


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
金環日食の撮影はこのカメラで出来ますか?
市販の日食メガネを通して撮影するつもりです。
情報不足だったら聞いてください。
返信お待ちしています。
書込番号:14470580
0点

市販の日食メガネを一枚購入して、実際にご自身の目で太陽を見てその色合いで満足できるのであれば良いと思います。
赤くなったり、緑色になったり、日食メガネもそれぞれ違います。
白く写るのは写真撮影用のND100000フィルターとか、アストロソーラーフィルターになります。
ちょっと日食メガネより金額は張りますが、アストロソーラーフィルター眼視用で自作という手もあります。
アストロソーラーフィルターND-5眼視用
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html
書込番号:14471079
0点

自分の説明不足だったですかね。
僕が聞きたかったのは、日食を撮影して、「カメラ壊れないか」です。
太陽の光でシャッター膜が焦げないか心配なわけです。
因みに自分のメガネ(といってもフィルターのようなもので、本来は目に透かして見るものです)はオレンジに近い色になります。
書込番号:14471133
0点

PCtetsumoさん こんばんは。
目で見て大丈夫なものならカメラは壊れませんから心配ないですよ♪
つまり日食メガネを通しての太陽は目で見ても大丈夫なまでに減光されていますから一切心配しなくて良いのです。
ただし、万が一フィルターをはずしてしまい、かなり望遠で撮っていた場合は壊れると思います。
書込番号:14471194
2点


「SONY > HDR-CX560V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/15 18:14:40 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/24 14:07:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/22 18:57:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/23 20:14:19 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 13:57:05 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/18 21:58:19 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/30 17:19:34 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/04 15:57:09 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/15 0:11:41 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 9:18:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



