PENTAX K-01 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX K-01 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-01 ボディ [ホワイト×ブラック] PENTAX K-01 ボディ [ブラック×イエロー] PENTAX K-01 ボディ [ブラック×ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

PENTAX K-01 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 5月11日

  • PENTAX K-01 ボディの価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ボディの買取価格
  • PENTAX K-01 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-01 ボディのレビュー
  • PENTAX K-01 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-01 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-01 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-01 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ボディを新規書き込みPENTAX K-01 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

K-01での天体撮影について

2013/03/10 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

皆様はじめまして。
仕事で綺麗な写真が撮りたいなと思い、何気なくこの「K-01」を購入した所…。

             写真にハマリマシタ

所持していたコンデジとは、比べるのもおこがましい程の画質に心奪われてしまったのです。
そして、その画質が、小学生の頃に天体写真が撮りたいと思っていた心を呼び覚ましました。
そこで天体写真を撮影していらっしゃる方がいらっしゃいましたら、質問があります。

撮影したい被写体は「M42オリオン大星雲」です。使用するカメラはもちろん「K-01」
予算は8〜20万円位までで(即買えるわけではないので、貯金して買います)

天体望遠鏡・赤道儀・三脚等必要と思われる道具のオススメの組み合わせがありましたら是非教えていただきたいです。

自分でも色々調べてみますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:15874566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/03/10 20:02(1年以上前)

個人的にはペンタックスにはアストロレーサーと言う赤道儀を使わなくてもセンサーが星を追尾してくれる便利なアイテムがありますので
K-01という選択をやめてK-5やK-30などのアストロレーサーに対応したカメラを使うのが懸命だと思いますよ

書込番号:15875567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/03/10 22:28(1年以上前)

餃子定食さま

早い返信どうもありがとうございました。
アストロレーサーはK-01には対応していないようですね。

餃子定食さまが仰られていた、K-5やK30等のカメラとアストロレーサーを足して10〜15万円程で納まりますし、御意見を参考にさせて頂きたいと考えております。

K-01がアストロレーサーに対応するようになればいいのですが。

書込番号:15876279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/10 22:30(1年以上前)

ボーグ、ポラリエ、ナノ・トラッカーなどはどうですかね。

http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/cat4/cat-121/

書込番号:15876295

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/03/10 23:37(1年以上前)

シーカーサーさま

返信ありがとうございます。リンクを貼っていただいたサイトを拝見いたしました。

ポラリエやナノトラッカーのような商品もあるのですね。
見た感じや仕様書では、どれも相当小型のようですので、アストロレーサーの時も感じましたが望遠鏡の搭載には向いてないのかな?と感じました。

ボーグの望遠鏡で小口径でそれなりに軽量のものがあるようですので、初心者が挑戦するならば、それらの扱いやすいと考えられる物を使うのも良いかなと考えています。

星雲撮影が最終目標ですが、星景撮影から挑戦してみるのも手でしょうか・・・。


書込番号:15876705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/03/11 22:18(1年以上前)

M42オリオン大星雲が目的ならポタ赤よりも
いわゆる赤動儀と望遠鏡と三脚がセットになったような
機材にカメラをつけるのが無難だと思います。

最近の機材に明るくないのでどれがいいかわかりませんが
ポタ赤そのままでM42を画面いっぱいというのはつらいです。

星雲とか撮ってる人のフォローがほしいところですね。

同じ予算ならカメラ用のAFレンズより望遠鏡の方が画質は上だと思います。

星景写真とかならポタ赤いいんですけどね。

書込番号:15880249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/11 23:37(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さま

返信ありがとうございました。

やはり現状でM42を撮る時は、安定性がある丈夫な架台+赤道儀+天体望遠鏡の組み合わせが無難でしょうか。(ちなみにカメラ用の超望遠レンズの存在は知りませんでした…。)

餃子定食さま、シーカーサーさまの仰っていらっしゃった小型の赤道儀など、機器の進歩も素晴らしいものがありますし、予算が貯まる時まで色々楽しみながら探してみたいと考えております。

書込番号:15880727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/03/12 01:01(1年以上前)

ペンタックス機材での星撮影専門の縁側にめちゃくちゃ詳しい達人さん達が集っておられますので、
そこで質問されてみてはいかがでしょう?(^_^)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/545/

私も先日、M42を撮りました。
ど素人なので中心部が白飛びの小さいものですけど‥(^_^;)
ちなみに使用した機材はK-5US、アストロトレーサー、DA★50-135です。
もっと長いのが必要でしょうけど、これでも風でのレンズブレにシビアだったので、
かなりセッティングに気を使う必要があると思います(^_^;)

書込番号:15881057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/12 10:00(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

K-01で流星を写しました

アストロトレーサと赤道儀の星の写り具合

ある程度の大きさの望遠鏡によるM42

小型赤道儀とあまり長くないレンズのM42

K-01がアストロトレーサ未対応なのは残念です
それとレリーズ端子が無いの困ったものです、それでも30秒露出が使えるので
実用上は問題ないでしょう。
アップしたのは
ふたご座流星群:K-01+小型赤道儀(+回転シャッター)によるものを合成
天頂方向比較:アストロトレーサの追尾は広角では周辺が流れる状態を示す(雲がかかってる)
30センチのM42:別メーカのカメラだけど口径30センチの望遠鏡30秒露出での写り具合
M42:K-5ですがBORGという会社の400mmのレンズ(天体望遠鏡)で写したもの(30秒露出)

機材にお金をかけたらキリがありません、できる範囲から始めるのが良いかと思います
特にコレと言うお進めは難しいですネ、道具は使いようですし安かろう悪かろうが
天文関係では絶滅危惧種になった現在では目的と予算が合えば何でもかまわないと言えます。


書込番号:15881878

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2013/03/13 00:11(1年以上前)

ふぃーね♪さま

返信どうも有り難うございました。
掲示板の情報、どうも有り難うございます。ふぃーね♪さまの後に返信をくださった、恒さまの返信で、大体の方針が決まりましたので、次の機会に何かありましたら是非利用させて頂きたいと考えております。(見ただけでもとても勉強になりました)


恒さま

返信と素敵な御写真どうも有り難うございました。
色々な比較写真を掲載していただいて、大変解りやすかったです。
本当にありがとうございます。


私の質問に返信くださった皆様、どうも有り難うございました。

皆様からの意見をお伺いして自分で考えをまとめた結果、当初予算としていた8〜20万円で、素性の良い赤道儀と架台を購入しようと考えています。

風やその他の影響を受けにくくするためには、まず足場ですよね…。

赤道儀と架台の扱いに慣れ、まずは星景写真から入り、その後望遠鏡を搭載し、最終的にはM42に辿り着けたらと思います。

いずれ撮り始める事ができましたら、写真を載せていきたいです。

書込番号:15884982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/03/17 19:51(1年以上前)

当機種

少し露出補正かけすぎですね。

初めて参加させて頂きます。最近K-01を手に入れたばかりです。
プラモデルやさんで、未使用品が2万円台で売ってました。まるで高価なおもちゃです。
が、所有しているK-7が柔らかめなのに比べ、しゃきっとした絵を捉えてくれるので嬉しいです。
まだ1回しか使用しておりませんが、梅の花を撮りましたのでUPします。
以前は、NIKONユーザーでしたが、ペンタックスの発色に見せられて乗り換えました。
皆さんの作例に比べるとお目汚しですが、手に入れて嬉しいので貼っちゃいます。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:15904231

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/03/17 21:46(1年以上前)

↑失礼しました。間違えて天体のスレッドに書き込みをしてしまいました。
お許し下さいませ。

書込番号:15904762

ナイスクチコミ!0


☆男さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件 宇宙(そら)を見上げて 

2013/03/24 20:51(1年以上前)

スレ主様

20万かけるならK-5Usも買いましょう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15456437/

ペンタックスで星の写真を撮るならば、MIZGAMEさんの縁側”PENTAXの星”に
お仲間がいますよ。↑で紹介されていますね。
私のブログを天体写真、撮影機材で見て頂ければペンタックス機の作例が
沢山あります。是非お仲間にどうぞ。

書込番号:15933534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/03/24 23:36(1年以上前)

gokkencrescさま

素敵な梅の写真ありがとうございます。
仕事が忙しく暫く散歩する事も出来ていないので、散歩している気分になりました。


☆男さま

返信有難うございます。

リンク先でのK-5 II sで撮影された写真、本当に素晴らしいです。
カメラ・望遠鏡等の機材・撮影者の方の経験と努力が無いと、ここまでのものは撮れないなぁと感じています。馬頭星雲も確かオリオン座でしたっけ…?

