PENTAX K-01 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-01 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック] PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー] PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

PENTAX K-01 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 5月11日

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ボディを新規書き込みPENTAX K-01 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

古いレンズの互換性

2013/03/30 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

このカメラ画質が良さそうで、価格も安く、Kマウントレンズが利用可能ということで興味があります。
そこでお聞きしたいのですが、
ペンタックスのかなり古いレンズ、25年以上前のフィルム式のSUPER Aで使っていたものでオートフォーカス等には対応していないもの、もっと古いねじ込み式のレンズをいくつか持っているのですが、これらのレンズはこのカメラで利用できるものでしょうか?
もちろんネジ式のものはKマウントへのアダプター経由で利用します。
レンズ側でピント、絞りは決定して、絞り優先オートで使えれば嬉しいのですが。

書込番号:15956016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/30 10:29(1年以上前)

こんにちは。

この書き込みが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110728/SortID=15524571/

書込番号:15956051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/30 10:46(1年以上前)

このマウントアダプターを使用すれば、ペンタックスの昔のスクリューマウントが付けられ絞り優先モード又はマニュアルで使用できます
http://www.discoverphoto.jp/Adapter/M42-Pentax-Q-adapter.htm

絞り優先もーどにしておき
ピントはピントの合わせやすい絞り開放で合わせておいてから、絞りこみたい絞り値まで絞りこんで使います

書込番号:15956120

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/03/30 10:49(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=14795996/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=14955035/
「PENTAX K-01」をリコーのパンケーキレンズで“2焦点レンズシステム”にする - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20120709_544511.html


このあたりが参考になるかと思います。

>これらのレンズはこのカメラで利用できるものでしょうか?
もちろん、K-01でも使えます。
自分もM28mmF2.8などやSuperTakumar50mmF1.4等使っています。

>レンズ側でピント、絞りは決定して、絞り優先オートで使えれば嬉しいのですが。

簡単に書くと

ねじ込み式のレンズ(M42レンズ)  :絞り優先オートで利用可能。

Kマウントレンズ(K,Mレンズなど)  :絞り優先オートでは絞りリングを操作しても強制的に絞り開放のみでの撮影となる仕様です。

そのため、基本はMモードでグリーンボタンを押し、絞込み測光で露出を決定して撮影する。

書込番号:15956131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/30 10:59(1年以上前)

すまーとぽんさん こんにちは

スクリューマウント Kマウントアダプター付ければ 付けること出来ると思いますし このカメラは ミラーレスのため ライブビュー撮影になると思いますが 
絞った状態でも背面液晶は明るく調整してくれると思いますので 光学ファインダーのように絞り込むとファインダー暗くなると言うことは有りませんので(ファインダー自体有りませんが) 開放でピント合わせ しないでも 合わせ易いと思いますので レンズ遊びには良いボディだと思いますよ

でも絞りすぎると 被写界深度深くなり ピント位置解らなくなる場合が有りますので この場合は 少し絞りあけるとピント合わせやすくなりますので そこでピント合わせ手から絞り込むと良いですよ

書込番号:15956161

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/03/30 16:39(1年以上前)

みなさん早速のアドバイスありがとうございます。
色々と参考になりました。
ねじ込み式の古いレンズでも色々遊べそうですね。

今日店頭へK-01を見てみようと思い出かけましたが、さすがにありませんでした。
代わりにK-30、K-5Uなどを触って来ました、お値段も2〜4倍しますので手が出ませんが、値段なりの機能というか風格がありますね。

K-01と共通のダブルズームのキットレンズも触って来ましたが、今頃のレンズはとても軽く、ズームやピントリングもスカスカ動くのですね。古いレンズの方が重いもののリングの動きが適度な抵抗感が有りスムーズでしっとり動く様に思いました。まあ写りは新しいレンズのほうがよいとは思いますが。

ネがやや凝り性なもので一眼レフの深みにはハマりたくなかったのですが、K-01はレンズ交換できる高級コンデジ(価格はそれ以下)・・とうことでネットで注文することにしました。

K-01ユーザー様には又お聞きすることがあるかもしれませんがよろしくお願いします。


書込番号:15957210

ナイスクチコミ!0


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/31 08:51(1年以上前)

スレ主様。

スーバーAで使っていたというのは、間違いありませんか?
スーバーAは、たしか、Kマウントだったとおもうのですが?

書込番号:15959924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/03/31 08:53(1年以上前)

別機種

カメラ本体は昔より安くなった気がしますが、こういった小物アクセサリーはしっかりと値上がりしていますね。(当時からは5倍・・・年月を思い返すと感無量です。)
まあ供給し続けてくれるだけメーカーの良心というものでしょうかね。

書込番号:15959931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/03/31 08:57(1年以上前)

貞太郎さん

確かにSUPER AはKマウントです。
そのSUPER Aでも上のマウンターを付けてより古いねじ込み式レンズを使っておりました。
というわけで2種類のオールドレンズを持っております。

書込番号:15959943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファームウェアのアップロード

2013/03/30 07:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

スレ主 dsksgmtさん
クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5
機種不明

現在の状態

はじめまして。先週末K01を入手したばかりの新米ユーザーです。
先ほどK01のファームウェアを1.03へアップデートしようとマニュアルに沿って作業したのですが、NOW LOADINGが表示された後、あっという間に電源が切れたような状態になりました。
COMPLETEの文字が見えなかったので作業が完了したかどうか不安です。
経験者の方に、アップデートにどの程度時間がかかるものかご教示頂きたくよろしくお願い申し上げます。

書込番号:15955483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/30 07:17(1年以上前)

この機種は持ってないですが、カメラ側でバージョンの確認が出来ると思いますが?
どうでしょうか?

書込番号:15955495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/30 07:42(1年以上前)

アップデートって30秒?1分くらいでは?
途中でバッテリーが切れた?

とりあえず、メニューの中に今のバージョンを確認出来るところがあるので見てください。

書込番号:15955534

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/30 07:53(1年以上前)

続投すみません、更新時はバッテリーの残量を確認してから行いましょう。
また、パソコンのOSでダウンロードが異なりますが、台上でしょうか?

SDカードもフォーマットしてからファームウェアの更新をする事をお薦めします。

書込番号:15955562

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/30 08:05(1年以上前)

こいつのファームアップは早いですよ、確か。
K-5の場合は、LED点滅で教えてくれますが、K-01はいきなり電源落ちみたいになります。
シャッターボタンに触ってみれば、動き出しませんか?
または電源ボタンをオンオン・オフしてみたらどうですか?

その上でファームの確認をすれば良いとおもいます。

1.03って表示されていれば、それで完了だと思いますよ〜。

書込番号:15955590

Goodアンサーナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/03/30 08:31(1年以上前)

ファームウェアアップデート後、少しすると電源が切れるのは、正常動作です。

以下、1.03ファームウェアに同梱されている「README.TXT」より抜粋。
---------------------------------------------------------------------------------
【 2 】ファームウェアをアップデートします。

[2-1] カメラの電源が切れている状態で、ファームウェアファイルを保存した
SDメモリーカードをカメラに入れます。

[2-2] カメラの電源を入れます。

[2-3] MENUボタンを押してメニューを表示します。

[2-4] 十字キー(右)を繰り返し押して「詳細設定3」メニューを表示させます。

  [2-5]「詳細設定3」メニューの「バージョン情報」を選び、十字キー(右)を押
します。
   「バージョン情報」画面に、ファームウェアのバージョンが表示します。

[2-6] 十字キー(右)を押すとアップデート画面が表示しますので、十字キー(上)
      を押して「スタート」を選択しOKボタンを押します。

     ※SDメモリーカードに正しくファームウェアファイルが保存されて
      いないとアップデート画面は表示しません。

[2-7] カードアクセスランプが点滅し、「NOW LOADING」→「COMPLETE」と表示
      が変わります。 

     ※アップデート中は絶対に電源を切らないでください。 

[2-8] 5秒ほどで電源が切れます。

[2-9] ファームウェアファイルが入ったSDメモリーカードを取り出します。

【 3 】上記ファームウェアバージョン確認方法[1] 〜[4]の手順でカメラのバージョ
ンがアップデートされていることを確認します。
---------------------------------------------------------------------------------

書込番号:15955662

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/03/30 08:35(1年以上前)

というか、電源が入るのなら、バージョン確認を実施してみてください。
Ver1.03になっていれば問題なくアップデートされています。
ファームウェアのアップデートに失敗した場合、そもそも電源が入らないなどの
不具合が出る可能性が高いです。

書込番号:15955676

ナイスクチコミ!1


スレ主 dsksgmtさん
クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/30 08:36(1年以上前)

皆さまありがとうございました。あっという間にアップデートが終了していただけでした。昨晩バッテリーの残量不足で更新作業が出来なかったので、もっと時間がかかるものだと思っていました。お騒がせしました。

書込番号:15955678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsksgmtさん
クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-01 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/30 08:44(1年以上前)

機種不明

バージョン情報もチェックし正常に更新が完了していることも確認できました。COMPLETE の文字を見逃したのでパワーオンキーを触ることを逡巡しておりましたが皆さんからのアドバイスで、更新が完了していることに確信が持てました。
ありがとうございました。

書込番号:15955714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/03/30 08:50(1年以上前)

よかったですね。
K-01はファームウェアアップデートの速度が異様に速くてあっという間に終わってしまうので
自分も最初アップデートしたときには、ちょっと怖かったです(笑)

書込番号:15955733

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズ選び

2013/03/01 06:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2502件 更新頻度・・・('ω') 

レンズ追加しようと思ってるのですが、アドバイス下さい!

この間、K-01買ったばかり&ペンタックス初めてで良く分かってません。。
(ペンタは単焦点に力要れてるらしい?位しか分かりません)

DA35mm F2.4とDA40mm F2.8 XSで悩んでるのですが、
どちらが良いですか?違いとかも教えてもらえると嬉しいです!!(特にAF)

他にオススメありますか?(3万円未満で、ズームレンズでも結構です♪)
よろしくお願いします!

書込番号:15832340

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/01 07:24(1年以上前)

こんにちは。

どちらもシャープな写りがするレンズですが、40ミリのこのレンズは、K−01が生産終了になったら終わるかもしれないのと、これだけ薄いレンズですと、よりK−01が小型になり、持ち運びが便利になる可能性がありますので、今、下記で安く売り出されていますので、今、購入されるとすればDA40の方がいいのではないでしょうか。

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/029005000017/


あと、マクロレンズをお持ちでなかったら、タムロンの90ミリマクロもいいと思います。
ペンタックスの色彩と柔らかいボケ味は合うと思います。
新型の90ミリマクロが発売になりましたが、ペンタックスのマウントは無く、このモデル272Eの90ミリマクロが、もし無くなれば、当分、90ミリマクロは購入出来なくなります。

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/004002000010/order/



書込番号:15832456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/01 07:50(1年以上前)

こんにちは。

K01をお使いでしたらDA40XSは持っておくべきでしょう。
このビスケットレンズを使えるのはペンタユーザーならではの特権です。

ズームレンズでしたら、大口径標準ズームのタムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di IIがお買い得です。
http://kakaku.com/item/10505511925/
大口径ズームがあればよりボケを生かした描写ができるのでおすすめです。
ただK01でAFできるかどうかはお店で確認しておいた方がいいでしょう。

書込番号:15832514

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/01 13:08(1年以上前)

カタログ君さん、こんにちは。
その2つであれば、金属マウントの安心感から、
DA40mmXSがイイかも知れません。
DA40mmXSであれば、フジヤカメラで14,800円で売ってますね。
キット売りをバラしたものなので、品的には問題ありません。

でも、写り的にはDA35mmLをオススメしたいです。
自分が同じ光学系のFA35mmを使っているからですが・・・
このFA35mmを選択すると、+5千円かかってしまいますね。
その分、金属マウントとF2.0の明るさ、フードが手に入ります。

若干予算オーバーになってしまいますが、
K-01に組み合わせるなら、DA21mmLtd.もオススメですよ。
コンパクトなスナップレンズとしては、いいレンズだと思います。

価格も重要なのですが、
カタログ君さんが普段良く使う焦点距離を調べてみると、
何のレンズを買えばいいのか、わかってくるかと思いますよ!!

書込番号:15833411

ナイスクチコミ!5


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/03/01 19:11(1年以上前)

別機種

\3万以下で選ぶのでしたら、DA35mm F2.4とDA40mm F2.8 XS、どちらも良い選択だと思います。
ただ、FA43Ltdを将来買うか買わないかを、最初に決めると選びやすいと思います。

私の場合、FA43Ltdへの憧れが強すぎたので、DA40XS(キットでした)は100枚も撮らずに売ってしまいました。
K-01以外の小さめのボディがあれば、DA40XSを長く使っていたかもしれません。
お恥ずかしい話、写りの違いはもとより、FA43Ltdのアルミ質感にすっかりやられて(K-01もアルミ部があるので)しまいました。
見た目と携帯性を重視するのであれば、DA40Ltdシルバーがかつて限定で販売されており、上手く中古が見つかれば¥4万前後で買えるようです。(ブラックの通常品は新品最安¥2.4万)
DA40Ltdは使った事がありませんが、XSと比較された方が皆、描写の違いを指摘されています。
ただ、XSの新品は異様に安いので、コストパフォーマンスは抜群だと思います。
ちなみにFA43Ltdは、中古のAB品を送料込み\3.5万で落札(ヤフオク)出来ました。

DA21LtdとFA43Ltdの2本を買ってからは、FA35mm2.0の出番が随分と減りました。
絞り開放ばかりで撮るわけではありませんが、標準ズーム1本だと明るい単焦点が1本欲しくなると思います。
FA43mm1.9 Ltdがその役目(画角が狭いので35mmよりも後ずさりしなければなりませんが)を果たしてくれるので、そちらを買う予定があればDA35mm F2.4の役割が減ってしまうかもしれません。

20〜50単を当面1本しか買わないのであれば、35mmの画角は使いやすいと思います。
35mmですとマクロLtdの評判が良いようですが、AFは遅い(迷う)ようです。 
FA43Ltdも、かなり遅いです。
DA40XS、DA21Ltdは、早い部類だと思います。 
一般的に社外品はAFが遅いと聞きますが、フォーカスリングの回転角が大きければAFが遅くなる反面、MFのピント合わせは楽になるので、一長一短だと思います。

標準ズームに最初に足す1本は、
@明るい単焦点
A広角
B望遠
が満足度が高いと思うのですが、
AでDA15Ltd(新品最安¥4.4万)
BでFA77Ltd(新品最安¥7.1万)
は、予算オーバーするだけの価値があるように思いますよ♪

ロードマップによれば、今年はDAズームLtdが発売される予定です。
そちらも視野にいれ、とりあえず安いレンズで遊びながら待つのも楽しいかもしれませんね♪

書込番号:15834578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 更新頻度・・・('ω') 

2013/03/01 19:39(1年以上前)

別機種

>>アルカンシェルさん
マクロ90mmの情報ありがとうございます!
90mm単焦点をどう使いこなせるか不安ですが、
次次候補に入れておきますw

>>アナスチグマートさん
K-01気に入ればズームレンズも買い増すかもしれません!

>>やむ1さん
ありがとうございます!
買って来ちゃいましたw
フジヤカメラ初めてです!てっきり中野ブロードウェイに在るのかと
思ってました(フジヤAVICはたまに行きます)

みなさん回答ありがとうございます!フジヤカメラで買いました!

ところでペンタックスのレンズ全部、リアキャップはねじ込みしきなんでしょうか?
ちょっと不安です・・・

書込番号:15834700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/01 20:11(1年以上前)

>>ところでペンタックスのレンズ全部、リアキャップはねじ込みしきなんでしょうか?
ちょっと不安です・・・

現行のペンタックスのレンズのリアキャップは、嵌めて四分の一回転ほど回してロックする感じになっています。

昔のペンタックスのタクマーレンズは、M42マウントでしたので、ネジの溝が合って回していって締める感じでした。


書込番号:15834824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/02 01:02(1年以上前)

スレ主さん

>買って来ちゃいましたw

DA40mm F2.8 XSは写りも悪くないですし、K-01用にデザインされているだけあって、個人的にベストチョイスです(^^) 薄いのでマニュアル操作しづらい部分もありますが、ミラーレスとしては決してコンパクトとは言えないK-01には、いちばんバランスが良いなと思います。今では付けっぱなしです(笑

手持ちのレンズで色々と試しましたが、ボディサイズ・重量・グリップ感などを考慮しますと、DA35mm F2.8 Macro Limitedより大きなサイズ・重量のレンズでは撮影しづらいと感じました。ファインダーがあれば話は変わってきますが、ミラーレスでは背面液晶でスナップ中心に気軽に撮りたい私としては、薄く軽いレンズがありがたいですね(^^)

ですので、DA21は買う予定になかったレンズですが、K-01のために買おうかどうか悩み中です…(笑
ちなみに、中望遠用にはDA70をオススメします(^^)

>ところでペンタックスのレンズ全部、リアキャップはねじ込みしきなんでしょうか?
>ちょっと不安です・・・

PENTAXのレンズを全て知っているわけではありませんが、残念ながらDA40mm F2.8 XSのリアキャップはねじ込み式ではありませんね…(^_^;


ともあれ、キットズームより断然持ち出しやすくなったと思いますし、K-01を思いっきり楽しんでください♪(^o^)

書込番号:15836256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5 HDV.bebe's 

2013/03/24 23:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K-01に液晶ルーペ

K-01に液晶ルーペ2

K-01に液晶ルーペ3

つい最近、40mmXSをキットで購入し、ついで18-55mmのWRを買ってみたもののこちらは画質的には他メーカーのキットレンズと比べてもかなり厳しい感もあり、ついで21mm、35mmマクロ、70mmと迷うはめになりました。
40mmを持ってると35mmは焦点距離としてはさほど変わらないものの、どこまでも寄れる強みと写りは一段上のはず
21mmはネットで作例探してみましたがなかなかいい感じですが、こちらは後回しにして結局70mmを買いました。中古で3万円前半ですが中望遠としてなかなかにキレのよい描写力でフルサイズ一眼とくらべても遜色ない写りがでてくる印象です

蛇足ながら手ブレ防止と日中に液晶が見えづらいので他機種用の液晶ルーペを装着してみましたがなかなか良い感じです。
マグネット式や枠取り付け式で安価なルーペもあるので、ひとつ持っておくのも手かもしれません

書込番号:15934463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/25 01:12(1年以上前)

こんばんは。

>>現行のペンタックスのレンズのリアキャップは、嵌めて四分の一回転ほど回してロックする感じになっています。

訂正があります。すみません。

最近のキットレンズやこちらのK-01でもそうですが、ネジ込みタイプで無く、はめ込みタイプに変わっていっているそうです。
これから、単体のレンズでも、はめ込みが増えつつあるそうです。
はめ込みタイプは、キャップ感覚で回さなく嵌める感じになります。


書込番号:15934940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

フィルムのように

2013/03/22 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

いつもデジカメを購入しては、しっくりこず手放す連続です。

なぜしっくりこないかというと、写真はほとんどプリントしてアルバムにまとめて楽しみますが、フィルムと比較するとフィルムの方が断然いいのです。

室内では、MZ-3とFAlimted3本で、外では、F5と標準ズームを主に使います。外付フラッシュをよく使います。被写体は4歳と0歳の子供が中心です。カメラはどちらも定価の2割以下で購入しました。有難い限りです。しかしいずれデジタルに変わる時が来ると思っています。

本機イエローは見かけや機能(使いこなしていません。)に不満はありませんが、プリントしたものは、同じレンズを使っても、肌の色、立体感、質感でフィルムより劣ります。設定はJPEG取って出しでナチュラルです。

フィルムのように(ポートラ160)する工夫を教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。


書込番号:15925340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/03/22 23:19(1年以上前)

天ぷらは揚げたてさん 、
    こんばんは、・・・・

 >プリントしたものは、同じレンズを使っても・・・・・・

  プリントは、自宅プリントでなく外注ですか?

   自宅でのプリントの場合は、
     プリンターのスペックや色合わせで違ってきます。
   

   外注の場合は、大きく伸ばす場合は色合わせができると思います。
   しかし、ある程度PCで修正して出せば、それなりに仕上がると思います。

書込番号:15925390

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/22 23:42(1年以上前)

天ぷらは揚げたてさん こんばんは

最近のフィルムからのプリントもデジタル銀塩になっているお店が増え デジタルもフィルムもプリント自体は変らなく成ってきていますので 違いは フィルムかデジタルかで変るのだと思いますが 実際はデジタルの彩度が高く シャ−プネスが強い印刷に近い仕上がりが フィルムとの大きな違いのような気がします

自分の場合 エプソンの顔料プリンターで シャープネス抑えながら 粒状性加え フィルムに近づけるようプリンとしていますが 顔料の地味な発色のおかげで フィルムに近いプリント出来るように成ってきました

お店プリントは どうしても鮮やかで シャープな傾向に有りますので フィルムのように仕上げたいのでしたら 自分なりの色出しして 自分でプリントするのが一番確実な気がします。

書込番号:15925498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2013/03/22 23:43(1年以上前)

1641091様 ご返信ありがとうございます。

プリントは外注です。やはり、パソコンでの調整が必要なんですね。






書込番号:15925506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/22 23:59(1年以上前)

フィルム風にする専門ソフトがあったと思うけど、お試しやってみたらどうだろう。

確か細かく調整出来ましたよ。
ソフト名は、フィルム何とかだっような。検索で引っ掛かると思うけど。

書込番号:15925584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/23 00:04(1年以上前)

別機種

Potra 160NC風

>Potra 160
こんばんは
コダックフイルムの、感じをカメラの設定で出すのは大変です。
フイルムの感じを出すには、粒状感を出し、トーンカーブを使って S 字に締めたりとかしますので、
カメラの設定だけでは無理ですね(多少似た感じになるかもですが)。

Adobeのソフトの、プラグインのフィルターソフトの中に、フイルムエフェクトが有り、
その中に Potra 160NC & VC も有りますので、機種は違いますがやって見ました(画像)。
こまかい調整は Potra 160NC の特化した調整機能の中で粒状感、明るさ、色、トーンカーブほか任意に調整可能です。

ソフトは、Color Efex Pro 4 Complete Edition です。
http://www.niksoftware.com/site/
画像は、調整途中と言う事にして下さい。
天ぷらは揚げたてさんの、好みに調整可能す。
nik で買っても、インストール時に日本語が指定できます。

書込番号:15925615

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2013/03/23 00:19(1年以上前)

もとラボマン2様
いつかはフルサイズ様
robot2様

ご返信ありがとうございました。

なるほどプリンターで調整できるのですね。
ソフトでの調整にもチャレンジしてみます。

FAlimitedは、どれも素晴らしいし、K-01は個性的で質感が独特で、何とかして使いこなしたいと思っています。

書込番号:15925680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2013/03/23 00:25(1年以上前)

robot2様

可愛らしい女の子ですね。
UPありがとうございます。

外出時には、子供の世話と写真撮影の両立に、K-01イエローを大活躍させたいです。

書込番号:15925712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/23 10:24(1年以上前)

カスタムイメージ設定にリバーサルフィルムがあるけど
それではだめなのでしょうかね。

書込番号:15926777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2013/03/23 11:40(1年以上前)

シーカーサー様

 ご返信ありがとうございます。

 風景を取る際は、リバーサルで試してみますね。
 実は、一人で外に出る時は、今でもMINOLTA TC−1にリバーサルフィルムを入れて
 撮影することがあります。カリカリとしたリアリティと空の青さが好きなんです。

 子供を撮る時は、いつもネガフィルムを使います。
 POTOLA160がお気に入りです。外ではフジのISO400ですが。
 やさしい感じであることはもちろんのこと、
 ポジは誰かに見せる時の外向けで、ネガは家族で楽しむ内向けのものとして使っています。

 これからは外出ではK−01に活躍してもらいます。

書込番号:15927074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-01 レンズキットの満足度5 HDV.bebe's 

2013/03/23 11:56(1年以上前)

メインはキヤノンデジタルですが、最近入手したK-01とDA70の組み合わせが気に入って使っています。
K-01のJPEGでの仕上がりでも、なかなかいい感じですが、現像ソフト「DXO」でRAWから出力するとレンズやセンサーの解像感やディテールをさらに引き出せます。
同時にフィルムトーンもプリセットから微調整で好みの仕上げもつかえるので、気に入っています。

書込番号:15927149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/24 00:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

LR4にて編集

ポートラ160NC

ポートラ160VC

今晩は。
どうでしょうか? DXOにて。

書込番号:15929899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

晴天野外での液晶の見易さ

2013/03/09 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:264件

今使っているデジカメは、晴天野外で液晶が真っ暗になってしまうことが多々あるのですが、このカメラの晴天野外での見易さはどうでしょうか?

