iVIS HF M51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M51の価格比較
  • iVIS HF M51のスペック・仕様
  • iVIS HF M51の純正オプション
  • iVIS HF M51のレビュー
  • iVIS HF M51のクチコミ
  • iVIS HF M51の画像・動画
  • iVIS HF M51のピックアップリスト
  • iVIS HF M51のオークション

iVIS HF M51CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月上旬

  • iVIS HF M51の価格比較
  • iVIS HF M51のスペック・仕様
  • iVIS HF M51の純正オプション
  • iVIS HF M51のレビュー
  • iVIS HF M51のクチコミ
  • iVIS HF M51の画像・動画
  • iVIS HF M51のピックアップリスト
  • iVIS HF M51のオークション

iVIS HF M51 のクチコミ掲示板

(1305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M51」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M51を新規書き込みiVIS HF M51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M51とV600とCX590で迷ってます

2012/10/15 23:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:7件

来月頭に小学生の娘の音楽会があるので、ビデオの買い替えをを検討しています。
マンモス校なので自分の子を見つけるのが大変で、ある程度のズームは必要です。
後は運動会とピアノの発表会などの行事メインで使います。
皆さんのレビューを見て、画像が綺麗だからデジタルズームでも大丈夫そうなので、M51で決めようかと思っていたのですが、室内には強くないとのことで迷っています。
体育館や、ホールなどにどの程度弱いのでしょうか。ノイズがひどくて見れたものじゃない…とかでないならべつによいのですが。
どんな感じに映るのでしょうか。
どなたかご存じなら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15209617

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/15 23:40(1年以上前)

まず、
最近の機種は
>ノイズがひどくて見れたものじゃない…
なんてことにはなりませんが、
センサの小さいモデルほど、
明るい場面と室内撮影との画質差が大きくなります。

次に、
M51は暗めの撮影に強い方で、
広角側での比較なら、
御検討の三機種の中で弱いのはV600Mですが、
他のズーム倍率が大きい小型機種よりはずっとマシです。

また、
マンモス校の運動会などではV600Mは重宝するでしょうし、
音楽会ならある程度照明が当たっていると思うので、
それ程暗くないのでは?
CX590Vでは全然足りないでしょうから、
M51のデジタルズーム(オートだと使えないのでマニュアルモード等を選択)と、
V600Mとの比較になるでしょうね。

書込番号:15209784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/10/15 23:48(1年以上前)

M51が室内に弱いと言われているのは、CX590Vなどと比べて広角レンズではないからです。
(狭い室内では後ろに下がらないと広く写しにくい)

暗めの状況でのノイズの少なさは、他の検討機種よりも優れています。
M51は体育館やホールでの撮影に強いと思いますよ。(ピアノの発表会で使いました。)

運動会ではV600が一番使い易いかな・・・屋外専用機となってしまいますが。

書込番号:15209820

ナイスクチコミ!3


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2012/10/15 23:54(1年以上前)

>室内には強くないとのことで
これは広角(奥行きの無いところで広くうつす)のが苦手ということだと思いますが・・・
ズーム主体なら問題ないと思いますよ。
※デジタルズームはマニュアルモードで有効になりますので念のため。

>体育館や、ホールなどにどの程度弱いのでしょうか。
>ノイズがひどくて見れたものじゃない…とかでないならべつによいのですが。
問題ないと思います。マニュアルでの設定は必要だと思います。

>どんな感じに映るのでしょうか。
YouTubeでM41, M43, M51等で撮影されたものがあるので見てみてください。
傾向がつかめると思います。
例) M43 夜間 等で検索すれば沢山ヒットします。

書込番号:15209850

ナイスクチコミ!2


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2012/10/15 23:55(1年以上前)

さすが早いレスですね。
もたもた書いている間にかぶりました・・・。

書込番号:15209858

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/16 01:10(1年以上前)

M51の欠点は、
室内などの低照度時に、絞り開放で解像感が劣るのとフォーカスが弱いです。
フォーカス精度が甘いですね。
よって、ボケた感じの眠たい画質になります。
薄暗くなると不安定になり、完全に暗くなるとまた安定します。
室内・夜間室内ぐらいの明るさが一番不安定ですね。

この映像を最後まで見るとよく分かります。

http://www.youtube.com/watch?v=4f4IUj8JVLs

もしM51を使うことになるなら、ハイスピードフォーカスはオフで使う事をお勧めします。


書込番号:15210153

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/16 01:38(1年以上前)

ちなみに、本体の故障はありませんので。
最初は不具合だと思って、何度もメーカーとやり取りしました。
レンズユニット交換、フォーカス調整、ファームウェア最新に更新など、やってもらいました。
結果は変わらず。
他の代替機(M41)で、全く同じでしたので仕様です。
M51も同様だそうです。

書込番号:15210217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/10/16 09:00(1年以上前)

皆さま早々の返信ありがとうございます。
室内に弱いというのはそういう意味(広角)だったんですね。暗所に弱いということかと勘違いしていました。

でも、昼寝ゴロゴロさんの薄暗いところで不安定になるというのが気になりますね。
実際ピアノの発表会で使われたとのことなので、私みたいな素人ならきっと気にならない程度なのかもしれません。

今日にでも近所の電機店で実物をさわって広角の狭さ(この表現間違ってるのかな?)を妥協できる範囲かどうか見てこようかと思います。
数値で見ると確かに随分違うようなので確認しておかないとですね。
CX590はズームを必要としている場合は選択肢に入らないということですよね?デジタルズームを使っても20倍しかないということですよね?
質問ばかりですみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:15210802

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/16 10:47(1年以上前)

ピアノの発表会のような舞台上なら十分な照明があるので、
わりと安定して撮れるんじゃないでしょうか。
日常撮りで、おや?って思う画質で撮れることがあるという認識ですね。

書込番号:15211080

ナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2012/10/16 11:46(1年以上前)

>実際ピアノの発表会で使われたとのことなので、私みたいな素人ならきっと気にならない程度なのかもしれません。

昼寝ゴロゴロさんも書かれていますが、舞台照明ありきなら問題ないと思います。
ピアノ発表会なら演者が激しく動き回るようなこともないでしょうから、フォーカス固定するなどで対応すれば良いと思います。(タッチ追尾でも事足りると思いますが)


>広角の狭さ(この表現間違ってるのかな?)を妥協できる範囲かどうか

スレ主さんの用途なら、それほど重要でないかも知れません。
広角に対応していた方がベターなのは確かですが、ワイコンでも対応できますので。
非純正激安ワイコンのレポートを昼寝ゴロゴロさんが提供されていますので参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219029/#14819169

書込番号:15211250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/17 08:00(1年以上前)

昨日実機さわってきました。CX590は光学以上のズームにするとざらつきがひどく、グライテルさんのおっしゃる通り私のニーズ(ズーム)には合わないのでやめました。
V600がオールマイティーなので少し傾いていますが、体育館やホールにはむかない機種ですか?
ふくしやさんがおっしゃる屋外専用機になってしまうというのは屋内を苦手としているということですよね?
カタログの謳い文句は暗いシーンでもノイズが少ないとなっていますが、夜景等には強いが…ってことでしょうか?

何度も何度も質問してすみません。
解答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15214791

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/17 10:43(1年以上前)

>CX590は光学以上のズームにするとざらつきがひどく


これって、たぶんデジタルズームの事ですかね。
CX590Vのエクステンデッドズーム切り替えがアクティブモードのオン・オフになります。
ですので、手振れ補正がアクティブモードになっていれば、設定などしなくても自動的にエクステンデッドズーム20倍になります。
デジタルズームの設定項目で切替えたなら、最大160倍のデジタルズームになります。
デジタルズームなら、他メーカーのカメラも同様です。
この状態で確認してませんか?
もう一度、店頭でエクステンデッドズームとデジタルズームの違いを確認してください。
エクステンデッドズームはデジタル処理でノイズだらけというのは、ありえません。

書込番号:15215192

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/17 10:57(1年以上前)

まー この場合、癖があるけどM51を買った方がいいかな。
万が一フリッカーが出た場合、対処できるのはM51だから。

書込番号:15215224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/21 21:37(1年以上前)

本人カメラのキタムラでM51買ってきました。

音楽会本番までにある程度の操作の仕方をマスターすべく頑張ります。


大変参考になる、いろんな情報いただき本当にありがとうございました!

書込番号:15235025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

修理代替交換

2012/10/15 22:16(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

スレ主 syigeさん
クチコミ投稿数:3件

CANON iVIS HF S11 を修理に出してしばらくして、
部品入荷遅れのため CANON iVIS HF M51 との代替交換で対応できないでしょうかと連絡がありました。
金額は26187円。

代替交換以外の選択肢があるのかは確認していませんが、
この代替交換は受けるべきなのでしょうか?
素人ながらスペックの比較をすると、どうも CANON iVIS HF M51 の方が劣るような気がして…

代替交換するにしても納得してから決断したいと思いまして。

みなさんの意見を聞かせて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:15209269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/15 22:30(1年以上前)

今まで使っていた機能が付いているなら、2012年モデルに成った方が後々良いと思う。
内蔵の64GBが半分で不便を感じるなら、64GBモデルなら幾らに成るのか交渉してみたい。

書込番号:15209351

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/10/15 23:36(1年以上前)

私なら「え〜〜っ、M51?それは困る!どうしても修理が難しいのなら、26187円で(S11と同じ最上位機種の)HF G10との交換なら応じます!」と言ってみます。とりあえず。
S11は当時の最上位機種でしたが、M51は価格の割には高画質かな・・・という程度のそれなりの機種です。 ^^;

ちなみに画質・音質はM51の方が良いかと思います。外装などの質感はS11と比べて非常にチープに感じるかも・・・このあたりは量販店などで確認しておいてください。
なお、M51他に交換する場合は、他の純正オプション品なども交換してもらえないか交渉してみてください。

書込番号:15209762

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 syigeさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/15 23:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

コララテさん
やはり内臓メモリも半分ですよね…
2012年モデルに成った方が後々いいと思われるのは何故でしょうか?

ふくしやさん
S11とM51との差に関して感じていることを代弁して頂いたような気がします。
ダメ元でHFG10との交換なら応じると言ってみようかと思います。

書込番号:15209875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/16 21:31(1年以上前)

性能も向上しているにらなるべく新しい物が良いと思い交換に賛成しました。

但し、譲れない仕様があればスペックダウンは困ると言うべきですね。

私が以前使っていたビデオはシャッタースピードが変えられましたが、二台目のビデオは省かれていて、太陽の撮影には不便を感じています。
押えておきたい仕様は各自違うでしょうが、後々悔いが残らない物を代替にしたいですね。

書込番号:15213188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/10/18 12:37(1年以上前)

スレ主様

もしよろしければ修理の依頼内容を教えていただけないでしょうか
当方もS11を所有しており丁度修理(電源廻りの故障)に出そうと思っていたところです。

また、他の方のご意見と同じですが交換機はG10をご希望されたほうが
よろしいかと思います。

S11の後継機の流れはG10と思います。

書込番号:15220147

ナイスクチコミ!0


スレ主 syigeさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/18 21:34(1年以上前)

修理内容はレンズバリアの開閉ができなくなってしまったことです。
購入した家電量販店に修理を出し、提携先の修理会社で対応して頂きました。

修理会社からメーカーへ部品調達を依頼したところ、
メーカーからの回答が調達の目処が立たないから代替交換でということでした。
G10との交換は無理か確認してくれと伝えたところ、メーカーに確認しますと言われ翌日…
なんとか部品調達ができそうなので修理で対応させて頂きますと連絡がありました。

修理して大切に使おうと思います。

書込番号:15222181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/01/28 14:33(1年以上前)

同じ状況に置かれています…S11の不具合は電源回りです。
3年前とは言え1/3の価格差があるので、どうなのかなーという感じです。
G10とも思いましたが…買って時間が経っているし、普通に考えて差額は仕方ないのかなとは思っています…。
シルバーのカメラは嫌い(ゴメンナサイ)なので、M52にならないか交渉中です。

修理代の¥13,120は払わなければいけないですが、別途購入したバッテリーパックも交換という事ですし、悪い機種ではないので納得しつつありますが。

書込番号:15682659

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/01/28 17:15(1年以上前)

こんにちは。
celica zzt231さん。

13,120円の追い金で交換ですか?

私はS11は使ったことがないのですが、そのマイナーチェンジがS21(使ってます)とするならば、微妙ですね。

M51のセンサーは良いモノですが、レンズはS21の方が良いと感じています。
液晶などもS21の方がきれい。
ゼブラパターンなども表示されます。
G10と比較しても解像感は高いようにも思います。色乗りは少し薄くも感じますが。


私がその立場ならば、出来るならば直してほしいと思いますね。

書込番号:15683161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/01/28 17:49(1年以上前)

先程連絡あり、M52はダメとのこと。S12は当然ダメでしょうね!
さほど違わないのに…バカにされてる気もしてますが、現状の価値を踏まえるしかないのは理解してます。
たかだか4年前の製品を直せない会社なんだと割りきります…次はCanonのビデオカメラは買いません。
一流メーカーがその程度のレベルに下がってしまったのは、ちょっとショックですよ。

書込番号:15683263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パワードISの許容範囲について

2012/10/15 11:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:81件

この機種を購入して1週間ぐらいになります。

先日幼稚園の運動会で投入(買って2日後)したのですが、パワードISをONで
撮影してました。(全て手持ち撮影)
自宅に戻って早速動画をチェック!画像が綺麗な事にまず驚いたのですが、
手ぶれ補正の許容を超えると画面が“カクッ”てな感じで、画面が微妙に動く
感じがしました。
この機種の手ぶれ補正ってこんな感じでしょうか?正常?異常?
取りあえず買った所で見てもらおうと思いますが、、、、
手ぶれ補正が少し気になっただけでその他大満足です。

その他情報
1)テレビ:プラズマ42インチフルハイビジョン
2)ビデオ:光学10倍までで使用、パワードIS−ON、撮影はAモード。
3)画質:よくわからないですが一番高画質

書込番号:15206812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/10/15 12:23(1年以上前)

>手ぶれ補正の許容を超えると画面が“カクッ”

(ほぼ)望遠端での撮影時のことだと思いますが、それならば正常ではないかと。
グラングラン動いているものを無理矢理押さえ込んでいるのでしょうがないですね。
他社機でも同じような感じだったです。

書込番号:15206923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/15 13:00(1年以上前)

そういう物ですね。
無理に押さえ込んでるような感じかな。

俺はこの感じはあまり好きくないけどね。

書込番号:15207061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/10/15 13:01(1年以上前)

この感触に違和感あるなら、ソニーにした方がいいですよ。

書込番号:15207066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/10/15 19:01(1年以上前)

ご意見有難う御座います。

なぜかSDさん
>無理矢理押さえ込んでいるのでしょうがないですね
ですよね!

昼寝ゴロゴロさん
>この感触に違和感あるなら、ソニーにした方がいいですよ。
ソニーCX590も考えましたが安さにひかれて本機にしました。
ちなみにCX720の手ぶれ補正は凄かったけど違和感が有り有りだったので、、、、

こんな物って言うことですね!
お騒がせしました。

書込番号:15208154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 保存の仕方について

2012/10/09 06:23(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:3件

皆様にアドバイス頂ければ幸いです。
こちらの機種を購入しようと思うのですが、撮った後の保存はどのようにしたら宜しいのでしょうか?
過去レスを拝見するとHDDという単語が出てきますが、よく分からなくて…。
あまりに初歩的な質問で申し訳ございませんが、教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:15180297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/10/09 08:50(1年以上前)

こんにちは。

私は動画は撮らないので、余り詳しくは分かりませんが…。

>過去レスを拝見するとHDDという単語が出てきますが、よく分からなくて…。

HDDとはハードディスクドライブの略です。
コンピュータ内蔵のハードディスクでも構いませんが、動画はファイル容量が大きいので、出来る事なら、USB接続の外付けハードディスクが良いと思います。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/

保存はとりあえず、メモリー内の総てのファイルを、階層構造ごとコピーしておけば、後日どの様にもなると思います。
撮影日とか、イベントの名前でフォルダーを作り、メモリーを丸ごとコピーする。
その後、メモリーカードは初期化して、次の撮影に備える……。
これの繰り返しで良いのではないでしょうか。
動画編集に詳しい方なら、必要なファイルのみコピーすれば良いのでしょうが…。


なお、ハードディスクには、クラッシュなどの事故が生じる可能性が有ります。(あくまでも、可能性です。)
同じ容量のHDD×2台に、同一データをバックアップとして、保存しておかれることをお勧めします。
私は静止画専門で、動画と比べるとファイル容量が小さいため、PC内蔵HDDと外付けHDDに同一データを置いています。


書込番号:15180547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/09 16:15(1年以上前)

こんにちは。

アドバイス頂きまして、ありがとうございます。
HDDを2つ購入し、保存をするということでしょうか。
ありがとうございました。

書込番号:15181622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2012/10/09 16:27(1年以上前)

取扱説明書(CD-ROM内)のP.202以降をご覧ください。
下記からもダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/

BDレコーダーをお持ちなら、それを活用するのが手軽かと。
PCのハードディスクに余裕があるなら、とりあえずPCにコピーで良いと思います。
必要に応じ外付けハードディスクを追加購入して適宜コピーしていけば良いと思います。
映像ディスクとして残すならBDがおすすめですが、データのままDVDに焼いておいても良いと思います。
自分の場合、失いたくないものは NAS、USBハードディスク、DVD に残しています。

書込番号:15181648

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2012/10/09 16:31(1年以上前)

なお、直接ハードディスクがつなげられるのは上位機種のM52です(別売のUA-100が必要)。

書込番号:15181658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2012/10/09 22:25(1年以上前)

大切な撮影映像は是非2か所以上に保存することをお奨めします。
1つがダメになった時、もう一方で復活できるので。

M51では当然にハイビジョン(HD)撮影されると思いますが、HD映像のデータ量は
大変多いので、HDDの場合は影美庵さんの通り外付けHDDで容量の大きめのものが
欲しいところです。又、tac tacさんの通り、ブルーレイレコーダがあれば解決です
(BDを2つ作成すればよい)。HDDとBDの組み合わせ保存もいいですね。

コスパの高いM51の能力発揮には録画モードをFXP(17Mbps)かMXP(24Mbps)の
高画質で撮影することですが(私はMXPを使っています)、データ量を喰いますので
HDD保存かBD保存が現実的です。このモードのHD映像はDVDではtac tacさんの通り
映像ではなくデータとしての保存しかできず容量が少な過ぎます。
BD-Rの25GBディスクも今や1枚\100程度になってますし。
尚、HDDに保存する場合はPCで日付フォルダ等を作って、その中に撮影後M51内の
AVCHDフォルダをそのままコピーしておけば、後日BD化は容易です。

書込番号:15183083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/09 22:31(1年以上前)

tac_tacさん、
M51は直接外付HDDに保存できないのですね。


スレ主さん、
HDDとは何ですか?という方に、
PCを使っての保存はハードルが高いと思います。

ここは無難に、
PanaのブルーレイレコーダBRT220 2.8万〜を購入して、
USBケーブルで接続して後はガイダンスに従ってBRT220に取り込み、
が手堅いと思います。

お子さんの成長記録等、大切なものであれば、
再生用と保存用の2枚のブルーレイに焼いておくと、
事故や読み取り不良等でデータが全滅、のリスクを下げることができます。

書込番号:15183122

ナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2012/10/09 22:56(1年以上前)

グライテルさん

貴方の書込み、いろいろ参考にさせていただいております。

>M51は直接外付HDDに保存できないのですね。
そうなんですよね。
Wi-FiとDLNA以外はM52と同一だと思い込んでいたので、購入するまで気付きませんでした。
恐らくファームウェアで差を付けているだけと想像しますが、M51にも搭載してくれても良かった機能だと思います。


ミリー・ユイさん
付属のPCアプリケーションを利用すれば、ある程度のことは出来ますけど、
やはり、BDレコーダー利用をお薦めしておきます。

書込番号:15183274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイビジョンでDVDを作りたい

2012/10/08 12:03(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:10件

先日この機種を購入し、運動会を撮影したのですが
保存と再生方法で悩んでいます。
当方は古いPCと安いDVDプレイヤーしかありません
M51の付属のソフトでハイビジョンの映像をDVDにする方法はありますか?
AVCHDで良いのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:15176702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2012/10/08 13:36(1年以上前)

残念ながらハイビジョン(HD)映像をDVD化できません。DVDのAVCRECも今や死滅
し、仮に出来たとしても現在は再生環境がありません。
M51ご所有ならブルーレイディスク化しないともったいないと思います。
手っ取り早くPANAかSONYのブルーレイレコーダ導入を検討されたらどうでしょう。
それまでの間は附属ソフトを使わず、PCに日付フォルダを作り、その中へM51のAVCHD
フォルダをまるまるコピー保存しておけば、後でもBD化は可能と思います。

書込番号:15176977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/08 14:19(1年以上前)

AVCHD DVDとしてならハイビジョン映像をDVDメディアに保存、
ブルーレイプレーヤー&レコーダー、PS3等で再生出来ます。

が、
お手持ちのPCやDVDプレーヤーでは再生出来ませんので、
ブルーレイレコーダーPana BRT220 2.8万〜等を購入するのが手堅いです。

予算が厳しければ、外付けHDDを購入して、M51から直接保存して下さい。
(詳細はメーカーHPを参照下さい)

書込番号:15177123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/10/08 14:43(1年以上前)

一般的に、AVCHDでDVDを作成する際には、AVCHDと表記されることが多いので、ディスクへの書き出しを選択した際にそう表記されているようであれば、それで間違いないと思います。ただし、対応したソフトや、機器でないと再生できません。
AVCRECはDIGAなどのレコーダーでDVDに記録する規格ですが、PCソフトでDVDに記録するAVCHDのDVDはSONYなどAVCRECを採用しないメーカーのBDレコでも、問題ありません。ただ、このカメラの最高画質のMXPは、AVCHDをDVDに記録する場合の規格を超えたビットレートですので、AVCHDのDVDにはそのまま記録することはできません。撮影モードをご確認ください。

お持ちのDVDプレーヤーで観るために”DVDにする”ということが目的であれば、DVD-Video,DVD,MPEG-2などの表記をたよりにDVDにする必要がありますが、カメラ内でMPEG-2に変換もできるようですので、それを使って付属ソフトに取り込み、普通のDVDにすることも可能かもしれません。勿論、これはハイビジョンではなくなりますので、元データは必ず別途保存しないといけません。

書込番号:15177193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/10/08 15:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

やっぱりBDしかなさそうですね…
購入検討します、当分買えそうにありませんが
もう一つ聞きたいのですが
SDカードに撮った場合ブルーレイレコーダーがあればSDカードを差しそのまま再生可能ですか?

書込番号:15177327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/08 16:09(1年以上前)

>SDカードを差しそのまま再生可能ですか?
少なくともPanaのレコーダならSDカードスロットがありますし、
SONYレコでもUSBケーブル経由のカードリーダを使っての再生が可能です。

書込番号:15177472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

sonyとキャノンで迷っています。

2012/10/04 23:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M51

クチコミ投稿数:17件

現在、キャノンのivisHR10を使っていますが、8センチDVDの取扱などの点から買い替えを考えてました。運動会が明日行われるので、それに合わせて購入を検討しており、今日ヤマダ電気へ行ってのですが、キャノンの iVIS HF M51、SonyのCX270v、CX590Vがいいのではないかと勧められました。自宅へ帰りレビューを見ていると、CX270vは光学ズームがいいと思ったのですが、ノイズの点で心配です。また、CX590Vは画像がいいのですが、運動会などで活躍できるのかが心配です。iVIS HF M51は望遠の点で心配であると書いてあるので、どれをみても心配なことが書いてあり、実際にどれにしたらいいのか。。。困ってしまいました。室内撮りもそこそことれて、画質もよく、運動会でもきれいにとれるといったら、どれがいいのでしょうか??ご意見いただけると助かります。

書込番号:15162175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/04 23:58(1年以上前)

しゅい7682さん、はじめまして。

現在お使いのHR10とM51とは焦点距離が同じなので、これまで運動会撮影にHR10を使われていてズーム域に特に支障がなかったのであれば何の心配もなくM51に乗り換えられると思いますよ。

というか明日買いに行って間に合うのでしょうか???
そっちの方が心配です。

書込番号:15162237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/10/05 00:18(1年以上前)

GKストライカーさん〉ありがとうございます。今は幼稚園なのですが、来年の小学生はもう少し広い運動場になるので、今のままでいいのか、、と思ってます。明日だと、操作などで心配ですかね??なんとかなる!!なんて思ってたんですが。。。

書込番号:15162354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 iVIS HF M51の満足度5

2012/10/05 01:09(1年以上前)

光学ズームなら
590よりM51のほうが望遠でより大きく撮れます。

明日ですか?
操作は問題ないと思いますが、充電間に合いますか?
付属の充電器だと5時間ぐらいかかります。

書込番号:15162567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/10/05 09:28(1年以上前)

はじめまして。

こちらはご覧になりましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001946/SortID=15145272/

M51を購入されるのかな?
そうだとして、M51は、いきなりでも撮影はできますが、
出荷じ設定では確か録画モードが標準モードになってるので、
高画質モードのMXPかFXPに変えておかれたほうがいいです。

書込番号:15163353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/10/05 12:26(1年以上前)

かごめソースさん
望遠はM51のほうがあるんですね。
あっ、ごめんなさい。今日買って、明日使用する予定です。
なので、充電は大丈夫だと思います。

書込番号:15163871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/10/05 12:28(1年以上前)

カラメル・クラッシックさん
こちらの質問拝見しました。小学生の方でも十分に撮影できたということと、マニュアル撮影があるということ、とても参考になりました。
また、出荷時の設定などとても助かりました。
ありがとうございます。
今日実物をまたみてきて、決定したいと思います。

書込番号:15163880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF M51」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M51を新規書き込みiVIS HF M51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M51
CANON

iVIS HF M51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月上旬

iVIS HF M51をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング