PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんばんは

メルマガですでにご存知かと思いますが、
pntax+の「写真三昧」でK-30ファーストインプレッションがアップされました。
http://pentaxplus.jp/focus/pol/zanmai/index.html

まあ、ペンタサイドのインプレッションですから、作例などごらんになればいいのではと思います。
ハイライトの抜けのいいスカッとした写真が出ています。

気がつきませんんでしたが、ペンタックスファミリーではフォトスクール「K-30使い方」をやっているんですね。
すでに東京の一回目は終わっていますが、触ってみたい方はいかがでしょう。
東京http://www.pentax.jp/family/event/school/tokyo.html#3a-2
大阪http://www.pentax.jp/family/event/school/osaka.html#k30
名古屋http://www.pentax.jp/family/event/school/nagoya.html

有料ですが、K-30の貸し出しもあるそうです(^^vぶぃ



書込番号:14803010

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/14 10:13(1年以上前)

?(=゚ω゚=;)・・・・・

シャドー 補正AUTO
効き目を知りたいなぁ〜
K-5にないからなぁ〜

書込番号:14804913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/15 01:55(1年以上前)

>K-5にないからなぁ〜
ファームウェアのバージョンアップで入れて欲しいですね〜K-5にも^^

書込番号:14808728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

標準

K100Dから乗り換えて幸せになりました!

2012/07/10 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:13件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

K10D、K100Dの時代にK100Dでデジイチデビューし、
今までボディ性能にこだわりが無く、レンズのバリエーションで変化を楽しんでいました。

しかし、家庭での室内撮影が多いのですが、
暗いところでの撮影ではAFは効かないし、絵がザラザラになるし。
17-50mmF2.8の明るいレンズを買いましたが、
このレンズとK100Dとの組み合わせではAFでピントを外す事が多く、
段々不満が溜まって来ておりました。

そんなところにK30が登場して、ISO12800まであって、
ここのクチコミではISO12800も全然使えるレベルと書いてあるしと。
もう少し安くなったら買おうかなと思ってたところに、
販売店から20回までなら金利ナシのメールが!!

ってことで買いましたが、ホンマに買って正解でした。
夜、室内でもAF.Sでバンバンシャッター切れるし、
電気ついてない部屋でも、ファインダーでうっすら見えているものは、
ISO12800なら手持ちでも撮れるし、

写りもとても良く、嫁さんも「また、こんな高いもん買って!!」って怒られるどころか、
「すごーい!めっちゃキレーイ!」と感動しております(笑)

レビューも書きましたのでK100Dとか5〜6年前ぐらいの時代からの乗換えを検討されている方は、
是非参考にしてみてください。
http://review.kakaku.com/review/K0000381905/

私はK100Dから乗り換えてとても幸せになりました!

書込番号:14788296

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2012/07/10 11:57(1年以上前)

>tonochi2000さん。
ご購入おめでとうございます。
幸せになれたのが何より。
ペンタックスリコー頑張れ!
K-30がヒットします様に!

書込番号:14788320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/07/10 12:00(1年以上前)

おめでとうございます。
嫁さんも嬉しそう。(お幸せに^^

書込番号:14788329

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/07/10 12:06(1年以上前)

tonochi2000さん、こんにちは。
K-30購入おめでとうございます。
K100Dからすると、かなり世代交代していますよね。
防塵防滴にプリズム、2ダイヤルにAF性能、高感度、
かなりの進化を感じられたのではないかなと思います。
これからも引き続きK-30でのフォトライフ楽しんでくださいね。

ところで、K100Dは手放されたのでしょうか?
私もデジ一デビュー時に買った機種です。
今でもいい機種だったなと思うこと多々あります。
K10D手に入れるために、泣く泣く手放しましたが、後悔することも。
可能なら、手元にサブ機として残してもいいかも知れませんね。

書込番号:14788343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2012/07/10 12:12(1年以上前)

めっちゃ綺麗な写真を貼って貰えればみんな幸せになると思うよ(*^^*)。

書込番号:14788360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/10 12:29(1年以上前)

>電気ついてない部屋でも、ファインダーでうっすら見えているものは

嫁さんの寝顔とか?