今のところ、初の一眼カメラと言う思い入れもあり、K-01でどこまでいけるか頑張ってみるつもりですが、将来買い替えと成った時に候補になりそうです。

書込番号:15934482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/03/25 23:26(1年以上前)

すれ違いにもかかわらず、コメントを頂きありがとうございます。恐縮です。私にとっては、軽く持ち歩きやすいカメラで、めっきりk-7の登場回数が減りました。まさにお散歩カメラです。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15938704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/02 20:56(1年以上前)

スレ主です。

以前、恒さまに頂いた返信で、K-01には「レリーズ端子が無いの困ったものです、それでも30秒露出が使えるので実用上は問題ないでしょう。」というレスを頂きました。

如何にかK-01を使用して、レリーズ端子を使用したように30秒以上の露出が使えないか自分なりに実験していた所…。
「MENU」→「C1」→「7.B時の撮影方法」→「Mode2に変更」に変更し、バルブ撮影時に撮影方法を「リモコン撮影」に変更すれば、最初にリモコンのボタンを押した時に露出開始、もう一度押した時に露出終了という風にカメラが動作する事を確認しました。(実験では66秒開いたところで止めました)

皆さまには、恐らく必要の無い事かと思いますが、ご報告させて頂きます。

書込番号:15969965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

晴天野外での液晶の見易さ

2013/03/09 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:264件

今使っているデジカメは、晴天野外で液晶が真っ暗になってしまうことが多々あるのですが、このカメラの晴天野外での見易さはどうでしょうか?

書込番号:15870474

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/03/09 20:21(1年以上前)

晴天屋外だと同じく見づらいです。
LV撮影するこの手のカメラは全て同じじゃないですかね。

書込番号:15870512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件

2013/03/09 20:26(1年以上前)

これも見づらいですか・・・

LX7の液晶が晴天でも見やすかったので、見やすいのもあるんだなという認識があったので、これはどうかなと思った次第でした

書込番号:15870529

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/03/09 20:32(1年以上前)

どのレベルが見やすいのか分かりませんが、少なくとも私は見づらいです。
真っ暗にはなりませんので、ぽぽん@さんなら許容範囲となるかもしれません。

書込番号:15870562

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/09 22:32(1年以上前)

基本、屋外の撮影が多い場合は、ファインダーを覗いて撮る方が良いので、OVF,EVFに関わらず、
ファインダーの有るカメラを使うようにされた方が良いです。
無いカメラは、フードを使います。
例えば、
http://www.kenko-pi.co.jp/brands/hoodman/

書込番号:15871217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の雑音

2013/02/20 08:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

k-01の動画はとてもきれいで満足なのですが、ただ一つ気になるのは、撮影中に雑音が入ることです。
数秒おきにビシッ、ビシッ、というかなり激しいノイズが入ります。どうやら自動で露出が調整される時の絞りの動作音のようです。
これって私の個体だけの問題でしょうか?
それとも皆さん同じ問題があるのでしょうか?
もし対策等ありましたら教えて下さい。

書込番号:15790632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/20 08:24(1年以上前)

絞りの動作音は、レンズによって差が多少は有るかもですが、内蔵マイクを使うとどのカメラでも
作動音を拾いますので、普通外付けのマイクを使います。

書込番号:15790673

ナイスクチコミ!6


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/20 09:42(1年以上前)

動画設定の露出設定で露出固定にできます。

書込番号:15790877

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/02/20 16:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
なるほど、「雑音は仕様」なのですね。知りませんでした。
主に使っているのがタムロンのA16なのですが、確かにこのレンズを使ったときの雑音がひどいようです。
取りあえず露出固定で撮影して、使いにくいようならマイクの使用を検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15792094

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/02/20 21:25(1年以上前)

A16PとK-01の組み合わせでは、静止画撮影時も撮影結果には全く影響ないですが
明るさに合わせた絞り開閉動作が多めに動作してしまいますね。
動画撮られる場合は、別のレンズを使われた方がいいでしょう。

書込番号:15793304

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/20 22:37(1年以上前)

カメラの設定で回避できるものなので、製品性能という意味での「仕様」でも消費者が甘受すべき不具合という意味での「仕様」でもないかなと思うけど、強いて言えばレンズの「仕様」?

露出設定「P」では絞りでも明るさを自動調整するので明かるさがかわると絞り動作音でることあり。ただシャッター優先ではなくISOも変化するようなので(18-135では)明暗が大きく変化しなければ絞り動作音がでにくいようです。露出設定「M」ではSSと絞り固定で明るさの自動調整はISOオートか否かで選択可、露出設定「Av」では絞り固定で明るさ自動調整あり(ISO設定不可)でどちらも当然絞り動作音なし。「P」はなくてもいいような気もするけど表現方法として必要な設定なんでしょうか。

書込番号:15793768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

スレ主 OOLYさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
昨年末にK-01を購入しました。
検討に検討を重ねてやっと手に入れた初めてのミラーレスということで
普段出掛ける際に持ち歩いて、街の様子や友人の表情などを撮影して楽しんでいます。

カメラに付属のDA40mmF2.8XSは薄くて軽くて持ち運びにはとても良いし、写りも大変綺麗なのですが
なんとなく全体として画面が少し寄り気味になるのがたまに気になります。
室内で近くのものを撮ったりする時にはあまり違和感を感じませんが、
目で見た距離感のままを撮影したい時にどうしても距離の取り方に戸惑ってしまいます。

近々旅行へ行く予定なので、こうした違和感を取り除ければと思い
調べてみたところ、このレンズの個性であるという意見があったので
別のレンズも試してみたいと考え始めました。

K-01に使えるレンズで一本買うとしたら、おすすめのものはありますでしょうか?

普段撮るものは、街並や人物が多いです。
屋外での撮影はもちろん、室内や暗いところでの使用も旅行中は多くあると思います。

予算は旅行前に出来るだけ抑えたいので…2万円台までが希望です。

レンズを買うのも初めての初心者なので、アドバイスを頂けると大変有り難いです!
よろしくお願いします。

書込番号:15771179

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/16 07:48(1年以上前)

こんにちは。

予算2万円台ということなら、タムロンのAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/10505511357/

K01でAF動作するかは確認が必要かとは思いますが。

書込番号:15771208

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/16 07:58(1年以上前)

おはようございます。
>なんとなく全体として画面が少し寄り気味になるのがたまに気になります
>目で見た距離感のままを撮影したい時

フィルム時代から目で見た感じに近い焦点距離というのは50〜55mmといわれてきました。
DA40mmは35mm換算60mm相当になりますから、ちょっと長めかもしれませんね。

ご予算が2万円台・・。
http://kakaku.com/item/K0000150354/
しか思いつきません。換算52.5mm相当なのであまり変化を感じないかもしれませんが。
思い切ってズームレンズを検討されてみてはいかがでしょう。タムロンのA16というのがF値が明るくてお勧めです。
http://kakaku.com/item/10505511925/?lid=ksearch_kakakuitem_image
DA40mmなどの単焦点レンズに比べると重くてゴロンとしていますが、すごく使い勝手は良いですよ。

