
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年8月30日 12:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月29日 02:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月27日 11:53 |
![]() |
0 | 5 | 2005年8月27日 11:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月26日 23:56 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月25日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]
標記の件、2つ質問があって書き込みます。
■1つ目
PCと音楽ファイルをやり取りする場合、どの程度のスピードがでるのでしょうか?
iriverのホームページをみるとUSB2.0とありますが実際はどの程度のスピードがでるのでしょうか??おそらくUSB2.0の理論値はでないですよね。
たとえば、5MBの音楽ファイルは何秒くらいで転送できるのでしょうか??
■2つ目
USBメモリとして使用する場合、iriver plus 2 を使用しないとPCとデータのやり取りができないのでしょうか??(USBコネクタにさしたらリムーバブルディスクとして認識されるとよいのですが、、、)
以上、よろしくお願いします。
0点

もにょにょさん。私は初心者なので、適切な説明ができませんが、わかる範囲で書き込みます。
■1つ目←Windowsメディアプレーヤーからの転送で、約3.6MBの曲(演奏時間約4分)が数秒で転送されました。CD一枚約60MB(演奏時間約1時間)が1分ちょっとだったと思います。
■2つ目←USBコネクタにさしたらリムーバブルディスクとして認識されています。iriver plus 2を使わずにワードやエクセルのファイルをドラッグ&ドロップして使っています。
書込番号:4385503
0点

ダークブラウン さん
情報ありがとうございます。大変参考になりました!
■データ転送速度について
やはりUSB2.0フルの機能は出ていないようですね。60MBのデータを1分程度かかるといことは、いいとこ1MB/sですね。
■PCでの認識について
リムーバブルディスクとして認識されるのですね。安心しました。
同社のiFP-399??を2年前くらいに購入して使っていたのですが、最近はもっぱら嫁さんにとられてしまい、オーディオがない状況です(涙)。仕事でUSBメモリがあると便利ということもあって、この二つの要望をかなえられる小型の機種を探していました。
とりあえず買ってみることにします。ありがとうございました。
書込番号:4386624
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]
スピードコントロール機能について質問です。
語学学習用としての機能ということですが、
スピードを落とすのは、どのぐらいまで可能なのでしょうか。
また、スピードの設定は段階設定されているのでしょうか。
それとも無段階調整なのでしょうか。
ダンスの練習の際に、速さを遅くできれば具合がいいなと思っているのですが。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]
はじめまして、現在T20の購入を検討しています。
メーカーのHPには載っていないようでしたが、この機種は
USBコネクタでパソコンに接続した時に充電されるのでしょうか?
乾電池ではない分、PCからも電力を供給できるとうれしいのですが。。。
それと、もっぱらジョギング時に使用する事を考えているのですが、
衝撃に対して強いかどうかがとても気になります。
まだ発売から日が浅いので何とも言えないかもしれませんが、
同じくジョギング用途で使用している方がいらっしゃいましたら、
使用感等をお聞かせ願えるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0点

muko65さん、はじめまして。
今週T20を買いました(MP3プレーヤーは初めてです)。
パソコンにUSB接続すれば充電されます。逆にUSB以外に充電の手段はありませんので、パソコンなしで充電する場合は、別売のACアダプターが必要です。このアダプターは家電店などでの小売りはしておらず、アイリバー直販だそうです。
↓ IR-USB/ACアダプター ↓
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,8,49
申しわけありませんが、衝撃についてはよくわかりません。私は通勤途上や出張の列車内での使用が中心ですから。私としてはデザイン、小ささ、軽さ、USBコネクタ内蔵の点で気に入っています。USB接続コードを持ち歩かなくて良いし、インナー式のイヤーレシーバー(コード短いタイプ)を買って超コンパクトにしましたのでスッキリ満足です。
書込番号:4378393
0点

http://www.dosv-net.com/GM-PW/dosv_gm-pw.index.htm
↑は恐らく直販と同じものかも…。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/24618.html
↑こんなものもあったりします。
書込番号:4378552
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]
はじめまして。
こちらの機種を、音楽ファイル以外のファイルやフォルダのバックアップ用USBメモリーとしても使い勝手が良さそうなので、購入を考えています。
そこで、お聞きしたいのですが、このT20ではメモリに保存できるファイル・フォルダの数に制限はありますか?
また制限があるのであれば、容量(1G・512M・256M)でその数には違いがありますか?
どなたか知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

音楽ファイル以外のデータの保存については、
一般的なUSBメモリと同じと考えて下さい。
書込番号:4374767
0点

まきにゃんさん、ありがとうございます。
現在購入候補としてこのT20と、RioのUnite130のどちらかを考えているのですが、
Unite130は、保存できるファイル・フォルダ数がそれぞれ500ファイル・50フォルダまで、
となっているようですので、T20も保存数に制限があるのかと思っていました・・・
保存数に制限がないのであればより使い勝手がよさそうですね。
ついでに(と言ってはナンですが)、もうひとつお聞きしたいのですが、保存できるフォルダの階層数について、Unite130では12階層まで、となっているようですが、T20ではフォルダ階層についても特に制限はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4375998
0点

>Unite130は、保存できるファイル・フォルダ数がそれぞれ500ファイル・50フォルダまで、
これって音楽ファイルの制限ではないでしょうか?
書込番号:4377825
0点

そうだったんですか!すっかり勘違いしていました。
それなら通常のUSBメモリとして使う分には、ファイル・フォルダ保存に関して特別な制限などはないわけですね。
どうもありがとうございました。
どうやらMP3プレーヤーからRio製品の撤退が決まったようですし、アイリバーのこのT20を購入することにします。
書込番号:4378331
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]
以前ihp-100を愛用していて、非常に気に入っていたので安心して購入したのですが、、、
曲が終わりきらないのに次の曲が始まってしまいます。
なんか、あまりにもひどいと思うのですが、、、
ここのみなさんには好評のようですが、そんな症状ないですか?私だけ?
0点

一部ですが、確かにあります。非常に困ります。アルバム単位で全曲尻切れの場合もあります。多分そういう曲は、パソコン上で表示される本来の演奏時間より、3秒程短くT20上で表示されているはずです。その最後の3秒位が切れて演奏されます。
もっと困った事に、全く演奏されない曲もありました。こちらはアルバム単位ではなく稀ですが、他のプレイヤーでは問題なく演奏される曲です。
書込番号:4377540
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]
はじめまして。本機器の購入を考えています。
ITMSから購入した音楽ファイルは、独自の暗号化が施されているそうですが、
これをMP3形式に変換すれば、本機器に録音することは可能でしょうか?
0点

tabo77 さん
>ITMSから購入した音楽ファイルは、独自の暗号化が施されているそうですが、これをMP3形式に変換すれば、本機器に録音することは可能でしょうか?
結論から言えば、MP3に変換できれば聴くことは可能です。
書込番号:4373599
0点

is430さん
お返事ありがとうございます。
質問の仕方が良くなかったようです。
iTunesは使用しているのですが、まだITMSから楽曲を購入したことがありません。
したがって、購入した楽曲がMP3に変換できるのか否かが分かりません。
もし可能であれば、本機器で聴くことができるということですよね!?
書込番号:4373631
0点

>購入した楽曲がMP3に変換できるのか否かが分かりません。
基本的に音楽を購入するわけですから、当然著作権保護の対策を施したファイルをダウンロードすることになると思います。
iTunesの制作者もそれを見越していると思われますから、iTunesで保護付きのファイルを他のフォーマットに変換したりすることは多分できないと思われます。
>もし可能であれば、本機器で聴くことができるということですよね!?
MP3にしてしまえば可能です。
書込番号:4373660
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