K100Dは手放したのでしょうか?
明るい所、被写体しだいでは使えると思いますけど。

書込番号:14788407

ナイスクチコミ!1


-4℃さん
クチコミ投稿数:84件

2012/07/10 12:44(1年以上前)

tonochi2000さん

とても参考になります。
私もK100Dの発売日にボディを購入し、ボディよりも
レンズにお金をかけてましたが、さすがに
シャッターボタンに不具合が出てきたりして、
不満というよりは「限界かな」と思いだし、
私はK-5を購入しようと思って計画を立ててます。

K-30購入にあたり、K-5は比較対象にされましたか?
K-100Dから比べればどちらも性能は飛躍的に伸びてる
はずなので満足は出来るのでしょうが、造りこみが
K-5の方がよいかなーと思ってるのですが。

書込番号:14788468

ナイスクチコミ!5


ricky007さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:6件 月並銀影 

2012/07/10 13:41(1年以上前)

tonochi2000さん

購入おめでとうございます。幸せになれてなによりです。

オラも幸せになりた〜い!
K-5後継の噂もここんとこすっかりないし...もちろん公式なアナウンスがある訳でもなく...この夏を我慢しきれるのか?

昨日、AKIBAヨドバシに行きましたが、ヨドバシ周辺の秋葉原の駅の柱に向井くんのポスターが貼られまくってました。営業はかんばってる印象です。売れ行きはどうなんでしょうね。

tonochi2000さんのように幸せになる人々を一人でも増やして欲しいもんです。買い替えキャンペーン(対象機種には是非istDSも入れてほしい...)とか。ほんとPENTAXにはこれでがんばって欲しいです。

書込番号:14788624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/10 16:48(1年以上前)

K100Dからの性能比は相当なモノでしょう。

CCDとCMOSとの画質の違いもだいぶ緩和されつつあり、少しずつ煮詰まってきた感がある。

眠たさの印象も薄れ、すっきりした画質に。

毎回新製品にお付き合いしている人々よりも賢明な選択だ。

画質的にはCCD機にまだまだ分がある為、2台体制がよろしいでしょう。

書込番号:14789073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/10 22:23(1年以上前)

645Dは画質に分がある CCD機ですw

まあ、なんとかですかさんは置いといて・・

購入おめでとうございます。

K30も長く使ってあげてくださいね。

うちはIstDも元気してますw

K30も単三が使えるので(アダプターがいりますが)100D用の電池も使えますね。

書込番号:14790482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/07/11 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

室内

これが電気消した部屋の襖

お外

皆さんコメントありがとうございます。

>やむ1さん
K100Dはまだ手元にありますが、下取りとか売却とかではなく、
これからデジイチ始めたい人に譲るつもりです。

>ふぉと悠悠さん
めちゃキレイな写真はありませんが、試し撮りした写真貼ってみます。

>αyamanekoさん
寝顔なら子供を撮りますよ(笑)
撮ったのは電気の消えた寝室の襖の柄です(写真2枚目)

>-4℃さん
同じです。僕も限界かなーと感じていました。
K-5はまったく検討してませんでしたね。高いと思っていましたから。
後で値段の差がそんなにないって気付いて少し悔やみましたが、
私にとって動画の60fpsがK30のアドバンテージです。
これでスイングのチェックがスローで出来ますから。

>★本当ですか?さん
K100Dからの性能比は相当なモノですね。時代は進化してるんですね!
CMOSよりCCDの方が高性能と言う定説はまだ生きてるんですか?
もう覆されていると思っていました。
僕には違いが分かりません。違いが分かったとしてもその違いのためにK100Dを所有し続ける事はしないですね。

>ガラ イヤさん
単三電池ホルダーは是非買わないといけないですね。

書込番号:14791255

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

良いと思います

2012/07/07 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 まん太さん
クチコミ投稿数:171件
当機種
別機種
当機種
別機種

K-30 @雅-MIYABI-

E-5 @PopART

K-30 @雅-MIYABI-

E-5 @PopART

先日、所有の超解像ブラザーズ(K2OD,E-5)と共にK-30の初撮りをしてきました。
レンズのセレクトミスが祟り、撮って出しのままUPできないのが残念ですが
画角などそれとなく合わせてみました。

まだ全然使いこなせていないので、正直この作例ではK-30のスペックは判断できません。
...が、E-5同様、撮っていてわくわくするカメラであることは間違いありません。

ただ一点気になったのが連写時のリズムのバラつき。
 ジャカ、ジャカジャカジャカ...

