D-snap Audio SV-SD800Nパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2006年 9月 8日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD800N
メーカーHPで拝見したところ・・
ノイズキャンセリングシステムのON、OFFは
付属のリモコンイヤホンで操作してるみたいなのですが・・
別のイヤホンを接続した場合ノイズキャンセリングシステム
は使用できないのでしょうか?
別イヤホン使用される場合はSV-SD400Vを使用されたほうが
良いのか誰かご存知の返答お願いします。
書込番号:6318165
0点

イヤホンに集音マイクあるからねぇ
イヤホン変えたら使えなくなる
コレはSONYの奴でも同じこと
書込番号:6318227
1点

大変わかりやすいご回答どうもありがとうございます。
イヤホンを変えて使いたいので他の機種で検討してみます。
書込番号:6319624
0点

ノイズキャンセリングシステムのついていて、イヤホンを変えて使用できる機種は今のところないと思いますよ。
付属のイヤホンにノイズキャンセリングシステムが埋め込まれているので。
書込番号:6325159
1点

ノイズキャンセリング・ヘッドホンを買えばいいのでは?
http://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&p=%a5%ce%a5%a4%a5%ba%a5%ad%a5%e3%a5%f3%a5%bb%a5%ea%a5%f3%a5%b0
SV-SD800Nなどは本体の電源を使ってノイズキャンセリングを実現してますが、単品で実現するとなると電源が必要なので単4電池などの重量がヘッドホンコードに加わります。
邪魔になるし、けっこう重いのが使うのに問題でしょう。
私はそれがあるので音質や形状に問題があっても「コンパクトに実現できているSV-SD800Nのヘッドホン」を"あえて"使っています。
また、ノイズキャンセリング機能をヘッドホンに持たせるのならSV-SD800Nを選ぶ理由も少なくなると思いますが。
書込番号:6374691
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-snap Audio SV-SD800N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/01/22 11:16:47 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/16 17:27:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/14 19:04:56 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/26 21:30:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/09 17:46:47 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/30 20:45:11 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/20 12:03:59 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/26 21:51:13 |
![]() ![]() |
9 | 2007/05/06 21:54:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/22 14:06:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