書込番号:15771244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/16 08:04(1年以上前)

せっかくの小型軽量なペンタックスAPS−Cシステムだし

なんとか頑張って中古でいいからDA21買うのがよいと思う…
(*´ω`)ノ

書込番号:15771268

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/16 08:06(1年以上前)

OOLYさん、おはようございます。

DA40を使っていて「思ったより近いなぁ。少し下がらなきゃ」と感じていらっしゃるのでしょうか。
でしたら、少し広めに写る単焦点レンズ(写る範囲が固定されている)DA35 f2.4はいかがですか?
もしくは、旅行に持って行くとのことですので、ズームレンズ(写る範囲を変えられる)タムロンA16とか。
この際ズームレンズで自分の好みの方向性(写る範囲)を知る、が吉かもしれませんね(^^)

私は近視で視野が狭い(と、人に良く言われます)ので、DA40辺りが「丁度良い」感じだったりしますf^_^;

良いレンズに出会えると良いですね。

書込番号:15771277

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/16 08:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

広角側

ボケも

まあまあ

A16の描写はこんな感じです。
25.5−75mm相当なので、けっこう幅広い被写体に対応できますし、価格のわりにボケも素直です。

書込番号:15771288

ナイスクチコミ!7


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/16 09:12(1年以上前)

OOLYさん。はじめまして。おはようございます。

私は、みなとまちのおじさんさんとのカバさんがオススメのタムロンA16に1票です,
安価な割に明るく、素直な描写です、
ご旅行となるとレンズ交換も面倒と思いますのでズームが便利だと思います。
ビスケットレンズに比べるとだいぶ大ぶりになりますが、私はDA18-135もつけてみましたが、案外いけます。

それではご旅行楽しんできてください。

書込番号:15771452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/16 09:16(1年以上前)

吾輩もA16に一票

…でも、未使用中古がごろごろしてそうな純正18ー55も軽くて良いかも〜(o^∀^o)

書込番号:15771470

ナイスクチコミ!7


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/16 09:18(1年以上前)

すみません。

のカバさんじゃなくて蒼のカバさんでした。お名前間違えるなんて大変失礼いたしました。

書込番号:15771478

ナイスクチコミ!2


スレ主 OOLYさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/16 09:57(1年以上前)

皆さんはじめまして、たくさんのアドバイスありがとうございます。

>アナスチグマートさん
早速レビューを読んでみました。
これ一本で色々なシーンに対応できるようで、旅行には最適という方が多いですね。
確かに近くも遠くもカバーできる一本があるととっても重宝しそうです。
PentaxとSigma以外をチェックしていなかったので、もう少し詳しく見てみますね。

>みなとまちのおじさんさん
なるべくF値の明るいものをと考えていたので、タムロンA16かなり魅力的です。
載せて頂いたお写真も、どの場面でも自然に対応出来ていてかなり希望に近い感じがします。
しかし、実は現在わたしは海外在住なのですが、こちらで検索してみると価格は日本の1.5倍から2倍程度でした…
予算の壁をクリアできたら是非考えてみたいです!

>あふろべなと〜るさん
調べていた際によく出て来たのはDA21でした。
旅行で身軽な方がいいですし、やっぱりK-01にはできるだけ小さめなレンズを付けたい気もします。
しかしこちらも、海外で買うと日本の倍のお値段でした… 中古があるかどうかもう少し調べてみます!

>蒼のカバさん
「自分の好みの方向性を知る」なんだかしっくり来ました。
今までは何気なく撮っていて、もっとこうだったらなーと考えることはあっても
色々と試してみるまではしていなかったので、
なるべく写せる範囲(距離)が広くカバーできるズームレンズを買ってみるのは凄く勉強になりそうです。

>貞太郎さん
明るくて素直な描写、かなり魅力的です。
みなさん比較的大きなレンズでも問題なくお使いの方も多いみたいですね
DA40の薄い印象が強すぎて、大きめのレンズは調べる対象から外していましたが、
もっと範囲を広げて探してみます!

>ほら男爵さん
A16人気ですねーもう少し詳しく調べてみます!
DA18-55も海外でもかなりポピュラーなのか安価で手に入りやすそうでした。
標準レンズとして持つには評価も良いですし手軽に持ち歩けそうですね。

書込番号:15771633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/16 10:04(1年以上前)

もしA16が海外で高価でちょっと、というのであれば、DA18-55mmで問題ないと思います。
他社製の標準キットズーム(どことはいえませんが)の中には、うーん?と思うものもありますが、DA18-55mmは非常に素直な写りのレンズです。A16よりはかなりコンパクトで軽いですしね。

もし安価に入手できるのであれば、最初のズームレンズとしてお勧めです!

書込番号:15771655

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/16 10:23(1年以上前)

別機種

最近DA35mm F2.4を買いました。
可愛くて(色が12色ある)安くてちょうどいい距離で
良いですよ。

書込番号:15771730

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/02/16 10:25(1年以上前)

純正のDA18-55が良いと思います。

中古なら1万以下で余裕で買えますし。

タムロンの17-50mm F2.8もいいですが

予算オーバーだし広角側の描写力の違いは??です。

どうせならもう少し貯金してDA15やDA21のほうが幸せになれるかも^^

書込番号:15771739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/16 10:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

どうもペンタユーザーは単焦点派が多いので、ズームレンズをお勧めしにくいのですが・・。(苦笑)

DA18-55mmの広角側の描写です。変な癖がなく、周辺光量の低下も目立ちません。
使いやすいレンズですよ。

書込番号:15771867

ナイスクチコミ!11


スレ主 OOLYさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/16 12:42(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
そうなんですね。DA18-55mmがこちらで手に入る中でいちばんお手頃なので、
そうした評価を教えて頂けてちょっと安心しました。
ひとまず旅行に備えてはこちらのレンズにして、もっとこだわりたくなったらそれから考えてみようかと思います。

>716Rさん
カラフルでかわいいですねーラスタカラー!
色が展開しているのは日本だけなのでしょうか?こちらで検索しても黒しか出てきません…w
K-01のようなデザインや色が素敵なカメラだとこういう楽しみ方もできていいですね

>arenbeさん
安定の評価なDA18-55に傾きつつあります。
確かにせっかくなのでもうすこし予算を増やせればいいのですが…
もっと自分の好みや撮り方に合ったレンズをゆっくりと探すのは今後の楽しみにしたいと思います!

書込番号:15772267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/16 13:11(1年以上前)

無難な選択だと思いますよ。
単焦点でもFAレンズなら味のあるレンズが多いですが、DAレンズの場合は・・。(単焦点派のみなさん、ご免なさい)

DA18-55mmで撮る際のコツはたったひとつ、ちょっとだけ絞ることです。1〜2段で十分です。

書込番号:15772374

ナイスクチコミ!4


重陽さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-01 レンズキットのオーナーPENTAX K-01 レンズキットの満足度5

2013/02/16 20:29(1年以上前)

より広角を希望される際は、ワイドコンバーターなどは如何でしょうか。

ニコン社 ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75
楽天で9,800円。
ペンタックスユーザーだからと言って、買い辛いと云うこともなく。

ただ、レンズがちょっと重く、バランスは取りづらいのが難点ですね。
18mm×0.75倍=13.5mmという超広角が楽しめます^^

それでは、よいカメラライフを!

書込番号:15774188

ナイスクチコミ!1


スレ主 OOLYさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/17 03:16(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
アドバイスありがとうございました。ひとまずDA18-55で沢山撮ってみたいと思います。
ちょっと絞る。覚えておきます!

>重陽さん
そういったものもあるんですねー旅行先ではより広角で撮りたい景色などもたくさんありそうですので
こうしたオプションもあるのは嬉しいです。ありがとうございます。

書込番号:15775843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/18 00:02(1年以上前)

OOLYさんこんばんは!