一枚目〜二枚目以降のあいだで 息継ぎ のような “間” がある事です。
ノリノリの気持ちのままテンポよく撮影したいのに、これはちょっといただけません。
もしかしたら設定で改善できるのかもしれませんが、ロケ地では無駄なインターバルを
取りたくなかったのでそのまま撮影を続行しました。

E-5との対比サンプルとなりますがご参考まで。

DATA:
E-5 + ZD12-60mm F2.8-4.0 SWD
K-30 + SP28-75mm F2.8 XR Di(TAMRON A09)

書込番号:14775509

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 まん太さん
クチコミ投稿数:171件

2012/07/07 14:24(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
別機種

K-30 @雅-MIYABI-

E-5 @i-Finish

K-30 @雅-MIYABI-

E-5 @i-Finish

作例投稿その2です

カラーバランスが合ってないのはカメラの問題ではなく私の(ウデの)問題です。

DATA:
E-5 + ZD12-60mm F2.8-4.0 SWD
K-30 + SP28-75mm F2.8 XR Di(TAMRON A09)

書込番号:14775545

ナイスクチコミ!8


スレ主 まん太さん
クチコミ投稿数:171件

2012/07/07 14:36(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

K-30 @雅-MIYABI-

E-5 @i-Finish

K-30 @雅&SoftFilter

E-5 @FantasicFocus


作例投稿その3、最後です。


DATA:
E-5 + ZD12-60mm F2.8-4.0 SWD
K-30 + SP28-75mm F2.8 XR Di(TAMRON A09)


初撮りのサンプルは以上です。
中盤以降はダリヤばかりになってしまいましたね。(反省)

今回の結果としてはK20D、K-7ゆずりのしっかりした解像感で一安心です。
次回はフィールドに持って行ってみたいと思います。

書込番号:14775587

ナイスクチコミ!5


スレ主 まん太さん
クチコミ投稿数:171件

2012/07/07 20:32(1年以上前)

機種不明
別機種

K-30 @雅&SoftFilter

E-5 @FantasicFocus

作例投稿その3アップロードの際に凡ミス(同じ写真を別撮りとして投稿)が
ありましたので訂正します。

書込番号:14776877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/07/08 20:46(1年以上前)

別機種



こんばんわ、まん太さん。
K-30の使用レポートありがとうございます。

>ただ一点気になったのが連写時のリズムのバラつき。
 ジャカ、ジャカジャカジャカ.

う〜ん、これはK-rと同様なリズムみたいですね。となるとK-rからあまり改善されて
いない感じかもしれません。
実は、本日K-rとDA★300F4.0の組合せでツバメ撮りをしている中でまん太さんの
レスが頭に浮かび多分、こんな感じなのかなと思った次第です。仰るように連写が
レスポンスよく行かないんですよね。最初のひと押し「ジャカッ」ちょっと間が空いて
「ジャカジャカジャカ」という具合です。果たして改善できるかは???ですけど。

ただAF及びAF-C(追従性)は割と良いのででK-30もその点は全く問題ないのでは
と思っています。(^^




書込番号:14781563

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

K-30はK-5と絵作り少し変わったかな

2012/07/04 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 eruさん
クチコミ投稿数:103件
当機種
当機種
当機種
当機種

トマト

葉っぱ

神社

飛行機雲

K-5のサブカメラとしてK-rを使用していましたが、小雨が降ったりすると使用できないサブではあまり意味無いねと思い購入。

K-rと比較するとボディ剛性が高くなっているように感じます。K-5には勝てないけど。

リモコンはK-rと同様に前面だけ有効です、背面に受光部がありません。K-5は背面からもできます。

シャッターはK-rよりは静かでショックも少なく感じますが、K-5と比べてしまうと音、ショック共に大きく感じます。

外部フラッシュのX接点がK-30にはありません。

買ってよかったと思います。

書込番号:14763350

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:52件

2012/07/04 22:25(1年以上前)

サブということですが、同じソフトウェアが使用できないのは不便ではないですか?

書込番号:14764012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2012/07/04 22:39(1年以上前)

RAW現象ソフトなら、PDCU4がそのまま使えると思いますが…

書込番号:14764112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2012/07/04 23:04(1年以上前)

PDCU4はこのボディには確か対応していないはずです、
RAWで撮ってもカスタムイメージはカメラ内現像で対応しないといけなくなりました。

やれLVで爆速AFだ!、カスタムイメージだ!現像だ!なんて言ってるうちにあの小さなバッテリーはすぐに減り始めます。
K-rよりは消費電力は減っているようですが自動水準器なども追加装備されていますしね、

出来ればPDCU4のファームアップで対応をお願いしたいのですがね^^;、。

書込番号:14764266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/04 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

k−rを片手に夕日を撮る嫁(笑)

eruさん>
 k−5のサブとしては充分すぎる(k−5のフィードバックですからね)と思います。
k−5の後継機がどの程度の性能UPをするのか楽しみです。個人的には、フル・APSの2
機種をお願いしたいのですがどうなるんですかね。
 あと、あとたんさんが仰ってたk−30のRAWはPDCU4で開けましたが、撮影情報などは
反映されませんでした。シルキーも操作性や安定感が良いと感じますが、ペンタ独自の設
定が出来ないのが正直「?」です。

書込番号:14764386

ナイスクチコミ!8


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/07/05 00:26(1年以上前)

>RAW現象ソフトなら、PDCU4がそのまま使えると思いますが…

K-30 FAQより引用
http://www.pentax.jp/japan/support/faq/k-30/index.html

>Q. K-30の画像はDigital Camera Utility4で使用できますか?

>A.回答
>JPEG画像の閲覧はできますが画像編集とRAW展開には対応しておりません。

正確に言うとPDCU4でもK-01のDNGは開けますが、露出変更・名前をつけて保存等の操作をしても
反応がなく、実質何もできない状態です。プレビューだけ見られるということです。
K-01のDNG RAWファイルで確認しただけですが、K-30でもほぼ同様だと思われます。

書込番号:14764706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2012/07/05 01:39(1年以上前)

あららら… 失礼しました。使えないんですか。
DNGなのに。

SILKYPIXは対応済みのようですね。
本家が対応しないとは残念。
Lightroomはどうなんでしょう?K-01には対応済みのようですが?

書込番号:14764919

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/07/05 06:04(1年以上前)

>Lightroomはどうなんでしょう?
これもFAQにはありますが、DNGを扱えることができれば、PENTAX純正ソフト関係以外では
通常通り開けます。Lightroom3.6、Photoshop Elements6でもK-01のDNG RAWファイルは開けました。

書込番号:14765131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/05 06:57(1年以上前)

DNGはアドビが策定したフォーマットですので、アドビ製品では確実に使えますよ。

書込番号:14765205

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ499

返信56

お気に入りに追加

標準

向井理効果がきてます!

2012/07/02 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:609件

びっくりしました。今日いつも通り高校へ登校して、写真には興味のないはずのクラスメイトの4、5人の女子がPENTAXなどという言葉を発しました。よりによってPENTAXですよ。キムタクで有名なNikonではなく!
そして、カメラ好きの私に『ねぇこの前使ってたカメラってPENTAXの?』と聞いてきました(SONYのα使いの私はあまりに気まずかったのですがね…またお株が下がりましたよトホホ…)。
で、なんでかと思ったらYouTubeで好きな向井理の動画をあさってたら行き着いたんだとか。

向井理恐るべしっ!こりゃ女子カメの普及につながるかも!?

(おいおい…同時にさ…「SONYはカメラも作ってたんだ。知らなかった。」とか…おいらには大ダメージやし…)

書込番号:14753570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


返信する

この間に36件の返信があります。


クチコミ投稿数:609件

2012/07/03 23:03(1年以上前)

@K-5むらさん
残念な事にこちらの学校には熟熟女ばかりでございます(ーー;)。若いぴっちぴちの先生は2人…どちらも既婚(笑)

あのスレはA列車と勘違いでした(笑)鉄ネタになると得意分野なので(´・o・`)

書込番号:14759800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2012/07/03 23:59(1年以上前)

はじめまして。わたしもCM観ました!

わたしはistDS2からのステップアップにk-30とk-5で散々迷った末k-5にしたのですが、k-30は向井理かぁ〜!と今ごろになって悔やんでいます(…冗談です)

向井理、全方向的な人気、すごいですね…!最近は出過ぎててあれだなぁ、と思うところもありますが、やっぱり好きです。笑

これで、PENTAXの知名度、好感度が上がればうれしいです…!

書込番号:14760112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/07/04 00:02(1年以上前)

フジヤカメラにはK-30のカタログがありません。
これも向井効果?

書込番号:14760125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件

2012/07/04 01:14(1年以上前)

身長180cm以上で顔が小さく、甘いマスク。 まるで私のようだ。

書込番号:14760414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/04 02:34(1年以上前)

日本を貶めるような言動をしない、マトモな見識を持った役者である向井くんをを起用したところがGJ!!
もちろん買う方向で検討しています。
クリスタルブルーがスポーティなデザインをうまく演出していて実にカッコいい!!
『K-rを買えばよかったかな?』と思っていたけど、結果的にはスルーして良かったなとつくづく実感してますw

書込番号:14760578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/04 06:09(1年以上前)

ペンタとソニーがキヤノン(キス)をしたらしいですが(^O^)
http://mukaikitagawakiss2.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-5792.html

そこにニャコン(山Pの先輩)までからめばすごいことにw

書込番号:14760781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/04 09:25(1年以上前)

そうか〜そうなんだ。
現在、NikonとSIGMAのデジイチを使っているが、片方をPENTAXに・・・。
と言うことで、女子高生の娘に相談。
すると一言
娘「向井理とどうみてもかけ離れすぎていることに気付いたら?」
私「やっぱ、パパはキムタク系かな〜」
娘「こんなバカな父親を持ったことを恨むしかない」

撃沈されました・・・。

書込番号:14761208

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2012/07/04 10:01(1年以上前)

デジタルフィルターに「向井理とプリクラモード」搭載させたら良いかもしれませんね〜♪

次期ファームアップで是非!


