EOS M EF-M22 STM レンズキット
「EOS M」と単焦点レンズ「EF-M22 F2 STM」のキットモデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルレンズキット
- EF-M18-55 IS STM レンズキット
- EF-M22 STM レンズキット
【付属レンズ内容】EF-M22mm F2 STM
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年10月12日

このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
270 | 59 | 2012年11月24日 10:40 |
![]() ![]() |
28 | 13 | 2012年11月21日 06:46 |
![]() |
109 | 20 | 2012年11月20日 14:36 |
![]() |
186 | 51 | 2012年11月20日 20:47 |
![]() |
170 | 20 | 2012年11月17日 16:23 |
![]() |
7 | 6 | 2012年11月14日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
1)初心者向けであるならば、AFスピードは現行のEOS M程度でもじゅうぶん実用できるレベル。(キヤノン)
私見:
現行のEOS M程度のAFスピードが許されたのは、オリンパスE-P1、E-P2の頃まで。
E-P1が良く売れたのは、AFスピードの遅さのデメリットを覆すほどの商品の魅力があったから。
また、サブ機として購入する中級者以上のオーナーが多く、AFスピードに不満を感じるならばメインの一眼レフを使用すれば良かった。
EOS Mは、主にこれ1台しか持たないという初心者ユーザー向けであり、またE-P1のような中上級者層がメインの一眼レフに対するサブ機として購入したくなるような魅力も希薄に思える。
例えば富士フイルムのX-Pro1もEOS M同様にAFスピードが遅いが、「別にこの程度のAFスピード(の遅さ)でも許せる」と自分は思ってしまう。
それはX-Pro1にはAFスピードの遅さをカバーするにはじゅうぶんすぎるほどのデザイン性、直感的な操作ができる抜群の操作性、良好な画質があるから。
EOS Mにはそれが・・・・・・・・・・・
キヤノンにはそのあたり、履違えないで欲しい。X-Pro1には許されても、EOS Mには許されないのだ。
またEOS Mを購入した初心者は、いつまでも『初心者』では無い。
EOS Mの初心者ユーザーがいずれ中級者、上級者になっても使用に耐えるような基本性能(AFスピード)を確保しておくことが、トップメーカーでありトップブランドであるキヤノンの責任ではないだろうか?
「不満が出たら、一眼レフに買い直してください。」
そんなことをまことしやかにメーカーが言ってしまうカメラには、使い続けることにユーザーが不安を憶えないほうがおかしい。
2)EF-Mレンズ・ロードマップの非公開(キヤノン)
私見)
新マウントのレンズなのにロードマップを公開せず、またこれからEF-Mレンズを増やすことも明言していない。
(『新レンズの発売は、ユーザーの要望を聴きながら検討する。』と言葉を濁している)
そんな状況では、事実上の新マウントであるEOS Mの将来性に不安を感じてしまう。
現段階では購入を躊躇して当然だ。
戦略的には現在の売れ筋であるKissシリーズとの兼ね合い上、ミラーレス機に力を入れるような姿勢をKiss購入予定のユーザーに示すことができない理由はわかるが、あからさまに『キヤノンにはミラーレスをやる気が無い』ように見えすぎる。
新機軸のカメラなのに、キヤノンが『ヤル気が無い』ような印象をユーザーに持たれることは、たいへんなイメージダウンであることをキヤノンは正確に認識するべきだ。
3)『ミラーレス機』そのものが、初心者向けのカメラに過ぎない。(キヤノン)
私見)
EOS Mという企画の、諸悪?の根源的である設計思想。
すでにミラーレス市場は中級機(NEX-7、E-M5、X-Pro1、X-E1、GH3)が登場しており、一部の分野では一眼レフに取って代わる存在になり得ている。
利益幅が大きく、しかもキヤノンにとって同業他社対し技術的にも販売面でも大きな優位性を発揮できる一眼レフをたくさん売り続けたいキヤノンの車内事情には同情するが、現実のミラーレス市場はキヤノンの一眼レフ中級機と競合するまでに成長している。
そのような追い詰められたキヤノンの焦りが、『ミラーレス機は初心者専用のカメラ』という、同業他社に対するネガティブな反応になったのだろうか?
『ミラーレス機は初心者専用のカメラ』
そんなことを大声で言わなければならないほどに、今のキヤノンはミラーレス陣営に攻められて余裕が無いのかもしれない。。。
なお、このカキコミはキヤノンに対するネガティブ・キャンペーンではありません。
一人のカメラオタクとして、キヤノンはやはり好きです。
だからこそ、キヤノンにはトップメーカーとして市場を牽引するだけの覇気があり続けて欲しいと、強く応援しています。
負けるなキヤノン!
でも今は負けているよね。(T_T)
26点

荒れそう…
書込番号:15374054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンデジでも機種によってAF速度のばらつきが大きい
僕もライバルといわれているpenやnexより遅いと思うが
>初心者向けであるならば、AFスピードは現行のEOS M程度でもじゅうぶん実用できるレベル
かと思います
コンデジでもカシオはどうだとかリコーはどうだとかある程度個性はありますよね
EOS−MもAFは早くない
けどここを気に入って買ったと言う方がいれば良いし
初心者でない方でAF速度を求める方は購入しなければよく
売れなければ改良するかその製品はなくなります
いずれにしてもEOS−MのAFが早くないのは事実ですから次の機種では頑張ってもらいたいです
書込番号:15374058
5点

魔法が使いたいさん>
>荒れそう…
問題提起が目的なので、反論も大歓迎です。(すべて自分もレスできないと思うけど)
キヤノンの企画担当者も読んでいるでしょうから、賛成、反対の意見もしっかりキヤノンに読んでもらってユーザーの本音を掴んで欲しいです。
書込番号:15374067
6点

>E-P1が良く売れたのは、AFスピードの遅さのデメリット を覆すほどの商品の魅力があったから。
物珍しさで売れただけでしょう。
AFがちょびっと速くても、高感度は???でした。
ソニーが撮像素子供給してちょびっとマシになりましたが。
書込番号:15374158
4点

>そのような追い詰められたキヤノンの焦りが、『ミラーレス機は初心者専用のカメラ』という、同業他社に対するネガティブな反応になったのだろうか?
キヤノンは焦ってはいないように思う
レンズ交換式カメラのシェアがニコン以外のメーカーにも負けるようになったらその時は危機感を感じるかもね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/#15373993
書込番号:15374165
4点

二兎(レフとレス)を追うものは一兎も得ず?
他社のようになると困るからか?
CもNも、目下のところ同じ考えではないかな?
書込番号:15374190
5点

>レンズ交換式カメラのシェアがニコン以外のメーカーにも負けるようになったらその時は危機感を感じるかもね
まぁそうなるまで放置して危機感がないようなら、この会社には未来はありませんねw
一昨日発売されたカメラ雑誌(確か月刊カメラマンと日本カメラの2誌だったと記憶)の今年発売されたカメラを数名のプロによる総括記事が出てましたがEOS Мに関してはかなりの酷評でした。
雑誌でプロにまで言われりゃ能天気でいられないかとw
書込番号:15374242
9点

これまで無数の人々がキヤノンに伝わると思い込んで
ここでグダグダ語ってきたけど
いまだになにも変わらないって事は
一切効力が無いということくらい
サルでも分かる
書込番号:15374281
7点

ナノテクノロジーさん>
>>E-P1が良く売れたのは、AFスピードの遅さのデメリット を覆すほどの商品の魅力があったから。
>
>物珍しさで売れただけでしょう。
そのとおり。
でもE-P1はそれで良かったのですよ。物珍しさ→それもすなわちそのカメラの魅力だと思います。
高感度が弱いのは事前に知っていたし、AF速度もあの程度なことも知った上で自分も購入しました。
高感度が欲しい場合は、AFスピードが欲しい場合は、別に所有していた一眼レフの出番でしたから。
E-P1ですべてのシチュエーションに対応しようと考えたことは、自分もありません。
Frank.Flankerさん>
>キヤノンは焦ってはいないように思う
焦っていなければ焦ってないで、それは大問題でしょう。(^_^;)
一眼レフ市場はニコン1社だけをライバル視していれば良かったけど、ミラーレス市場はソニー、オリンパス、パナソニック全てを合わせたシェアがもはや無視できない。
さすらいの「M」さん>
>二兎(レフとレス)を追うものは一兎も得ず?
そのとおり。
だからこそ、今までのように一眼レフのKissに重点をおくのか、それともこれからはミラーレスに重点を置くように変わるのかハッキリとさせるべき時期になったと思います。
そしてキヤノンは、市場の流れを見誤らないで欲しい。
書込番号:15374289
4点

私はCanonユーザーですけど、ガッキーがかわいいCM見るだけでEOS Mには今のところまったく興味ありません。
Nikonユーザーでありながら、おそらく買わない、使わないであろうEOS Mのスレに粘着するスレ主さんのことが理解に苦しみます。
別にEOS Mが売れようが、売れまいが我々には関係ないと思いますよ。
書込番号:15374320
10点

