PENTAX Q 02ズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 22 | 2012年11月21日 09:43 |
![]() |
8 | 5 | 2012年11月9日 13:47 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月7日 16:40 |
![]() ![]() |
31 | 14 | 2012年11月6日 10:57 |
![]() |
12 | 6 | 2012年11月4日 14:13 |
![]() |
38 | 9 | 2012年10月31日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット
こん○○は。
お手軽にフィッシュアイレンズを試してみたくてこちらの機種を検討しています。
現在使用中の機種は、ニコン一眼レフとパナソニックミラーレスです。両機種ともフィッシュアイレンズを購入するとなると、結構な金額になってしまいます。こちらの機種であれば本体ごと購入しても安くあがりそうですよね。
1.賛成!すぐに買うべき。
2.どうせなら新型のQ10を。
3.画質的にもニコンorパナのレンズ追加を。
上記の3択ならどれがおすすめでしょうか?また、フィッシュアイで撮影したすてきな画像を拝見したいと思います。
追加で質問です。
この機種は完全にシャッター音などの撮影時の音を無音にできますでしょうか?
1点


ニコイッチー さん
早速の返信ありがとうございます。
ご紹介いただいたコンバーターも検討しましたが、画角が120°というのがネックになっています。せっかくなら180°に近い画角で撮りたいなとおもっています。
書込番号:15350682
2点

魚眼レンズですからほとんどパンフォーカス状態になると思いますのでマニュラルフォーカスの
SAMYANG 7.5mm F3.5 フィッシュアイなら3万円程度で購入出来ます
滅多に使わないレンズですのでそれでも良いと思います
そういえば魚眼レンズ5年以上使っていない・・・・・・・・・
誰かに貸したままになっている・・・・・・
書込番号:15350703
3点

おはようございます。
昨年の10月にダブルレンズキットを購入し、03フィッシュアイも購入しました。
他にも、04トイレンズワイド、05トイレンズテレフォトも購入しました。
で、相談については、ズバリ1ですね。03フィッシュアイは小型のQと相まって気軽に
写真を撮ることができます。一眼レフを持ち出す時も、フィッシュアイを付けたQも
一緒に持って出かけることが多いです。01標準レンズも活躍してくれます。
最近になって、望遠ズームが発売になったり、Q10のオーダーカラーが選べたりで
Qの魅力に引き寄せられて、ボディ(ネイビーブルー/ブラック)と06望遠ズームを購入
してしまいました。
あとシャッター音ですが、01レンズの時は若干カチッと音がしますが、静かな部屋の中で
分かる程度です。03レンズを付けたときは音がしません。
Qシリーズは何とも言えない撮る楽しさがあり、デジタルフィルターやスマートエフェクト
などで遊べます。楽しいですよ。(^0^)
書込番号:15350817
9点

レンズ追加が良いです。
魚眼レンズですが、魚眼にこだわりを持っているのはニコンと言ってもか過言では有りません。
ニコンの、APS-C機をお持ちでしたら、対角180度の10.5mm 魚眼が良いです(AF可能です)。
魚眼と言ってもピンキリで、真に対角180度に成るような画像を目標にされたら方が良いです。
ニコンの、純正ソフトC-NX2で平面変換も可能です(画像)。
2は、最短撮影距離近くで(レンズ前2cmほど)ノーファインダーです(AF-C)。
書込番号:15351188
1点

すみません
画像右の24mmを、2に訂正します。
書込番号:15351283
0点

普通にニコンの一眼をお持ちなら、AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)がいいのでは??
トキナーのアウトレットなら、44800円の10%オフ+10%ポイントで買えますし
http://ec1.kenko-web.jp/item/5362.html
D7000で使ってましたが、10mm魚眼 17mmだと広角レンズぽい感じに。
フルサイズでも一応使える。とお得なレンズですよ。
あと寄れるし、逆光にも強いです。
書込番号:15351474
4点

こん**は。
ちょうど同じ場所で、超広角レンズと魚眼で取り比べて見た画像があったので参考までに。
1枚目はサムヤン14mm F2.8(35mm換算約21mm)
2枚目はPENTAX-03(35mm換算約17.5mm 160度対角魚眼)
3枚目はサムヤン FISH-EYE 8mm F3.5(35mm換算約12mm 180度対角魚眼)
画角の広さと言う点では、サムヤン 8mm FISH-EYEがダントツです。
サムヤン 8mm FISH-EYE は3万円以下で買えますので、大きさがネックにならなければ、レンズ買い増しがよろしいかなと思います。
書込番号:15351748
4点

PENTAX-03 と サムヤンFISH-EYE 8mm F3.5の撮り比べを、もう1例。
サムヤン14mmは大体同じ場所ですが、撮った日が違うので参考までに。
ある程度狭い場所のほうが、画角の違いをより感じる事ができそうですね。
なお、ペンタックス用のサムヤンレンズは絞りリングにAポジションがあり、「Aレンズ相当」で使え、ボディ側で絞りを調節できる上、フォーカスエイドも利用出来ますのですこぶる便利ですが、ニコン用はレンズ側でしか絞りを調節できないのでご注意を。また、ニコン機でのフォーカスエイドは・・・詳しい方お願いします。
書込番号:15351823
4点

ぼくもとりあえずフイッシュアイが欲しい場合
SAMYANG 7.5mm F3.5 が良いかと思います
僕もこのレンズ持っていますが最短撮影距離が短くない以外不満はないです
でもあまり使わない
書込番号:15351897
3点

1例目と同じ場所で撮った「フルフレーム」14mmとして、サムヤン14mm F2.8を使った場合です。
PENTAX-03のほうが35mm換算の焦点距離は長井ですが、画角はPENTAX-03のほうが圧倒的ですよね。もちろん、サムヤンFISH-EYE 8mm(換算12mm)とは大違い。
なので、いちおう、PENTAX-03でも十分「魚眼」しています。
書込番号:15352167
4点

こんにちは、最近QのWLセットをかったものです。
これだけでも楽しいのですが、アマゾンを見ていたら
トダ精工のこんなものが引っかかりました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%A4-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-40-5mm-PQ-405/dp/B0068YEQXE/ref=sr_1_16?s=electronics&ie=UTF8&qid=1353139319&sr=1-16
自分も購入検討していますが、まだ本体を購入していないのなら
Qの01レンズキットにこれつけると良いのでは?と思います。
マクロにも使えるようです。
レビューも沢山載っていますので、ご検討して下さい。
私も前向きに検討しています。
しかし、ペンタックスQは値段がお手ごろになったのもあり購入しましたが、
コンデジのセンサーサイズとは思えない写りをするのでビックリしています。
特に01レンズは。。
買ってよかったと思っております。
書込番号:15353116
5点

まとめての返信で失礼いたします。
みなさま、数々のお答えありがとうございます。
やはり追加でレンズのみの購入のおすすめが多いようですね。
てっきりこの商品にスレ立てしたので、Qをすすめる声が多いのかと予想してましたが。
それにしても、交換レンズは純正品しか頭になく、特にサムヤンというメーカーは知らなかったです。色々と調べて検討したいと思います。
しかし、Qのお手軽感は捨てがたいと感じる・・・。
うーん、悩ましい。
書込番号:15359894
1点

katsu0さん
ぼちぼちな。
書込番号:15359910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少しだけ背中を押してあげましょ
Q用の魚眼は画角にすると18mm、SAMYANGの魚眼は15mm
この3mmの違いが大きい・・・・・・・・35mmレンズと28mmレンズ位違う
書込番号:15360014
1点

サムヤンのフィッシュアイ見てみました。
ニコン用とマイクロフォーサーズ用と両方あるのですね。
お遊び程度に使いたいとも思ってるのでなるべくコンパクトにまとまるマイクロフォーサーズに付ける方が良いかなと思ってます。
ニコン・マイクロフォーサーズ機、それぞれにレンズを装着した画像ってどこかで見れますか?
書込番号:15360136
0点

レビュー
http://www.photozone.de/olympus--four-thirds-lens-tests/714-samyang7535
キヤノンだけど
http://www.photozone.de/canon-eos/526-samyang8f35eos
書込番号:15360577
1点

サムヤン 8mm F3.5は、ニコン、キャノン、ペンタックス用などがありますが、ニコン、ペンタックスのAPS-Cは35mm換算では約1.5倍の焦点距離になり、対角180度になるので、私がこのスレでうpした、ペンタックス用で撮った作例とほぼ同じ画角になるはずです。
キャノンAPS-C機ですと、35mm換算では約1.6倍の焦点距離となり、対角180度にはなりませんから微妙に画角は違ってくるはずなので、キャノン用の作例よりは画角は広くなると思ったほうが良いと思います。
書込番号:15363780
1点

katsu0さん
サムヤンの書き込み
見てみたらどうかな?
書込番号:15364264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムヤンのマイクロフォーサーズ用で検討したいと思います。
みなさま、どうもありがとうございました。
書込番号:15367228
1点

katsu0さん
ボチボチな。
書込番号:15369446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
はじめてデジ一眼を購入したいと思ってます。
価格や大きさでペンタックスQの購入を考えているのですが・・
そこで超初心者の質問なんですが、はじめから付いてるレンズはコンデジみたいに換算すると何倍ズームなのでしょうか?
普通のレンズキット(01)、ダブルレンズキットの大きいレンズ(02)共に教えて頂きたいのですが宜しくお願いします
また、02の大きいレンズを使うと全部望遠になってしまうのですか?普通の大きさで撮影できるのでしょうか?
超初心者の質問だと思いますが宜しくお願いします。
1点

焦点距離というのが書いてあると思いますが、大きい数字を小さい数字で割ると倍率になります。
書込番号:15310997
2点

01は8.5oの単焦点、ズーム無です
画角は対角で約49度くらい(標準の画角かな)
02は焦点距離5-15oの3倍ズーム
画角は対角で約75度〜29度くらい
コンデジで例えるとワイド端から少しズームしたくらいまで使える感じかな
>02の大きいレンズを使うと全部望遠になってしまうのですか?普通の大きさで撮影できるのでしょうか?
広角〜ちょっと望遠まで使えますから普通の大きさで撮影できます
書込番号:15311114
1点

いちろ24いちろさん こんにちは
レンズキットのレンズは ズームではないので 何倍とかは有りませんが 35o換算47o相当の画角で 標準レンズの枠に入ると思います
大きい方のレンズは35ミリ換算27.5mmから83.0mm相当の画角で 3倍ズームに成り 広角から準望遠域の 標準ズームになりますので 超望遠になると言うことは無いですよ
書込番号:15311167
1点

こんにちは
倍率は、コンデジに固定で付いているレンズを1として、ズームした時に何倍で撮れるかを表しますが、
レンズ交換出来る一眼は、固定のレンズがありますせんので普通は倍率を言いませんが…
計算式は、ズームの場合は、長い方÷短い方=倍率 です。
wレンズキットの場合の、トータルの倍率は2本の長い方(大きい数字)÷短い方(小さい数字)=トータルの倍率です。
焦点距離、F値で画角(≒写る範囲)、ボケ具合がどう変わるかはこちらで体感されたら良いです。
機種には、1/2.3コンデジ を選択して下さい(Qの撮像素子のタイプです)。
被写界深度計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
書込番号:15311477
2点

皆さんありがとうございます。
知りたい情報がわかり楽しみも増えました。
近々、購入したいと思います
ありがとうございました
書込番号:15315982
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
説明書を見るとデッサン、フレーム、トゥインクル等あるようなのですができません。水彩画、フィッシュアイの加工はできます。画質はJPEGとかRAWにしています。どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

メロンパン奈さん
こんにちは。
取説176ページですね。
撮影した画像を表示してからの撮影後に加工する形です。
書込番号:15307045
1点

Rolling Kさん早速のお返事ありがとうございます。まず画像を選択するのですね。ありがとうございました。
書込番号:15307712
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット
上記2種のカメラで迷ってます、助言頂けるとありがたいです。
当方、全くのカメラ素人で、子供の誕生日にカメラをプレゼントしたいのですが
なかなか決まらずにおります。
大型電機店にて上記2種を進められました。
希望条件は・・
子供にとって初の一眼カメラ、なるべく使いやすいもの。
現在は携帯のカメラ以外持っておりません。
主に人物や風景を撮ってみたい。
ズーム機能(3倍)が多少なりついている物。
アートフィルターが充実しているカメラが欲しい。
女の子なのでデザイン性や小型なども重視したい。
みなさんでしたら、どちらが良いと思いますか?
助言頂けるとありがたいです、よろしくお願い致します。
0点

ペンタックスQはイメージセンサーが多くのコンデジと同じ1/2.3型センサーです。
センサーもカメラ本体もレンズ交換式デジタルカメラの中ではたしか最小サイズです。
コンデジをレンズ交換可能にしたカメラと考えると分かりやすいです。
一方、E-PM1はイメージセンサーのサイズがペンタックスQの約8倍の大きさのセンサーで、
一般的にはセンサーが大きいと画質が良いと言われています。実際、E-PM1のほうが画質はいいです。
また、一眼レフのように被写体にピントを合わせて背景を綺麗にぼかすのもE-PM1のほうが得意です。
ちなみに… どちらの機種にもズームレンズは用意されていると思いますが、
一般的に単焦点と呼ばれるズームできないレンズのほうが画質が良く、
ズームレンズでも2倍などの倍率が低いもののほうが、10倍などの倍率が高いものより画質がいいです。
ズームの倍率が高いと無理のあるレンズ設計をしなければいけないからです。
キットレンズは3倍ズーム程度のものが多いですが、まあ普通の性能です。
画質を求めるなら単焦点のほうがいい場合が多いです。
できるだけ小さいカメラが欲しいというならペンタックスQ、
画質にこだわりたい、あるいは色々な写真表現がしたいというのならオリンパスE-PM1です。
私ならE-PM1のほうがいいと思います。
書込番号:15295842
1点

ナイショのプレゼントでなければ、カタログを見た上で実際に店頭で触って本人に選んで貰った方が良いですよ。
我が家の中3娘はNikonのV1を気に入り、J1との差額を自腹で買いました。
その方が色々と自分から意欲的に学んでるので結果良かったと思います。
書込番号:15295879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もお子さんと一緒に選んだほうがいいと思います。
お子さんの好みをしっかり聞かないと
せっかく買ったのに気に入らないからあまり使わないでは困りますからね♪
書込番号:15295984
1点

ちなみに娘さんの年齢はおいくつですか??
それによっても少し変わってきますが。
書込番号:15296018
1点

ぱんさん☆さん、こんばんは。
二つのうち、Qを持っています。
QとPENは同じミラーレスカメラに部類されますが、性格は大きく違うカメラと思っています。
1. Qはレンズ交換の楽しさを発見するカメラ。
カメラって、レンズがとても重要なんです。
モデルがカメラとすれば、衣装はレンズ。
着る衣装で、つまり付けるレンズで、その性格や撮れるものがガラッと変わります。
一眼カメラ=レンズ交換式カメラです。そしてレンズ交換を楽しむのって、一眼カメラの醍醐味です。
ところが、交換レンズって安いものでも2万円くらい、高いものだと10万円を優に超えるのが普通です。
(中にはもう一つゼロが多いレンズも・・・)
Qの交換レンズは、とても安価で5000円〜2万円で小さいものが多いのが大きな特徴です。
また、とても小さいので全くかさ張らないのも、大きなアドヴァンテージです。
2. PENはコンデジと同じ操作感で今流行りの背景をぼかしやすいカメラ。
写真を写すのに、撮像素子と呼ばれるセンサーの大きさって大事なパーツです。
このセンサーが大きければ、ボケを演出しやすく(使い方次第です)、写りも一般的に向上します。
PENシリーズはコンパクトカメラよりも大きい素子を搭載し、コンデジと同じ操作感覚で、
その大きな素子の写りを楽しめるシリーズです。
素子が大きいと、ピント合せや使うレンズのサイズや価格が大きくなりますが、
PENシリーズのレンズは比較的安価で2万円〜高い部類でも10万円程です。
一眼レフと比べてもコンパクトなサイズですので、それ程かさ張らないのも特徴です。
>子供にとって初の一眼カメラ、なるべく使いやすいもの。
どちらのカメラも、初心者で十分操作できます。
また、操作に慣れて写真の知識がついてくれば、より凝った写真も取れるようになります。
>アートフィルターが充実しているカメラが欲しい。
どちらのメーカー(Pentax、Olympus)ともに、とても充実しています。
>女の子なのでデザイン性や小型なども重視したい。
どちらもデザインは良いですので、好みです。
Qを会社の女の子に渡すと、その小ささに「かわいい〜」って反応です。
また、街でPENを首から下げているカメラ女子もおしゃれだな〜って思います。
どちらのカメラでも、携帯では絶対にできない「レンズ交換」ができて、今までに無い撮り方を楽しめます。
普段持ち歩くカメラですから、フィーリングが一番大事だと思います。
本人に両機を触れさせ、フィーリングが合う機種を選ばせれば良いと思います。
フィーリングですので、宮崎あおいが好き!や向井理が好き!も大事な要素になってくるかもです^^
良い選択ができることを願っています☆
p.s. このQは製造がほぼ終了し後継機のQ10に以降しつつあり、在庫のあるお店が少なくなってきています。
Q10も候補に入れてみてください。
書込番号:15296049
3点

プレゼントにカメラを選ばれた理由は何でしょうか?
どんなカメラが良いかは、撮りたい写真で変わってくると思うので、他の方が仰るとおりお子さんと相談して買ったほうがいいでしょうね。
少なくとも、お子さんがカメラをどういう時に使うのか?などが分かるだけでもアドバイスの役に立つと思います。
それでもナイショでプレゼントしたいのであれば、PENの方が無難ではないでしょうか。
センサーサイズが大きい方が、いろんな写真に対応できると思うので・・・
書込番号:15296157
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
娘は18歳です。2機種とも現物確認、手にとっています。
元々、宮崎あおいちゃんの大ファンで前々からOLYMPUS PEN mini E-PM1を欲しいと
言っていましたが、お店の方にQ 02ズームレンズキットを進められたらしく
どちらかほしいな。。なんて言っていたのを小耳にはさみ丁度誕生日と大学合格の
お祝いに買ってあげたく電機店に足を運びました。
ただ、2店舗行ってしまい、どちらも進められてしまい頭が混乱してしまいました。
詳しくご回答頂きとても参考になります、本当にありがとうございます。
もう少し締め切らずに検討させて頂きたいと思います。
書込番号:15296212
1点