私のK-5には、吉瀬美智子と深津絵里をシーンに応じて選べるようにしてもらいたい。

書込番号:14761286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/04 10:02(1年以上前)

ペンタックスならぬ
ああ しげきっくす 

書込番号:14761287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/04 12:03(1年以上前)

>娘「向井理とどうみてもかけ離れすぎていることに気付いたら?」
私「やっぱ、パパはキムタク系かな〜」
娘「こんなバカな父親を持ったことを恨むしかない」<

向井のCM起用はあくまでK-30のイメージアップのためで、K-30を持って同じようにアウトドア派を気取って撮ったからといって婦女子にもてる訳ではないですから^o^/。(そんな勘違いで買う男もいるんですかね^o^/)

書込番号:14761621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/04 13:19(1年以上前)

勘違いではなくてジョークでしょう
イマドキのJKの娘さんとうまくコミュニケーションできてる父親は尊敬に値しますね

書込番号:14761891

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:609件

2012/07/04 17:57(1年以上前)

やっとテストも終わった今日、栄のトップカメラに行ってきたのでK-30を触ってきました。

デザイン…個性的!メカって感じで頼りになりそう!カクカクしててかっこいいよ〜
AF…なにひとつ問題はない、ライブビューも一眼レフとしては早い方(α慣れした私には若干遅く感じたが、一眼レフとしては十分よい)
ファインダー…EVFに慣れきった私には最高の刺激。
シャッター音…これは最高にいい!なんていうんでしょうか、とにかく切れ味がいい!何コマも連続で撮りたくなります。個人的にPENTAXのシャッター音は好きです。
操作性…うむ、なにひとつ不自由がない

危うく持ってたα65を下取りに出しそうになりました(笑)。いやぁ、確かに僕を(マウント浮気に)走らせる一眼ですね、とにかく欲しい。

で…金のない私はα用のアクセサリーシューカバーを買って帰ったと……目でたし、目でたし。

書込番号:14762659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件

2012/07/05 01:24(1年以上前)

向井くん知らんこと自体で終わってるわ。 若い女性と会話すらデキンわ。

書込番号:14764871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/05 09:06(1年以上前)

>向井くん知らんこと自体で終わってるわ。 若い女性と会話すらデキンわ。

があん…
ヽ( )´Д`()ノ

て、そんなこともないぞ

俺は向井なんて微塵も知らないがファションモデルにはデラ詳しいし
ファッション&ビューティーの話なら延々と出来るから
若い娘と話すのは大得意だ♪
(*´ω`)ノ

まあ、ファッション&ビューティーに興味ない娘だと全く話が進まないけど(笑)

書込番号:14765480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2012/07/05 18:39(1年以上前)

博多美月が最高。

書込番号:14767263

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/06 18:07(1年以上前)

今日19時からTBSぴったんこかんかんの中で向井理がK-30を持って登山しますよ。

書込番号:14771746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/07/10 01:11(1年以上前)

鉄バカ日誌さんはせっかくα持ってるんだから、Sonnar135mmF1.8を手にされたらどうですか。ペンタックスには同じような無いレンズで、満足されると思いますが。まぁ、値段ははりますがね(笑)

書込番号:14787171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2012/07/10 20:19(1年以上前)

はい、お値段は張ってしまいますね(笑)
学生の私にはとてもとても、大学でバイトできるようになったらツァイス揃えます!それまで我慢です( ̄▽ ̄)

書込番号:14789778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/07/10 22:34(1年以上前)

別機種

 DRIVE IN 八王子

書込番号:14790552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/13 14:54(1年以上前)

K−30もOM−Dもインパクトあって良いCMだと思います

上手い!

書込番号:14801529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ724

返信81

お気に入りに追加

標準

AFスピードは優秀...速いですよ

2012/07/01 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

なにやら、へんなネガティブキャンペーンを展開している人がいましたので...実機を触ってきました。

くだんの「Kiss X6i」も展示してありましたので、比較もしてみました。
※Canon機の設定がわからなくて苦労しましたが...

K-30は、18-135mmWRが付いていましたが、K-5と比較した感じだと早くなっているような気がしました。※同じレンズ持ってませんので、K-5比といっても不正確ですが、K-30は迷いがなくスムーズな感じですね。

そして、「Kiss X6i」ですが、これも早い。しかもほとんど無音ですね。Canonのレンズ詳しくはないのですが、おそらく、18-55mmのキットレンズだと思います。

両者の比較ですが、私の感覚では、ほぼ同じような感じでしたね。
CanonがAF革命とうたっているくらいですから「Kiss X6i」のAFは相当に優秀なんだと思いますが、そういう意味ではK-30のAFもかなり優秀ということでしょうね。

以上、実機レポートでした...ちなみに、私、普段はAFをほぼ使わない上に、ウィ〜ンっていう古いAFレンズしか持ってませんので、「Kiss X6i」「K-30」ともにあまりに静かでスムーズなAFに正直びっくりしてしまいました。たまには、こういうこともやってみるもんですね。

書込番号:14750304

ナイスクチコミ!37


返信する

この間に61件の返信があります。


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/07/03 00:58(1年以上前)

itosin4さん

ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000381905/#14740617

こちらの方でAFエリア拡大の事が少し出ていましたので、確認させてきただきました。
しかしそれにしても夕方の撮影でも最後まで追従しましたか。
暗くなってくると追従しきれないケースもあったようですが、AF-Cについてもかなり進化したようですね(^^

書込番号:14755789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/07/03 01:01(1年以上前)

あ、夕方ではなかったですね。
間違えました(汗。

それにしてもブラボーな感じです。

書込番号:14755803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/03 06:59(1年以上前)

○ペンタックス機もキヤノン機も所有してませんので・・・

でわざわざあんなレス立てた所で自爆ですねw
ウソもろバレ。

非論理的な事しか書けないのはまるであの某氏のようだw


100

K30とX6の話で上位機種では・・・ は ただの負け惜しみ以外の無い物でもすね。
結局 X4の再来のウソのムービー撮れまっせ!!! のCM攻撃ってことになりそうだね。(まあ、撮れること自体はウソではないが、そこはキャノンお得意の小さな但し書き  みたいなw)

まあ、うちもAF重視が必要なときは 1.7AFアダプター使うとか、D3sの出動になりますがw

斐光苑さん

キャノンユーザーとゆーか手先とゆーか からの書き込みがいつも先だと思いますが。

武田のおじさん さん

まあ、キャノンは初期カメラがダメダメでしょうがなく事務機に手を伸ばして儲けてきた会社ですから。
真面目にカメラ、光学関係だけでやってきたペンタが大規模化には失敗なのかもしれませんが、その分真面目な製品造りとなっています。
他スレであったユーザー満足度NO1もそれを示しているのでしょうね。

書込番号:14756223

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/03 08:17(1年以上前)

itosin4さん

ご返信ありがとうございます。

APS-Cだと、これくらいの焦点距離では、F2.8ぐらいに開けないとぼけないですよね…。となると、どのマウントでもレンズが限られてくるのがネックです。

私がよく使う、TAMRON A09 ぐらいの明るさと焦点距離のズームでの動体AFテストがあると嬉しいのですが。なかなかないんですよね…。

A09だと、速くはないでしょうが、αのように向かってくる動体の位置予測を間違えてずっと前ピンのまま追随する、なんてことがないかどうか知りたいのですが。

書込番号:14756406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/07/03 10:19(1年以上前)

ななつさやさん

itosin4さんとのやり取りを見ていて意味が分からなかったのですが、ボケを得たいのならまずお勉強を。
作例で被写体と撮影者の距離が一番接近する距離を5mと仮定すると、F2.8とF5.6とでは最も違いが出る場合でもピントの合う幅は20cmほどしか変りません。
作例を見せてもらって分からないなら、F値の小さいレンズを使ってもらっても分からないでしょう。
ピントが合ってるかどうか確認したいだけなら鳥撮りの作例の方が分かりやすいと思いますよ。

書込番号:14756720

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/03 11:13(1年以上前)

確かにPENTAXの欠点はAFかもしれませんけど、それを補うものがあるからこそ購入するユーザーがいるわけで、それに対してどうのこうの言われる問題じゃないと思う。

その補うものを挙げるなら単焦点のバリエーションだったり、SCの丁寧さだったり、古いKマウントが使えたりなど様々であり、中にはAFが苦手と言いながら動体撮影を試みるユーザーもいる訳でそういう点からすればあくまでも「趣味」の範疇だからこそ言い合えるんじゃないかな?

もしAFだけでなくフルサイズのリリースとかに不満があるならキヤノン、ニコンのフルサイズを等を新たに買えばいいわけですし、実際そうしている方もいるんじゃないかな?

今回の問題ってAPS版なんだから同じ土俵で物事を見るかことが肝要ですし、私自身は「カメラに撮らされている」よりも「撮っている」という方が好きですしそういう面からすればAFの速さよりも正確性が好きですね。
5も30も良いと思いますよ

書込番号:14756879

ナイスクチコミ!6


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/03 13:33(1年以上前)

あんまり付き合いたくないんだけど。

>キャノンユーザーとゆーか手先とゆーか からの書き込みがいつも先だと思いますが。

いや?
気に入らない書き込みがあったら、勝手にキヤノンユーザー&アルバイトと認定(妄想)して粘着してるだけでは?


武田のおじさんさん

すぐ消されるとは思いますけど、良い例があった。
某氏のこの書き込みが誹謗中傷以外の何なのでしょうか。

>キャノンユーザーが日の丸写真ばっかりなので良いファインダーが欲しい所ですね。
2012/07/03 05:56 [14756150]

書込番号:14757344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/07/03 17:57(1年以上前)

ペンタユーザーが過剰に反応するケースや、日ごろより大手二社を意識していることは理解しますが、ここでも書いたように今回のケースは池袋鮫さんによる「不当なスレ立て」によるものですから、場が荒れるのは致し方無いことだろうと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14750304/#14752609

というか、ペンタ一眼レフの新機種が出たら常に非常連さんによってAFのスレが立てられているようですから、年中行事のようなものでしょう。
そろそろ馬鹿を晒すのはやめてAF-Cに限定してスレを立ててもらいたいものです(苦笑

鳥撮りの人はペンタを選択すればAFボーグが使えるので、費用対効果を考えると満足されている方が多いようですが、純正レンズで難易度の高い動体に使用できるレンズは18-135ぐらいでしょうか。
もっと望遠よりのレンズとなると皆さんシグマを利用されているようなので、300mmあたりでペンタお得意の軽くて小さい純正DCレンズを作れば需要はあるでしょうね。

書込番号:14758188

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/07/03 20:48(1年以上前)

別機種
別機種

ななつさやさん

どの様な物をどの様な画像にしたいか解らないので返答に困りますね。
新しくレスで質問すると良いですよ。

ボケの画像ですとF5.6も撮れますよ。

書込番号:14758940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/03 21:04(1年以上前)

犬山鬼神さん

あなたにレスすると災難が降りかかりそうだからスルーしようかとも思ったのですが、トンチンカンな知識を振りかざして「まずお勉強を」などと偉そうなことを書いているのをみて、少しだけ書くことにしました。

> 作例で被写体と撮影者の距離が一番接近する距離を5mと仮定すると、F2.8とF5.6とでは最も違いが出る場合でもピントの合う幅は20cmほどしか変りません。

ここまでは(そこらのサイトで数字が出ているのをそのまま書いただけだから)正しいのですが、そこから、

> 作例を見せてもらって分からないなら、F値の小さいレンズを使ってもらっても分からないでしょう。

と、あなたが結論しているのが、まったくの間違いです。

被写界深度を、「それ以内ならシャープ、そこから外れるとぼける」という程度にしか理解できていない人の典型的な誤りです。

一応おしらせしておくと、最低でも、
http://en.wikipedia.org/wiki/Depth_of_field
を読んで、もしも理解する(=読んで、内容を理解して、自分で正しく応用できるようになる)ことができたら、私の「被写界深度が深すぎて、AFが追従しているのかどうかが、価格.comでリサイズされた後ではもはやわからなくなっています」が正しいことが分かるでしょう。(ヒント:絞りを開けて被写界深度が浅くなったときに、被写界深度から出ている画像のぼけ量はどうなるか?)

でも、多分、犬山鬼神さんには理解できないでしょうから、ずっと平行線でしょうね…。画でも出せば一目瞭然なのですが、間違った知識を偉そうに振るかざしている人なので、あえて理屈を書いてみました。

書込番号:14759027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/03 21:20(1年以上前)

AF重視でペンタックスをあまり薦めにくいのはやはり
レンズがねえええ

動体用ので一般的な70−300クラスがないのが非常に痛い
ニコンもキヤノンも中古なら3万円で買えてしまうレンズなのにね

ペンタックスなら手振れ補正機構がいらないから
驚異的に小型軽量なのが作れそうなのになああ…

ちなみに望遠系はAPS−C専用に作っても
フルサイズ用と大きさ重さは大差ないので
将来のためにもDFAで出しといたほうがよいと思うね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14759114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/03 21:41(1年以上前)

itosin4さん

ありがとうございます。焦点距離を長くしていただいたのですね。ただ、被写体の移動方向は、真横に近くなっていますね…。

欲しい写真をうまく伝えていなくて、申し訳ありませんでした。

私が欲しのは、まっすぐこちらに向かってくる被写体を、換算100〜200mm程度で、F2.8程度(あるいはもっと開ける)で連射して、AFがどれだけ追随できるか、というデータになる写真です。

(これ以上長い焦点距離だと、ひけないことがあるし、子供から離れすぎて幼児だと危ないので、換算100〜200mm程度になります)

子供をこの条件で撮ると、子供以外は程よくぼけて、コンデジでは難しい一眼レフならではのいい感じの写真になります。また、連射することにより、一枚一枚がすべておもしろい写真になります。

このときの必要条件が、AFの動体追随能力なのです。αではこれが不足で、ヒット率が低すぎるので、マウント換えを決断しました。

書込番号:14759256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/03 21:53(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

たしかに、レンズが乏しいですね…。サードパーティー製までペンタだと乏しいのがまた痛いです。

それに、動体撮影では速いシャッターを切るので、ボディ内手ぶれ補正は必ずしも必要でないのも、おっしゃる通りです。

ただ、どうせなら室内でも同じカメラで撮りたい(=手ぶれ補正はボディに内蔵していて欲しい)のと、ペンタックスのまじめさに引かれて、ペンタを検討中です。

書込番号:14759339

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/07/03 22:47(1年以上前)

ななつさやさん

子供さんの動きですと電車と違い不規則に動くので動体予測が働く連写での撮影はピントがはずれ易いですね。
指連写をお勧めします。
方法は、AF-Cで親指AFボタンを押した状態でシャターボタンを押したり離したりの繰り返しです。

マウント換えをお考えならK-30、18-135をお勧めで予算が許すならFA77mmF1.8 Limitedを
購入すると満足する画像が得られますよ。

書込番号:14759683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/07/03 22:53(1年以上前)

ななつさやさん

(笑)
貴方が語りかけた方にも理解することが困難なようですから、私などが理解できるはずもなかったですね。
いえ、貴方が悪いわけではありません。
貴方が正しくて理解できない私がダメなのです(苦笑

書込番号:14759726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/03 23:02(1年以上前)

ななつさやさん

 2世代前のK-x持ちです。
子供の運動会で徒競走、リレーで知り合いの子を入れて300枚ほどAF-Cにて連写撮影しましたが、ピントはずれはほとんどなかったです。周りも程よくボケてました。(向かってきて、目の前を通過、通り過ぎた後姿もばっちりでした。)
みんなに写真配ったら、大変喜ばれました。
レンズはシグマの70-300の安いやつ。

なので、K-30ならもっといいかと。

書込番号:14759798

ナイスクチコミ!5


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 月並銀影 

2012/07/03 23:26(1年以上前)

itosin4さん、みなさま

横スレすみません。
って自分の立てたスレなのに横スレってのも変ですが...AFに関するいろいろな考察と実践、参考になります。ありがとうございます。

今回、スレを立てるにあたって、K-30(とKissX6i)の最新のAFを体験し...その速さ、静かさにも驚かされましたが...AFも奥が深いなぁ〜と勝手に感心しております。

普段ほぼMFなので、本当に今回は勉強になりました。ありがとうございました。

皆様のご意見、感想など議論百出でしたが、意見も出尽くしたようですので、そろそろ、お開きにいたしましょう。このような熱い議論をみたら、きっとCanonもPENTAXも手抜きできないなぁと思ってもらえるのではないかと信じたいと思います。

私たち、熱いカメラファン、マニアをますます熱くさせてくれる機種やレンズを出してくれることを両社に期待し、締めの言葉とさせていただきます

...お後がよろしいようで。

書込番号:14759939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/04 08:00(1年以上前)

スレが閉じるようなので、最後にお礼を。

itosin4さん、ありがとうございました。子供が不規則に動くときはある程度仕方がないのですが、αでは、等速直線運動でも予測を間違えます。(ずっと前ピンのまま追随したりする)

山を眺めてハイホーさん、ありがとうございます。勇気づけられる情報です。前向きに検討してみたいと思います。

あと、ご自分が偉そうに書いたことがまったくの間違いだと指摘されても、間違いを認めようともしない人もいましたが、それ以外は有益な情報を得られました。ありがとうございました。

書込番号:14760991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/07/04 20:24(1年以上前)

K30狙いなので、気になって店頭で調べてみました。お初です。
合焦までのスピードはキスと同じくらいなのですが、その後のメモリカードへの書き込み処理のスピードが違うように感じました。
K30はガッシャンて感じで、キスはカッシャって感じでしたね。書き込みまで含めるとAFはキスかなって思いました。

書込番号:14763280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/07/04 20:40(1年以上前)

はいはい、そう思ったってことね。

スレ主さんが終了を告げたのにご苦労さまです。

書込番号:14763358

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング