iVIS HF M52 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M52のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M52の価格比較
  • iVIS HF M52のスペック・仕様
  • iVIS HF M52の純正オプション
  • iVIS HF M52のレビュー
  • iVIS HF M52のクチコミ
  • iVIS HF M52の画像・動画
  • iVIS HF M52のピックアップリスト
  • iVIS HF M52のオークション

iVIS HF M52CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月上旬

  • iVIS HF M52の価格比較
  • iVIS HF M52のスペック・仕様
  • iVIS HF M52の純正オプション
  • iVIS HF M52のレビュー
  • iVIS HF M52のクチコミ
  • iVIS HF M52の画像・動画
  • iVIS HF M52のピックアップリスト
  • iVIS HF M52のオークション

iVIS HF M52 のクチコミ掲示板

(695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M52」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M52を新規書き込みiVIS HF M52をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

いろいろ悩んだ結果、これに決めました。

2012/04/11 05:06(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

クチコミ投稿数:129件

こんばんは。
この度、子供の入園式もあり、はじめてビデオカメラを購入しました。
ここでの皆さんの意見を参考にさせてもらい、さんざん悩んだ結果、本機種にしました。
多数の口コミを読むうち、私と同じような悩み方をしている方が多いのではないかと感じ、
少しでも参考にして頂けたらと思い投稿させていただきました。

主な用途:子供に関するイベント(入園式、運動会、演奏会等)、旅行等
     たまに室内撮り(誕生日や日常の成長記録)あまりマメな性質ではない
予算: 〜6万円

まず、自分の用途では望遠性能は必須だろうと考え、カタログの光学ズーム21倍という数字
だけで パナのV600Mを第一候補にしました。大きいに越したことはないだろうくらいに考えて。
しかし評価を見ると画質に対する評価が良くなかったのと、色々調べていくうちに、
ズームは10倍程度で必要十分であり、このためだけに選択肢を狭めるのはよろしくないと
考えるようになり、他にも評価が高い機種
CANON M51、M52(M41、M43はファインダーにこだわりがなかったのと価格高騰のため落とした)
ソニー CX560V
も候補にしました。

次に、YOUTUBE等で各機種の動画サンプルを見まくったところ
V600Mではありませんが、上位機種のTM650とCX560Vとの比較を行ったものがあり、
そこでTM650で撮った”桜の色”を見てパナソニック機が候補から消えました。
淡いピンクが(相対的にですが)きれいに出ていないように感じたためです。

次に、CX560V とCANON軍団ですが、
CX560Vの広角レンズにも引かれたのですが、
CANONの鮮やかな色の出方が自分の好みであったため、これを重視し選択することにしました。
(CX560Vはもう少し抑え目ですね。実際の色にはこちらの方が近いのかも知れませんが)
広角側は、後で必要を感じたらワイコンを追加すればよいかと考えました。

最後にM51とM52ですが、
WiFi機能はMUSTではありませんでしたが、M52の価格が一瞬下がって価格差が
3000円に縮んだ時があったため、急いでM52を注文しました。
3000円分の付加価値としてはアリかと思います。
データを外付けHDDに直接吐き出せるのもよいです。

実際に使った感想ですが、狙い通り景色や花の色、子供の肌がとてもきれいに写り、
気分も上がります。
操作性は、どのみち今回初めてなので、他と比較しない限りわかりませんが、特に使いづらい
ということもなく、こんなものかという感じです。
ズームは、高校のグランド程度の運動会なら10倍で十分です。スタジアムの選手とか、野鳥でも撮らない限り。
あと、やはり広角はもう少し欲しいですね。
まあ、ワイコンを追加すればなんとかなりますが、画質(色)はどうしようもないので
この選択に後悔はありません。(G10という選択は、コストの面で×でした)

今回の買い物で、すっかりCANONのファンになってしまいました。
この分野で苦戦しているようですが、これほどの品質のものを出せているのに残念だと思います。
やはり、私のような素人は、最初のように表面的なスペック(ズーム倍率や画素数)に飛びついて
しまうため、まじめに良いものを作っても得しないという状況があるのでしょうか。
私は、CANONのデジカメも欲しくなってしまい、調査中です。

以上、長文ですみませんでしたが、もし私のような迷い方をしている方がいらっしゃいましたら、
ちょっとでも参考にして頂けましたら幸いです。

書込番号:14420826

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:24件

2012/05/23 12:10(1年以上前)

文中の画質(色)は、どうしようもないので・・・というのが、
それを重視している私にはとっても気になりました・・・。


どうしようもないですか・・・。


書込番号:14595635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2012/06/04 01:37(1年以上前)

カカ〜クさん

返信ありがとうございます。気がつかず失礼しました。
何か誤解をさせてしまったでしょうか?

「画質はどうしようもない」というのは
「SONYのカメラにCANONのカメラの画作りをさせることはできない」
という意味です。
私はCANONの画作りが好みなので、CANONを選択せざるを得ない。
画角の問題は、後からコンバージョンレンズでどうとでもできる。
という意味です。

通じましたでしょうか?

書込番号:14639196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

今日購入しました。

2012/03/19 01:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

クチコミ投稿数:6件

最近までIVISHFM31を使用していましたが娘が留学するので持って行きたいと言われ仕方無いので譲りましたがビデオ撮影が好きなので今日有楽町のビ○クカメラに行って見ましたが最初にSONYのCX560を薦められましたが個人的に色の鮮やかな写りが好きなのでIVISHFM52を見ていたら親切で面白い店員さんが自分で撮影して来た映像を見せてくれて妻も気に入り65700円のポイント10%で購入しました。早速自宅に戻り充電してから夜の景色撮影してみましたが以前のM31よりノイズが少ない感じで綺麗に撮影出来ました。又旅行や散歩に活躍しそうなので楽しみです。
wi-Hi機能は未だ接続していませんが今後面白そうなので使って見ます。

書込番号:14311626

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信26

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

クチコミ投稿数:861件

M41が3万円近くなり、購入しようとしたら急高騰、まあ、新型を購入すればいいかと。

だけど、新型の商品説明書を読んでびっくり。

@ ビューファインダーが無い。
A リモコン受光部が液晶面から前面に移動。
B 期待していたリモコン端子も付いていない。

広角43oでファインダーの付きのビデオカメラの入手はもう無理と思い、M41,M43を捜したら、AmazonでM43が42000円であった。さっそくポチッた。

私は、新型は後退しているのではないか? 目玉ギョロギョロの目玉に威圧されてしまうのではないか? と思われますが。

書込番号:14119098

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/02/07 12:08(1年以上前)

カタログやスペック表に現れないところが進化してるかもよ。

書込番号:14119225

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/07 14:02(1年以上前)

最近は端子に接続するリモコンというよりも、ワイヤレスのリモコンが流行りですよね。

CANONは画質がいいと思います。 長年カメラを製造している実績が大きいのだと思います。

業務用ビデオカメラでも、レンズはキャノンかフジノンのレンズを使っていますからね。

書込番号:14119628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/08 15:27(1年以上前)

CANONはいつもスペック上は他社に2世代遅れてるし、今回は特に進歩がない感じがするけど
絵は一番綺麗なので結局CANONになりますね。

書込番号:14124815

ナイスクチコミ!3


macoqさん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/08 17:21(1年以上前)

価格に見合った進歩はしていないかもしれません。むしろ停滞かもしれません。
この程度の進歩ならM41、43の価格帯まで下がらないと購入意欲が湧かないかもしれません。
M41、43の値崩れがスペック以上だったのは事実でしょうけど。

書込番号:14125238

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/02/08 17:25(1年以上前)

ファインダーを使わない人には進化してるでしょ。
多少コンパクトになって感度が20%アップって、なかなかでしょ。
価格もM41も発売された当時は高かったわけだし。

書込番号:14125246

ナイスクチコミ!1


hop98さん
クチコミ投稿数:42件

2012/03/06 19:06(1年以上前)

仕様の表示が曖昧ですが M52(M51.R31、G10)は走査方法:プログレッシブと記載されています。これは60p(プログレッシブ)のことならここが大きな進歩ですね。

因みにM43(M41)では信号方式:1080/60iと記載されています。

ちゃんと比較出来る表記にして欲しいものですが。
キャノンはコンデジもフルHDと謳っているけど24Fpsだから場合に依ってはパラパラ漫画になってしまう。
カタログは他メーカーとキャノンは他機種とちゃんと比較できる様に記載して欲しいものです。
間違っていたら指摘して下さい。

書込番号:14250025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/06 20:26(1年以上前)

進化してないという方、目がフシアナです。
と書こうと思いましたがカタログの見かたを知らない人もいるのですね。
カタログしか見てないのに。

いったい何を語りたいのでしょう。
流行りの「ステマ」ですかね。

書込番号:14250433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hop98さん
クチコミ投稿数:42件

2012/03/06 22:56(1年以上前)

自己レスです。残念ながらキャノンのビデオはまだ60i(インターレス)でした。
取扱い説明書をDLしてみて判りました。

それにしてもきちんと仕様に書いて欲しいものです。
プログレッシブうんぬん・・・記録は60iなのにそれは記載せず紛らわしい書き方です。
HPの仕様は!怒!!

書込番号:14251431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/06 23:37(1年以上前)

hop98さん>走査方法:プログレッシブと記載されています。
hop98さん>これは60p(プログレッシブ)のことなら

 違 い ま す 。 勝手に勘違いしておきながら・・・

hop98さん>紛らわしい書き方です。
hop98さん>HPの仕様は!怒!!

なんでそう人のせいにするのか。

書き方は間違えていない。
むしろああ書いてくれないと嘘になる。

某機種の記載なんか、超〜〜〜〜〜紛らわしい。
※1 ※2 ※3 ※4 ※5 ※6 ※7 ・・・とか
メチャクチャに注釈がついてるやつのことだ。

書込番号:14251694

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/06 23:44(1年以上前)

この機種の進化に気が付かなければ買わなければいいだけじゃん。
でも、価格が下がったらM41と同じように、手のひら返してベタ褒めするんだろうなw

書込番号:14251746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/07 12:37(1年以上前)

デジカメの方に軸足が向いていると思います。売れ筋なので仕方がありませんが、キャノンのビデオカメラもしぼんでゆく方向にあるような気がしてなりません。高級機しか存在しなくなるのでしょか。ソニー独壇場状態だとビデオカメラも切磋琢磨して発展してきただけに停滞ということが起こるかもしれません。デジカメもビデオカメラと同じように使える代物となり
ましたから難しい時代に入ったのかなとも思えます。自身持ってるキャノンのビデオカメラの
どこかのネジが一本外れました。ここらしいところにネジ穴があったのでドライバーを加工して取り付けましたが・・・。表面のネジをドライバーで調べたらだいぶゆるみが見られました。複雑な心境となりました。結構緩むものです。

書込番号:14253601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/13 19:04(1年以上前)

この機種の売りはWifiでしょう。
今後無線LANが使えないカメラは選択肢に入ってこないかもしれませんね。
日本ではあまり重視されていませんが、アメリカではiPad等への親和性が重視されています。
画質だの広角だの手ぶれだのと言っている間にカムコーダー自体の存在意義が問われる状況になってきています。

コンシューマの動画はどこへ向かうのか
〜CES取材から垣間見えるトレンド〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20120118_505200.html?mode=pc

書込番号:14283850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/15 00:45(1年以上前)

WiFi機能は今後とくにミドルクラス以下機種については、重要性が増すとおもいます。
ただし、撮影者は最初からテレビで見るのかスマホタブで見るのか決めずに撮影します。
というか両方でみたいでしょう。

なので、AVCHDかMP4を最初に選ぶやり方ではなく、やはりカメラ本体内でコンバートできるようにすべきかとおもいます。

そういう意味では、画質云々はさておき、ビクターのWiFi機のほうが方向性は正しい気はします。

書込番号:14290558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/15 20:36(1年以上前)

カメラメーカーでビデオカメラを作っているのはキャノンだけです。意地でもカメラメーカーのカメラはどんなもんだいと誇らしげにしてほしいと思うこのごろです。
G10ベースの兼価版を出してほしいものです。HDVカメラを使っていますがレンズがいいなぁーと撮影したものを見るたびに思います。

書込番号:14293717

ナイスクチコミ!2


1706さん
クチコミ投稿数:27件

2012/03/18 21:55(1年以上前)

ビューファインダーって、そんなに重宝するものなんでしょうか?
ビューファインダーって、あの小さい窓ですよね?
私はホームビデオを撮り続けて10年になりますが、ビューファインダーは使った記憶がありません。動画をとる時、次の展開を予測するには液晶パネルをながめつつ、周りの動きを注視しなければならないので、ビューファインダーは視野を狭めるだけの印象しかありません。
光学的に何か確認できるメリットがある、ということですかね?
オートでしか撮らないのでわかりません。
ビデオカメラ歴が長いくせにシロート的な質問ですみません。

書込番号:14310210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/20 12:54(1年以上前)

フルサイズ一眼レフカメラのような光学ファインダーならともかく小さなファインダーなら要らない。ファインダーを廃止してコンパクトにしたのは正解。もっともそれ程安くなっていないけれど。

書込番号:14318022

ナイスクチコミ!0


nakajysさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/26 17:30(1年以上前)

1706さん。
ビューファインダーは重宝しますよ。
家庭用として使う場合は、いらないのかもしれませんが、液晶禁止の場面もあります。
また、視野が奪われるのはむしろ液晶モニターです。両目で見ますでしょ。
ファインダーは右目でファンダー、左目で全体像を見ることができますし、そうするもんだと思っていました。

書込番号:14349887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2012/03/26 20:06(1年以上前)

ビューファーがあれば、晴天の屋外など液晶モニターが見えにくい状況でも撮影がスムーズに出来ます。

あと、ビューファーを使うと視野が狭くなるとよくわからないご意見も有りますが片目はビューファー・もう片方で周囲を見るようにすると状況を確認しつつ撮影にも集中できます。

他、液晶モニターを開くと周囲の方々に迷惑となる状況もあります。
音楽会とか子供の発表会とか、使う頻度が低くても装備されていると便利です。

書込番号:14350660

ナイスクチコミ!4


1706さん
クチコミ投稿数:27件

2012/03/26 22:29(1年以上前)

あまり議論する気もないのですが、私のイメージとしては、右目でビューファインダーを覗いて、左目で見てると右側周囲の視認性は著しく損なわれるのではないか? という気がします。
少なくとも、動きのはやい子供、ペット等は、やはりビューファインダーではキツイと思うわけです。
風景等の撮影主体の方は重宝するのかもしれませんが、無くなったのは、この手のカメラを求めるユーザーには、それだけ必要性が無いからではないですかね。

書込番号:14351610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/26 23:00(1年以上前)

ビューファインダーつけたら値段が上がりますけど
それでも欲しいですか?
つーことだろ。

プロジェクターついて値段が高くなってるカメラもあるけどね・・・

書込番号:14351836

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーが・・

2012/01/20 19:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

スレ主 arufuredoさん
クチコミ投稿数:51件

バッテリー取り付け位置が今度は本体幅ギリギリなんですね、ファインダーが無いので出っ張ってもいいんでしょうがこれでは大容量バッテリーは難しそうですね。

書込番号:14046203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

がっくり

2012/01/20 15:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

クチコミ投稿数:110件

ビューファインダーがない。
広角もない。
残念です。

書込番号:14045471

ナイスクチコミ!3


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/01/20 17:00(1年以上前)

2割感度アップ
 それだけ

G10が感度アップしないとこっちの安い
モデルの方が夜間用という事になります

書込番号:14045695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/21 14:11(1年以上前)

ないないずくしで、買う気もなくなって・・・

書込番号:14049250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件

2012/01/21 14:38(1年以上前)

パナもソニーもビューファインダー付きがなくなるなか、キャノンのモデルチェンジに期待をしていたのに残念です。

ニューモデルをとるか、ビューファイダー付きのM41をとるか迷うところですが、ニューモデルはM41と比べて性能的にはどれほどの差があるのでしょうか。モデルチェンジで性能はどれくらい向上したのでしょうか。

書込番号:14049342

ナイスクチコミ!3


arufuredoさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/21 19:36(1年以上前)

この機種の新たな性能は
・暗所撮影の性能アップ(M41・M43より20%)
・MP4の撮影
・WiFi機能
・本体サイズのコンパクト化

このぐらいではないでしょうか?暗所についても元々暗所に強いM41ですので
映像的にはあまり差は無いのではないかと思います。
問題はバッテリーが長い撮影には対応できない所ではないでしょうか。長時間撮影する場合いくつも予備が必要になります。それだけでコスパは最悪です。
今買われるならM41の在庫がある店舗を探した方が得です。

書込番号:14050585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2012/02/06 21:21(1年以上前)

同じく、広角レンズ+ファインダー装備で出してくると思ったのに残念です。
他メーカーに対してのアドバンテージがないなぁと感じます。

現在M43を使ってるので買い替える必要が無くなり良かったとは思いますが。

書込番号:14116980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/02/07 09:16(1年以上前)

焦点距離見て買うような層はねらってないだろう
前モデルの「購買層の」評価が、キレイだけど大きい、ならば
キレイで小型ならそれでいいと思ったんだろう。
学芸会・運動会用なら俺も買うかもしれん。

書込番号:14118782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/09 03:55(1年以上前)

はじめまして。

今年のモデルですが、わたしは意外と販売面では健闘するんじゃないかと思っています。
こと画質に関しては、ミドルレンジの他社製品が昨年と比べると、ソニー、ビクターは画質が劣化しているからです。
パナも裏面で暗所は若干改善されましたが、その分、でっかくなってすごいでしょ状態。

昨年同様の、G10とぱっと見区別付かないくらいの画質でまさにちっちゃくなってすごいでしょとなれば、売れちゃうかもしれません。 ただし、都心部できれいなモニターにちゃんと接続されていて画質比較できるお店に限ってですが。
田舎にいくと、モニターないお店とか、D端子でつないであるところとか、そんな情弱をカモにするお店がいっぱいありますから。。。 店員も情弱ですし。

昨年のラインナップで、シェア最下位転落は本当に開発者はショックだったと思います。
今年は背に腹は変えられない思いで、バッテリーが思いっきりはみ出すモデルをリリースしたに違いありません。





書込番号:14127925

ナイスクチコミ!1


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/09 22:59(1年以上前)

私もM43を使ってますが、ワイドと使いにくい液晶パネルのフォトショットがS21のようなシャッターボタン化されるのを期待していましたが…
canon、やる気あるんですかね?
ま、M43を買っておいて本当に良かったんでしょうけど。
まさかファインダーがなくなるとは。
あの液晶パネルでは、明るい所や逆光は撮影しにくいでしょうね。

書込番号:14131470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/02/10 00:15(1年以上前)

ファインダーがうんたら言うような連中の多くは
G10が欲しくてたまんなくなるから、
いっそ52でファインダーなくなって
余計ななやみが消えて良かったんじゃないか。

書込番号:14131949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/02/10 00:36(1年以上前)

HF M51は発売半月以上前にして既に5.6万〜ですし、
EVF等は失いましたが、
暗所性能は向上しつつコンパクトになりましたので、
魅力的に感じる層の方が多いでしょうね。

これで解像度やら手振れ補正やら細かい点での改善も上乗せされてきたら、
かなりいい線いくのではないでしょうか。
GH2メインなので、サブのCX500の代替機候補としては十分です。

と言っても、
CX500はまだ元気だし、
使用頻度からすると買い換える必要はないのですが(汗)

書込番号:14132034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/10 04:22(1年以上前)

液晶に関しては、フラット化されるなど改善されているようです。
保護フィルムも張りやすくなりますねw

コンデジですでに搭載されている、マルチシーンISとか細かい変更点も実は使いやすいのではないかと思いますよ。
M41では、AUTOモードだと手振れがダイナミック固定になってしまい、三脚時に切れませんでしたからね。 いい傾向だと思います。

WiFi機能については、撮ったものをいかにiPadで見やすくするか、に絞って開発されたような感じにみえます。
自分の理想は、タブレットで画面の解像度一杯にモニタリングできることです。
ビデオカメラ用にモニター買うのばからしいので、なんとかタブレットの大画面でモニタリングできればいいのに、といつも思っていますが、ビクターも含め、今年のモデルはむりぽですね。

コンデジやミラレス、スマホなどに押され存在意義が失われつつあるビデオカメラにとって、
G10のように動画専用機本来の姿を貫くモデルか、新しい周辺機器と共存してゆく新しい価値観のモデルが、どちらが活路を見出すのか、非常に注目しています。

少なくとも、途上国仕様のプロジェクター機能なんかよりも、応援したい方向性です。

書込番号:14132423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/17 22:31(1年以上前)

カメラメーカーが造るようなビデオカメラをソニーが造り、家電メーカーが造りそうなものをキャノンが造っているように見えます。このシリーズ。キャノンの上層部がよく許可したもんだと思います。パナソニックは、家電メーカーの王道を進んでいる????

書込番号:14167968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/02/17 22:39(1年以上前)

この機種には大いに期待してます。
なぜって、売れないでしょ。
年末には3万になりますよw

書込番号:14168025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

M31持ってますが

2012/01/19 23:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

スレ主 puremacyさん
クチコミ投稿数:74件

このモデルすごい。自分PS3、ARROWSタブ、スマホでギャラクシー所有してますがコード
なしで(WIFI環境です。)撮影した映像観れるということですね。

書込番号:14043190

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/01/19 23:22(1年以上前)

ただし、MP4形式での動画記録は、1280×720/30p,24pのみ。
AVCHDでWifiはできない。

書込番号:14043240

ナイスクチコミ!5


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/21 20:56(1年以上前)

やっぱりM41 がいい。

書込番号:14050927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/09 04:44(1年以上前)

Androidには非対応だそうです。
先に、AVCHDかMP4かを選択してとらねばなりません。
まずはAVCHDで撮って、カメラ内で変換できるのなら買いかなと思っていましたが、
今後に期待です。

ビクターはiOS、Android両対応、カメラ内でMP4変換、Androidタブレットでモニタリングやワイヤレス操作までできるようです。

canonはAppleとべったりの関係なので、Android対応する日は来ないかも。。。

書込番号:14127963

ナイスクチコミ!3


スレ主 puremacyさん
クチコミ投稿数:74件

2012/02/09 09:49(1年以上前)

ビクターの新製品ならOKですね。
安くなったら考えます。

書込番号:14128484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF M52」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M52を新規書き込みiVIS HF M52をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M52
CANON

iVIS HF M52

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月上旬

iVIS HF M52をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング