デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
待望のMP3対応となり購入を検討しましたが、相変わらず車載は
考慮されてないようですね。(特に電源)
どなたか車載して利用されている方、お勧めの搭載方法あればお知恵を
お貸しください。
ipodはあまり好きではないもので・・・
書込番号:3593562
0点
2004/12/08 15:31(1年以上前)
電源に関しては付属のACアダプターの電圧と近い
DCカーアダプターを用意すれば問題ないと思いますよ。
正確に同じ電圧でなくても1V以内の誤差なら普通は問題ないのでは?
このシリーズは持っていませんが、他社のHDDプレイヤー(5V入力)では、
よくあるDCアダプター(4.5V)でも問題なく使用できています。
あとはカーオーディオに合わせて、FMトランスミッターで飛ばすか、
カセットアダプターを使うのか、外部入力を使うのかですね。
音質的には、外部入力>カセットアダプター>FMトランスミッターの順です。
(実はMP3を焼いたCDRを直接再生した方が、全然音はイイです)
簡単に車の中でも使えるようにはなるけれど、
一番の問題は操作性だと思いますよ。
僕も最初は車の中でも使っていましたが、結局は・・・
カーオーディオ自体をMP3再生対応プレイヤーに交換しました。
1枚のCDRでは700MB(200曲前後)までしか入りませんが、
10枚ほど焼いて車に積んでおけば普段は事足ります。
(いざと言うときはHDDプレイヤーを外部入力で繋げますが)
実はイクリプス製に変えたので、通常のCDR(MP3)再生以外に
何故かメモリースティックスロットが付いているので
メモリースティック経由だとATRAC3も聞けるみたいです(笑い)
書込番号:3602922
0点
2004/12/09 00:09(1年以上前)
そうですね。電源に関しては汎用のアダプターを流用すればすむことですね。
ボクも以前、CDチェンジャーをFMトランスミッター経由で使ったことがありますが、ずいぶん雑音を拾ったのであまりいい印象がありません。今のカーオーディオには外部入力が無いので、カセットアダプターになるかと思います。
外部入力の無いカセット付きのオーディオを買い換えた方が良いかなあ・・・
悩みどころです(苦笑)
書込番号:3605421
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD3 [20GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2010/08/14 10:56:08 | |
| 7 | 2006/09/06 19:09:22 | |
| 1 | 2005/12/30 12:08:08 | |
| 0 | 2005/11/13 23:55:52 | |
| 3 | 2005/12/02 19:05:47 | |
| 4 | 2005/11/06 8:29:15 | |
| 2 | 2005/10/29 18:25:46 | |
| 2 | 2005/10/02 4:14:28 | |
| 0 | 2005/09/28 13:39:30 | |
| 14 | 2005/10/11 0:44:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