こんにちは(^^)
皆さんからいろいろなご意見がでていて、もう出尽くしたかな?感はあるのですが(^-^;
娘さんは携帯電話以外カメラをお持ちでないとのことですので、センサーの小さいQかQ10でも、十分楽しめるのでは?と思いました。
(というか、そこいらのコンパクト機より画質良いですよ(o^^o))
センサーサイズなど、スペックだけならば他社のミラーレスに追いつかないと言う意見も多く聞きます。が、たとえば撮った写真は、どのサイズで印刷するかなども考えると、実はQでも十分であることも考えられます。
(たとえば主たるサイズがL版やはがきサイズなら、それこそ十分!)
一眼の面白さの一つに、レンズの交換があります。
そのシチュエーションに合わせてレンズを替える...
でもそのレンズ、実は高価なんです(^-^;
一玉のお値段で良さげなコンデジが買えちゃう。良い玉を買おうとすると、一眼レフ機の中級クラスが買えちゃう(>_<)
娘さんはまだ大学生とのことですので、気軽にレンズが買い足せるQはメリットがあるなーと思います(^^)
可愛いし、持ち歩いて、ほんと苦にならないんですよ(*^^*)
学生の間Qで存分に楽しみ、もし画質などに不満が出ることがあれば、そのとき、よりセンサーの大きな、ひょっとするとミラーレスではなく一眼レフにまで目が向けられるかもしれませんね(o^^o)
可能であれば娘さんに実機を触っていただきたいなーなんて思います。
べつのコメントでも書きましたが、
Qちゃんに限りません。 あ。いつも持っていたいな!って思うカメラ、探して(今回は買ってあげて)くださいね(o^^o)
書込番号:15296503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

勧められたのを迷うぐらいならPENじゃなきゃ駄目ってわけじゃないようですね。
単純に一眼が欲しいって願望ならやはりE-PM1がいいですよ。
PENQは画質はコンデジとしてはいいですが、一眼で撮った写真に憧れているとがっかりすると思います。
ただもう後継機が出てて今更って感じもしますが。
せめて液晶が稼働できるE-PL3の方がいいのでは??
http://kakaku.com/item/K0000268225/
あとまだ高いですがE-PL5では自撮りができるようになりました。
最近の女の子は意外と自分を撮るの好きですよ。
個人的にはEOS Kiss X50 こだわりスナップキット(赤)をオススメしたいですね。
http://kakaku.com/item/J0000001528/
よくカメラ女子向けのカメラで紹介されてて背面液晶は微妙ですが、本格的な綺麗な写真も撮れますので。
あと設定が少し面倒ですが
http://kakaku.com/item/K0000111389/
こういうメモリーカードで自動にパソコンやスマホに送ったりできるので対応してるカメラの場合結構重宝しますよ。
ブログとかに写真貼るのが楽になるので。
書込番号:15296627
2点

>元々、宮崎あおいちゃんの大ファンで前々からOLYMPUS PEN mini E-PM1を欲しいと言っていましたが
ならE-PM1でいいんじゃない(・・?
書込番号:15296683
5点

ぱんさん☆さん、こんにちは。
撮り方や(カメラの設定と対象物と背景との位置関係)と、レンズにも寄りますが、
背景をたくさんぼかした ”一眼” らしい写真を撮りやすいのはQよりは圧倒的に E-PM1の方です。
フィルムに相当する撮像素子の大きさが面積で8倍くらい違うので、まったく違うクラスのカメラです。
(Qは普通のコンパクトデジタルカメラと同じサイズのセンサー、E-PM1はQの8倍くらいの面積で、kissとか入門から中級レベルの一眼”レフ”カメラはさらにその1.5倍くらい大きいです。)
Qでも単焦点レンズ(ズームがない方)で小物を撮影したら背景はぼかせますが、ぼかせる絶対量はE-PM1の方が上です。(E-PM1で明るい単焦点レンズなどを買い足せばもっとすごいです)
Qにはボケコントロールという擬似的に背景ボケみたいに画像処理をする機能が付いていますが、けっこう不自然な仕上がりになりがちです。あとからフォトショップでぼかしを加えたようなイメージでしょうか。
ただし、逆に、ぼけが少ないのがQの利点である場合もあります。ごく近距離の撮影で全体がぼけないようにしっかり写すのはQの方が圧倒的に簡単です。
アートフィルター類では、
Qではオート110モードはけっこう雰囲気があっておすすめです。
E-PM1はドラマチックトーンが魅力的ですね。Qではそこまでドラマチックにはできません。
現段階で差があまり分からないのであれば一台目の"一眼” としてはその2機種からでしたら E-PM1の方を圧倒的におすすめします。
ただ、Qの実写画像がE-PM1のものよりも好きとか、ピントは全部に合っている方がいいとか、あるいはQのサイズの方が圧倒的に持ち出せてカメラを活用できるというのであればQも良いかも知れません。
あとは、撮影音が静かというのもQの利点ですね。QとE-PM1とでは撮影音は仕組みの違いもあってまったく次元が違います。(Q初期設定では疑似シャッター音をスピーカーから出すようになっていますが、それを消すと写るんですのようなチチっという小さい音になります。E-PM1は構造上元々機械的なシャッター音が大きいのでスピーカーからシャッター音は出しておらず、音を消したり小さくすることはできません。)
書込番号:15296737
1点

QとPENの旧型であるPL1sを持っています。
PM1は在庫がなくなって来ていると思いますので、気に入った色があるのであれば、PM1で良いのではないでしょうか?
画質と携帯性のバランスも良く、やはりセンサーサイズの大きさからオートで満足な一枚が撮れると思います。
書込番号:15299196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぱんさん☆ さん、こんばんは。
2機種を薦められたのはいずれもレンズキットでは3万円を切りますので、値段で薦められたのではないでしょうか。
書き込みを読むとペンタックスQは候補ではなかったようですね。この機種がE-M1より大変優れた機種ならともかく、そうは思えません。
もちろんペンタックスQも大変特徴的な機種で魅力的ですが、この2機種だと写りだけ考えるとE-PM1の方がいろんな写真が撮れると思います。あとは外見ですね。
E-M1の場合、できれば標準ズームとスタイリッシュで大変薄い単焦点レンズがついたツインレンズキットを買えば、レンズ交換もできて、レンズ交換式カメラを買う意味があっていいのですが、お値段が3万円ちょっとになります。(交換レンズ2本付いて3万円ちょっとは大バーゲン価格と思います。)
入学祝と誕生日祝ですから、最終的にはご本人の気にいる機種で決まりだと思います。
書込番号:15300266
1点

みなさん、回答本当にありがとうございました。
大型店でQを熱心に進められて見た目も可愛いし
Q10が発売になりお値段もかなりお安くなっており
E-PM1でなくてもいいかな・・と心揺れておりました。
ですが、みなさんの助言からE-PM1にしようと思います。
娘の第一候補でもあったので早速購入したいと思います。
たくさん回答ありがとうございました。
書込番号:15302207
7点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット
先日、欲しかったQを購入しました。
写りも期待以上で満足していたのですが...
電源をONにし、液晶画面が点灯した後1秒後くらいに画面が揺れます。(撮像素子を揺らしているような感じです)
不具合だったらと不安になってしまいました。
この現象はみなさんのQでも同じでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
3点

Qで起動時に揺れるのは、ボディ内手振れ補正の初期化?を行っているのだと思います。
不具合ではないので、安心していいと思いますよ。
書込番号:15286460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初にプルプルっと揺れますね。何だか可愛いのでこれが結構好きです。
目覚めたばかりの子犬みたいで。
書込番号:15286562
2点

>tizupizaさん
返信ありがとうございます。
私も手ぶれ補正関連のものかとは思ってはいましたが、画面が点灯してからでしたので、不安でした。
不具合でなく、良かったです。
書込番号:15287968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vision_42さん
返信ありがとうございます。
私もプルプルって振るえるところに可愛いなーと思うようになりました。
手ぶれ補正がしっかり働いてるようで頼もしくなります。
不具合でなくて良かったです。
書込番号:15287999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも同じく揺れました。
今まで気付かなかったけど、プルプル感が可愛い感じです。
Qに関しては何見ても可愛らしく思えますね。
書込番号:15289424
3点

>papukuroさん
返信ありがとうございます。
プルプルっと揺れるところがなんとも可愛らしいですよね。
Qは小さくてもよく作りこまれていて眺めているだけで幸せな気分になります。
書込番号:15293675
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
昨日からQ様に恋い焦がれる様になりました。
Q10のダブルズームをいずれ購入するとして、01のレンズキットを今の内に買っておくのは得策でしょうか?
皆様の考えをお聞きしたく投稿しました、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:15262441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あと近所のお店でプラス1万円ならば、ダブルズームの方が良いかとも悩んでおります。
書込番号:15262456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こればかりは、個人の価値観なので...
コレクト目的としてならPENTAX auto110のような価値は見いだせるかもしれません。
使用目的なら、レンズ展開がイマイチなのが気になります。
書込番号:15262479
2点

さっそくのご意見有難うございます。
実のところQ10は触ってはないのです。
コレクション目的だと、カラフルなの致命的な感じですね…
私が気になっている点はマグネシウムBODYの一点なので、今しかないかなとも思っています。
諸先輩方はレンズをお持ちでしょうから、Q10の購入の際はBODYのみとかでしょう。
今から揃える私にはセットの選択が悩ましいです。
只今、防湿庫から使用頻度の少ない精鋭レンズを出したので、これらの貢献度によって決めてこようと思います。
書込番号:15262653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

といぷ-さん、こんにちは。
先日Qを買って、大いに浮かれてているものです。
>Q10のダブルズームをいずれ購入するとして、01のレンズキットを今の内に買っておくのは得策でしょうか?
01レンズが別売りで15000ですから、お得じゃないでしょうか。
>あと近所のお店でプラス1万円ならば、ダブルズームの方が良いかとも悩んでおります。
更にお得ですね〜。
Qの最大の利点は、システムを揃えるのに懐が痛まないことですね。
悩んで逃すよりも、嫌いな上司からの飲み会を1-2回断れば予算的にはOkなのでは〜?(笑)
書込番号:15262715
7点

モチのロンです!
さりげなく軽快に持ち歩くコンセプトにマッチした標準レンズです
僕の場合、90%以上は01レンズによる撮影です
常用レンズとしての性能とサイズは申し分ないですね
もう1台のQにはKマウントアダプターQをつけております(^^)
書込番号:15262724
4点

ご返信有難うございます、感謝します!
Qに興味を持った切っ掛けは、マウントアダプターによる月の撮影について昨日伺った事でした。
今となっては月の撮影をそっちのけで考えてますが…
先程最寄りのお店に確認したところ、ダブルズームは残1でレンズキットは完売との事で取り置きしてくれました。
暫らくはQの方で楽しみたいので、気持ちはダブルズームに傾いております。
しかし新システムの構築には心踊りますね(^_^;)
書込番号:15262877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

只今ダブルズームを買いました。
チョイスした精鋭レンズ達の買い取り価格で、ダブルズームキットと保護フィルムと5年の物損補償を賄えました。
PENTAXは初なので、これからのめり込んで行きたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:15263620 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

といぷ-さん、こんばんは。
Qを良いタイミングでの入手、おめでとうございます。
毎日持ち歩けるので、とても楽しいです。
液晶に傷が付きやすいようですので、保護フィルムは直ぐに貼った方が良いと思います。
Qと一緒に楽しいPhoto Lifeを(^^)
書込番号:15276949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
保護フィルムは一緒に購入しました、確かハクバのだったと思います。
保護フィルムが上手く貼れると、余計に愛着が湧くのは私だけ…?
本日Nikonへのマウントアダプターが届いたので四苦八苦してます。
Gタイプ対応との事でしたが、絞り値が表記されないので戸惑ってます(^_^;)
書込番号:15277437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





