絞りや被写体などをカスタマイズしやすいという意味で書きました。
説明が不十分で申し訳ありません。
皆様のお返事を見て今まであまり考慮しなかった拡張性にも着目しだして、RX100にあまり魅力を感じなくなってきてしまいました。
HT2007さんに紹介して頂いたαNEXに非常に惹かれております。
また改めて質問させて頂く事があるかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

書込番号:14944347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/08/17 00:04(1年以上前)

>HT2007さんに紹介して頂いたαNEXに非常に惹かれております。

デジイチでは、レンズが資産、カメラは消耗品という考え方もあります。
初心者には難しいとは思いますが、本体+キットレンズだけではなく
他のレンズも含めて、よく考える事ができればいい買い物になると思いますよ。

とはいえ、買ってみなければわからない事も多いので、悩む時間がもったいなく
とにかく買ってみてバンバン写真を撮る事もいいような気が…

うーん、まったくアドバイスになっていませんね…

書込番号:14944746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

通販での購入を検討している方に

2012/08/09 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:71件

通販の中では保障が手厚く・保証料も安い三星カメラの情報です。
現在、価格コムではこの機種に限り掲載はされていませんが、
三星カメラのサイトには10台在庫があります。
価格は、49,300円です。
レンズキット+長期保障(無料)での購入を検討している方には
お得ではないでしょうか。
個人的には、有料(3%)の10年保障ゴールドタイプの加入をお勧めします。
ご参考までに。(ちなみに、三星カメラの関係者ではありませんので)

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=11362

書込番号:14913505

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/08/09 11:01(1年以上前)

私も三星のファンです。価格のみでなく対応も迅速で気に入っています。

書込番号:14913658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/09 11:17(1年以上前)

ファンという訳じゃないけど
一度使いましたが、梱包が非常に丁寧で好印象でした

書込番号:14913705

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/08/09 16:35(1年以上前)

私も三星常連です。対応が良いのでリピーターになりました。
あとマップカメラも対応が丁寧で好感が持てますね。

書込番号:14914657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/08/10 20:25(1年以上前)

 そうなのですね〜・・・!
 私は、込み込みの最低価格の販売店を選んで購入していましたが、そのような事も考えないといけないんですよね本当は・・・。
 参考になりました。以後、心の片隅に入れておいて、ポチっとする前に一度考えます。ありがとうございました。

書込番号:14918891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/08/14 09:51(1年以上前)

頼みもしないのにお店の宣伝ですか。
ボクちゃん、あきれちゃいまった─

スレ削除要望します。
こんなのだらけになったら、みんな、この掲示板から離れていくよ。

書込番号:14932903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2012/08/14 11:36(1年以上前)

でんでんこさん、コメントどうもです。
次回から参考にします。

個人的な意見ですが・・・
当時、三星カメラさんのGX1が価格comに載っていなかった為、
通販で購入検討の方への情報として書いたので別に問題ないと思いますけど。
価格comには他の商品も含め沢山の特価情報が書き込まれていますし、
それを参考にして購入される方も多いと思われます。
実際、私も情報を参考にして購入しています。
まあ世の中、色々な考えを持った方がいますので
これからは気をつけることにします。
(お店の関係者じゃないのに、これぐらいのことで批判を受けるとはとても寂しい気持ちになります。)

書込番号:14933271

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/08/14 11:51(1年以上前)

> ちばわんこさん

あまり気にしないでいいと思いますよ。

単純な出し値だけでなく、アフターサービスまで含めた特価情報もまた、価格コムの掲示板の重要な要素だと私は思います。有意義な情報ありがとうございます。


> てんでんこさん

>> こんなのだらけになったら、みんな、この掲示板から離れていくよ。

離れていくのは、あなただけかもしれませんよ。

「我々は〜」とか「国民は〜」とか、多数の他人の考えを、さも代弁しているかのように詐称するのは、政治家だけで充分です。一般消費者は、「私は、こう思う」と一人称単数を主語にした書き方のほうが、説得力あると思うのです。

‥‥ 横レスすいません。

書込番号:14933329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/08/14 16:11(1年以上前)

てんでんこさんクチコミ投稿数:1086件 .頼みもしないのにお店の宣伝ですか。
ボクちゃん、あきれちゃいまった─

スレ削除要望します。
こんなのだらけになったら、みんな、この掲示板から離れていくよ。

書込番号:14934141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/14 17:50(1年以上前)

さんま@目黒さんに同意です。
保証料がこんなに安いお店があるとは知りませんでした。
すでにGX1は持っているのでまた別の機会になりますが、
そういうお店があると教えて頂けただけでもありがたいです。

書込番号:14934437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/15 02:40(1年以上前)

???
価格の掲示板は価格情報を共有するためのものだから、特価情報ばかりになるのは
本来の目的に合っていると思う。

他人の投稿にケチばかり言う方が目的外の使用方法と思う。

xxx店の価格が○○円で安かった。よく利用していて安心できる店だからお勧めです。
こんな投稿でも、それが事実なら歓迎すべき投稿だと思う。
たとえ店員が書いたとしても。

それとも、xxxのファンです。よく利用します。
のような投稿が気に入らないのかな。
気に入らないと思うことは個人の自由なので仕方がないことだけど、そういうことは
心の中にしまっておいたほうが良いと思うよ。

書込番号:14936361

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/08/15 17:19(1年以上前)

このスレは、サンセイムラ関係者が占拠しているとわかった。

お店のひとが自分のところの宣伝に使ってもいいって?
そんなバカな……

書込番号:14938497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/15 18:08(1年以上前)

さすがに不快なので

>このスレは、サンセイムラ関係者が占拠しているとわかった。
今時こんな捨てゼリフ書き残して恥ずかしくないんでしょうか。

掲示板の「特」分類は特価情報なので
「△△ショップにて○○円で販売していました」など、その製品の特価情報 を書き込むのが当たり前です。
詳しくはご自分で掲示板利用ガイドを隅々までご覧になってください。

書き込みからその人が店員かどうかなんて分かりませんし、
このスレで提示されたものは保証を重視する人にとって、保証込みで考えれば十分最安と言っていい値段でした。
問題は無いと思います。
そもそも提示された値段が安くなければスレの人達には見向きもされませんから単なる宣伝の場としては機能し辛いです。
そういう事が想像できないんでしょうか。

ちなみに私はGX1をかなり前にPCボンバーで買いました。
PCボンバーはもうランキングにはありませんから宣伝云々という文句は無駄ですよ。(関係者だの五月蠅そうなので念のため)

書込番号:14938682

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/08/16 08:34(1年以上前)

「みんな」以外の人です。

私は実店舗主義なので通販は極力使わないことにしてまして(受け取りが面倒で)。

それでも近くで売っていないものだったり、極端に値段が違うものは通販を使用します。
EC-カレントさんで購入したことがあります。たしかフィルムスキャナとフラットベットスキャナ。とてもよい買い物ができた記憶があります。

マップカメラさんのご紹介、とても参考になりました。
出番の少ない望遠レンズは中古でいいかなと検討中です。在庫が希少なので優良なお店は多く知っておきたかったです。Yahooオークションは見てはいますが購入には踏み切れません。


たまには通販ネタもいいですね。

書込番号:14941162

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング