iVIS HF M52 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M52のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M52の価格比較
  • iVIS HF M52のスペック・仕様
  • iVIS HF M52の純正オプション
  • iVIS HF M52のレビュー
  • iVIS HF M52のクチコミ
  • iVIS HF M52の画像・動画
  • iVIS HF M52のピックアップリスト
  • iVIS HF M52のオークション

iVIS HF M52CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月上旬

  • iVIS HF M52の価格比較
  • iVIS HF M52のスペック・仕様
  • iVIS HF M52の純正オプション
  • iVIS HF M52のレビュー
  • iVIS HF M52のクチコミ
  • iVIS HF M52の画像・動画
  • iVIS HF M52のピックアップリスト
  • iVIS HF M52のオークション

iVIS HF M52 のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M52」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M52を新規書き込みiVIS HF M52をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 M52かG10で迷っております。

2012/07/11 21:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

クチコミ投稿数:8件

使用目的は主に水中撮影です。

M52は焦点距離の固定は出来るのでしょうか?
スペック的にはG10の方が全て上と考えて良いのでしょうか?
それとG10の後継機が出るとしたらいつごろだと思いますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:14794436

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/07/12 00:26(1年以上前)

ズームやフォーカスは固定できます。

G10の方が基本的は全て同等以上ですが、
水中撮影なら水中モードがあって、
純正ウォータープルーフケースのあるHF M52の方がいいのでは。
http://cweb.canon.jp/ivis/accessory/waterproof.html
画角が足りなかったらワイコン装着(フィルター径67o)で。

G10の後継は出たとしても来年1月じゃないですかね?

書込番号:14795522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/12 00:31(1年以上前)

ありがとうございます!
ではやはりM52の方向で考えてみます!

書込番号:14795544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信26

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

クチコミ投稿数:861件

M41が3万円近くなり、購入しようとしたら急高騰、まあ、新型を購入すればいいかと。

だけど、新型の商品説明書を読んでびっくり。

@ ビューファインダーが無い。
A リモコン受光部が液晶面から前面に移動。
B 期待していたリモコン端子も付いていない。

広角43oでファインダーの付きのビデオカメラの入手はもう無理と思い、M41,M43を捜したら、AmazonでM43が42000円であった。さっそくポチッた。

私は、新型は後退しているのではないか? 目玉ギョロギョロの目玉に威圧されてしまうのではないか? と思われますが。

書込番号:14119098

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/06 20:26(1年以上前)

進化してないという方、目がフシアナです。
と書こうと思いましたがカタログの見かたを知らない人もいるのですね。
カタログしか見てないのに。

いったい何を語りたいのでしょう。
流行りの「ステマ」ですかね。

書込番号:14250433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hop98さん
クチコミ投稿数:42件

2012/03/06 22:56(1年以上前)

自己レスです。残念ながらキャノンのビデオはまだ60i(インターレス)でした。
取扱い説明書をDLしてみて判りました。

それにしてもきちんと仕様に書いて欲しいものです。
プログレッシブうんぬん・・・記録は60iなのにそれは記載せず紛らわしい書き方です。
HPの仕様は!怒!!

書込番号:14251431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/06 23:37(1年以上前)

hop98さん>走査方法:プログレッシブと記載されています。
hop98さん>これは60p(プログレッシブ)のことなら

 違 い ま す 。 勝手に勘違いしておきながら・・・

hop98さん>紛らわしい書き方です。
hop98さん>HPの仕様は!怒!!

なんでそう人のせいにするのか。

書き方は間違えていない。
むしろああ書いてくれないと嘘になる。

某機種の記載なんか、超〜〜〜〜〜紛らわしい。
※1 ※2 ※3 ※4 ※5 ※6 ※7 ・・・とか
メチャクチャに注釈がついてるやつのことだ。

書込番号:14251694

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/06 23:44(1年以上前)

この機種の進化に気が付かなければ買わなければいいだけじゃん。
でも、価格が下がったらM41と同じように、手のひら返してベタ褒めするんだろうなw

書込番号:14251746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/07 12:37(1年以上前)

