PENTAX Q 02ズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット
こん○○は。
お手軽にフィッシュアイレンズを試してみたくてこちらの機種を検討しています。
現在使用中の機種は、ニコン一眼レフとパナソニックミラーレスです。両機種ともフィッシュアイレンズを購入するとなると、結構な金額になってしまいます。こちらの機種であれば本体ごと購入しても安くあがりそうですよね。
1.賛成!すぐに買うべき。
2.どうせなら新型のQ10を。
3.画質的にもニコンorパナのレンズ追加を。
上記の3択ならどれがおすすめでしょうか?また、フィッシュアイで撮影したすてきな画像を拝見したいと思います。
追加で質問です。
この機種は完全にシャッター音などの撮影時の音を無音にできますでしょうか?
書込番号:15350639
1点


ニコイッチー さん
早速の返信ありがとうございます。
ご紹介いただいたコンバーターも検討しましたが、画角が120°というのがネックになっています。せっかくなら180°に近い画角で撮りたいなとおもっています。
書込番号:15350682
2点

魚眼レンズですからほとんどパンフォーカス状態になると思いますのでマニュラルフォーカスの
SAMYANG 7.5mm F3.5 フィッシュアイなら3万円程度で購入出来ます
滅多に使わないレンズですのでそれでも良いと思います
そういえば魚眼レンズ5年以上使っていない・・・・・・・・・
誰かに貸したままになっている・・・・・・
書込番号:15350703
3点

おはようございます。
昨年の10月にダブルレンズキットを購入し、03フィッシュアイも購入しました。
他にも、04トイレンズワイド、05トイレンズテレフォトも購入しました。
で、相談については、ズバリ1ですね。03フィッシュアイは小型のQと相まって気軽に
写真を撮ることができます。一眼レフを持ち出す時も、フィッシュアイを付けたQも
一緒に持って出かけることが多いです。01標準レンズも活躍してくれます。
最近になって、望遠ズームが発売になったり、Q10のオーダーカラーが選べたりで
Qの魅力に引き寄せられて、ボディ(ネイビーブルー/ブラック)と06望遠ズームを購入
してしまいました。
あとシャッター音ですが、01レンズの時は若干カチッと音がしますが、静かな部屋の中で
分かる程度です。03レンズを付けたときは音がしません。
Qシリーズは何とも言えない撮る楽しさがあり、デジタルフィルターやスマートエフェクト
などで遊べます。楽しいですよ。(^0^)
書込番号:15350817
9点

レンズ追加が良いです。
魚眼レンズですが、魚眼にこだわりを持っているのはニコンと言ってもか過言では有りません。
ニコンの、APS-C機をお持ちでしたら、対角180度の10.5mm 魚眼が良いです(AF可能です)。
魚眼と言ってもピンキリで、真に対角180度に成るような画像を目標にされたら方が良いです。
ニコンの、純正ソフトC-NX2で平面変換も可能です(画像)。
2は、最短撮影距離近くで(レンズ前2cmほど)ノーファインダーです(AF-C)。
書込番号:15351188
1点

すみません
画像右の24mmを、2に訂正します。
書込番号:15351283
0点

普通にニコンの一眼をお持ちなら、AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)がいいのでは??
トキナーのアウトレットなら、44800円の10%オフ+10%ポイントで買えますし
http://ec1.kenko-web.jp/item/5362.html
D7000で使ってましたが、10mm魚眼 17mmだと広角レンズぽい感じに。
フルサイズでも一応使える。とお得なレンズですよ。
あと寄れるし、逆光にも強いです。
書込番号:15351474
4点

こん**は。
ちょうど同じ場所で、超広角レンズと魚眼で取り比べて見た画像があったので参考までに。
1枚目はサムヤン14mm F2.8(35mm換算約21mm)
2枚目はPENTAX-03(35mm換算約17.5mm 160度対角魚眼)
3枚目はサムヤン FISH-EYE 8mm F3.5(35mm換算約12mm 180度対角魚眼)
画角の広さと言う点では、サムヤン 8mm FISH-EYEがダントツです。
サムヤン 8mm FISH-EYE は3万円以下で買えますので、大きさがネックにならなければ、レンズ買い増しがよろしいかなと思います。
書込番号:15351748
4点

PENTAX-03 と サムヤンFISH-EYE 8mm F3.5の撮り比べを、もう1例。
サムヤン14mmは大体同じ場所ですが、撮った日が違うので参考までに。
ある程度狭い場所のほうが、画角の違いをより感じる事ができそうですね。
なお、ペンタックス用のサムヤンレンズは絞りリングにAポジションがあり、「Aレンズ相当」で使え、ボディ側で絞りを調節できる上、フォーカスエイドも利用出来ますのですこぶる便利ですが、ニコン用はレンズ側でしか絞りを調節できないのでご注意を。また、ニコン機でのフォーカスエイドは・・・詳しい方お願いします。
書込番号:15351823
4点

ぼくもとりあえずフイッシュアイが欲しい場合
SAMYANG 7.5mm F3.5 が良いかと思います
僕もこのレンズ持っていますが最短撮影距離が短くない以外不満はないです
でもあまり使わない
書込番号:15351897
3点

1例目と同じ場所で撮った「フルフレーム」14mmとして、サムヤン14mm F2.8を使った場合です。
PENTAX-03のほうが35mm換算の焦点距離は長井ですが、画角はPENTAX-03のほうが圧倒的ですよね。もちろん、サムヤンFISH-EYE 8mm(換算12mm)とは大違い。
なので、いちおう、PENTAX-03でも十分「魚眼」しています。
書込番号:15352167
4点

こんにちは、最近QのWLセットをかったものです。
これだけでも楽しいのですが、アマゾンを見ていたら
トダ精工のこんなものが引っかかりました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%A4-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-40-5mm-PQ-405/dp/B0068YEQXE/ref=sr_1_16?s=electronics&ie=UTF8&qid=1353139319&sr=1-16
自分も購入検討していますが、まだ本体を購入していないのなら
Qの01レンズキットにこれつけると良いのでは?と思います。
マクロにも使えるようです。
レビューも沢山載っていますので、ご検討して下さい。
私も前向きに検討しています。
しかし、ペンタックスQは値段がお手ごろになったのもあり購入しましたが、
コンデジのセンサーサイズとは思えない写りをするのでビックリしています。
特に01レンズは。。
買ってよかったと思っております。
書込番号:15353116
5点

まとめての返信で失礼いたします。
みなさま、数々のお答えありがとうございます。
やはり追加でレンズのみの購入のおすすめが多いようですね。
てっきりこの商品にスレ立てしたので、Qをすすめる声が多いのかと予想してましたが。
それにしても、交換レンズは純正品しか頭になく、特にサムヤンというメーカーは知らなかったです。色々と調べて検討したいと思います。
しかし、Qのお手軽感は捨てがたいと感じる・・・。
うーん、悩ましい。
書込番号:15359894
1点

katsu0さん
ぼちぼちな。
書込番号:15359910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少しだけ背中を押してあげましょ
Q用の魚眼は画角にすると18mm、SAMYANGの魚眼は15mm
この3mmの違いが大きい・・・・・・・・35mmレンズと28mmレンズ位違う
書込番号:15360014
1点

サムヤンのフィッシュアイ見てみました。
ニコン用とマイクロフォーサーズ用と両方あるのですね。
お遊び程度に使いたいとも思ってるのでなるべくコンパクトにまとまるマイクロフォーサーズに付ける方が良いかなと思ってます。
ニコン・マイクロフォーサーズ機、それぞれにレンズを装着した画像ってどこかで見れますか?
書込番号:15360136
0点

レビュー
http://www.photozone.de/olympus--four-thirds-lens-tests/714-samyang7535
キヤノンだけど
http://www.photozone.de/canon-eos/526-samyang8f35eos
書込番号:15360577
1点

サムヤン 8mm F3.5は、ニコン、キャノン、ペンタックス用などがありますが、ニコン、ペンタックスのAPS-Cは35mm換算では約1.5倍の焦点距離になり、対角180度になるので、私がこのスレでうpした、ペンタックス用で撮った作例とほぼ同じ画角になるはずです。
キャノンAPS-C機ですと、35mm換算では約1.6倍の焦点距離となり、対角180度にはなりませんから微妙に画角は違ってくるはずなので、キャノン用の作例よりは画角は広くなると思ったほうが良いと思います。
書込番号:15363780
1点

katsu0さん
サムヤンの書き込み
見てみたらどうかな?
書込番号:15364264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムヤンのマイクロフォーサーズ用で検討したいと思います。
みなさま、どうもありがとうございました。
書込番号:15367228
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q 02ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/05 23:32:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/21 7:55:36 |
![]() ![]() |
24 | 2019/03/23 18:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 23:12:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/28 11:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/18 12:19:04 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/26 22:17:34 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/22 16:20:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/11 21:32:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