スペクトルムさん>
いつまでもニコンユーザーとは限らないし、ニコンマンセーでもありません。
欲しいと自分が思うカメラがあれば、またキヤノンを買いたいと思っています。
キヤノンのカメラが売れなくても私は生活に困りませんが、『買わないなら黙っていろ』というのでは、キヤノンは新規ユーザーの獲得がいつまでたってもできない。
『新規ユーザー』というのは、当然ながら、購入するまではキヤノンの一眼レフやミラーレスを所有していないユーザーのことですよ?
あと基本、カメラ好きな人間が集まっている価格.comのクチコミで、買わない人は関係ないというのでは、かなり多くのクチコミが無意味なものとなります。
買わない判断をしたユーザーの意見も聞いて欲しい。
私はニコンユーザーだけど、それと同時にソニーNEX-7のユーザーでもあり、先日まではE-P1,GH2も所有するマイクロフォーサーズのユーザーでもありました。
NEX-7もずっと使い続けるとは限らず、キヤノンがもっと魅力的なミラーレスを出せば購入を検討していたハズでした。
ミラーレス好きのカメラオタクが、キヤノンのミラーレスの動向に注目することがそんなに不自然でしょうか?
書込番号:15374373
9点

>ナノテクノロジーさん
>AFがちょびっと速くても、高感度は???でした。
>ソニーが撮像素子供給してちょびっとマシになりましたが。
ちょびっとどころじゃないですよ。
ソニーセンサーのE-PM2の高感度はキヤノンの全てのAPS-C機より良いそうです。(DxOMarkによると)
キヤノンAPS-Cの約70%の面積の4/3型センサーで、キヤノンAPS-Cよりも性能が良いというのはさすがソニーですね。
いえ、キヤノンのAPS-Cでも十分な性能なんですけどね。
書込番号:15374401
11点

某記者より悪が無いからつまらん。
キヤノンからすれば、
今のレンズ交換式コンパクトデジカメであるミラーレス市場なんて、ゴミなんだよ!本気でやるに値しない。
今はレフが売れてる。レスはどうせ直ぐに淘汰されるから。。。
なんて思ってんじゃないの?
キヤノンやニコンの本命は10年先を見据えたフルサイズミラーレスでしょ!
もちろん次世代の電子ファインダーとAF機構を完成させて。。。
ガラパゴスミラーレスはやればやるほど赤字になる負のスパイラル。市場規模もレフ機の1/10程度。
やる意味あんの?
書込番号:15374448
4点

SPモードさん>
>これまで無数の人々がキヤノンに伝わると思い込んで
>ここでグダグダ語ってきたけど
>いまだになにも変わらないって事は
>一切効力が無いということくらい
>サルでも分かる
本当の事だけれど、口にしてはイケない日本語!
書込番号:15374462
4点

>でもE-P1はそれで良かったのですよ。物珍しさ
何が良かったですか?
書込番号:15374469
0点

私には個々人の思いを否定するつもりもその権利もありませんので私見を述べるだけですが
私自身5D2ユーザで、APS-Cのミラーレス機があればいいなあとは思いますけどEOS-Mはあまり
欲しいとは・・・レンズ互換性がなくてもNEX-6の方がいいですね。
ただそれはたまたま私の要求するものとは違ったというだけで、だからEOS-Mがどうとか
キヤノンの判断がどうとまでは思いません。
おそらくここ価格コムで好事家がEOS-Mについてアレコレ言ってる内容については、キヤノンの
中ではとうの昔に精査した上でEOS-Mという製品を世に出してるわけでしょうし、それはキヤノン
なりの勝算や目論みがあっての事でしょう。
いい製品と売れる商品は違うものですし、それでしっかり儲けていただかないと一眼レフ部門なんて
あっという間になくなっちゃうと思います(笑)
ここじゃ「これじゃ売れない」「ユーザを馬鹿にしてる」なんて散々に叩かれていますけど、実際問題
価格コム、しかもクチコミ利用者なんて購買層のごくごく一部じゃないでしょうか。
いかにも消費者代表みたいな感じでご高説を開陳なさる方はたくさんいらっしゃいますが
メーカーとクチコミ利用者以上に、クチコミ利用者と一般消費者の感覚も違うというのは
利用してる我々も自覚した方がいいのかなあ、なんて感じます。
買って失敗した方、買わずによかったと思う方がいらっしゃると同時に、ここには出入りして
いないけどEOS-Mで満足しているユーザもたくさんいらっしゃると思いますよ。
書込番号:15374484
11点

ナノテクノロジーさん>
>>でもE-P1はそれで良かったのですよ。物珍しさ
>
>何が良かったですか?
いや、あなたが自分でおっしゃってたじゃないですか。
>物珍しさで売れただけでしょう。
って。
往年の有名なクラシックカメラのような風貌をした、趣味性の高いデザインのミラーレス機が発売されたので、物珍しさに買ってみました。
良い悪いじゃない。面白そうだから買っただけ。(^^)
買ってみたらそれなりに結構使えました。それなりに。
EOS Mにはそんな面白さは感じないけどね。
書込番号:15374550
7点

キヤノンが本気で困っていてここで助けを求めているのなら助言もありでしょうが、勝手にやっているのはただの押し付けです
とにかく
キヤノン使いでキヤノンを本気で愛してる人ならいざしらず、実機も持たない人が何を言ってもはじまりません。ただのエゴと思います♪早急に削除依頼をお勧めします
1年もたって半額になれば、この画質にてこの価格はコスパ最高♪静物に最高のカメラですっ書き込みが増えますよ
書込番号:15374567
9点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

それは早すぎ
対象になると
売れてない
と思われるよ〜
書込番号:15365429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ発売して日も浅いですし発売してから数ヶ月が利益を稼げる時ですから...
無理して安くしなくても売れているだろうからしないのでしょうね
書込番号:15365549
3点

500円くらいならすぐにでも可能かも。
書込番号:15365589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャッシュバックして下手に延命されるより、早くMCして欲しい。
書込番号:15365597
6点

キャッシュバックは当分ないと思います。
レンズ(22mmf2)とかセンサー自体の良いところが見直され、
安くなってきたことも手伝って、それなりに売れるでしょう。
書込番号:15365616
3点

値段が下がったら急に売れ出したみたいですね?近所の量販店では売れ筋トップになってた。
信じられないがホント!
書込番号:15365650
0点

実売下げてもらった方がうれしい。
当分買えないだろうけどね。
あと、ボディ単体にもEFマウントアダプタ付けてくれるとか無いかな?
書込番号:15365774
2点

やってくれるといいなぁ キャッシュバック。
Kiss X6iのキャッシュバックは発売から5ヶ月後なので
Mもあるとするなら3月位かな。
書込番号:15365989
1点

>売れ筋トップとは、売りたい機種の事かも?
シェフのお奨め=安く仕入れた食材
書込番号:15366097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001580_K0000388422
来年はじめぐらいにはあるかもしれませんね?(お年玉?)
書込番号:15366485
0点

こんにちは。
新型は来夏、CBはその前の春くらいじゃないでしょうか。
書込番号:15366844
0点

ミラーレスって一眼レフよりも結構早く値落ちするから、半年経ったら事実上のCBかもしれない。
でもさすがに発売2〜3ヶ月じゃどこのメーカーも無理でしょう(笑)
書込番号:15369054
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
何枚か撮ってきました。
最近忙しく、じっくり撮る余裕もなく、
朝飯前の出来で、たいへん恐れ多いと存じておりますが、
少しでも参考になればと思い投稿しました。
特に他意はございません。
19点

これ見ると…クルクルパーになってもいいかな♪
いいですね!ステキな作例に感謝です♪
書込番号:15355268
5点

パーどころか、VERYグーの作例でございます。
さりげないながらも撮影者の意図が反映された良作と感じました。
ありがとうざいます。EOS Mのポテンシャルの高さも同時に感じました。
書込番号:15355327
5点

奇麗に撮れてますね・・って言うか
一眼EOSと同じセンサー積んでるんだから奇麗に撮れるのは当たり前
画質の事でとやかく言ってる人いないでしょ?
実際の使い勝手の部分での話でつかいにくいと言う話で
車で言えばEOS Mは軽のボディに普通車のエンジン載せてて
「これはキビキビ走るし、取り回しも楽だろうなあ」って期待してたら、小回りはしずらい
し、どうも思ってたのと違う。で、文句言ったら0−400mの数字持ち出してきて
「すごい加速性能でしょう!」って自慢されてるようなもの「エンジンが同じなんだから当たり前だろ!
争点はそこじゃない」みたいな・・・
書込番号:15355357
9点