デジカメの方に軸足が向いていると思います。売れ筋なので仕方がありませんが、キャノンのビデオカメラもしぼんでゆく方向にあるような気がしてなりません。高級機しか存在しなくなるのでしょか。ソニー独壇場状態だとビデオカメラも切磋琢磨して発展してきただけに停滞ということが起こるかもしれません。デジカメもビデオカメラと同じように使える代物となり
ましたから難しい時代に入ったのかなとも思えます。自身持ってるキャノンのビデオカメラの
どこかのネジが一本外れました。ここらしいところにネジ穴があったのでドライバーを加工して取り付けましたが・・・。表面のネジをドライバーで調べたらだいぶゆるみが見られました。複雑な心境となりました。結構緩むものです。

書込番号:14253601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/13 19:04(1年以上前)

この機種の売りはWifiでしょう。
今後無線LANが使えないカメラは選択肢に入ってこないかもしれませんね。
日本ではあまり重視されていませんが、アメリカではiPad等への親和性が重視されています。
画質だの広角だの手ぶれだのと言っている間にカムコーダー自体の存在意義が問われる状況になってきています。

コンシューマの動画はどこへ向かうのか
〜CES取材から垣間見えるトレンド〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20120118_505200.html?mode=pc

書込番号:14283850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/15 00:45(1年以上前)

WiFi機能は今後とくにミドルクラス以下機種については、重要性が増すとおもいます。
ただし、撮影者は最初からテレビで見るのかスマホタブで見るのか決めずに撮影します。
というか両方でみたいでしょう。

なので、AVCHDかMP4を最初に選ぶやり方ではなく、やはりカメラ本体内でコンバートできるようにすべきかとおもいます。

そういう意味では、画質云々はさておき、ビクターのWiFi機のほうが方向性は正しい気はします。

書込番号:14290558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/15 20:36(1年以上前)

カメラメーカーでビデオカメラを作っているのはキャノンだけです。意地でもカメラメーカーのカメラはどんなもんだいと誇らしげにしてほしいと思うこのごろです。
G10ベースの兼価版を出してほしいものです。HDVカメラを使っていますがレンズがいいなぁーと撮影したものを見るたびに思います。

書込番号:14293717

ナイスクチコミ!2


1706さん
クチコミ投稿数:27件

2012/03/18 21:55(1年以上前)

ビューファインダーって、そんなに重宝するものなんでしょうか?
ビューファインダーって、あの小さい窓ですよね?
私はホームビデオを撮り続けて10年になりますが、ビューファインダーは使った記憶がありません。動画をとる時、次の展開を予測するには液晶パネルをながめつつ、周りの動きを注視しなければならないので、ビューファインダーは視野を狭めるだけの印象しかありません。
光学的に何か確認できるメリットがある、ということですかね?
オートでしか撮らないのでわかりません。
ビデオカメラ歴が長いくせにシロート的な質問ですみません。

書込番号:14310210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/20 12:54(1年以上前)

フルサイズ一眼レフカメラのような光学ファインダーならともかく小さなファインダーなら要らない。ファインダーを廃止してコンパクトにしたのは正解。もっともそれ程安くなっていないけれど。

書込番号:14318022

ナイスクチコミ!0


nakajysさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/26 17:30(1年以上前)

1706さん。
ビューファインダーは重宝しますよ。
家庭用として使う場合は、いらないのかもしれませんが、液晶禁止の場面もあります。
また、視野が奪われるのはむしろ液晶モニターです。両目で見ますでしょ。
ファインダーは右目でファンダー、左目で全体像を見ることができますし、そうするもんだと思っていました。

書込番号:14349887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2012/03/26 20:06(1年以上前)

ビューファーがあれば、晴天の屋外など液晶モニターが見えにくい状況でも撮影がスムーズに出来ます。

あと、ビューファーを使うと視野が狭くなるとよくわからないご意見も有りますが片目はビューファー・もう片方で周囲を見るようにすると状況を確認しつつ撮影にも集中できます。

他、液晶モニターを開くと周囲の方々に迷惑となる状況もあります。
音楽会とか子供の発表会とか、使う頻度が低くても装備されていると便利です。

書込番号:14350660

ナイスクチコミ!4


1706さん
クチコミ投稿数:27件

2012/03/26 22:29(1年以上前)

あまり議論する気もないのですが、私のイメージとしては、右目でビューファインダーを覗いて、左目で見てると右側周囲の視認性は著しく損なわれるのではないか? という気がします。
少なくとも、動きのはやい子供、ペット等は、やはりビューファインダーではキツイと思うわけです。
風景等の撮影主体の方は重宝するのかもしれませんが、無くなったのは、この手のカメラを求めるユーザーには、それだけ必要性が無いからではないですかね。

書込番号:14351610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/26 23:00(1年以上前)

ビューファインダーつけたら値段が上がりますけど
それでも欲しいですか?
つーことだろ。

プロジェクターついて値段が高くなってるカメラもあるけどね・・・

書込番号:14351836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/28 01:16(1年以上前)

暗い場所や夜間の撮影で液晶画面の明かりは周囲の人にとっては大変迷惑な代物です。
結婚披露宴でもしかりです。プロの人は、迷惑にならないように配慮をしているでしょ。
ビューファインダーが大活躍します。おもちゃのような造りであっても有ると無いとでは雲泥の差です。ファイダーが付いていても今のものは邪魔だという形ではないはずです。

書込番号:14357199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/28 09:03(1年以上前)

結婚式や舞台撮影中心なら最新から暗いところに強くファインダーのあるG10を買えば良い。M51、M52は運動会など屋外中心で気楽に持ち出したい人用。ワイコンを付けることが多くなりそうな人も最初からG10の方がいい。

書込番号:14357900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/28 09:13(1年以上前)

M51には(G10にも)夜間やホールでの撮影用に、バックライトを極端に暗くするモードがついている。
私も花火撮影ではおせわになっている。

書込番号:14357932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/09 17:14(1年以上前)

キヤノンはあまり詳しくないけどHF M52/51はレンズがG10と一緒。

予算は決まっているのが普通なので、新機能を載せれば削る部分が出てくるのは悲しいところ、ましてM41/43は初値は別として単価が安かったので売上で開発費を回収できたのかどうかは怪しい感じです。キヤノンは堅牢な作りが売りなので一般利用者である私たちの感覚では不具合がほとんどなく安いカメラです。(パナは知りませんが、キヤノン以外は海外生産)

M52は無線LAN搭載、外付けHDDとのダイレクト接続実装を実装したとかってのが目新しい機能かな?細かい新機能の小技は、うけるかどうかは兎も角としてビクターが得意で無線の方はビクターと被って薄くなった感じでしょうか。

そんな新機能よりビューファー廃止&内蔵容量1/2には正直がっかりでした。

R31の付属バッテリーが30分ように変更って言うのを見る限り、やりくりした結果のダウングレードであるのは見て取れますが、上位モデル廃止なら最上位モデルは出してほしいと感じました。

書込番号:14541628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/09 22:38(1年以上前)

>HF M52/51はレンズがG10と一緒。

そこは全然違うし。
誰か訂正しろよ

書込番号:14542894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/10 17:37(1年以上前)

ついでに生産国についても訂正すると

キヤノンは日本製、というのは基本的には正しいのですが、昨年の震災以降、Rシリーズの生産を中国に変更しました。
R21は日本製と中国製が混在しています。
そして今年のR31も中国製です。MとG10は日本製です。

ソニーについては、昨年までは大半が日本製でした。
今年は、700シリーズと3Dモデルだけが日本製で、CX590含むそのほか機種は中国製です。
昨年はCX560が日本製だったことを考えると、センサーの格下げもありやはり590は昨年比大幅ランクダウンといえるとおもいます。

パナは知りませんが、とありますが、パナは基本日本製です。
最廉価版のV100だけが、マレーシア製。

ビクターはすべてマレーシア製です。

いまや、ビデオカメラやデジカメで完全日本製を貫いているメーカーは、どこもないようです。




書込番号:14545309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF M52」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M52を新規書き込みiVIS HF M52をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M52
CANON

iVIS HF M52

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月上旬

iVIS HF M52をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング