


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


HD3たいへん気に入ってますが、Sonicstageとバッテリーに
ついては不満が残ります、、、
SSはともかくとして、バッテリーの減り方なんですが、
私のHD3は1時間くらいでバッテリーの目盛りが1つ減ります。
過去ログに「最後の目盛りから5時間くらいもつ」のような
ことは書かれててありましたが、1時間程度で1目盛り減るのは
早すぎなのでは?とやや不安になっております。
ちなみに私の場合、約1500曲を転送してあり、40%くらいはAtrac3Plus256kで、残り60%はMP3の192kで占めています。
みなさんのHD3はいかがでしょうか?
1時間程度で目盛り1つ減るものなのでしょうか?
それともこれは私のHD3の不具合なのでしょうか。
書込番号:3802994
0点


2005/01/19 15:58(1年以上前)
HD3を使用しています。
Atrac3Plus64kで2000曲くらい入っています。
私も最後のメモリになってから5時間以上は持ちましたよ。
バッテリを使い切ってから充電したくて
鳴らせっぱなしで放置していたのですが待ちきれませんでした。
書込番号:3803151
0点


2005/01/19 22:08(1年以上前)
ウエスさん、欲求肥満さん、ご返答ありがとうございます。
3772883の書き込みは非常に参考になります。
ただ、私が気になっていますのはトータルのバッテリーの
持続時間というよりも「減り方」の方なのです。
もっと具体的にいいますと「目盛りの減り方」です。
まだ購入して3日目なので、フル充電から完全にバッテリーが
なくなるまで聴いたことがないので、持ち時間自体は正常なのか
異常なのかの判断がつきませんが、液晶画面のバッテリーメーターの
減り方が結構早いと思われたのでご質問させて頂いた次第なんです。
これまでSONYのデジタルオーディオ機器を使用してきましたが、
バッテリーの保持時間に対する、メーターの減り方が著しく思えました。
つまり仕様30時間に対して、1時間程度でバッテリメーターが1目盛り
減るのは早過ぎないか?という不安と疑問が出てまいりました。
この現象は正常な状態(仕様)なのか、不具合または初期不良に
あたるのかが知りたかったという訳なんです。
最初の書き込みに不足がありましたらスミマセン、、、
というわけで、みなさんのHD3のバッテリーメーターの減り方は
いかがでしょうか?
ぜひ実情、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:3804809
0点

>フル充電から完全にバッテリーがなくなるまで聴いたことがないので
聴いてみたらいいんでないでしょうか?
どのビットレートで何時間連続再生が可能かは、このソニーのサイトに
載っているでしょう。
ただ、余計なバッテリー消費(HDDにアクセスしたりバックライトを点灯
させたり)があれば、それより短くはなるでしょうが。
書込番号:3805013
0点



2005/01/20 01:56(1年以上前)
もしこの早い減り方が不良だとしたら、バッテリーが悪いのか、それとも本体が悪いのか?
書込番号:3806243
0点



2005/01/20 02:08(1年以上前)
↑すみません、間違えてしまいました、、、
BRONCOさん、返信ありがとうございます。
ただ、私がご質問したかった意図は「バッテリーの不具合」ではないんです。
説明の仕方が悪かったのでしたらお詫びします、、、
私が本当に疑問に思ったのは「バッテリーメーターが1〜2時間で減り始めるのか?」ということです。
「バッテリーの持ちが悪い、減りが早い」ということではないのです。
「メーター」の減り方がやけに早いのが気になっております。
実際バッテリーそのものは正常なのかもしれませんし、やはり不良品かもしれません。
だけど、メーター減りが早いのは本体の不良なのかバッテリーの不良なのか分かりませんし、そもそも不良ではなく仕様なのかもしれません。
この「不良?or正常?」を確かめたくて、みなさんのHD3のメーターの減り方が自分と同じなのか違うのかが知りたかったというわけです。
ご理解いただければ幸いなのですが・・・
書込番号:3806261
0点

