


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > SV-SD90
以前、デジカメで使ってたメモリーカードがあったので、商品の到着後、すぐさま使おうとしましたが、メモリーカードをフォーマットしようにも、認識すらされません。windowsの方では大丈夫ですが、d-snapではどうも、、、説明書に、
まず、リーダーライターが「著作権保護機能対応」でないといけない、と書いてあったんですが、このどこのメーカーかも分からず買ったこのカードが原因でしょうか?普通どうなんでしょう?みなさんは、このようなトラブル?ありませんでしたか?
書込番号:4260371
0点

ちなみに、表には、
super digital
flash memory card
とだけ書いてあります。。んんん〜〜〜
書込番号:4260389
0点

カードに[SD]のロゴは入ってますか?
D-SnapはSDカードしか使えませんので。
あと、ドライバーのインストールは出来ていますか?
書込番号:4260514
0点

d-snapの方で認識できないとの事なのでドライバは関係ないかもしれません。
この手の外部メモリは相性が出ることが稀にあります。もしかしたら…。
書込番号:4260533
0点

そのメモリーカードがSDカードではなく、ただのMMC(マルチメディアカード)と思われます。
私も以前、Strong Dataとかいうメモリーカードをデジカメで使用していて、
いざD-snapで使おうとしたら認識されず、SDカードではなかったのね・・・という経験があります。
ちなみにSDカードのSDはSecure Digitalの略です。
Strong DataもSuper Digitalも、略すとSDですね・・・。
書込番号:4260975
0点

正規の[SD(tm)]ロゴマークが入っていれば正規のSDカード
ですので、基本的に互換性は問題無いはずです。
(中にはニセモノもあるらしいですが)
書込番号:4266279
0点

ニック007さんのお持ちのものには「SD」のロゴは無いようですね・・・。
「Super Digital」って書いてあるところがむしろ非常に怪しいです。
ちなみに私のPanasonicのRP-SDH512には「SD」のロゴは入っていますが、「(tm)」とは書いてありませんね。
あ、もちろん、tm=Trade Markの略であることは承知しています。
書込番号:4266806
0点

リーダライタは別途に買わなくてもSD90本体が著作権対応リーダライタとして使えますので、特に新規購入する必要はありません。
書込番号:4267305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SV-SD90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/02/23 0:10:22 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/29 0:03:10 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/31 15:31:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/26 16:41:35 |
![]() ![]() |
7 | 2006/10/13 6:55:50 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/27 23:44:33 |
![]() ![]() |
6 | 2006/09/03 3:23:27 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/24 6:54:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/16 21:32:01 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/24 18:27:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