もうすでに皆さんの意見が多く出ていますが…
AFを希望するならば
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)
明るい標準ズームは1本あると良いでしょう。このレンズは広角側が強く感じます。
また、中望遠も楽しめます。

純正で広角が好きだと暗くはなりますが
DA 16-45 F4もしくはDA 17-70も良いです!
DA21mmも小型で携帯性は大変よく…中古ならば2万台で買えるかと。

K-01はピーキングがあるのでMFでも良ければ中古でレンズ沼を楽しむのも良いかもしれませんね!Kマウント用、M42用、使えるレンズはたくさんあると思います。
中古のMFレンズは数千円から買えるのでK-01ユーザには特にオススメです。

書込番号:15780589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/18 00:48(1年以上前)

もう一点だけ・・・
実はDA 18-135mmという純正で大変便利なレンズがあるのです。
レンズキットなどをばらして販売するような店では(フジヤカメラ等)新品で2万8千円でした。
ただ、現在は在庫が無さそうです。単に製品の供給が無いと言うか製品サイクルの問題だと思いますが…(K-5Usのせいで需要が高まったのかと。)

もし在庫があればこれも良い選択肢かと思います!
もちろん18-55mmもかなり安く買うことの出来るレンズですのでこれはこれで割り切っていて良いと思います!

書込番号:15780801

ナイスクチコミ!3


スレ主 OOLYさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/18 05:45(1年以上前)

>まがみ りゅうやさん
色々とご紹介ありがとうございます。教えて頂いたもの調べてみますね。
これまではずっとMFの一眼を使っていましたので、K-01に合うMFレンズも気になっていました!
確かに中古だったら安価で手に入りますし、色々な種類を試せそうです。

たくさんレンズがあって、それぞれの特徴もわからずにお手上げ状態でしたが
こうしてみなさんにおすすめを聞いてみると、とても勉強になります。
好みのレンズをひとつでも多く見つけられるように、これから楽しみながらじっくりK-01で撮っていきたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:15781227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/18 06:40(1年以上前)

別機種

DA35mmF2.4

目で見た距離感のままを撮影したいなら30mm付近の焦点距離ですね。

716Rさんが紹介したDA35mmF2.4が明るめで予算内だし最適だと思いますよ。
普段使いに使う単焦点レンズならイチオシです。

書込番号:15781298

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/18 09:37(1年以上前)

OOLYさん、おはようございます。
すでに、心はDA18-55mmに決まりつつありますでしょうか。
I型とII型、そしてWRと3種ありますので、気をつけてくださいね。
(キットレンズのLを含めると4種)
II型とWR、そしてLは光学系は同じと思われますので、
I型以外を買っておけばいいかと思います。

人間の視野は、人にもよるとは思いますが、
普段で50mm、集中していると80mmと言われてるそうです。
これは35mm換算値なので、ペンタの場合x1.5しないといけません。
つまり、キットの40mmXSは60mmになりますので、
普段の視界よりも、若干狭い感じになりますね。
28mm位があるといいのですが、現行ペンタにはありません。
となると、ズームレンズにたよるしかなくなってしまいます。

私のオススメも、タムロン17-50mmF2.8ですが、
日本で買って送ってくれる人とかいませんか?
送料含めても、倍にはならないような気がしますが・・・
あとは、アマゾンとかで、海外発送可能なネットショップを探すとか。
いずれも、初期不良等の、リスクはもちろんありますので、
安心も含めると、DA18-55mmの選択は、無難なのかも知れませんね。

書込番号:15781616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

他社メーカーレンズ

2013/02/14 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

デジカメ一眼を初めて購入しようと思っています。
タムロンの28−75mm2.8や、シグマの30mm1.4、シグマ17−50mm1.8に興味が
あるのですが、本機には、これらサードパーティのレンズはしっかり使えるのでしょうか?
以前どこかのレポートを見たところ、他社製レンズでは、コントラストAFが働かないなどの
不具合が発生していると聞いたのですが、本機ではどうなのでしょうか?
それと、K-30も気になっていますが、画質では、K−30と比べてどうなのでしょうか?
もし、K-01の画質がK-30と同じであれば、K−01を購入したいと思います。
それと、ペンタ30mm2.4も、本ボディーでしっかり使えますでしょうか?
40mmのパンケーキのセットと現在本セットは同じくらいの値段ですが、どちらを買ったほうが
満足度が高いでえしょうか?当該パンケーキレンズの移りはどうですか?

書込番号:15764499

ナイスクチコミ!2


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/14 19:39(1年以上前)

デジカメマンボウさん、
      こんばんは、・・・・

 K-30も持っていますが、
  写りに関しては、遜色ないと思います。

 液晶LV見ながら撮るので、
  
  手持ちの場合は、限界SSが高めになります。
   K-01・・・・両手による二点支持
   K-30・・・・両手と顔面の一部で、3点支持

 操作性が、K-30の方が勝ります。

   K-30・・・・前後2ダイヤルなので、SSやF値が自由に変更できます。
         O-GPS1を装着してアストロトレーサーで星の簡易追尾撮影
   

  私的には、Kマウント資産が有れば、サブカメラとして楽しめますが、
  これから、それなりの写真を撮っていこうと思えば、K−30を勧めます。
  AFの効き具合も、手持ちのせいもあるでしょうけど、K-30の方が良いです。
  特に、動体等の撮影に進むのであれば、K-30の方が遥かに簡単に撮れます。

  シグマの10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSMでは、なんら問題は有りませんでした。
  ファームのUPで、AF周りの変更もあったようですので、
  新しいファームでの検証が必要でしょうね。

  厳しい意見になったかも知れませんが、
  プログラムモードで撮るくらいに、
  気楽に使うのであれば、K-01で十分ですね
  

書込番号:15764575

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件

2013/02/14 21:03(1年以上前)

1641091さん、ご回答ありがとうございます。
K-01は、値段がものすごく安いので、ついつい惹かれてしまいました。
室内での子供撮りが多いので、できれば、バウンスのできる安いストロボが
必要なのですが、ペンタでこのようなバウンスが縦、横できるストロボという
のはあるのでしょうか?
K-30,K-5Uは、出てくる画質は同じでしょうか?
K−30も薄いローパスフィルターが使われているのでしょうか?

書込番号:15764941

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/02/14 21:07(1年以上前)

> ペンタでこのようなバウンスが縦、横できるストロボという
> のはあるのでしょうか?

AF540FGZが縦横首振り可能なストロボです。


> K-30,K-5Uは、出てくる画質は同じでしょうか?

K-30の方が精細さは上です。


> K−30も薄いローパスフィルターが使われているのでしょうか?

K-01と同じはずですので、その通りでしょうね。

書込番号:15764963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2013/02/14 21:21(1年以上前)

delphianさん、ご回答ありがとうございます。
ストロボ単体でも結構値段が高いんですね?

書込番号:15765042

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/14 21:40(1年以上前)

画質やサードパーティレンズについては詳しい方にお任せ(一番重要な疑問点かもしれませんが(汗))して、素人ならではの意見を。

もし、FA43Ltdの作例と質感にも興味がおありでしたら、K-01をお勧めします!
K-5を買って14ヶ月、一番欲しかったレンズなのに後回しになっていたのですが、K-01購入を機についに購入しました(明日届きます)♪

ご存知のようにK-01は中途半端な大きさなのですが、FA43LtdやDA21Ltdとの組み合わせでは、ジャンパーのポケットに入ってしまいます。
ちょっとした散歩(犬連れ)ですとK-5はお留守番になりがちだったのですが、K-01は出撃率高いです。

私の場合、バッテリー代や転売したレンズ代を差し引くとボディが¥1.1万で買えた勘定になるので、サブ機としてのシャッターチャンス増大効果(手軽に持出せることやレンズ交換出来ない場合など)を考えると恐ろしい程のコストパフォーマンスでした♪
(勿論値段だけではなく、大きさやデザイン、質感が好きで買ったのですが)

望遠や動体、連射の不満が抑えられなくなってからレフ機を買うつもりで とりあえずK-01を買っても、ペンタに多少なりとも興味をもっておられる方なら、後悔しない場合がが多いと思います。

DA40XSは想像よりは良く撮れたのですが、思い入れが無かったのでFA43LtdとDA21Ltdの購入資金に化けました。

サードパーティーのAFは持っていない(タムのA16は何度もポチりそうになりましたが)のですが、FA35 f2.0とDA★16-50に関しては、K-01でもK-05に対してあまり不満はありません(後者はK-01では数枚しか撮っていませんが)。

K-30やK-5ですと防塵防滴のレンズが欲しくなるシーンがあると思うので、個人的には最初からDA★16-50を狙うのもありかと思います。
高くて買えなくても未練があり、ヤフオクで半年毎日粘っていたら、¥5.2万で良品を買えました。
その代わりDA18-135はドナドナしましたが、DA★16-50は凄く満足出来ましたよ!