私の場合取替え前の物は、1時間程度で一目盛り減りました。
現在の交換品は、4時間程度はかかります。
ただ、目盛りと電池の残量は直線的に比例するわけではないので念のため、お持ちの物の2目盛り目で後何時間とかの目安を作るしかないですね。
電池の持ちについては、一度私のように連続運転をしてみる事をお勧めします。
適度の音量で、操作せず時々表示を見るようにして電池切れを待ちます。
そして完全放電させてから充電し、充電ランプの消えるまでの時間を計ってみてください。
そして、この掲示板に書き込んでみてください。
皆さん関心がある事だと思います。
最初の物は、1時間で消え、交換品は3時間かかりました。
最初の物は完全に充電しないうちに充電終了したのか、本当に電池容量が3分の1くらいなのでしょう。
電池の容量か、充電不足かなどの判断材料になると思います。
書込番号:3806724
0点


2005/01/20 09:54(1年以上前)
じゅうすけさん。私はHD1なんですが、バッテリーの事でSONYに問い合わせた事があるのでその時のメールを載せますね。
SONYがいうには・・・
お求めいただいた当初は、充電池の性能が十分に発揮できていな
いことが考えられますので、充電が終わるまで充電を行っていた
だき、充電池の残量が無くなるまで使用するといったかたちを5〜
6回繰り返していただきますと、使用時間が徐々に延びるかと存じ
ます。
もし上記で改善されないもしくはもうお試し頂いている場合は
伺いました症状は、本機の不具合の可能性がございますが、実際
に機器を拝見しなければ詳細内容が把握できません。
製品の点検・修理及び部品等に関わる内容は、ご購入店やソニー
サービスステーションにて承っております。
でした。私も何度か充電をしたら悩みもなくなりましたよ(^^♪
書込番号:3806850
0点

欲求肥満さんの言われる様に
>ただ、目盛りと電池の残量は直線的に比例するわけではないので
ということだから、連続再生で何時間持つか確認してみない事には、問題
があるのかわからないと思うのだけど。
所詮あの目盛りなんて、たかだか4段階程度しかないただの目安でしか
ないのだし。
書込番号:3807215
0点


2005/01/20 18:37(1年以上前)
BRONCOさん wrote:
>>ただ、目盛りと電池の残量は直線的に比例するわけではないので
>ということだから、連続再生で何時間持つか確認してみない事には、問題
>があるのかわからないと思うのだけど。
>所詮あの目盛りなんて、たかだか4段階程度しかないただの目安でしか
>ないのだし。
もちろん、あのメータは目安です。BRONCOさんのおっしゃる通り、
連続再生時間が分かってしまえば、正常or不良が把握できます。
しかし、じゅうすけさんがおっしゃることは、
「バッテリメータの減るペースは、自分の持っているものと、
みなさんの持っているものが同じでしょうか?」という
ご質問なんです。
『減るペース』までは、ソニーさんも情報を開示しておりませんし、
「他の方の所持機でどうか?」を確認する以外、方法はないと
思うのですが…。
書込番号:3808452
0点



2005/01/20 21:56(1年以上前)
みなさん、いろいろと参考になるご意見ありがとうございます。
私の言いたかったことは、まさにたかぽんぬさんがフォローして
いただいていることそのものなのです。
みなさんのお持ちになっているHD3と比較する以外、判断がつかず
困っておりました。
現在、欲求肥満さんの仰られるようにフル充電状態から全て放電するまでの持続チェックをしている最中です。
相変わらず「メーター」は1時間もしない内に1目盛り減っていますが、
現時点で17時間経過でまだ再生中です。
音量はやや低めで、サーチや早送り、巻き戻しなどの操作は3〜4回程度しかしておらず、ず〜っと連続再生中です。
ちなみにバッテリメーターが最後の1つになってから、かれこれ4時間を過ぎております。
ということは、SONYの仕様にある「高ビットレート再生:約17時間」を超えていますので、バッテリー自体の不良はないのかな?とも思っています。
もちろん、バッテリー0になったあと→フル充電→メーターチェックが終わるまで、確かなことは言えませんので、引き続きチェックを続けてみます。
もしこれでバッテリーの保持時間には問題ないとしても、やはりメーターが1時間もしないうちに減るようであれば、一応不良の1種として判断してよいものでしょうか?
よろしければみなさんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:3809390
0点



2005/01/20 22:11(1年以上前)
すみません、、、
「Atrac3plus256kbps:約20時間 」が仕様でした。
訂正いたします。
書込番号:3809508
0点