3、4枚目の質感がよく表現されていると感じます。
脱線しますが、どこで撮影されたのですか?
書込番号:15355504
3点

作例を掲載していいことじゃないですか
できる方々はどんどん掲載しましょうよ
コンデジ並のミラーレスとは違いますから
いい作品が撮れますよ
またAFがどうのとかいう話題は見飽きましたから
書込番号:15355507 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やっぱり、
道具は使う人次第
ですね♪
私の立てたスレで
気分を害された
用でしたら、
本当にゴメンナサイ
書込番号:15355818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
スナップ写真を撮るのに最近はKISSでも大きいなと感じているので、
小さなEOSMとキットレンズの組み合わせはとても魅力的だと
思います。
これさえあればコンデジが必要なくなるかも知れません。
書込番号:15355872
6点

スレタイをどのような意図で付けたのか解りませんが、何であれ止めた方がよろしいかと思います。
書込番号:15356220
4点

素人さんがクルクルパーとゆー言葉お掲示板で使うのわ危険です。 ヽ(^。^)丿
書込番号:15356466
7点

グ…guu cyoki paaさん……(^^;)
魔性の某ですね…(^^;)
書込番号:15356615
3点

クルマのモノクロの雰囲気がグー
クルう事なく立像のズーム加減もチョキし
パースペクティブを計算し門を見下ろすスナイパー
ちょっと言葉遊びを思い付いただけで、特に他意はありません… ^^
書込番号:15356732
1点

やっぱり普段のお供は、これで十分かなっと思えますね(^^)
書込番号:15356826
5点

>これさえあればコンデジが必要なくなるかも知れません。
違うんじゃないの?
必要なくなるのは、でかいデジ一だよ。
書込番号:15357305
5点

息子に散々云われてます。
旅行には、「重いレジ一やめたら」
体力の衰えがその気にさせてきた、
真剣考えるようになってきている。
書込番号:15358856
3点

おはようございます。
>パリュードさん
おっしゃるとおりだと思います。指摘していただきありがとうございます。
ただ、今ちょっと考えてみたのですがAFの遅さが気になる方にとっては、
デジ一の代わりにはならないと思いますので、AFの遅いコンデジ
の代わりにはなるかもしれないと思いました。
少なくとも画質では完全に上まっているわけですから。
書込番号:15360461
3点

返信ありがとうございます。
本来ならお一人お一人に、返信しなければならないのですが、
時間が無いので、また改めさせて頂きます。
説明不足でしたので、追記しますと、
添付写真の場所は、日本ではありません。
日本にもこの様な場所があるかもしれませんが、
日本ではないです。お暇な時にでも、
何処の国か探し当ててみて下さい。
1枚目と2枚目では、分からないと思いますが、
3枚目と4枚目は、観光名所なので、
もしかすると分かるかもしれません。
4枚とも、CameraRAW で現像しております。
1枚目は、Silver Efex Pro 2 を使用しています。
色空間は、AdobeRGB を使用しておりますので、
標準モニタですと、薄っぺらく映っているかもしれませんが、
3枚目と4枚目は本来、黄金色に輝いている仏像です。
元からツルピカなので、強力な NR を掛けても、
ツルピカにしかなりません。あまり過度な期待はしないで下さい。
それでも、一昔前の画質と比べれば、月とスッポンくらいの差はあります。
5D3 と比べると流石に、5D3 の方が勝りますが、
5D なら、M の方が綺麗です。
用途さえ間違わなければ、馬鹿に出来ない画質です。
書込番号:15360863
5点

良いお写真ですねー。
執拗にMを攻撃する粘着質的な人たちの書き込みもだいぶん減って、やっと落ち着いてきましたね。
えっ、5Dよりも綺麗なんですか? そうすると私の5DUと同等かもしれませんね。(笑)
書込番号:15361244
4点

もっともらしく言うけど批判しか出来ないより、
実際に買って撮ってるだけ良いと思う。
情報としては十分に価値があると思います。
書込番号:15364428
5点

>松永弾正さん
クルクルパーになりましょう〜。
>Vision_42さん
価格用にと思い、適当に撮ってきただけなのに、
どうも、ありがとうございます。
>横道坊主さん
そうですね〜綺麗に撮れて当たり前です。
兎に角、この軽さと画質が欲しかったのですよ〜。
>わしも医者になるでごんすさん
ハノイです。石を投げれば、日本の企業に当たります。
駐在して仲良くなれば、いろいろ新製品情報が聞けるかもしれません?。
でも、スリには気を付けて下さい。
>ぼちぼちやんなあさん
いい作例はあるのですが、荒らしに来るから、
場所、知られたくないのですよ〜。
撮影マナーさえ良ければね〜日本は。。。
>魔法が使いたいさん
人それぞれなので。
何より、買うタイミングをミスったのが痛かった。
これ以上、待てなかったので、
ここまで安くなるとは、トホホ。。。
>ベアグリルスさん
百害あって一利なし、非力ながらアクセスアップに貢献しています〜(苦)。
>guu_cyoki_paaさん
関西では、クルクルパーは、あまり使われてない言葉ですが、
古株の人は、アホンダラ〜と呼んでいます〜(笑)。
>400Rさん
出張先で、適当に撮った写真ですが、ありがとうございます。
>写真好き(^^)さん
僕には十分過ぎます。しかも、小さくて軽い。
EF レンズのポーチやポケットの中にも入ります。
>パリュードさん
>infomaxさん
いつか要らなくなる日が来るでしょう。
でも、高額なレンズが売れなくなるので、
何かと理由を付けては、作り続けますよ。
>こってうしさん
息子さんの言う通りかも?。
>一生勉強さん
AF が遅いという意見が多いのですが、
普通に歩いている人や、走っている車くらいなら普通に撮れます。
ただ振り向いた瞬間や、前後左右、行方の分からない動体は厳しいです。
こっち向いてシャッターを切ってからでは遅いです。
こっちを向く前に、シャッターを切らないと、
こっちを向いた写真が撮れません。所謂、先読み力が求められます。
でも決まった時は、ロングパターを決めた時と同じ快感が得られ、
思わずガッツポーズが出ます!これを楽しいと思える方は皆無でしょうが、
ダブルパーで、まったり撮りましょう〜そんなカメラです。
ちなみに、EF-M22o F2 STM を使って、室内で撮ったペット写真は極上。
ケージの中にも入る大きさなので、超〜可愛く撮れました。
取り敢えず、ペット係の役目は果たしました。
>みなとまちのおじさんさん
5D2 と比べてどうでしょう?全く同じ条件で、
撮影していませんので、分かりませんが、
時間の空いた時にでも比較してみます。
たぶん、あまり変わらない様な気がします。
>D-duoさん
僕がこれを購入した理由は、3つあり、
1つ目は、家内に使わす。2つ目は、旅先で使う。3つ目は、星景写真。
3つ目は、5D でも撮れるのですが、自重に耐えれなくて、
30枚中1枚はブレてしまい、日周運動を撮りたい時には辛いです。
M なら撮れそうな気はするのですが、思ったよりタイムラグがあるのと、
ノイズがどう出るか分からないので、こればかりは、
撮ってみないと分かりません。
あと情報として、中国産の互換バッテリー普通に使えました。
10ドル〜なので、仮に不良品が混ざっていても許せる金額です。
ただ、別途購入した充電器が、いい加減な残量表示でした。
取り敢えず、バッテリーだけは安く手に入ります。
長々と長文になりましたが、
意図と反する内容であれば、すみません。
返信して下さった方、ありがとうございました。
書込番号:15366130
3点




>諸問題も解決したら良いですね。
んじゃ、いま売ってるMお買っちゃうのわクルクルパーってことなの? (・_・?)
書込番号:15350495
41点

化けるか!化けちゃうのか!
書込番号:15350519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前から来春には趣味性の高いカメラを出すというようなことを、キヤノンのエラい人が言っていたと思う。
高級カメラ路線のレンジファインダーカメラみたいなのを出してくれると面白いかも。
書込番号:15350592
1点

Mの後継じゃなくて、追加機種だと思うー( ゚ω゚)y-~~
書込番号:15350645
6点

予想ではビューファインダー搭載ということなので、Mの上位機種(追加機種)になるのでしょう。
AF速度の向上とレンズラインナップの拡大が期待されますが、新機種発売と当時にファームウェアのアップデートでMもAF速度が向上しないと、Mの購入者のひんしゅくを買う恐れが…。(^_^;)
それにしても、ビューファインダー搭載となると確実にMの上位機種ということになるのですが、キヤノンのミラーレス機の販売戦略的にはどうなのでしょうか?
ミラーレス機はKissよりもさらに初心者向けという、キヤノンのラインナップ上の位置づけは?
EF-Mレンズの拡充は、Kissなどの一眼レフへのステップアップを阻害しないのか?
販売方針の転換で、ミラーレス機の販売は初級〜中級機までラインナップさせてAPS-C一眼レフに置き換えるつもりなのか?
書込番号:15350679
3点

Mはあくまでエントリー機で、次は後継機じゃなくお値段が高い「上位」機じゃないでしょかね。
要するにラインナップが増える。
書込番号:15350683
8点

「M」の上位機じゃ「L」ですね〜(^O^)
書込番号:15350750
14点

Mの上位機種になると期待しちゃいますね
書込番号:15350753
2点

Mの上位機種しゃあまり期待しないほうが。
Mの市場評価からの対策機種とすると期間が少なすぎる。
出すのならライバル機を圧倒するキャノン渾身の新型ミラーレス機をお願いします。
ファインダーは必須でGPSは付けないで下さい、なかなか難しいでしょうが動画もいらんです。
価格をよく見ると既に高級コンデジのレンジに入りつつありますね、もう少し下がれば特に拘りの無い方には魅力的になってくるでしょうか。
いくら下がってもこの機種はイラナイですが。
書込番号:15350936
6点

昔話…キヤノンは昔、レンズ交換式レンズシャッター一眼レフ“EXシリーズ”を2機種だけ作って辞めてたはずだし…。
EOS Mはレンズないよなぁ〜…マウントは大丈夫なんだろうか?
書込番号:15350967
5点

当方こちらの方が気になります。
「高画素機: 4000万画素+αのカメラについての情報があり、発表は2013年第1四半期が予想されている」
書込番号:15351103
2点

皆さん、思いはそれぞれですね♪
最近は話題が多くて楽しいですね。
書込番号:15351179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mの後継機なら、コンデジ並みのサイクルですね?
書込番号:15351724
4点

これは嬉しいニュースですね!ファインダーのないカメラなんて、わさび抜きお寿司みたいなもんですから。
書込番号:15351777
5点

> freude21さん
わさび抜きのお寿司、ほ僕は大好きですよ
大人でなくって、スミマセン…
書込番号:15351994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> guu_cyoki_paaさん
クルクルパーは人の評価
己が良ければ、
世界中幸せですよ〜
書込番号:15351999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

じじかめさん
>Mの後継機なら、コンデジ並みのサイクルですね?
Mは、コンデジじゃないんですか?
一眼レフカメラには見えませんが。レンズ交換タイプのコンデジじゃないんですか?
リコーのGRデジタルがレンズ一体型のコンデジなので。
GRデジタルもミラーレス機ですよね。
書込番号:15352669
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
先日とあるお寺に出かけたら本機にEFレンズ着けて写している爺さんがいた。
何のレンズかまでは見なかったが、やはりあくびが出そうなほどのAFの遅さだった。
でも、爺さん、シャッターを切っては満足そう。
まんまとcanonの術中に填ってるけど、「いいじゃないの幸せならば(古いなあ)」かな?
4点

高いと皆が言う24-70oF4や35oF2を喜んで買う人もいます
キヤノンは一部のお金持ち相手に商売するようになったのかも
書込番号:15336225
2点

その満足そうなお爺ちゃんの姿を想像すると微笑ましいじゃないですか。
良い意味でですよ。
書込番号:15336337
12点

>やはりあくびが出そうなほどのAFの遅さだった
レンズはわからないが合焦タイミングが分かるなんて・・・きもいw
紅葉にスピードは不要。。。オレだけ?
書込番号:15336500
28点

この間、触ったけど言われる程遅くない。
タッチパネルの方は、遅いけど!
書込番号:15336674
2点

本人が満足してりゃそれでいいでしょ。
他人にとやかく言われる筋合いはない。
どうしても気になるんなら、そんときにそのお爺さんに言えばよかったんじゃない。
「AF遅いですね」って。
書込番号:15336837
26点

自分で満足していればいいんじゃないですか。
まあ、紅葉にAFスピードはいらないと思いますが・・・
要は自分が満足できればフルサイズでもミラーレスでもコンデジでも携帯でも何でもいいわけで。
自分のライフスタイルにあった写真ライフを満喫できればいいと思います。
書込番号:15336977
12点

こんばんは。
別に遅いっていったって1分もかからないんだし・・・
その方が自分で納得されて、自分の用途で使ってあるのだから別にほっとけばよいのではないですか?
はっきりいって、大きなお世話だと思う。
書込番号:15336997
23点

自分の価値観を
人に当てはめるのは
よくないですよ〜
書込番号:15337208
12点

時代に合わないスピードが問題なんでしょうね。。。
Windows8でタッチパネルだけど
じ・つ・は
メモリがニゴロしかないみたいな・・・
書込番号:15337311
0点

>まんまとcanonの術中に填ってるけど、「いいじゃないの幸せならば(古いなあ)」かな?
とかブツブツ言いながらスレ主が立ち去ったのを見計らってから
「お遊びはこの辺で・・」とおもむろに足下のバッグから1DXを取り出し、
「やっぱこれこれ!高額年金受給者をなめたらあかんぜよ!」といそいそと
野鳥撮りにでかけたとさ めでたしめでたし
書込番号:15337322
7点

その方には丁度いい感じのオートフォーカスの速度だったんでしょ。
それを側で気にしながら観察。。。。。ううううう。。。ははっは
書込番号:15337410
4点


風景でAFが遅いといわれても…
風景はMFで三脚をすえてじっくりと撮るのがベストです。
覚えておくともう一歩いい写真が撮れます。
書込番号:15337902
7点

>風景はMFで三脚をすえてじっくりと撮るのがベストです。
>覚えておくともう一歩いい写真が撮れます。
何をいまさら・・・。
内容の正誤はともかく、ご冗談気分で書かれているのですよね。
失礼な表現、お許しを。
書込番号:15338258
1点

三脚の有用性は理解できるのですが・・・。
観光客などでごった返す場所でじっくり三脚を構えるのは大迷惑です。
心ない写真ファンのおかげて、京都の寺社のほとんどが三脚・一脚持込禁止になってしまいました。(涙)
書込番号:15338290
6点

三脚禁止はやむをえないとして、一脚も禁止するのはやり杉だと思います。(面倒なのは判りますが)
書込番号:15338654
4点

スレタイから
「Mを使って紅葉を撮りました」
っていう、Mユーザーの
楽しくもほほえましいスレで
僕としては
そ〜〜っとしておこうと思っていましたが・・・・
また、酷評スレなんですね(^0^)
僕は、正直m4/3ユーザーですが
王者キヤノンには期待していて
納得できるミラーレスであれば
乗り換えようと思っていたくらいなんです。
例えば、
ミラーレスで不得意と言われる
動体撮影でも
キヤノンがミラーレスを作ると
ここまで精度が上がる!
ファインダーを内蔵した箱形ボディー
パナ&オリには無いだろ!!
しかもコンパクト性は犠牲にしていないぞ!
どうだ!!!
みたいな夢を持っていたんですがね。
今回は、残念な結果に終わっています。
ですから、ある意味、僕のMに対する辛口評価は
裏返すとこれからのキヤノンへの期待も
込めての評価と言っても良いと思います。
ま〜、しかしココまで
酷評が続くと、
いくら何でも食傷気味になってきました。
もう、そろそろ
控えめにしてもイイかな!
なんてね!!(^0^)
書込番号:15338785
1点

わしも医者になるでごんすさん
このすれは写真に詳しくない人が立てたものなので当たり前のことですが
述べさせていただきました。
みなとまちのおじさんさん
多くの方が三脚を使うと混乱してしまうのでしょうがないことかと思います。
ただ、私の個人的な考えですがには基本的にそういったお寺などは
拝観料などを納める場合が多いと思いますので、そのような場合は
入場制限を設けるなどしてはどうかとも思います。
書込番号:15340240
3点

この爺さん私です。
と言いたいですが、まだ買ってません。
価格も、お手ごろになりそろそろ買いたいのですが、
鬼が笑う話を、↑で聞き来年まで待てるかなと考えてる。
書込番号:15352925
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
>ブラック\70,490.-
>ホワイト\71,269.-
これ考えると、\68,490.-の間違いでしょうね。
書込番号:15334408
2点

この値段なら買う
と言ってらした方が、
居られたような?
書込番号:15334469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この値段なら買う
たぶん私が言いましたw
昨晩、3-4店舗くらいで確かに58490円になっていました。
69800が購入の目安金額ので、即ポチってしまいましたが、
果たしてちゃんと届くか心配です。
誤植の謝罪メールが来たら嫌だなあ。
書込番号:15334602
1点

お店の入力ミスでしょうね? はたして結末は・・・(?)
書込番号:15335137
1点

だめでした*_*
先ほど購入店から「ほかの店舗で完売」とのお知らせが来ました。
まあ、大人の事情だから仕方ないですね。
書込番号:15336815
2点

シルバーのダブルレンズキットですが、ウインクにて58,490円で買うことができました。
今日発送して明日手元に届くとのメールがありました。
実際届くまでちょっとドキドキですが。
書込番号:15338721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





