『MediaPlayer取込みの設定方法について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:10GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB2.0 Media Keg HD10GB7 [10GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Media Keg HD10GB7 [10GB]の価格比較
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のスペック・仕様
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のレビュー
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のクチコミ
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]の画像・動画
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のピックアップリスト
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のオークション

Media Keg HD10GB7 [10GB]ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2006年12月上旬

  • Media Keg HD10GB7 [10GB]の価格比較
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のスペック・仕様
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のレビュー
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のクチコミ
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]の画像・動画
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のピックアップリスト
  • Media Keg HD10GB7 [10GB]のオークション

『MediaPlayer取込みの設定方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Media Keg HD10GB7 [10GB]」のクチコミ掲示板に
Media Keg HD10GB7 [10GB]を新規書き込みMedia Keg HD10GB7 [10GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

MediaPlayer取込みの設定方法について

2006/12/30 09:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]

スレ主 borclockさん
クチコミ投稿数:9件

本機、音質の評判のみでi-Podから乗り換えました。イヤホンもSHURE
E500PTHと思い切って奢ってみました。ジャンルはjazz,クラシックが主となります。
Windowsも普段あまり使用しないので勝手がわからないので、お教えいただきたく投稿しました。
MediaPlayer取込みの設定方法については、取説やケンウッドのHPなどで検索しましたが、お勧めの形式がわかりません。
設定では以下の中から選択していくようですが
Windows Mdiaオーディオ
Windows Mdiaオーディオ(可変ビットレート)
Windows Mdiaオーディオ(可逆圧縮)
MP3
音質重視で(容量は度外視で)考えた場合、
どの形式の取込みがお勧めでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:5820296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/12/30 09:52(1年以上前)

音質を重視するならWAVファイルが良いです。
但し、容量も圧倒的に増加します。
(非圧縮なので)

WAVファイルを作成し、Windows上でドラッグ
アンドドロップするだけでできると思います。

尚、WAVファイルを作成するには別途ソフトが必要です。
(フリー、シェア等色々あります)

書込番号:5820356

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/30 10:49(1年以上前)

容量的に考えるとWMAですね
ただ、ビットレートによっても音質はかなり変わりますので適当に変換してみて自分に合っているビットレートを探してみてください。

ちなみに僕はnanoを使っていますのでMP3であれば192くらいにしていますね

書込番号:5820505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/12/30 11:28(1年以上前)

容量度外視という事でしたら、プレク大好き!!さんが書かれているように、無圧縮のWAVファイルが一番です。無圧縮ですから、音楽データ自体の音質劣化がありませんから。但し、クラシックの交響曲なんかですと、とんでもない大きさのファイルになるのでは?

それからWindows Mdiaオーディオ(可逆圧縮)ですと、WAVと同じく音質劣化はありませんが、恐らく何処のメーカーでもこれの再生に対応しているモデルはないかと…。(少なくとも私は知りません)

一番汎用性があるのがMP3ですね。何処のメーカーのモデルに買い換えてもまず対応していないものはないでしょう。

で、個人的にお勧めというか常用しているのが、Windows Mdiaオーディオ(可変ビットレート)です。これにも大まかなビットレートの設定があり、音質劣化の度合いも違ってきますが、個々の楽曲に合わせてある程度最適なビットレートのファイルを自動で作成してくれます。WMAファイルに対応しているモデルであれば、再生も問題ないはずです。

書込番号:5820616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/12/30 16:19(1年以上前)

補足になりますが、WAVはビットレートが1411kbpsなので、
6分のものでは60MBを超えてしまいます。

例)
360秒×(1411÷8)Byte=63495kB

10GBですとCDのアルバムが14〜20枚程度になるかと。
(1枚のCDが容量をフルに使ってるとは限らないので
枚数の範囲に開きがあります)

Jazzならアルバム1枚の時間が短い場合が多いので
アルバムごと記録して聞く場合、もう少し
CDの枚数多くなる可能性があります。
クラシックは長いものもありますので
一概には言えません。


都会のオアシスさんが仰る件について

・可変ビットレート
容量的には無難です。
音のデータは容量を削減し易いものと
そうでないものに分かれます。
可変ビットレートは容量の削減が難しい箇所の
容量を多くして、圧縮し易い箇所の容量を
少なくする様になっています。
固定ビットレートと比較すると、全体的にフラットな
音質になり易いというメリットがあります。

注)フラットと言うのは音域の事ではありません。

・可逆圧縮
解凍するとそのデータは非圧縮時と同じ状態になるので
音質的にはWAVと同等となります。
但し、可逆圧縮は解凍しながら再生するので、
処理能力が要求される上に、電力消費量が
多くなります。
従って、小型ポータブル機器での実装は
この先も(暫くは?)出ないものと思います。

書込番号:5821406

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/30 20:26(1年以上前)

この機種とかはKenwood Losslessには対応していないようですね。

wave形式だと、タグ情報が付加できないかもしれない点がちょっと不安。

もちろん皆さんのおっしゃるように、音質のみで選ぶならばwavでしょう。

書込番号:5822197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/01/02 18:45(1年以上前)

スレ主さん、見てないのかなぁ?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

書込番号:5831979

ナイスクチコミ!0


スレ主 borclockさん
クチコミ投稿数:9件

2007/01/03 00:07(1年以上前)

プレク大好き!!さん Birdeagleさん 都会のオアシスさん GILLYさん こんばんは!帰省とかで暫くネット環境に無く、お礼のレスが遅れまして申し訳ございませんでした。たくさんの情報をいただきありがとうございます。
皆さんのアドバイス通りWAVファイルが何はともあれ音質有利とのことでだったので、またβ版のWMA11がWAVファイル 変換対応とのことだったので、ケンウッドではまだ未確認ですがWMA11にてCD30枚ほど取り込みました。
その中から再生リストを作り、約430曲位を転送しました。
結果は転送はできましたが、TOP MENUでアーティスト、アルバムでは転送した430曲No infomationに入り全ての局がその状態で選曲が大変な状況です。しかしフォルダーMUSICからはアーティストーアルバム名ー各曲が表示されます。しかし選曲しPLAY状態にすると、
アーテイスト、アルバムはNO Infomation表示となり使いにくくて仕方ありません。タグが無いとはいっても、情報は取り込まれているようなので、どうにかならないかと考えています。WAVファイルで
データが大きくなっても、数百曲あれば、適宜入れ替えていけば良いかと思ったのですが、これでは手間、管理が大変そうなので、
何か良い方法、改善策が見つからなければ、通常のWMAかMP3に再度転送変更しようと思います。こんなことならばケンウッドの専用ソフトがあったほうが良かったと思っています。

書込番号:5833116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/01/03 01:23(1年以上前)

WMPで編集、MTP接続にてWMPと同期にて転送にしたらいけるはずです。
あくまで一例としてですが
ただしジャケットは付けれませんが(MTP接続にするとタグ自体が反映されないっぽい)。

>ケンウッドの専用ソフトがあったほうが良かった
ケンウッドからするとWMPがそれに値するものと考えているかと思いますが、たとえ付属ソフトがつくにしても、KMAからの進化がなければ管理ソフトとしてはどっちもどっち感が…

書込番号:5833428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/01/03 14:59(1年以上前)

確かWAVファイルだとタグ情報が埋め込めなかったと思うので、情報表示は無理だと思いますね。

>フォルダーMUSICからはアーティスト−アルバム名−各曲が表示されます。
これは情報が取り込まれているからではなく、アーティスト名のフォルダ→アルバム名のフォルダ→各曲のファイル名といった様に階層状態になっているからだと思います。

書込番号:5834991

ナイスクチコミ!0


スレ主 borclockさん
クチコミ投稿数:9件

2007/01/04 08:54(1年以上前)

SIMPLE COLOR様 ご助言ありがとうございます。
いろいろいけそうだたのですが〜。すっきりしないので
WMAファイルで作り直そうを思いまして、一度初期化して初めから
やり直そうと、WMP11 からHD10GB7を接続してファイルの削除をしたのですが、途中からエラーが連発して削除もできない状態になり
結局PCから接続解除もできないので、電源を切ることになりました。その後再度ONするも(ケンウッドのHP上にあるリセット方法はすべて試しましたが)、電源オンから通常の読み込み作業になるけれどもすぐに Media Keg の文字が表示したままで何もできない状態になってしまいました。PCとも接続はできません。
何時間立っても解除されませんでした。
どうも壊してしまったようです。操作ミスとは思いますが、こんな壊れ方するんですね。 本日これから営業していればケンウッドに電話してみようと思ってます。

書込番号:5838150

ナイスクチコミ!0


スレ主 borclockさん
クチコミ投稿数:9件

2007/01/05 13:46(1年以上前)

自己レスです。
本日5日にケンウッドのサポートに電話しました。
結果は、本体の不具合とのことで、サポートでも修理でも対応が
不可能なので、販売店かサービス窓口で相談の上、交換とのことでした。保証期間外だとどうなったのかはわかりませんが、ケンウッドのサポートは一発で電話に出てくれたし、対応は良かったです。
i-Podはどんな扱いしてもPCと接続出来なくなるようなことは無かったのでやはり固有本体の問題と思いたいです。次回はこんなことないように当たり前の方法に止めて使用していきたいと思います。

書込番号:5843028

ナイスクチコミ!0


yasu1959さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/05 21:56(1年以上前)

私は、WAVEファイルをWMP上で再生リストに登録し、同期時にその再生リストを同期対象とすることによりWAVEファイルをGB7に転送しています。
GB7上では、プレイリストに登録されるので、マスストレージモードでコピーするよりは使いやすいと感じております。

書込番号:5844655

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
後継機は? 1 2010/02/22 1:27:19
買い換えるなら 0 2009/11/22 17:46:07
音質が良いと聞いていたのですが・・・ 0 2009/11/21 18:31:38
ホワイトノイズ対策としてアドバイスお願いします 5 2010/08/29 10:19:00
9/6(日曜)日替り限定 9,980円 0 2009/09/03 11:05:28
容量について 3 2009/06/15 16:36:32
ヤマダで9980円 1 2009/06/01 3:03:13
HDDの耐久性について 4 2009/05/29 14:47:10
ふたつ 2 2009/05/30 20:05:13
HELP!! 4 2009/05/05 15:22:42

「ケンウッド > Media Keg HD10GB7 [10GB]」のクチコミを見る(全 311件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Media Keg HD10GB7 [10GB]
ケンウッド

Media Keg HD10GB7 [10GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月上旬

Media Keg HD10GB7 [10GB]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング