
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月28日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月11日 21:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月23日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月3日 13:00 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月24日 07:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月15日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]
T20の購入を考えております。
USB端子について質問があります。
スライド式のUSB端子ですが、耐久性はどんなもんですか?
読み込みできなくなったり、ゆるくなって勝手に飛び出したりとかありませんか?
もう一つ質問です。
USB端子接続中(充電中)にプレーヤーとして使用可能でしょうか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]
先日iriverT20を購入して本体の機能に関しては問題なく使用中です。
ただ、インストールしたiriver plus2に関して、ソフトの自動起動が
停止できない(右下のインジケータが表示される)点だけが問題です。
(OSはWinXPです)
ただインジケータを消したいというのではなく、PC起動時に自動起
動するソフトは極力減らして、自分で意識的にiriverを起動した時の
み動作させたいのです。
「スタートアップ」フォルダに登録されておらず、フリーソフトの窓の
手の「自動起動削除」メニューにも現れないのですが、iriver plus2を
インストールしたまま自動起動だけを停止する方法は無いでしょうか?
(iriver plus2の設定メニューの怪しげなチェックマークは全て変更
してみましたが、どうしてもインジケータは表示=起動されます)
0点

ファイル名を指定して実行→msconfig
でスタートアップをいじれば出来るらしい。
iriverへ提案 - iriver Japan
http://www.iriver.co.jp/community/suggestion.php?article=1459&cUrrent_pAge=&product=&needle=TC&keyword=iriver+plus
書込番号:4529240
0点

ユーザーズさんへ
タスクマネジャーで、iriver plus2の起動状態と終了状態の実行プロ
セスの違いを確認したところ、「iAgent2」が問題のプロセスと判明。
msconfigのスターットアップタブ上で「iAgent2」が自動起動対象にな
っていたので、選択を解除することで無事自動起動を停止できました。
ありがとうございました。
(顔アイコンが間違っていたので訂正しておきます)
書込番号:4529649
0点

はじめまして。購入を検討している者です。
質問なんですが付属のこのソフトをインスト
ールしないでWMPを使って音楽の転送とか
はできないんでしょうか?また、このソフト
が常駐することで何か不都合でもあるのでし
しょか?初心者なものでそこら辺がまだよく
分からないのでよろしくお願いします。
書込番号:4648756
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]
この掲示板にふさわしくない質問かもしれませんが
mp3プレーヤーをどのようにして語学学習に
使用されているのでしょうか?
FMが受信できてもFMの語学番組って
あまり見当たらないようなんですけど
講義やスクールの録音以外に
何を聴いているのでしょうか
語学学習のためにmp3購入をされた方
是非教えてください
0点

私は市販の語学教材CDをMP3にしてつかっています。
(他の方々も同じ使い方であると思います)
A-B区間リピート機能があるためたいへん便利です。
英語以外にも数ヶ国語学習していますので、主に海外輸入教材を利用しています。
書込番号:4521697
0点

なるほど!
そういうことだったんですね
どんな教材があるか見に行って見ます
ありがとうございました
書込番号:4523489
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]
1ヶ月前に1万8千980円で買いました。音楽の機能以外の説明から言うと、まずラジオですが、前回購入した"IFP-380T"よりは感度が良い感じがします。ですが、受信状況はいいはずなのに、録音したものを再生してみると少しですがホワイトノイズが走ってる気がします....あとあとからコネクタ部分を見て気づいたんですが金端子ではなく、シルバーでした。でもここは原因ではないと思うけど。。気持ち的にちょっと残念。FMの録音では、セッティングから LOW・MIDDLE・HIGH を選べるようになっていて、MIDDLEでも128kで録音でき、HIGHで256kまで高音質に録音できて、380Tで96k録音していた自分にとって十分な音質でした。ですが、緊急に録音したいときがあっても、2回ボタンを押さなければならなくてこりゃまたほんの少し残念な所もある。あと、SETTINGSメニューからタイマー設定からFMタイマー録音の所で指定時刻と曜日と周波数と録音時間をきめておくと、音楽を鳴らしていてもしっかりFMのモードになって録音してくれます。ありがたやありがたや。設定の部分でFMレコーディングとアラームを切り替える設定があり、切り替えを忘れがちになる。アラームはすごいですね、新しいファームになってからは、ピ・ピ・ピと遅いテンポで流れてくれます。前のバージョンまではたしか音楽鳴らしてくれるだけでした。いずれもしっかり起きれました(喜)
それと声録音機能ですが、AGC OFF ON を設定できないみたいで、最初からONになってるっぽいです。ちゃんと聞き取れます。
ラインからの録音機能は、いまだに使ったことが無いので使ったら報告します。
録音中の一時停止機能がありがたい感じもするしありがたくない感じもします。
そして、肝心の音楽面ですが、イコライザーの調整の上限が380Tより多いし、380Tがこわれて代用で使っていたクリエイティブのMuVo3より音質は好みです。T20はオーテクのこのヘッドホンと合うかんじで、低音が前よりしっかり出る感じです。音質は調整次第で文句はいまのところ無いです。
読みにくくてすいませんm(__)m
0点

このマイクすごいですね。ちっちゃいのにちっちゃいなりにすごくがんばってる感じです。
書込番号:4528494
0点

すいません。1回目の書き込みで。。>>あとあとからコネクタ部分を見て気づいたんですが金端子ではなく、シルバーでした。 と書き込みましたが、端子をちゃんと明るいところでみてみたらちゃんと金メッキでした。勘違いすみません。
さて、このまえラインインで録音をしてみたのですが、ミドル・ハイの音質設定、ライン入力ボリューム28で録音してみたのでず、感覚ではすばらしい音質で録音できました。○です。
書込番号:4549101
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]
ほとんどT20に決めているのですが、ひとつ気になることがあるので教えてください。
ボディサイドに「+」「−」「M」といったスイッチ類が並んでいますよね。これらのスイッチはボディ裏面の金属板を曲げた部分が、そのままスイッチになっていますよね。これらのスイッチってタッチスイッチなのですか? それともクリック感のある普通のスイッチなのですか?
お店にはクリック感のまったくないダミーが展示されていますが、本物もクリック感のないタッチスイッチなのでしょうか? タッチスイッチではポケット内でのブラインド操作が成り立たない気もするのですが・・・。
本物をお持ちの方、ぜひ真相を教えてください。よろしくお願いします。
0点

こんにちは!
私もここの掲示板を見てT20に決めました。
とても満足しています。
スイッチはクリック感のある普通のスイッチですよ。
心配されている点は大丈夫だと思います。
私はビックカメラで購入したのですが、最安値の書いているページを印刷して持って行ったら割引してもらいましたよ♪
書込番号:4519138
0点

CLASICC さん、回答ありがとうございます。
気になっていたのですが、おかげさまで安心できました。
今週末にでも購入したいと思います。
quup さん 、情報ありがとうございました。
そうですか、本体の裏は金属ではないのですか。まったくわかりませんでした。丁寧に使いようにします。
お二人とも、ありがとうございました。
書込番号:4525641
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T20 [1GB]

できますよー。
ただ、ファームのバージョンアップには付属ソフトが必要みたいです。
書込番号:4505725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