2005/01/21 01:55(1年以上前)
みなさんこんばんわ、じゅうすけです。
バッテリーフル充電状態から完全に放電するまでのテスト結果です。
(条件)
・操作は早送り、巻き戻し、再生ボタンを計4回ほど扱った。
・ボリュームは音量バー左より4mmほど(分かりますでしょうか)
・PlayModeはUnitシャッフル
・SOUND設定はoff
・GROUPE再生モード
・Repeatはon
・曲数:MP3(192kbps)約900曲、ATRAC3Plus(256kbps)約600曲
・連続再生状態、途中1度だけ停止後すぐに再開
(テスト結果)
・バッテリー持続時間:約19時間10分
・再充電後バッテリーメーターの最初の1目盛りが減る時間:約50分
こういう結果になりました。
バッテリー自体には問題ないのかな〜とは思うのですが、目盛りの減り方はどうなのでしょうか?やはり不良でしょうか。仕様でしょうか。
みなさんのご意見をよろしくお願い致します。
書込番号:3810899
0点

今回の問題の原因が、バッテリー側の不具合(100%チャージされない)なのか、
バッテリー残量を感知する部分の不具合なのか、それを切り分ける為にも
フル充電からの連続再生をしたらどうかと思った次第です。
ATRAC3plus/256kbpsとMP3/192kbpsの連続再生が19時間可能であれば、ほぼ
カタログスペック通りなので、後は目盛りの減り方が他の同型機器と比べて
みて…ということですね。
当方はHD3でなくHD1ですが、参考程度に後ほどフル充電状態から1つ目の
目盛りが消えるまでの時間を報告します(現在充電中なので)。
書込番号:3810991
0点



2005/01/21 03:23(1年以上前)
こんばんわ、じゅうすけです。
一通りテストを行ってみて、BRONCOさんのご指摘も理にかなったものだと分かりました。
>今回の問題の原因が、バッテリー側の不具合(100%チャージされない)
>なのか、バッテリー残量を感知する部分の不具合なのか、それを切り
>分ける為にもフル充電からの連続再生をしたらどうかと思った次第で
>す。
これは仰るとおりです、、、
そもそもバッテリーにちゃんとフル充電されている状態でのメーターの減り方と、何がしかの不具合でフル充電がなされない場合でのメーターの減り方は明らかに違いますよね。
つまり、バッテリーが正常なのにメーターの減りが早い時と、バッテリーがフル充電されない状態で減り方が早い場合は、判断が変わってくるということに改めて気づかされました(私の頭がそこまで回らなかっただけなのですが、、、)。
という訳でBRONCOさん、たいへん失礼致しました。
これまでの私の書き込みでお気を悪くされたのでしたらお詫びいたします。
ぜひメーターの減り方の報告お待ちしております。
よろしくお願い致します。
書込番号:3811066
0点

えー、一応計ってみましたが。
まず、一度目。
フル充電状態(クレードルに置いて丸一日くらい放置して、充電中のランプは
無点灯)から再生開始。
…したハズなのにものの10分で最初の目盛りが消えました Σ(゚Д゚;エーッ!
こりゃいくらなんでもおかしいだろうと、そのままバッテリーが切れるまで
連続再生。
HD1に転送されていた曲数は900曲ほどで、ほとんどがATRAC3plus/256kbps
(ATRAC3/132kbpsが10曲程度)、これをGroupモードで全曲を対象にリピート
再生(シャッフルはせず)。
これで15時間弱(切れたときに寝てたので大体このくらいとしか…)。
これだと公称スペックに比べてちょっと短いので、そこから再充電してもう
一度確認。
再生状況は前と変わらずで、この時は最初の目盛りが消えるまでに確実に
4時間は経ってました(この時も寝てしまったので正確なところはわからず)。
その後、連続再生時間の確認はしてませんが、最初の目盛りが消えるまでの
時間の差が前回の15時間に上乗せされると仮定したら19時間くらい?(そう
いう計算が成り立つのかはわかりませんが)
で、3度目。
前回5時間程度再生した後に充電してからの再生ですが、今回は2時間程度で
最初の目盛りが消えました。
なんか良くわかんないですね。
その時々で充電のされ具合が違う?
書込番号:3825598
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD3 [20GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/08/14 10:56:08 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/06 19:09:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/30 12:08:08 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/13 23:55:52 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/02 19:05:47 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/06 8:29:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/29 18:25:46 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/02 4:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/28 13:39:30 |
![]() ![]() |
14 | 2005/10/11 0:44:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