書込番号:15870474

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/03/09 20:21(1年以上前)

晴天屋外だと同じく見づらいです。
LV撮影するこの手のカメラは全て同じじゃないですかね。

書込番号:15870512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件

2013/03/09 20:26(1年以上前)

これも見づらいですか・・・

LX7の液晶が晴天でも見やすかったので、見やすいのもあるんだなという認識があったので、これはどうかなと思った次第でした

書込番号:15870529

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/03/09 20:32(1年以上前)

どのレベルが見やすいのか分かりませんが、少なくとも私は見づらいです。
真っ暗にはなりませんので、ぽぽん@さんなら許容範囲となるかもしれません。

書込番号:15870562

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/09 22:32(1年以上前)

基本、屋外の撮影が多い場合は、ファインダーを覗いて撮る方が良いので、OVF,EVFに関わらず、
ファインダーの有るカメラを使うようにされた方が良いです。
無いカメラは、フードを使います。
例えば、
http://www.kenko-pi.co.jp/brands/hoodman/

書込番号:15871217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

他社メーカーレンズ

2013/02/14 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

デジカメ一眼を初めて購入しようと思っています。
タムロンの28−75mm2.8や、シグマの30mm1.4、シグマ17−50mm1.8に興味が
あるのですが、本機には、これらサードパーティのレンズはしっかり使えるのでしょうか?
以前どこかのレポートを見たところ、他社製レンズでは、コントラストAFが働かないなどの
不具合が発生していると聞いたのですが、本機ではどうなのでしょうか?
それと、K-30も気になっていますが、画質では、K−30と比べてどうなのでしょうか?
もし、K-01の画質がK-30と同じであれば、K−01を購入したいと思います。
それと、ペンタ30mm2.4も、本ボディーでしっかり使えますでしょうか?
40mmのパンケーキのセットと現在本セットは同じくらいの値段ですが、どちらを買ったほうが
満足度が高いでえしょうか?当該パンケーキレンズの移りはどうですか?

書込番号:15764499

ナイスクチコミ!2


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/14 19:39(1年以上前)

デジカメマンボウさん、
      こんばんは、・・・・

 K-30も持っていますが、
  写りに関しては、遜色ないと思います。

 液晶LV見ながら撮るので、
  
  手持ちの場合は、限界SSが高めになります。
   K-01・・・・両手による二点支持
   K-30・・・・両手と顔面の一部で、3点支持

 操作性が、K-30の方が勝ります。

   K-30・・・・前後2ダイヤルなので、SSやF値が自由に変更できます。
         O-GPS1を装着してアストロトレーサーで星の簡易追尾撮影
   

  私的には、Kマウント資産が有れば、サブカメラとして楽しめますが、
  これから、それなりの写真を撮っていこうと思えば、K−30を勧めます。
  AFの効き具合も、手持ちのせいもあるでしょうけど、K-30の方が良いです。
  特に、動体等の撮影に進むのであれば、K-30の方が遥かに簡単に撮れます。

  シグマの10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSMでは、なんら問題は有りませんでした。
  ファームのUPで、AF周りの変更もあったようですので、
  新しいファームでの検証が必要でしょうね。

  厳しい意見になったかも知れませんが、
  プログラムモードで撮るくらいに、
  気楽に使うのであれば、K-01で十分ですね
  

書込番号:15764575

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件

2013/02/14 21:03(1年以上前)

1641091さん、ご回答ありがとうございます。
K-01は、値段がものすごく安いので、ついつい惹かれてしまいました。
室内での子供撮りが多いので、できれば、バウンスのできる安いストロボが
必要なのですが、ペンタでこのようなバウンスが縦、横できるストロボという
のはあるのでしょうか?
K-30,K-5Uは、出てくる画質は同じでしょうか?
K−30も薄いローパスフィルターが使われているのでしょうか?

書込番号:15764941

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/02/14 21:07(1年以上前)

> ペンタでこのようなバウンスが縦、横できるストロボという
> のはあるのでしょうか?

AF540FGZが縦横首振り可能なストロボです。


> K-30,K-5Uは、出てくる画質は同じでしょうか?

K-30の方が精細さは上です。


> K−30も薄いローパスフィルターが使われているのでしょうか?

K-01と同じはずですので、その通りでしょうね。

書込番号:15764963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2013/02/14 21:21(1年以上前)

delphianさん、ご回答ありがとうございます。
ストロボ単体でも結構値段が高いんですね?

書込番号:15765042

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/14 21:40(1年以上前)

画質やサードパーティレンズについては詳しい方にお任せ(一番重要な疑問点かもしれませんが(汗))して、素人ならではの意見を。

もし、FA43Ltdの作例と質感にも興味がおありでしたら、K-01をお勧めします!
K-5を買って14ヶ月、一番欲しかったレンズなのに後回しになっていたのですが、K-01購入を機についに購入しました(明日届きます)♪

ご存知のようにK-01は中途半端な大きさなのですが、FA43LtdやDA21Ltdとの組み合わせでは、ジャンパーのポケットに入ってしまいます。
ちょっとした散歩(犬連れ)ですとK-5はお留守番になりがちだったのですが、K-01は出撃率高いです。

私の場合、バッテリー代や転売したレンズ代を差し引くとボディが¥1.1万で買えた勘定になるので、サブ機としてのシャッターチャンス増大効果(手軽に持出せることやレンズ交換出来ない場合など)を考えると恐ろしい程のコストパフォーマンスでした♪
(勿論値段だけではなく、大きさやデザイン、質感が好きで買ったのですが)

望遠や動体、連射の不満が抑えられなくなってからレフ機を買うつもりで とりあえずK-01を買っても、ペンタに多少なりとも興味をもっておられる方なら、後悔しない場合がが多いと思います。

DA40XSは想像よりは良く撮れたのですが、思い入れが無かったのでFA43LtdとDA21Ltdの購入資金に化けました。

サードパーティーのAFは持っていない(タムのA16は何度もポチりそうになりましたが)のですが、FA35 f2.0とDA★16-50に関しては、K-01でもK-05に対してあまり不満はありません(後者はK-01では数枚しか撮っていませんが)。

K-30やK-5ですと防塵防滴のレンズが欲しくなるシーンがあると思うので、個人的には最初からDA★16-50を狙うのもありかと思います。
高くて買えなくても未練があり、ヤフオクで半年毎日粘っていたら、¥5.2万で良品を買えました。
その代わりDA18-135はドナドナしましたが、DA★16-50は凄く満足出来ましたよ!

長くなりましたが、使いたいレンズが決まっているのでしたら、キットレンズは転売価格が高いものを選び、欲しいレンズはコツコツヤフオクを漁ると、色々自分で比べられると思います。

書込番号:15765163

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/14 21:42(1年以上前)

デジカメマンボウさん、
     こんばんは、・・・・・・

 AF540FGZですね。
  マップカメラ等で、中古美品で29,800円ぐらいです。
  一応持っていますが、ペンタの高感度に助けられあまり使っていません。
  明るいレンズに投資して、足りなければ追加でも良いのでは・・・・
  書き忘れましたが、K-01ではストロボのワイヤレス接続も不可です。

 >K-30,K-5Uは・・・・・・

  K-30,K-5Usを持っています。
  K-5U(S無し)は、ご存知だと思いますがローパス有りです。
  
  K-30,K-5Usの比較では、K-5Usの方が解像度がありますね。
  しかし、偽色や偽解像(ラーメンドンブリ)が発生することもあります。
  両刃の刃だと思います。(私は、気にしてません)

  K-5Us
      http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15390747/#tab      
      http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15572454/
      http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/#15747398

  K-30
      http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=15652396/#tab

 K-30とK-01は同等だと思いますけど、
   前述のように撮るスタイルや機能性の違いですね。
   車でも、同じエンジンでいろな車種があるように、
   エンジンが同じでも、四駆や二駆では違いますよね。
 

書込番号:15765174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2013/02/14 21:59(1年以上前)

神父村さん、1641091さん

 ご丁寧なご回答ありがとうございます。
 バランス的にみると、K−30の方がよさそうな気がします。
 K−30で、室内の子供8歳を撮影するのにお勧めの単焦点レンズは、
ございますでしょうか?サードパーティでも問題ありません。

書込番号:15765306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/14 22:07(1年以上前)

こんばんは。

個人的なオススメは DA40mmF2.8 XS です。
超薄型なのにそこそこ明るく、画角的にも室内撮りに向いてます。

もしくはシグマの 30mm F1.4 EX DC ですね。

書込番号:15765370

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/14 22:57(1年以上前)

お子さんは8歳だったのですね。今回購入のカメラで運動会を乗り切らなければならないのであれば、K-30の方が向いていると思います。

興味があると書かれていたレンズはどれも使った事がないのでコメント出来ないのですが、可能であればお店で手にとられることをお勧めいたします。
私も当初シグマ30mm1.4に興味しんしんだったのですが、私の価値観には重すぎました。

DA18-135に最初に足したAF単焦点はFA35mm2.0だったのですが、薄暗い室内でもシャッタースピードを稼げ、描写もスッキリしていてとても感動しました♪
私の場合、DA40mm2.8にはそういった感動はなかったです。
DA21Ltdも届いたばかりで使いこなしていないからかもしれませんが、そういった感動は無いです。

個人的には、DA★16-50の満足感が非常に高く、単焦点の鮮やかさに防塵とズームがついてきたような感動がありました。
専門的な表現は出来ないのですが、素人なりに絞りやシャッタースピードを弄って撮ると、ハッとするような鮮やかな画が、他のレンズの時より激増しました。
DA18-135での素晴らしい作例がたくさんありますので、一番大事なのは腕だとは思うのですが、私の場合、気に入ったレンズで楽しく取れることを大切にしています。

当時迷ったレンズ(中古)として、DA16-45があります。評判を検索されてみてはいかがでしょうか?
オールドレンズや中古レンズは20本近く買いましたが、後玉のチリやカビ、クモリに気をつけていれば、サードパーティーの新品とメンテ代は大差ないように感じてます。(素人の私見です)
もし、不具合が怖くて新品を選ばれるのであれば、純正の方がメリットが大きいと思います。

前置きが長くなりましたが、最初の室内撮り単焦点を1本だけ安く買うなら、新品ならDA35mm2.4、中古ならDA35mm2.0が無難な回答だと思います。
個人的には、中古のMFですが、PENTAX-A 50mm1.7をお勧めします。 Aレンズはピント以外の絞りやシャッタースピードはAFレンズ同様のオートになりますし、描写も程よく柔らかく、程よくスッキリとして¥7〜8000で買えるレンズとはとても思えないです♪
明るい単焦点は、室内のテーブルフォトやスナップ用で、50mmの画角は足で稼ぐと割り切って、浮いたお金を他のレンズに回されてはいかがでしょうか?
マニュアルフォーカスというと初心者にはハードルが高いと思われがちですが、私はK-5購入直後に買った初めてのレンズはマニュアルフォーカスでした。何とかなりますよ〜 出先で誰かに撮ってもらう時に困りましたが(笑)

年内のレンズ購入資金に限りがあるのでしたら、200mm前後の運動会用の予算は抑えておいた方が良いかと思います。

書込番号:15765747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/14 23:31(1年以上前)

神父村さん ご丁寧な御解説ありがとうございます。
ペンタの16−50はいいレンズのようですが、ものすごく高いですね!!
完全に予算オーバーです。
タムロンの17−50F2.8もそこそこ評判がよいようですが、単焦点の代替と
いて使える代物なのでしょうか?

書込番号:15765934

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/15 00:01(1年以上前)

>ペンタの16−50はいいレンズのようですが、ものすごく高いですね!!
そうなんです。レンズの他、車の部品もいくつか売ってそれなりに無理して買いました(笑)
それに見合うだけの満足感がありましたよ♪
ワインディングで楽しい安価なライトウエイトスポーツカー(画質)。街乗りで快適なセダン(便利ズーム)。
両方を兼ね添えた高級スポーツカー♪ 相反する2台を1台に纏める難題が、金で解決出来る事があるんだなと。
フェラーリ1台買う金額で、ライトウェイトスポーツとセダンが5台ずつ10台買えますから、考えようによってはDA★16-50は安いのかもしれませんね(笑)。 

>タムロンの17−50F2.8もそこそこ評判がよいようですが、単焦点の代替といて使える代物なのでしょうか?
お使いの方からレスがつくと思いますが、私の場合はペンタックスフォーラムでメンテしたかった点と、水辺の撮影の目的で純正を選びました。

AFの速度や静音性を重視するのでしたら、サードパーティーよりもDA18-135の方が満足度が高いかもしれませんね。

書込番号:15766092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/15 11:36(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。K-01に16−50をつけることは可能でしょうか?

書込番号:15767410

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/15 12:40(1年以上前)

Tamron17-50はDA21、40の代替にはなるかと思います。重いけど。FA35、Sigma30f1.4の代替にはなりません。DA16-50は味を楽しむタイプのレンズともいわれているので味付けが合わないと色味が気になる可能性あり。ポートレートにf2.8では少し物足りないかも。
http://www.pentaxforums.com/reviews/pentax-16-50-vs-sigma-tamron-17-50mm/introduction.html

K-5との比較ですが、K-01のAFは一拍遅くなる感じ。DA40だとジィがジッジィ、Tamron17-50だとギュギィがギュギギュギュという感じ。比べなければ許容範囲。マクロだと迷うとどこかに行ってしまうけど。

書込番号:15767630

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/16 01:58(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

K-01+DA★16-50 何故かf:4になっていました…

K-5+DA★16-50 f:2.8

K-01にDA★16-50を組むと画像1枚目みたいな感じです。
最近はDA21Ltdばかりだったので、随分とデカク感じました。

k-5とK-01で撮り比べたのですが、酔っ払っていたせいもあってか、f値が違ってしまっていました…
参考にならないかもしれませんが、一応それぞれ貼っておきます。色調が解り辛い被写体ですみません。一般的なシーリング蛍光灯のリビングでの撮影です。

室内やお散歩限定なら個人的にK-01は凄く良いと思うのですが、8歳のお子さんがおられて当面1台しか持てないのであれば、K-30の方が撮り逃しが少ないと思います。
AFがコントラストか位相差かの違いもありますが、走っているような被写体はファインダーを覗いた方が撮り易いと思います。

ただ、サブ機があると凄く便利ですので、奥様をどう説得出来るかがキーになると思います。
「いやぁ〜 この間買ったK-01はさ、室内とかで凄く良かったし、本体実質ボディ¥1.1万だったでしょ? でもね、ホレ、運動会だとピンボケになっちゃうんだよ。冬のボーナスでさ、k-30っての買っても良い?」
と言えそうにないのであれば、K-30等のレフ機が無難かな? と思いました。

もし説得出来そうでしたら、K-01、良いですよ〜 妙に愛着の沸く、カワイイ奴です♪

書込番号:15770716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/16 12:12(1年以上前)

神父村様、宴会の後にも関わらずサポートしていただきましてありがとうございます。K−5でK-01をとった写真ですが、レンズが青く見えるのですが、これは青色のレンズを使用しているのでしょうか?それともホワイトバランスの問題でしょうか?K-5のホワイトバランスは大丈夫でしょうか?

書込番号:15772144

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/17 12:16(1年以上前)

K-01の画像は、ダイニングの電球互換形蛍光灯の斜め下の机で、右上からリビングのシーリング蛍光灯があたる位置で撮影しました。
レンズフィルターは使わず、AWB設定だったので、ホワイトバランスの問題じゃないかと思っています。

>K-5のホワイトバランスは大丈夫でしょうか?
大丈夫という意味がK-5の機能的な問題でしたら、設定を色々変えられるので不自由は感じていないです。
他社に比べてAWBの的確さがどうか?という意味でしたら、不満があまり無いので比べたり調べたりしていない状況です。

DA★16-50の場合、DA18-135やFA35mm2.0で問題の無かった室内撮影で、パープルフリンジが出る場合があった(レコーダーの表示や照明部)ので、私の場合はAWBよりもそちらの方が気になりました。

書込番号:15777145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/17 22:28(1年以上前)

了解しました。ありがとうございます。

書込番号:15780018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/20 02:03(1年以上前)

ニコンJ1持ってますが、APS-C欲しい&同じく安かったので
先週K-01買いました。
(ファームはアップデート済み)

まだ、よく分かってませんが、、
撮ってて楽しいのは、圧倒的にJ1です。。
サクサク撮れるのは、やっぱ気持ちいいです!!

ので、少々の無理なら、K-30購入することを強くオススメします!

書込番号:15790235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/21 08:37(1年以上前)

カタログ君さん コメントありがとうございます。
K-01は、AFが遅いということでしょうか?画質もJ1と
比べてあまりよくないということでしょうか?
高感度、諧調再現に関してはJ1よりK-01の方が圧倒的に
上だと思うのですが。。。。

書込番号:15795154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/21 18:34(1年以上前)

レンズで楽しさは変わります。

18−55mmは正直楽しくない(個人的な感想です)
現状でK-01ズームレンズキットを買った場合18−55mmは箱から出しもしないと思います。

K-xのレンズキットのレンズですが18−55mmのレンズは、ここの質問に答えるときしか使ったことがありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15645653/#15647265

一応
18−55mmの最良は35mmでF11だと思っています。

動体を撮影されるならK-01はまったくおすすめしません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15562224/#15568822

書込番号:15796946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/22 20:28(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

J1ピント部分

K-01ピント部分

J1ボケ部分

K-01ボケ部分

>>K-01は、AFが遅いということでしょうか?画質もJ1と〜
ノイズの少なさや高感度はK-01の方が良いです!
ただ、18-55のレンズのせいか、J1の18mm f1.8の方がスッキリしている気がします。。
あと、ボケ部分がモヤがかってるように感じてます。。
(来月、DA40mmを買ってみるつもりです)
http://kakaku.com/item/K0000340267/

AFはK-01はちょっと遅いですし、煩いです・・・
少しテンションが下がりました。。
(煩くても早ければ快適で、楽しいと思いますのでK-30薦めました♪)

UP写真は等倍切り出ししたものです!

書込番号:15801805

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/22 22:26(1年以上前)

>カタログ君さん、・・・・

 ↑のK-01の画像(2枚目)は、三脚撮りでしょうか?

  SSが1/4秒なので、手持ちの場合は
  手振れで、ピンがあって無いように思えましたので・・・・


書込番号:15802504

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/22 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA18-135mm

DA18-135mm 等倍

DA18-135mm 等倍

DA18-135mm 等倍


DA18-135で、近撮・40mm・F4.5・AFで、
 
 K-01の手持ちで、撮ってみました。


 1枚目・・・Jpeg,撮って出し
 2枚目・・・1枚目のほぼ等倍切り出し
 3枚目・・・等倍切り出し
 4枚目・・・等倍切り出し、若干手振れ?

  参考までに・・・・

書込番号:15802791

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/22 23:16(1年以上前)

 1枚目と2枚目の説明が、逆ですね <m(__)m>

 K-01とK-30を比較すれば、K-30が扱いやすいですね。
 K-01・・・小さい・・・楽に撮れる  
 では、ないですね。

書込番号:15802817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/22 23:29(1年以上前)

18−55mmの最良は35mmでF11だと思っています。

時間があれば比べてみてください。絞らないともやっと写ります。

40mmで問題なければ良いと思いますが、

使いやすいのは40mmより、シグマ30mmF1.4です。

もうひとつ付け足すと、DA40mmF2.8XSよりもずっと解像力が高くとある、DA40mm F2.8 Limitedの方が良さそう?です。

http://digicame-info.com/2012/06/da40mm-f28xs.html

書込番号:15802888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/22 23:48(1年以上前)

DA18-135の方が18−55mmよりシャープに写ります。

書込番号:15802994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/23 01:06(1年以上前)

>>1641091さん
どうもです、どちらも三脚(&2秒タイマ)使ってますが、
ピントはMFなので、少し?ずれてるかもしれません・・・

>>よすみんさん
ありがとうございます!
ただ、DA40mm買おうと思います。。
18-135の情報ありがとうございます!
ペンタックスのリミテッド?や上記のズームレンズは年末までには、
買う・・・かもしれません、、

書込番号:15803416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/23 06:37(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

元画像、J1

元画像。K01

おまけ、K01:F11

上の4つはこの写真から、切り出したものです。。
(最後のおまけは、使ってませんが)

J1だけK-01と同じになるよう、トリミングしてます!

なんだか画質比較っぽくなってしまいましたが、
K-01はAFが煩いし、遅いのでテンポ良く(楽しく?)撮影できないから、
K-30の方が長く付き合えるかと。。
(自分の場合は万が一K-01に飽きて(&使いづらいとか)もJ1に戻れますが・・・)

書込番号:15803870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/02/23 09:39(1年以上前)

J1とK-01を比べると、ISOが低い場合は、ほぼ同じくらいの画質のような気がします。
高感度画質も同じくらいなのでしょうか?J1の場合、画素を1千万に絞っているので、
もしかすると、1画素当たりの面積が広いことがプラスになっているかもしれませんね。

書込番号:15804372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/23 10:14(1年以上前)

当機種
当機種

キットレンズ撮って出し

トリミング

>18-55のレンズのせいか、J1の18mm f1.8の方がスッキリしている気がします。。
あと、ボケ部分がモヤがかってるように感じてます。。

オリジナル画像(等倍)でK-01の方をみせてもらったところパッと見(対処年齢の部分)ぶれているのかと思いましたが、そうでもない?ようですね。

やはりズームレンズキットのレンズは楽しくなさそう。

数年前に、こっちのほうがシャープに写ると単焦点の作例だしたら、他社ユーザーさんにそっちは単焦点使っていると、怒り気味に指摘されたことを思い出しました(笑)

ご存知だとは思いますが、基本単焦点レンズの方がズームレンズより画質はいいです。

ですので評判のいい単焦点レンズを買われたほうが楽しいかもしれません。

もしくはストロボ使うとキットレンズも良くなります。

用途がお子さんの撮影でしたら、K-30の方が後悔しないかもしれません。
ただ、シャッター音の大きさは確認してください。

静かにしないといけない場面では気になるかもしれません。


K-5Uが予算内であれば、シャッター音もK‐30より静かですし、低照度にも強いAFセンサーが搭載されているのでK-5Uがいいと思います。

http://digicame-info.com/2012/11/k-5-ii.html

DxOの基準で許容できる最高のISO感度

http://digicame-info.com/2012/03/k-01dxomark.html

http://digicame-info.com/2011/09/nikon-1-j1v1dxomark.html

書込番号:15804520

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/23 15:03(1年以上前)

カタログ君さん
K-01、合わなかったようで残念でしたね。

もし、画面表示設定がデフォルトのままで、「起動が遅い=テンポが悪い」と感じているのであれば、「起動画面表示」のチェックを外してみてください。
K-01の画面表示がある時は画像が映るまでに2秒くらいかかりますが、表示させなければ1秒かからないです。
ただ、手振れ補正が安定するのに2秒かかりますので、1/4秒などの遅いシャッタースピードの場合は、手振れ補正を利かせた(2秒待って)方がブレの無い画像になると思いますよ。

AF速度と音は、使用レンズで大きく変わります。
K-01購入前に手放してしまいましたが、DA18-135はかなり速くて音も小さいです。
店頭で比較した程度ですが、C社やN社のレフ機と比べても、私は不満を感じませんでした。

DA★16-50などのSDMレンズを使うと、完全に無音です、もうちょっと音を出して欲しいくらいに。
J1は店頭で手に取ったくらいですので記憶がハッキリしませんが、SDMと比べてしまうと煩く感じると思いますよ。
テンポや静音のためだけに買うレンズではありませんが、鮮やかな発色や解像が気に入り価格に納得が出来るのであれば、満足度は高いかもしれませんね。

逆に、FA43Ltdなどフォーカスレンズの回転角が120度位あるレンズでは、AFが遅い(迷います)です。
DA21LtdやFA35mm2.0などは、テンポが崩れるほど遅いとは感じていないです。
AFのマクロは持っていませんが、総じてAFは遅いと聞きます。 
ただ、掲載されたようなテーブルフォトなどはマクロでマニュアルでピントを合わせたいので、AF速度は気にならないです。
レビューに載せた90mmマクロは¥1万で買ったMFレンズですが、ド素人の私でも室内の暗がりであの程度には解像します。
まだK-01に愛想が尽きていないのでしたら、一度試されてはいかがでしょう? レンズラインナップとスペックからの予測ですが、J1よりもずっと楽に撮れると思いますよ。

被写体やテンポは人それぞれではありますが、パっと撮るのでしたらK-01の方がK-5よりもテンポ良く感じます。
ライブビュー同士ではむしろK-01の方が速い(AF速度よりもフォ−カスアシストでの狙ったポイントのピント確認)と感じますし、ポケットから取出すのとベルトから下げた(Capture Camera Clip System)K-5を取り外すのとでは、K-01の方がチャンスに強いです。

逆に、動体や設定を変えながら複数枚撮る時などは、ファインダーがあるK-5の方がテンポ良く撮れます。そういった撮り方を殆どしないのであれば、K-30よりK-01の方が満足度が高いのかもしれませんね。
K-30の新型はこの先も出てきますが、K-01の後継は出ないのかも知れませんから…

気になるレンズがあれば、試してみてはいかがですか? 
私の場合、気に入ったレンズが使えなかったり、発色がペンタ風でなかったなら、いくら格好が好きでも安くてもK-01は買わなかったと思いますから。
レンズ1本でカメラ本体の評価をしてしまうなら、高級コンデジに対してレンズ交換が出来るK-01が、ちょっとかわいそうかな? と、思います。
レンズへの投資が勿体無く感じるのでしたら、早めに転売された方が良いと思います。
合う合わないの好みは変わることは無いと思いますので、早めに気に入ったカメラに変えた方が、楽しいと思います。

書込番号:15805777

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/23 15:08(1年以上前)

カタログ君さん
他のレンズもご購入予定だったのですね。
気がつかずにカキコんでしまって、すみませんでした。

書込番号:15805788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/24 00:59(1年以上前)

>>高感度画質も同じくらいなのでしょうか?
間違いなくK-01の方が上ですよ♪
J1はISO800が限界ですが、K-01ならISO1600でもノイズ少ないですし、
3200も使えそうな気がします!

>>神父村さん
ありがとうございます!脱線しそうなので、
買う時は別途質問しますw

書込番号:15808781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-01 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ボディを新規書き込みPENTAX K-01 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-01 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月11日

PENTAX K-01 ボディをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング