D-snap Audio SV-SD750Vパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年11月19日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V
先日買って使ってるんですが、電源を入れると勝手に再生が始まってしまうんですが、それはどうしようもないんでしょうか?
あと、停止中に選曲しようとして、本体で「アルバム」や「アーティスト」を見ても全て「該当無し」と出てきます。パソコンでプロパティから見るとちゃんと入ってるんですけど。私の保存の仕方が間違っているんでしょうか?
今は登録した順にダーッと曲名だけが並んでる「トラック」という画面から選曲しているんですが、これでしか選曲できないんですか?ここも五十音順とかにはできないのでしょうか?
この手のものは初めて使うので全然使いこなせていないような気もしますが、かなり使いにくいような・・・。
書込番号:5152140
0点

それから、WMAにも対応してるんですよね?ネットでダウンロードしたWMAをインポートしようとすると「サポートしていない形式です」と出て、インポートできないんですがどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:5152733
0点

WMAのビットレート192kbpsまで対応してますよ。しかしVBR,可逆圧縮と保護付きには対応していません。
書込番号:5152977
0点

miyu2さん へ、
>、本体で「アルバム」や「アーティスト」を見ても全て「該当無し」と出てきます。
アルバム名、アーティスト名として登録したプレイリストが表示されるようになってます。
SD-Jukeboxで転送する時に、「SDカードにプレイリストを作成する」にチェックをいれて、転送したい曲にチェックをいれて[START]ボタンをおすと、左の[プレイリスト]で選択している、アーティスト名,アルバム名のプレイリストが作られます。
他にもいくつか方法があります。詳しくはヘルプを見てください。
*手動で作る方法もあります。過去の書き込みを参照してください。
SD-Jukeboxを最新にリビジョンアップすると重複した曲は転送されない様になるので便利です。
WMAですが、保護の掛かっている曲はインポートできません。VBRと可逆圧縮は直接は転送できませんが、AACに変換する設定にすれば転送は出来ます。
書込番号:5154700
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2007/12/16 15:16:46 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/14 12:37:06 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/26 21:40:44 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/22 13:41:17 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/07 12:47:52 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/23 17:10:28 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/18 8:40:36 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/31 19:16:37 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/07 22:52:30 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/23 20:21:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