長くなりましたが、使いたいレンズが決まっているのでしたら、キットレンズは転売価格が高いものを選び、欲しいレンズはコツコツヤフオクを漁ると、色々自分で比べられると思います。

書込番号:15765163

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/14 21:42(1年以上前)

デジカメマンボウさん、
     こんばんは、・・・・・・

 AF540FGZですね。
  マップカメラ等で、中古美品で29,800円ぐらいです。
  一応持っていますが、ペンタの高感度に助けられあまり使っていません。
  明るいレンズに投資して、足りなければ追加でも良いのでは・・・・
  書き忘れましたが、K-01ではストロボのワイヤレス接続も不可です。

 >K-30,K-5Uは・・・・・・

  K-30,K-5Usを持っています。
  K-5U(S無し)は、ご存知だと思いますがローパス有りです。
  
  K-30,K-5Usの比較では、K-5Usの方が解像度がありますね。
  しかし、偽色や偽解像(ラーメンドンブリ)が発生することもあります。
  両刃の刃だと思います。(私は、気にしてません)

  K-5Us
      http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15390747/#tab      
      http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15572454/
      http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/#15747398

  K-30
      http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=15652396/#tab

 K-30とK-01は同等だと思いますけど、
   前述のように撮るスタイルや機能性の違いですね。
   車でも、同じエンジンでいろな車種があるように、
   エンジンが同じでも、四駆や二駆では違いますよね。
 

書込番号:15765174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2013/02/14 21:59(1年以上前)

神父村さん、1641091さん

 ご丁寧なご回答ありがとうございます。
 バランス的にみると、K−30の方がよさそうな気がします。
 K−30で、室内の子供8歳を撮影するのにお勧めの単焦点レンズは、
ございますでしょうか?サードパーティでも問題ありません。

書込番号:15765306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/14 22:07(1年以上前)

こんばんは。

個人的なオススメは DA40mmF2.8 XS です。
超薄型なのにそこそこ明るく、画角的にも室内撮りに向いてます。

もしくはシグマの 30mm F1.4 EX DC ですね。

書込番号:15765370

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/14 22:57(1年以上前)

お子さんは8歳だったのですね。今回購入のカメラで運動会を乗り切らなければならないのであれば、K-30の方が向いていると思います。

興味があると書かれていたレンズはどれも使った事がないのでコメント出来ないのですが、可能であればお店で手にとられることをお勧めいたします。
私も当初シグマ30mm1.4に興味しんしんだったのですが、私の価値観には重すぎました。

DA18-135に最初に足したAF単焦点はFA35mm2.0だったのですが、薄暗い室内でもシャッタースピードを稼げ、描写もスッキリしていてとても感動しました♪
私の場合、DA40mm2.8にはそういった感動はなかったです。
DA21Ltdも届いたばかりで使いこなしていないからかもしれませんが、そういった感動は無いです。

個人的には、DA★16-50の満足感が非常に高く、単焦点の鮮やかさに防塵とズームがついてきたような感動がありました。
専門的な表現は出来ないのですが、素人なりに絞りやシャッタースピードを弄って撮ると、ハッとするような鮮やかな画が、他のレンズの時より激増しました。
DA18-135での素晴らしい作例がたくさんありますので、一番大事なのは腕だとは思うのですが、私の場合、気に入ったレンズで楽しく取れることを大切にしています。

当時迷ったレンズ(中古)として、DA16-45があります。評判を検索されてみてはいかがでしょうか?
オールドレンズや中古レンズは20本近く買いましたが、後玉のチリやカビ、クモリに気をつけていれば、サードパーティーの新品とメンテ代は大差ないように感じてます。(素人の私見です)
もし、不具合が怖くて新品を選ばれるのであれば、純正の方がメリットが大きいと思います。

前置きが長くなりましたが、最初の室内撮り単焦点を1本だけ安く買うなら、新品ならDA35mm2.4、中古ならDA35mm2.0が無難な回答だと思います。
個人的には、中古のMFですが、PENTAX-A 50mm1.7をお勧めします。 Aレンズはピント以外の絞りやシャッタースピードはAFレンズ同様のオートになりますし、描写も程よく柔らかく、程よくスッキリとして¥7〜8000で買えるレンズとはとても思えないです♪
明るい単焦点は、室内のテーブルフォトやスナップ用で、50mmの画角は足で稼ぐと割り切って、浮いたお金を他のレンズに回されてはいかがでしょうか?
マニュアルフォーカスというと初心者にはハードルが高いと思われがちですが、私はK-5購入直後に買った初めてのレンズはマニュアルフォーカスでした。何とかなりますよ〜 出先で誰かに撮ってもらう時に困りましたが(笑)

年内のレンズ購入資金に限りがあるのでしたら、200mm前後の運動会用の予算は抑えておいた方が良いかと思います。

書込番号:15765747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/14 23:31(1年以上前)

神父村さん ご丁寧な御解説ありがとうございます。
ペンタの16−50はいいレンズのようですが、ものすごく高いですね!!
完全に予算オーバーです。
タムロンの17−50F2.8もそこそこ評判がよいようですが、単焦点の代替と
いて使える代物なのでしょうか?

書込番号:15765934

ナイスクチコミ!2


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/15 00:01(1年以上前)

>ペンタの16−50はいいレンズのようですが、ものすごく高いですね!!
そうなんです。レンズの他、車の部品もいくつか売ってそれなりに無理して買いました(笑)
それに見合うだけの満足感がありましたよ♪
ワインディングで楽しい安価なライトウエイトスポーツカー(画質)。街乗りで快適なセダン(便利ズーム)。
両方を兼ね添えた高級スポーツカー♪ 相反する2台を1台に纏める難題が、金で解決出来る事があるんだなと。
フェラーリ1台買う金額で、ライトウェイトスポーツとセダンが5台ずつ10台買えますから、考えようによってはDA★16-50は安いのかもしれませんね(笑)。 

>タムロンの17−50F2.8もそこそこ評判がよいようですが、単焦点の代替といて使える代物なのでしょうか?
お使いの方からレスがつくと思いますが、私の場合はペンタックスフォーラムでメンテしたかった点と、水辺の撮影の目的で純正を選びました。

AFの速度や静音性を重視するのでしたら、サードパーティーよりもDA18-135の方が満足度が高いかもしれませんね。

書込番号:15766092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/15 11:36(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。K-01に16−50をつけることは可能でしょうか?

書込番号:15767410

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/15 12:40(1年以上前)

Tamron17-50はDA21、40の代替にはなるかと思います。重いけど。FA35、Sigma30f1.4の代替にはなりません。DA16-50は味を楽しむタイプのレンズともいわれているので味付けが合わないと色味が気になる可能性あり。ポートレートにf2.8では少し物足りないかも。
http://www.pentaxforums.com/reviews/pentax-16-50-vs-sigma-tamron-17-50mm/introduction.html

K-5との比較ですが、K-01のAFは一拍遅くなる感じ。DA40だとジィがジッジィ、Tamron17-50だとギュギィがギュギギュギュという感じ。比べなければ許容範囲。マクロだと迷うとどこかに行ってしまうけど。

書込番号:15767630

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/16 01:58(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

K-01+DA★16-50 何故かf:4になっていました…

K-5+DA★16-50 f:2.8

K-01にDA★16-50を組むと画像1枚目みたいな感じです。
最近はDA21Ltdばかりだったので、随分とデカク感じました。

k-5とK-01で撮り比べたのですが、酔っ払っていたせいもあってか、f値が違ってしまっていました…
参考にならないかもしれませんが、一応それぞれ貼っておきます。色調が解り辛い被写体ですみません。一般的なシーリング蛍光灯のリビングでの撮影です。

室内やお散歩限定なら個人的にK-01は凄く良いと思うのですが、8歳のお子さんがおられて当面1台しか持てないのであれば、K-30の方が撮り逃しが少ないと思います。
AFがコントラストか位相差かの違いもありますが、走っているような被写体はファインダーを覗いた方が撮り易いと思います。

ただ、サブ機があると凄く便利ですので、奥様をどう説得出来るかがキーになると思います。
「いやぁ〜 この間買ったK-01はさ、室内とかで凄く良かったし、本体実質ボディ¥1.1万だったでしょ? でもね、ホレ、運動会だとピンボケになっちゃうんだよ。冬のボーナスでさ、k-30っての買っても良い?」
と言えそうにないのであれば、K-30等のレフ機が無難かな? と思いました。

もし説得出来そうでしたら、K-01、良いですよ〜 妙に愛着の沸く、カワイイ奴です♪

書込番号:15770716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/16 12:12(1年以上前)

神父村様、宴会の後にも関わらずサポートしていただきましてありがとうございます。K−5でK-01をとった写真ですが、レンズが青く見えるのですが、これは青色のレンズを使用しているのでしょうか?それともホワイトバランスの問題でしょうか?K-5のホワイトバランスは大丈夫でしょうか?

書込番号:15772144

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/17 12:16(1年以上前)

K-01の画像は、ダイニングの電球互換形蛍光灯の斜め下の机で、右上からリビングのシーリング蛍光灯があたる位置で撮影しました。
レンズフィルターは使わず、AWB設定だったので、ホワイトバランスの問題じゃないかと思っています。

>K-5のホワイトバランスは大丈夫でしょうか?
大丈夫という意味がK-5の機能的な問題でしたら、設定を色々変えられるので不自由は感じていないです。
他社に比べてAWBの的確さがどうか?という意味でしたら、不満があまり無いので比べたり調べたりしていない状況です。

DA★16-50の場合、DA18-135やFA35mm2.0で問題の無かった室内撮影で、パープルフリンジが出る場合があった(レコーダーの表示や照明部)ので、私の場合はAWBよりもそちらの方が気になりました。

書込番号:15777145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/17 22:28(1年以上前)

了解しました。ありがとうございます。

書込番号:15780018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/20 02:03(1年以上前)

ニコンJ1持ってますが、APS-C欲しい&同じく安かったので
先週K-01買いました。
(ファームはアップデート済み)

まだ、よく分かってませんが、、
撮ってて楽しいのは、圧倒的にJ1です。。
サクサク撮れるのは、やっぱ気持ちいいです!!

ので、少々の無理なら、K-30購入することを強くオススメします!

書込番号:15790235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/02/21 08:37(1年以上前)

カタログ君さん コメントありがとうございます。
K-01は、AFが遅いということでしょうか?画質もJ1と
比べてあまりよくないということでしょうか?
高感度、諧調再現に関してはJ1よりK-01の方が圧倒的に
上だと思うのですが。。。。

書込番号:15795154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/21 18:34(1年以上前)

レンズで楽しさは変わります。

18−55mmは正直楽しくない(個人的な感想です)
現状でK-01ズームレンズキットを買った場合18−55mmは箱から出しもしないと思います。

K-xのレンズキットのレンズですが18−55mmのレンズは、ここの質問に答えるときしか使ったことがありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15645653/#15647265

一応
18−55mmの最良は35mmでF11だと思っています。

動体を撮影されるならK-01はまったくおすすめしません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15562224/#15568822

書込番号:15796946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/22 20:28(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

J1ピント部分

K-01ピント部分

J1ボケ部分

K-01ボケ部分

>>K-01は、AFが遅いということでしょうか?画質もJ1と〜
ノイズの少なさや高感度はK-01の方が良いです!
ただ、18-55のレンズのせいか、J1の18mm f1.8の方がスッキリしている気がします。。
あと、ボケ部分がモヤがかってるように感じてます。。
(来月、DA40mmを買ってみるつもりです)
http://kakaku.com/item/K0000340267/

AFはK-01はちょっと遅いですし、煩いです・・・
少しテンションが下がりました。。
(煩くても早ければ快適で、楽しいと思いますのでK-30薦めました♪)

UP写真は等倍切り出ししたものです!

書込番号:15801805

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/22 22:26(1年以上前)

>カタログ君さん、・・・・

 ↑のK-01の画像(2枚目)は、三脚撮りでしょうか?

  SSが1/4秒なので、手持ちの場合は
  手振れで、ピンがあって無いように思えましたので・・・・


書込番号:15802504

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/22 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA18-135mm

DA18-135mm 等倍

DA18-135mm 等倍

DA18-135mm 等倍


DA18-135で、近撮・40mm・F4.5・AFで、
 
 K-01の手持ちで、撮ってみました。


 1枚目・・・Jpeg,撮って出し
 2枚目・・・1枚目のほぼ等倍切り出し
 3枚目・・・等倍切り出し
 4枚目・・・等倍切り出し、若干手振れ?

  参考までに・・・・

書込番号:15802791

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/22 23:16(1年以上前)

 1枚目と2枚目の説明が、逆ですね <m(__)m>

 K-01とK-30を比較すれば、K-30が扱いやすいですね。
 K-01・・・小さい・・・楽に撮れる  
 では、ないですね。

書込番号:15802817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/22 23:29(1年以上前)

18−55mmの最良は35mmでF11だと思っています。

時間があれば比べてみてください。絞らないともやっと写ります。

40mmで問題なければ良いと思いますが、

使いやすいのは40mmより、シグマ30mmF1.4です。

もうひとつ付け足すと、DA40mmF2.8XSよりもずっと解像力が高くとある、DA40mm F2.8 Limitedの方が良さそう?です。

http://digicame-info.com/2012/06/da40mm-f28xs.html

書込番号:15802888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/22 23:48(1年以上前)

DA18-135の方が18−55mmよりシャープに写ります。

書込番号:15802994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/23 01:06(1年以上前)

>>1641091さん
どうもです、どちらも三脚(&2秒タイマ)使ってますが、
ピントはMFなので、少し?ずれてるかもしれません・・・

>>よすみんさん
ありがとうございます!
ただ、DA40mm買おうと思います。。
18-135の情報ありがとうございます!
ペンタックスのリミテッド?や上記のズームレンズは年末までには、
買う・・・かもしれません、、

書込番号:15803416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/23 06:37(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

元画像、J1

元画像。K01

おまけ、K01:F11

上の4つはこの写真から、切り出したものです。。
(最後のおまけは、使ってませんが)

J1だけK-01と同じになるよう、トリミングしてます!

なんだか画質比較っぽくなってしまいましたが、
K-01はAFが煩いし、遅いのでテンポ良く(楽しく?)撮影できないから、
K-30の方が長く付き合えるかと。。
(自分の場合は万が一K-01に飽きて(&使いづらいとか)もJ1に戻れますが・・・)

書込番号:15803870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/02/23 09:39(1年以上前)

J1とK-01を比べると、ISOが低い場合は、ほぼ同じくらいの画質のような気がします。
高感度画質も同じくらいなのでしょうか?J1の場合、画素を1千万に絞っているので、
もしかすると、1画素当たりの面積が広いことがプラスになっているかもしれませんね。

書込番号:15804372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/23 10:14(1年以上前)

当機種
当機種

キットレンズ撮って出し

トリミング

>18-55のレンズのせいか、J1の18mm f1.8の方がスッキリしている気がします。。
あと、ボケ部分がモヤがかってるように感じてます。。

オリジナル画像(等倍)でK-01の方をみせてもらったところパッと見(対処年齢の部分)ぶれているのかと思いましたが、そうでもない?ようですね。

やはりズームレンズキットのレンズは楽しくなさそう。

数年前に、こっちのほうがシャープに写ると単焦点の作例だしたら、他社ユーザーさんにそっちは単焦点使っていると、怒り気味に指摘されたことを思い出しました(笑)

ご存知だとは思いますが、基本単焦点レンズの方がズームレンズより画質はいいです。

ですので評判のいい単焦点レンズを買われたほうが楽しいかもしれません。

もしくはストロボ使うとキットレンズも良くなります。

用途がお子さんの撮影でしたら、K-30の方が後悔しないかもしれません。
ただ、シャッター音の大きさは確認してください。

静かにしないといけない場面では気になるかもしれません。


K-5Uが予算内であれば、シャッター音もK‐30より静かですし、低照度にも強いAFセンサーが搭載されているのでK-5Uがいいと思います。

http://digicame-info.com/2012/11/k-5-ii.html

DxOの基準で許容できる最高のISO感度

http://digicame-info.com/2012/03/k-01dxomark.html

http://digicame-info.com/2011/09/nikon-1-j1v1dxomark.html

書込番号:15804520

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/23 15:03(1年以上前)

カタログ君さん
K-01、合わなかったようで残念でしたね。

もし、画面表示設定がデフォルトのままで、「起動が遅い=テンポが悪い」と感じているのであれば、「起動画面表示」のチェックを外してみてください。
K-01の画面表示がある時は画像が映るまでに2秒くらいかかりますが、表示させなければ1秒かからないです。
ただ、手振れ補正が安定するのに2秒かかりますので、1/4秒などの遅いシャッタースピードの場合は、手振れ補正を利かせた(2秒待って)方がブレの無い画像になると思いますよ。

AF速度と音は、使用レンズで大きく変わります。
K-01購入前に手放してしまいましたが、DA18-135はかなり速くて音も小さいです。
店頭で比較した程度ですが、C社やN社のレフ機と比べても、私は不満を感じませんでした。

DA★16-50などのSDMレンズを使うと、完全に無音です、もうちょっと音を出して欲しいくらいに。
J1は店頭で手に取ったくらいですので記憶がハッキリしませんが、SDMと比べてしまうと煩く感じると思いますよ。
テンポや静音のためだけに買うレンズではありませんが、鮮やかな発色や解像が気に入り価格に納得が出来るのであれば、満足度は高いかもしれませんね。

逆に、FA43Ltdなどフォーカスレンズの回転角が120度位あるレンズでは、AFが遅い(迷います)です。
DA21LtdやFA35mm2.0などは、テンポが崩れるほど遅いとは感じていないです。
AFのマクロは持っていませんが、総じてAFは遅いと聞きます。 
ただ、掲載されたようなテーブルフォトなどはマクロでマニュアルでピントを合わせたいので、AF速度は気にならないです。
レビューに載せた90mmマクロは¥1万で買ったMFレンズですが、ド素人の私でも室内の暗がりであの程度には解像します。
まだK-01に愛想が尽きていないのでしたら、一度試されてはいかがでしょう? レンズラインナップとスペックからの予測ですが、J1よりもずっと楽に撮れると思いますよ。

被写体やテンポは人それぞれではありますが、パっと撮るのでしたらK-01の方がK-5よりもテンポ良く感じます。
ライブビュー同士ではむしろK-01の方が速い(AF速度よりもフォ−カスアシストでの狙ったポイントのピント確認)と感じますし、ポケットから取出すのとベルトから下げた(Capture Camera Clip System)K-5を取り外すのとでは、K-01の方がチャンスに強いです。

逆に、動体や設定を変えながら複数枚撮る時などは、ファインダーがあるK-5の方がテンポ良く撮れます。そういった撮り方を殆どしないのであれば、K-30よりK-01の方が満足度が高いのかもしれませんね。
K-30の新型はこの先も出てきますが、K-01の後継は出ないのかも知れませんから…

気になるレンズがあれば、試してみてはいかがですか? 
私の場合、気に入ったレンズが使えなかったり、発色がペンタ風でなかったなら、いくら格好が好きでも安くてもK-01は買わなかったと思いますから。
レンズ1本でカメラ本体の評価をしてしまうなら、高級コンデジに対してレンズ交換が出来るK-01が、ちょっとかわいそうかな? と、思います。
レンズへの投資が勿体無く感じるのでしたら、早めに転売された方が良いと思います。
合う合わないの好みは変わることは無いと思いますので、早めに気に入ったカメラに変えた方が、楽しいと思います。

書込番号:15805777

ナイスクチコミ!1


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 PENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2013/02/23 15:08(1年以上前)

カタログ君さん
他のレンズもご購入予定だったのですね。
気がつかずにカキコんでしまって、すみませんでした。

書込番号:15805788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/24 00:59(1年以上前)

>>高感度画質も同じくらいなのでしょうか?
間違いなくK-01の方が上ですよ♪
J1はISO800が限界ですが、K-01ならISO1600でもノイズ少ないですし、
3200も使えそうな気がします!

>>神父村さん
ありがとうございます!脱線しそうなので、
買う時は別途質問しますw

書込番号:15808781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

K-01に似合うDA35mmF2.4ALのオーダーカラーは?

2013/01/30 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット

クチコミ投稿数:290件

DA35mm F2.4のオーダーカラーの購入を考えてますが
色をどうしようか悩んでます。
K-01はイエローですが、レンズもイエローなのはちょっとやり過ぎかな、と。
でも、こうなりゃとことんやるのも良いかなとも思ってます。
マイナーなところで、ネイビーなんかもシブそうなんですが
ネットで見てもカメラに装着した画像がほとんどありません。

そこでお願いですが
このレンズをK-01に装着した写真を見せていただけないでしょうか?
K-01、レンズの色は何でも構いませんので
よろしくお願いいたします。

書込番号:15694583

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/31 00:04(1年以上前)

イエロー&イエローで揃えると K-01を使わなくなった時困るよ。
たとえばK-01が壊れたのでK-5Uを買ったとしよう。
黒いボディーに黄色のレンズ。
これは無いでしょ。
レンズは無難な色にしておく方が良い。

書込番号:15694615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/31 02:54(1年以上前)

黒いボディーに黄色のレンズ個性があっていいじゃない(^O^)
好きな色のレンズ持ってみたいっす

書込番号:15695067

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/01/31 09:50(1年以上前)

カラバリは目立ってなんぼのよーな気はします^^

書込番号:15695692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/31 11:14(1年以上前)

>黒いボディーに黄色のレンズ個性があっていいじゃない(^O^)

うん。工事現場に似合いそう。  ヽ(^。^)丿

書込番号:15695898

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/31 12:02(1年以上前)


 むかし阪神タイガースとかいう野球チームがあったじゃん。

書込番号:15696037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/31 21:39(1年以上前)

別機種
別機種

スレ主さま

こんばんは。

私のK-01はパンダで既出ですがDA35mmを合わせたサンプルを。
以前のスレでイエロー/イエロー見ましたが、違和感なくいいと思いました。

イエローならネイビーも意外とイケるような気がします。
イエロー/ホワイトは鉄板、少し外してピンク、ブラウンもイケるかも?w

書込番号:15698234

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件

2013/01/31 22:25(1年以上前)

うーむ、
誰か画像はアップしてくれないのだろうか(^^;

ちなみにボディは黄色です。
他のカメラを買う予定はないし
後先考えない方なので別に何色でもよいかなと思ってます。

でもイエローってあまりにゴテゴテのような
まあ、それが狙いなんでしょうけど・・。
なので、皆さんのK-01カラバリ仕様を見せてください!

書込番号:15698529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2013/01/31 22:31(1年以上前)

おちゃるまるさん

ありがとうございます!
書きかけで放っておいたらすれ違いになってしまったようですみません。
ゴールドも良いですよね〜。
徹底的にいくならイエローより良いかもですね。

やっぱりネイビーなんてマニアックな色持ってる人、居りませんよね。

書込番号:15698566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/31 23:01(1年以上前)

716Rさん

こんばんは。

イエロー x イエローありました↓
http://www.flickr.com/photos/ataru_mix/6922324591/in/photostream/

私は結構すきです。

パンダですが、これはすごい配色・・・
http://i.imgur.com/kbnfU.jpg


ここは一発、716Rさん専用カラーでキメましょう!

書込番号:15698755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2013/01/31 23:14(1年以上前)

おちゃるまるさん

ありがとうございます。
このイエロー×イエロー、いいですねぇ〜。
綺麗だ。
この緑レンズも、じつはグリーンボタンとモードダイヤルのAUTOの色と
ちゃっかり合っていて、なかなかやりますな。

専用レンズ・・・
いい響きですねぇ。
誰も持ってなさそうなネイビーかな、やはり。

書込番号:15698831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/31 23:35(1年以上前)

スレ主様、リンクの許可を頂いたのでこちらもどーぞ!

http://distilleryimage5.s3.amazonaws.com/358b7b624db711e2b39e22000a9d0df1_7.jpg

ちょっとレゴっぽくてカワイイですね。

書込番号:15698953

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件

2013/01/31 23:42(1年以上前)

ナイマン&ドイルさん

うおっと!そうきましたかー!
意外なところでしたが、似合ってますね〜。
確かにイエローと同系色ではありますよね。
悩ましー!

ボディがイエローなので
渋くネイビーにすることで締まると思いましたが
このキミドリも素敵ですねぇ。
カメラのキャラを活かして、やっぱりぶっとび系かな。
いやしかしこのキミドリは意外でした。
写真のエフェクトも効いてますね。
カッコイイ!

書込番号:15698986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2013/01/31 23:51(1年以上前)

って、
おちゃるまるさんに緑レンズを紹介いただいてましたね。
思いっきり忘れてました(^^;
ボディの色でこんなに印象が変わるとは・・。
かなり緑に傾いてマス。

書込番号:15699030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/01 00:01(1年以上前)

716Rさん

私的にパンダxグリーンDA35はんんっ、?な感じ(オーナーさん失礼っ)でしたが、

イエローxグリーンDA35mmはかなりいいですね!
これは想像できない組合せでした。

写真がうまいせいもあるかも知れません・・・ので、ぜひ716Rさんの愛機での写真をお待ちしてます。

書込番号:15699080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/02 02:06(1年以上前)

こういう盛り上がりは楽しくてイイですね!(^o^)

私の場合、既に35mmは複数持っていますので、更に追加する決断はなかなかできませんが、おちゃるまるさんの「パンダ×ゴールド」は、モノトーンにさりげなくゴージャス感がプラスされた感じがかなりツボです!(笑)
「イエロー×イエロー」はもちろんアリですし、「イエロー×グリーン」も同系色でなかなか綺麗ですねぇ(^^)

それで、もし私がイエローを持っていた場合を想像してみたのですが、おそらくブルーにすると思います(もし濃い水色だとすると、ちょっとイメージが違いますが)。昔から何故か「イエロー×ブルー」の組み合わせが好きだったんですよね(^^) (モリワキとか、スウェーデン国旗とか?w)

書込番号:15703874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/02 02:42(1年以上前)

(^-^) 黒を含めて12色
全部揃えて日替わりで交換するのは あり?

書込番号:15703944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/02 16:12(1年以上前)

716Rさん、参考にして頂けてよかったです。

ちなみに、紹介したカメラの持ち主さんはデザイナーの方です。
私も初めて見た時に「やられた!」と思いました。

このカメラ、写りも良さそうですし私も購入しようかな。。。
ではでは。

書込番号:15706323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2013/02/02 16:50(1年以上前)

最初はありえないと思っても
他の人に言われて本気で吟味すると意外とイケル!
ということがあって新鮮でした。
とむっちんさんオススメのブルー×イエローも
モリワキって聞いたの初めてでしたけど、見るとちゃんと合うんですね〜。
ただ、さすがに全色コンプリートは先立つものが・・・(^^;


ナイマン&ドイルさん

いや、本当にかっこよくてすっかりその気になってます。
どれくらいその気かって、今携帯の待受けになっております、この写真。
ナイマン&ドイルさんにお願いなのですが
できれば他のイエロー×グリーンの写真も見てみたいと思っております。
そのブログ(?)主さんにお願いいただくことってできますでしょうか?
ちょっと無茶振り気味なお願いですがご検討いただけたら嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:15706469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/03 20:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

716Rさん、みなさん、はじめまして!
面白そうなので参加します
ちょっとカメラ屋さんにお願いして撮らせてもらいました

イエローは意外とフツーです
他に無難な色はホワイトかグリーンかな?と思います

どの色も艶有りのプラボディでないと合わせづらい印象でした

書込番号:15712972

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/03 20:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カラフルな色はビミョーな気もするし、ミスマッチで面白い気もします
賛否両論に別れるでしょうが、冒険してみる価値はありそうです

書込番号:15713016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/03 20:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シブいところではこちらの3色です
どちらかというとイエローではないボディの方が釣り合うように感じました
まあそこは感覚的なものなので、人それぞれに感じ方は違うのでしょうね
チョコレート色のメタルブラウンはバレンタインが近いせいか残念ながら売れちゃってました
僕自身はメタルブラウンはブラックボディにも合う落ち着きと気品が感じられる色だと思っております

以上です〜

書込番号:15713092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件

2013/02/03 21:19(1年以上前)

ゼニヤッタ・モンダッタさん

ありがとうございます!
なんとこれだけ並ぶとなかなか迫力ありますねぇ。
小生もどこかにカラーが揃っているところはないかなと思ってましたが
やっぱりあるんですね。

ナイマン&ドイルさんに無茶なお願いをしておきながら
実は昨日、グリーンを発注してしまいました。
やはりこのカメラはキュートでちょっとオカシイヤツ路線だろうと。
到着が今から楽しみなんですが
こうやって改めてみると、ネイビーもイカしますね〜。
想像したとおりグッと雰囲気が締まりますよね。

おっしゃるとおり、質感の違いは気になっておりました
K-xみたいにツルツルじゃないので合わないんじゃないかと。
まあ、結論としては「気にしない」ということにしたんですが。

実は赤も密かに考えてたんですが
これも予想どおり派手ですね〜。
dangerなイメージ。

こうやってほとんどの色を見せていただいて
グリーンでまあよかったかな、と思ってます(^^;
本当にありがとうございました!

またブツが到着したらアップしますんで
見てやってくださいませ。

書込番号:15713214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2013/02/12 17:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すっかり遅くなってしまいました。
グリーンレンズ装着のイエローK-01です。

色の濃さは想像していたより薄かったです。
なかなか色はパソコンで見る以上、この色!と言えませんが
とりあえずグリーンボタンとモードダイヤルの「AUTO」よりは薄い色です。
もちろん満足しております。
皆さんありがとうございました。

あとは、ほかの色が欲しくなってしまわないように
気をつけないといけませんね(^^;

書込番号:15754952

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-01 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ボディを新規書き込みPENTAX K-01 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-01 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月11日

PENTAX K-01 ボディをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング