


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > シャープ > MP-B200 [512MB]
昨年の7月頃、某家電店の店員さんにすすめられて、この機種買いました。値段手頃だし、使いやすいですよ!と言われたので・・(まだ15000円もしていました。)
時々しか使っていなかったのですが、最近語学学習のCDを取り込んで、活用しようとしました。
ところが、まず上手く転送ソフトから入らない。
結局、メディアプレーヤーから何とか取り入れた。
さあ、張り切って始めるぞ!と聴き始めたら、四コマ目ぐらいでいきなりプツッと止まり、どのボタンを押しても動かない・・
あきらめて、リセットボタンを押して、また最初から・・
何度しても、この繰り返し・・
滅入っちゃいました。
やっぱり入院しかないのかしら?
私の英語にかけたこの情熱をどうしてくれるの!!
シャープの方、この書き込み見ていたら、教えて!!!
書込番号:6316621
0点

私も同じ機種を使用しています。
同梱のソフトやメディアプレーヤーから取り入れると、同じように時々ですが再生できない曲がありました。
どうもメディアプレーヤーの保護機能が間違って働くようです。
そこで最近では、フリーのエンコーダソフト等でmp3に変換してからプレーヤーのメモリのフォルダに直接貼り付けて使用しています。
そうすれば今のところ再生できない問題はないようです。
個人のみ使用する場合は、著作権の問題もないと思います。
書込番号:6317603
0点

yamanoue さま
早速の返信ありがとうございました。
「フリーのエンコーダーソフト」?っていうのは、どんなものなんですか?
無料でダウンロードとか出来るんでしょうか?
無知ですみません。m(..)m
書込番号:6320464
0点

http://www.xilisoft.jp/audio-converter.html
↑こういうものです
音楽ファイルにはいろんな型式があるのでそれを変換する物です。
探せば無料の物もあるとは思います。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html
↑無料のためいくらか制限がありますが、個人的には使いやすいソフトだと思います。
有償版にアップグレードすれば、制限が全て無くなります
書込番号:6320731
0点

たとえば、以下のベクターのページから、
CDをmp3に変換できるソフトをダウンロードしてみては、
(FREE)のマークの付いているのが無料です。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/mp3/
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/cd/
変換出来たファイルは、MP-B200をパソコンにとないで、
「Music」フォルダの中にアーティスト名のフォルダを作成して
さらにその中にCD名のフォルダを作り
その中にmp3ファイルを貼り付ければOKです。
書込番号:6320920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > MP-B200 [512MB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/03/28 16:22:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/10 18:49:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/12 22:40:11 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/11 11:36:49 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/25 8:53:27 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/20 8:02:51 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/22 18:31:05 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/05 11:21:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/14 7:24:32 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/25 9:48:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





